また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3542566
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

アケボノソウ探しに入笠山、付録で劇藪の釜無山

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
20.8km
登り
939m
下り
933m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:26
合計
5:29
8:36
40
9:16
9:17
5
9:22
9:40
15
10:04
10:09
8
10:20
10:21
6
10:27
10:27
8
10:35
10:35
11
10:46
10:46
32
11:18
11:19
49
12:08
12:08
37
12:45
12:45
26
13:11
13:11
7
13:18
13:18
22
13:40
13:40
25
14:05
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口駐車場
そこまで舗装道路で道幅もそこそこあり問題なし
コース状況/
危険箇所等
*大阿原湿原まで遊歩道、安心で楽しい
*アケボノソウはわかりやすい通り道に。だけど完全に終盤。23日(祭)だとどうかな?もう間に合わないかも。
*釜無山登山口まで舗装林道(一部砂利道)帰りも駐車場への最後の下りが遊歩道でそこまでは舗装道路。安心で気が楽
*釜無山は劇藪。シャクナゲがなく笹だけな点は男鹿岳よりマシ。距離的に安平路山よりはずっとマシ。
その他周辺情報 ほぼ通り道の蓼科バラクラガーデンに。年パスがあるからこういう機会に寄らなくちゃ。ダリアがきれいな季節だった。
駐車場から遊歩道を登り、湿原入口の柵に出た。
2021年09月20日 09:10撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 9:10
駐車場から遊歩道を登り、湿原入口の柵に出た。
ウメバチソウ、結構一面に咲いている
スマホだと撮れない
2021年09月20日 09:14撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 9:14
ウメバチソウ、結構一面に咲いている
スマホだと撮れない
エゾリンドウ、そこら中に一杯
2021年09月20日 09:15撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 9:15
エゾリンドウ、そこら中に一杯
入笠山湿原
ゴンドラからの人が押し寄せ密になりそうで怖かった
2021年09月20日 09:17撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 9:17
入笠山湿原
ゴンドラからの人が押し寄せ密になりそうで怖かった
トリカブト
2021年09月20日 09:22撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/20 9:22
トリカブト
一回りして入口に戻ったら今日のお目当て、発見
なかなかピントが合わない
2021年09月20日 09:27撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 9:27
一回りして入口に戻ったら今日のお目当て、発見
なかなかピントが合わない
何枚も写した中で、これはドット柄がわかる
2021年09月20日 09:30撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/20 9:30
何枚も写した中で、これはドット柄がわかる
花自体がもう終盤だけど
2021年09月20日 09:33撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 9:33
花自体がもう終盤だけど
コンデジでいいから、もうちょっと花の撮れるのが欲しいな(と騒いで友達からもらったのに、なくしてしまった)
2021年09月20日 09:33撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/20 9:33
コンデジでいいから、もうちょっと花の撮れるのが欲しいな(と騒いで友達からもらったのに、なくしてしまった)
この一角に数株咲いていた
2021年09月20日 09:36撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/20 9:36
この一角に数株咲いていた
山彦荘
2021年09月20日 09:37撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 9:37
山彦荘
車道と隣接して快適な遊歩道がある
2021年09月20日 09:41撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 9:41
車道と隣接して快適な遊歩道がある
お花畑を登って入笠山山頂に向かう
2021年09月20日 09:46撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 9:46
お花畑を登って入笠山山頂に向かう
「岩場」は子どもの遊び場という感じ
2021年09月20日 09:59撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 9:59
「岩場」は子どもの遊び場という感じ
山頂は激混み。怖い
2021年09月20日 10:03撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:03
山頂は激混み。怖い
人に近づくけど三角点は撮りたい
2021年09月20日 10:05撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:05
人に近づくけど三角点は撮りたい
諏訪湖
2021年09月20日 10:06撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 10:06
諏訪湖
奥に中央アルプス、のはず
2021年09月20日 10:06撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 10:06
奥に中央アルプス、のはず
南ア
2021年09月20日 10:06撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:06
南ア
南アに繋がる近くの山、だと思う
2021年09月20日 10:06撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:06
南アに繋がる近くの山、だと思う
八ヶ岳は裾野だけ
2021年09月20日 10:07撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:07
八ヶ岳は裾野だけ
仏平峠
2021年09月20日 10:16撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:16
仏平峠
遊歩道で大阿原湿原に向かう
2021年09月20日 10:21撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:21
遊歩道で大阿原湿原に向かう
湿原を一回り
2021年09月20日 10:27撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 10:27
湿原を一回り
もう花の時期は過ぎて寂しいけど、広々した良いところだ
2021年09月20日 10:28撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 10:28
もう花の時期は過ぎて寂しいけど、広々した良いところだ
テイ沢分岐からは苔むした森の中
2021年09月20日 10:36撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:36
テイ沢分岐からは苔むした森の中
この森の雰囲気も良い
2021年09月20日 10:36撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 10:36
この森の雰囲気も良い
ここから先は車道、釜無山へ向かう
2021年09月20日 10:46撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 10:46
ここから先は車道、釜無山へ向かう
程久保山の下では伐採作業中だった
その先砂利道に
2021年09月20日 11:13撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 11:13
程久保山の下では伐採作業中だった
その先砂利道に
地図だともうしばらく林道を進むように見えるが登山口の看板
ここから隣接して登山道があったらしいけど笹薮
2021年09月20日 11:18撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 11:18
地図だともうしばらく林道を進むように見えるが登山口の看板
ここから隣接して登山道があったらしいけど笹薮
車道を少し進んで右側が開けたところから入る
もっと先かと思ったけど入口はなかった
ログはバグがあるけど、ここは地図の方がおかしく、ログが車道
2021年09月20日 11:24撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/20 11:24
車道を少し進んで右側が開けたところから入る
もっと先かと思ったけど入口はなかった
ログはバグがあるけど、ここは地図の方がおかしく、ログが車道
ルートは錯綜するけど、藪のない切り開かれた道を進んでみた
ヤマレコマップでの足跡は一番少ないけど
2021年09月20日 11:25撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 11:25
ルートは錯綜するけど、藪のない切り開かれた道を進んでみた
ヤマレコマップでの足跡は一番少ないけど
各ルートの合流する地点まで幅広く藪のない道
その終点から1mくらいかき分けて合流、がまた藪に埋まって見失った
2021年09月20日 11:32撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 11:32
各ルートの合流する地点まで幅広く藪のない道
その終点から1mくらいかき分けて合流、がまた藪に埋まって見失った
なんとか道があったらしいところはわかる
2021年09月20日 11:42撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 11:42
なんとか道があったらしいところはわかる
足元は見えないけど、マシな区間
2021年09月20日 11:47撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 11:47
足元は見えないけど、マシな区間
藪がなくなったけど道はわかりにくく、テープを見失わないように
2021年09月20日 12:01撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 12:01
藪がなくなったけど道はわかりにくく、テープを見失わないように
山頂部は平坦でダマシもいくつか
やっとたどり着いた!
2021年09月20日 12:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/20 12:06
山頂部は平坦でダマシもいくつか
やっとたどり着いた!
三等三角点がある
2021年09月20日 12:06撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 12:06
三等三角点がある
この先、白岩岳への縦走ってどこを通るんだ
ますます道がなさそう
2021年09月20日 12:07撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 12:07
この先、白岩岳への縦走ってどこを通るんだ
ますます道がなさそう
道を見失わないように慎重に戻る
この辺は笹が短くわかりやすい
2021年09月20日 12:20撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 12:20
道を見失わないように慎重に戻る
この辺は笹が短くわかりやすい
刈られた方にかき分けたら違ったみたいで
2021年09月20日 12:37撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 12:37
刈られた方にかき分けたら違ったみたいで
強引にかき分け、往路の道に出た
2021年09月20日 12:37撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 12:37
強引にかき分け、往路の道に出た
安心安全な車道、マイカー規制だからね
森の中だから気持ち良い
2021年09月20日 13:05撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 13:05
安心安全な車道、マイカー規制だからね
森の中だから気持ち良い
首切り清水
2021年09月20日 13:19撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 13:19
首切り清水
その清水
2021年09月20日 13:19撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 13:19
その清水
展望地
2021年09月20日 13:27撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 13:27
展望地
今日は八ヶ岳だけ雲隠れ
2021年09月20日 13:27撮影 by  SH-M15, SHARP
9/20 13:27
今日は八ヶ岳だけ雲隠れ
少しの区間だけど法華道に。すぐ普通の遊歩道に合流し、沢入に戻った
2021年09月20日 13:42撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/20 13:42
少しの区間だけど法華道に。すぐ普通の遊歩道に合流し、沢入に戻った

感想

*アケボノソウはこの秋、赤城と丸山に見に行ったけどほかにどこなら見れるかな。榛名と日光はもう終わったかも。入笠山湿原がギリ間に合うかも。一日を争いそうな時期だ。ということで、三百名山新規を進める予定をあっさり変更。ギリ間に合ったけど完全に終盤。
*前回は2015年9月6日に来ている。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-711927.html
年による違いはあっても2週間前なら秋の花がいっぱいだったと思う。
*↑の時は曇りのち雨でせっかくの展望が得られなかった。今回は山頂からの大展望も。見られる側の山に雲があったりで完璧じゃないけどミッションクリア。
*簡単に来れて花も展望もだから、また来よう。
*信州百名山にはもれなく、じゃなく12座に付録が付いている。あまり深く考えず登ったついでに獲った山がけっこうあるけど、釜無山は漏らしていた。何の準備もなく突入できるような山じゃないから前回行かずに正解。直前にヤマレコで確認して劇藪だと知った。ほんとにすごかった。ヤマレコマップの表示で登山口から(片道1.5kmくらい)登り36分下り24分、笹刈してくれる年もあるのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

tabigarasuさん、こんにちは。
今日、釜無山に行ってきました。昨日中央線内で貴レコ発見し、最新情報として大変参考になり(覚悟ができ)ました。(笑)
みん足含め検討し、私はゲート過ぎ少し下った沢ルートからアプローチし本道に合流できました。
上下レインとグラサンで笹対策バッチリのつもりでしたが、トレランシューズのため「耳なし芳一」の如く、足元だけグッチョリ濡れました。
帰路はテイ沢から周回しましたが、釜無山登頂のお陰でボリュームある山行になりました。
ありがとうございました!
2021/9/23 17:24
Shindai1987さんはじめまして!コメントありがとうございます。
そう、グッチョリなんですよね
私もレイン上下を持っていたのに、晴れていて早朝でもないしとそのまま突入。あっという間に撥水ウェアもグチョグチョに。天気が良かったので、観光客で賑わうエリアに戻る前に乾いて良かったです。
そういう問題じゃなく、マダニ対策でもレインが必要なのですね。危なかった。レコ拝見し、今後の参考になりました。ありがとうございます。
テイ沢もきれいですね。
2021/9/24 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら