ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353807
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【栃木百名山】鶏足山、高峯のダブルヘッダー

2013年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
9.8km
登り
793m
下り
777m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

鶏足山:下小貫登山口-県境尾根-稜線分岐-焼森山-稜線分岐-赤沢二等三角点(南ピーク)-鶏足山(北ピーク)-鶏石-鶏足山-赤沢二等三角点-稜線分岐-赤沢方面へ下山-藪こぎ-林道-下小貫登山口

高峯:遊歩道入口-パラグライダーフライト場-高峯-パラグライダーフライト場-遊歩道入口
天候 曇りたまに霧雨
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鶏足山:いい里さかがわ館から茨城方面へ進み左側に電気屋があるところを左折。いい里さかがわ館から車で3分ほどで下小貫登山口に着く(らしい)近くに宿坪バス停がある(らしい。確認はしていない)
登山口に7〜8台駐車可っと書いてあるがそれは厳しい。せいぜい5台くらい

高峯:深沢交差点から茨城方面へ走っていくと「仏頂山・高峯遊歩道」という看板あり、左折ししばらく登っていくと遊歩道入口がある。入口前に2〜3台停められる
コース状況/
危険箇所等
どちらも整備されたハイキングコースです。これといって危険個所はありませんが
鶏足山で下山に使ったルートは途中から作業道で、さらに途中から踏み跡がなくなり適当に藪こぎして林道に出たので利用しないコト

高峯:遊歩道と並行してMTBコースがあります。間違えてそちら側を歩かないように
下小貫登山口
中に入ったら右の方へ進みます
2013年10月06日 09:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 9:37
下小貫登山口
中に入ったら右の方へ進みます
そこにある案内板
2013年10月06日 09:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 9:38
そこにある案内板
こちら側に進みます
2013年10月06日 09:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 9:38
こちら側に進みます
さらに分岐右の方へ進みます
2013年10月06日 09:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/6 9:43
さらに分岐右の方へ進みます
幻想的です

結構急登です
2013年10月06日 09:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 9:58
幻想的です

結構急登です
アケビが落ちていました
頂きました
2013年10月06日 10:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/6 10:01
アケビが落ちていました
頂きました
途中にあった
2013年10月06日 10:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:05
途中にあった
神楽石というのがあるそうな
2013年10月06日 10:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:05
神楽石というのがあるそうな
あれのことかな?
帰りに寄ってみよう
(結局寄ることはなかった。。。)
2013年10月06日 10:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/6 10:05
あれのことかな?
帰りに寄ってみよう
(結局寄ることはなかった。。。)
赤沢分岐
帰りはこっちへ下ってみました
2013年10月06日 10:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:07
赤沢分岐
帰りはこっちへ下ってみました
クモの巣に雨露
綺麗だったんだけど写真に撮るとなんだかなぁ・・・
2013年10月06日 10:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 10:09
クモの巣に雨露
綺麗だったんだけど写真に撮るとなんだかなぁ・・・
稜線分岐
2013年10月06日 10:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 10:10
稜線分岐
まずは焼森山へ・・・ガスっているじゃん
2013年10月06日 10:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:12
まずは焼森山へ・・・ガスっているじゃん
座禅岩
2013年10月06日 10:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:14
座禅岩
座禅岩
2013年10月06日 10:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:15
座禅岩
焼森山山頂
2013年10月06日 10:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:16
焼森山山頂
その先へ行ってみる
2013年10月06日 10:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:19
その先へ行ってみる
まずはいつものポーズで
2013年10月06日 10:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/6 10:23
まずはいつものポーズで
そして憲兵団
2013年10月06日 10:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/6 10:24
そして憲兵団
2013年10月06日 10:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:27
鶏足山はガスの中
2013年10月06日 10:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:33
鶏足山はガスの中
再び分岐
2013年10月06日 10:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:36
再び分岐
赤沢分岐

赤沢がどのへんなのかわかれば下りて行ってもいいかな・・・
2013年10月06日 10:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:38
赤沢分岐

赤沢がどのへんなのかわかれば下りて行ってもいいかな・・・
芳賀富士が見えるそうですが・・・
2013年10月06日 10:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:40
芳賀富士が見えるそうですが・・・
残念ながら・・・
2013年10月06日 10:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:41
残念ながら・・・
これは違うか。。。
2013年10月06日 10:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:41
これは違うか。。。
お、山頂かな
2013年10月06日 10:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:46
お、山頂かな
ここから富士山が見えるそうですが・・・
2013年10月06日 10:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:46
ここから富士山が見えるそうですが・・・
この通り
2013年10月06日 10:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:46
この通り
赤沢二等三角点(南ピーク)
ポストの中にノートがあります
登頂記念に一言書きこみました

鶏足山はここを右に
2013年10月06日 10:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 10:47
赤沢二等三角点(南ピーク)
ポストの中にノートがあります
登頂記念に一言書きこみました

鶏足山はここを右に
二等三角点
2013年10月06日 10:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 10:47
二等三角点
2013年10月06日 10:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:51
間もなく山頂です
2013年10月06日 10:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/6 10:56
間もなく山頂です
2013年10月06日 10:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 10:56
2013年10月06日 10:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:56
鶏足山(北ピーク)
2013年10月06日 10:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:56
鶏足山(北ピーク)
天気が良ければ眺めは良さそう
2013年10月06日 10:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 10:56
天気が良ければ眺めは良さそう
鶏石
2013年10月06日 11:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 11:06
鶏石
2013年10月06日 11:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 11:08
2013年10月06日 11:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 11:09
2013年10月06日 11:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 11:15
護摩焚石
2013年10月06日 11:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 11:16
護摩焚石
そこからの眺め
向こうは焼森山
2013年10月06日 11:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 11:17
そこからの眺め
向こうは焼森山
再び山頂
2013年10月06日 11:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 11:18
再び山頂
まずはいつものポーズで
2013年10月06日 11:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 11:19
まずはいつものポーズで
そして心臓をささげます
2013年10月06日 11:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 11:20
そして心臓をささげます
一応拝みます
2013年10月06日 11:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 11:31
一応拝みます
中には弘法大師
2013年10月06日 11:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 11:31
中には弘法大師
森の住人が
2013年10月06日 11:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 11:37
森の住人が
こちらにも・・・
2013年10月06日 11:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 11:37
こちらにも・・・
ちなみに下小貫から登ってくるとこんなところを通ります
2013年10月06日 11:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 11:47
ちなみに下小貫から登ってくるとこんなところを通ります
やたらとクモの巣が多くてたくさん引っかかりました。。。
そしたらカマキリもつかまっていたし・・・
2013年10月06日 12:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 12:04
やたらとクモの巣が多くてたくさん引っかかりました。。。
そしたらカマキリもつかまっていたし・・・
最後は藪こぎして林道に出て車道へ
2013年10月06日 12:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 12:16
最後は藪こぎして林道に出て車道へ
この林道を登って行けばいいところにでるのかな?
2013年10月06日 12:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 12:16
この林道を登って行けばいいところにでるのかな?
戻ってきました
2013年10月06日 12:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 12:23
戻ってきました
ラウンド2:高峯
遊歩道入口
2013年10月06日 13:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:08
ラウンド2:高峯
遊歩道入口
2013年10月06日 13:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:08
砥石の原料を採掘していたそうで
2013年10月06日 13:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:11
砥石の原料を採掘していたそうで
これがそれみたいです
2013年10月06日 13:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:11
これがそれみたいです
2013年10月06日 13:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:15
2013年10月06日 13:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:21
濡れているのでよく滑ります
2013年10月06日 13:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:24
濡れているのでよく滑ります
2013年10月06日 13:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:24
2013年10月06日 13:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:24
2013年10月06日 13:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:28
左側はMTBのコースなので立ち入り禁止です
2013年10月06日 13:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:31
左側はMTBのコースなので立ち入り禁止です
一応お花畑?
2013年10月06日 13:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:33
一応お花畑?
ここがフライト場ですけど・・・
2013年10月06日 13:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/6 13:33
ここがフライト場ですけど・・・
下界が見えた
2013年10月06日 13:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:33
下界が見えた
フライト場
2013年10月06日 13:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:33
フライト場
こんなところまで車が入れたんですね
2013年10月06日 13:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:36
こんなところまで車が入れたんですね
高峯山頂
2013年10月06日 13:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:40
高峯山頂
昔の山頂画像は展望がよかったみたいだけど・・・
2013年10月06日 13:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:40
昔の山頂画像は展望がよかったみたいだけど・・・
二等三角点
2013年10月06日 13:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:40
二等三角点
タッチ
2013年10月06日 13:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:40
タッチ
登頂記念に
2013年10月06日 13:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:41
登頂記念に
いつものポーズで
2013年10月06日 13:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 13:42
いつものポーズで
50秒歩いたけど着かなかったぞ。。。
2013年10月06日 13:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 13:50
50秒歩いたけど着かなかったぞ。。。
帰りはMTBコースを歩いてみます
2013年10月06日 14:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 14:11
帰りはMTBコースを歩いてみます
DHの雰囲気は出ている?
2013年10月06日 14:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 14:11
DHの雰囲気は出ている?
今日は誰もいないからいいけどコース内は立ち入り禁止です
2013年10月06日 14:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 14:11
今日は誰もいないからいいけどコース内は立ち入り禁止です
2013年10月06日 14:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 14:17
濡れているので結構滑る
2013年10月06日 14:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/6 14:19
濡れているので結構滑る
帰ってきました
2013年10月06日 14:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/6 14:25
帰ってきました

感想

毎度どうでもよい記録です

土曜日は雨で出かける気になれず引きこもっていた
さすがに2日も引きこもる気はない・・・っが明け方まで録り貯めしたものを見ていて・・・お、気がつきゃ5時ジャン!

雨は止んでいるみたいだが・・・沢は止めて簡単に登れそうなところ・・・栃百の茨城県との県境付近の山ってあまり登っていないからその辺攻めてみよう

ただ、途中眠くて道の駅で2時間ほど仮眠

とりあえずこの辺でも攻めてみるかっと選んだところは鶏足山
2時間程度で歩けるみたい・・・だけど怠けた身体にはそれでも厳しい。。。
しかも雨上がりだから長靴でいいかっとこれで登ったのは失敗。。。靴擦れが出来てしまって痛い。。

まずは焼森山へ
山頂は開けていて天気が良ければいい眺めが期待できそうだ
それじゃ本命へ行きましょう。。。

山頂に到着か・・・っと思ったら、ここは「赤沢二等三角点」山頂ではないみたいだが・・・これが南ピークみたいだ

キノコ採りのハイカーと一緒に鶏足山山頂へ。。。
ここからちょっと下ると鶏石ってのがあって眺めがよいとのこと。。。とりあえず行ってみるか

下ったはいいけど眺めは・・・この天気で期待したのが馬鹿だった。。。

再び山頂に戻り記念撮影と軽く食事を摂って車に戻る。。。
途中「赤沢」ってのがどのへんなんだか分からないけど車道には下りられそうっと「赤沢」へ下ってみた。。。っが、途中で踏み跡が不明瞭になって、車道が見えるのでかすかな踏み跡をたどって尾根を下ってみたけど最後の最後で藪こぎになってしまった。この時は長靴で正解だったw

さて、ここまで来て1座で帰るのももったいない。さらに簡単に登れそうな「高峯」へと行ってみる
あわよくば「仏頂山」まで行ってみようっと思ったのだが・・・

雨上がりだから遊歩道はよく滑る状態。。。登りはいいけど下りは怖いな。。。

こちらも天気が良ければ展望はよさそうだ。。。

帰りはやはり滑ってしまって歩きにくい

車に戻ってきて、着替えを済ませどこか温泉にでも・・・っと、近くにはないみたいorz

どちらも冬場に登る予定だった里山だけど、またいつか遊びに行ってみよう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら