記録ID: 3559818
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2021年09月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
黒木第2Pに停車 黒木のトイレはいつもきれい
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間51分
- 休憩
- 1時間29分
- 合計
- 7時間20分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 黒木〜横峰越は沢を何度か渡る まだ暑いので蜘蛛の巣多い |
---|---|
その他周辺情報 | かやぜの湯 700円 http://ilabo.style.coocan.jp/kayazenoyu/index.html |
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by vvaren3
多良岳山系の主峰の中でまだ登ってなかった五家原岳へ。
黒木から周回しました。
黒木〜五家原岳〜金泉寺で出会ったハイカーは3名。
静かな山歩きができたけど、蜘蛛の巣に難儀しました。
意外と花が種類、量とも多かった。
次は紅葉の時期に多良岳へ登る予定。
黒木から周回しました。
黒木〜五家原岳〜金泉寺で出会ったハイカーは3名。
静かな山歩きができたけど、蜘蛛の巣に難儀しました。
意外と花が種類、量とも多かった。
次は紅葉の時期に多良岳へ登る予定。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する