ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3539868
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

虎ヶ岡城址 陣見山

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
582m
下り
566m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:45
合計
4:20
7:57
11
8:08
8:08
9
8:17
8:17
37
8:54
8:54
9
9:03
9:18
19
9:37
9:37
11
9:48
9:48
42
10:30
11:00
77
12:17
天候 快晴 程よい風
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
寄居駅南口タイムズ駐車場を利用
往路 寄居駅(7:48発)→波久礼駅 
復路 樋口駅(12:28発)→寄居駅
コース状況/
危険箇所等
危険なところ、迷いそうなところはありません。
秩父鉄道波久礼駅。このときは無人でした。
駅前は国道140号。交通量が多いので、線路沿いの道を行きます。
2021年09月20日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/20 7:57
秩父鉄道波久礼駅。このときは無人でした。
駅前は国道140号。交通量が多いので、線路沿いの道を行きます。
波久礼駅、線路を渡って反対側から。
2021年09月20日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 7:58
波久礼駅、線路を渡って反対側から。
かんぽの宿寄居まで舗装道路を緩やかに登り、カーブミラーのところを入っていきます。
2021年09月20日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 8:08
かんぽの宿寄居まで舗装道路を緩やかに登り、カーブミラーのところを入っていきます。
かんぽの宿の建物の前を過ぎると、右に円良田湖方面への分岐。ここから左へ虎ヶ岡城址まで、以前下りで歩いたところを登ります。
2021年09月20日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 8:10
かんぽの宿の建物の前を過ぎると、右に円良田湖方面への分岐。ここから左へ虎ヶ岡城址まで、以前下りで歩いたところを登ります。
道の脇に四等三角点波久礼、190m。ピークにはないので、前回は気づかないで通過していました。
2021年09月20日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 8:17
道の脇に四等三角点波久礼、190m。ピークにはないので、前回は気づかないで通過していました。
最初のピークに小さな祠。
2021年09月20日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/20 8:26
最初のピークに小さな祠。
中央に「ようこそ美里町へ」。ここから群境界の尾根。
2021年09月20日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 8:44
中央に「ようこそ美里町へ」。ここから群境界の尾根。
カタクリ群生地の案内を通過。(城址まで200m6分の表示)
2021年09月20日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 8:53
カタクリ群生地の案内を通過。(城址まで200m6分の表示)
すぐに分岐、ここは築坂峠。(城址まで160m5分の表示)
160m、平地の不動産の案内なら2分。
2021年09月20日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 8:54
すぐに分岐、ここは築坂峠。(城址まで160m5分の表示)
160m、平地の不動産の案内なら2分。
きょう、三カ所ある急登の一つめ。下りで歩いているので知ってはいましたが、実際登るのは大変。
2021年09月20日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/20 8:59
きょう、三カ所ある急登の一つめ。下りで歩いているので知ってはいましたが、実際登るのは大変。
息も絶え絶えに城跡(山頂)に到着。
2021年09月20日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/20 9:16
息も絶え絶えに城跡(山頂)に到着。
説明書き。
2021年09月20日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/20 9:17
説明書き。
北に赤城山。
2021年09月20日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/20 9:16
北に赤城山。
その右に日光男体山。
2021年09月20日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/20 9:16
その右に日光男体山。
2021年09月20日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/20 9:17
陣見山へ向かいます。どの指導標にも「クマ注意」があって、クマ鈴を取り出しました。
2021年09月20日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 9:18
陣見山へ向かいます。どの指導標にも「クマ注意」があって、クマ鈴を取り出しました。
山城なので、掘割2カ所を超えました。
2021年09月20日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 9:19
山城なので、掘割2カ所を超えました。
アップダウン多数。369mピーク。
2021年09月20日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 9:31
アップダウン多数。369mピーク。
大槻峠。
2021年09月20日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 9:37
大槻峠。
古い道だとわかります。
2021年09月20日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 9:38
古い道だとわかります。
あのケルンは何だろう。
2021年09月20日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 9:48
あのケルンは何だろう。
もう一つの四等三角点大槻峠でした。368m。
2021年09月20日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/20 9:49
もう一つの四等三角点大槻峠でした。368m。
二つめの急登。
2021年09月20日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 9:52
二つめの急登。
三つめの急登。ここは長く、道も崩れていて大変でした。
2021年09月20日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 10:10
三つめの急登。ここは長く、道も崩れていて大変でした。
急登を登りきったところ。あと少し、もう少し、
2021年09月20日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 10:19
急登を登りきったところ。あと少し、もう少し、
舗装道路を横断します。舗装道路には高級車が置いてありました。
2021年09月20日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 10:22
舗装道路を横断します。舗装道路には高級車が置いてありました。
萩の花。
2021年09月20日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 10:26
萩の花。
アップ。
2021年09月20日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/20 10:25
アップ。
陣見山山頂531m到着。展望は全くなく、テレビ埼玉の設備があります。
2021年09月20日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 10:30
陣見山山頂531m到着。展望は全くなく、テレビ埼玉の設備があります。
山頂を別の角度から。
ここでは昼食を食べる気にならないので、休憩場所を探しながら榎峠方面へ進みます。
2021年09月20日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 10:31
山頂を別の角度から。
ここでは昼食を食べる気にならないので、休憩場所を探しながら榎峠方面へ進みます。
少し眺めのよさそうな小さなピークがありました。
2021年09月20日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 10:43
少し眺めのよさそうな小さなピークがありました。
赤城山が見えます。ここで休憩。
2021年09月20日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/20 11:13
赤城山が見えます。ここで休憩。
大霧山で見かけた赤い実。
2021年09月20日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/20 11:13
大霧山で見かけた赤い実。
アップ。
2021年09月20日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 11:13
アップ。
舗装道路に出ました。榎峠へは、中央の山道を再び登りますが、今日はここから舗装道路で樋口駅に行くことにします。
2021年09月20日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 11:18
舗装道路に出ました。榎峠へは、中央の山道を再び登りますが、今日はここから舗装道路で樋口駅に行くことにします。
このあたりの説明書き。
2021年09月20日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 11:20
このあたりの説明書き。
確かに、いい眺めです。
2021年09月20日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/20 11:21
確かに、いい眺めです。
少し行くと、道路脇に彼岸花。
2021年09月20日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/20 11:31
少し行くと、道路脇に彼岸花。
榎峠を経由すると、ここに出るようです。
2021年09月20日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 11:33
榎峠を経由すると、ここに出るようです。
その向かい側に、地図ではショートカットの道があるのですが、少し降りると道が消えていたので、戻りました。
2021年09月20日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 11:34
その向かい側に、地図ではショートカットの道があるのですが、少し降りると道が消えていたので、戻りました。
2021年09月20日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 11:41
パラグライダーがたくさん。
2021年09月20日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/20 11:44
パラグライダーがたくさん。
ショートカットの道はここ(左から)に出るようですが、すぐ見えるところに進入できないようにロープがありました。
今度はその反対側(右)にあるショートカットの道を進みます。
2021年09月20日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 11:48
ショートカットの道はここ(左から)に出るようですが、すぐ見えるところに進入できないようにロープがありました。
今度はその反対側(右)にあるショートカットの道を進みます。
ちょっとヤブ気味のところもあったりしますが、歩けます。
2021年09月20日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 11:52
ちょっとヤブ気味のところもあったりしますが、歩けます。
水道設備のところに出ました。入口を示すものがないので、こちらもお勧めではないようです。
2021年09月20日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/20 11:55
水道設備のところに出ました。入口を示すものがないので、こちらもお勧めではないようです。
里の風景。
2021年09月20日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/20 12:01
里の風景。
あちらこちらに彼岸花。
2021年09月20日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/20 12:00
あちらこちらに彼岸花。
塚越山薬師堂。中央下の四角にヤギがいてちょっとびっくり。
2021年09月20日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 12:06
塚越山薬師堂。中央下の四角にヤギがいてちょっとびっくり。
樋口駅に到着。
島式ホームの中に駅舎。券売機がなく、硬券を手売り。懐かしすぎ。
2021年09月20日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/20 12:16
樋口駅に到着。
島式ホームの中に駅舎。券売機がなく、硬券を手売り。懐かしすぎ。
樋口駅のホームから見た長瀞第二小学校(手前は国道140号)。
フェンス左の表示板に注目。
2021年09月20日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/20 12:19
樋口駅のホームから見た長瀞第二小学校(手前は国道140号)。
フェンス左の表示板に注目。
凄過ぎる水の量。
2021年09月20日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/20 12:19
凄過ぎる水の量。

感想

手元にある「日帰りさんぽ50」(交通新聞社)という本に載っているコースです。この本の多くのコースは楽しげに語られているのに、このコースはマイナーな感じで書かれています。でも、実際歩いてみて、3つの急登、城址からの眺め、ふもとの様子など悪くはないと思います。
次は、ロングウォークちちぶ路(10/2土)に参加しようと思います。

私の出身地はカスリーン台風で利根川が決壊したところで、今はそこは記念公園になっています。栗橋、幸手あたりでは、その時の洪水がここまで来たという赤い線が、電柱にあります。人の背丈のはるか上にあるところもあります。母が「(結婚前)2階に避難して、1階の障子の桟が残りあと一つのところまで水が来た」と言っていたのを思い出します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら