ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

滝子山 富士山がドーーン!、秋冬のノンビリハイクにお勧めです

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
usagi2kame その他1人
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
875m
下り
866m

コースタイム

6:10道証地蔵登山口 → 6:30三丈の滝 → 7:15ナメ滝 → 8:30滝子山山頂9:25 → 11:00三丈の滝 → 11:25道証地蔵登山口
天候 快晴(本当に雲量ゼロでした!)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大月IC→道証地蔵登山口
コース状況/
危険箇所等
・(10/17現在、倒木は撤去され問題なしとのことです。→)国号20号から道証地蔵PAへの林道の上に大木が倒れていました。車高が170cm以上の車は通れないかもしれません。(写真を要参照)
・駐車場所は、道証地蔵登山口100mほど手前に8台位のスペースがあります。
・ここには、登山ポスト、トイレはありません。
・コースの所々は、風雨により土砂が流れ道面が斜めになっています。滑ると谷側に落ちます。
・途中、「迂回路」と「難路」に分岐します。
 ・迂回路は、普通の登山コースです。
 ・難路は、渓流に沿ったコースで、少しの岩場とザレた反斜面があります。滝の景観が楽しめます。
 ・悪天時でなければ、難路でよいかと思いました。
道証地蔵登山口手前のPA
5:30着いたときは先客0でした。頑張れば10台位止められそうです。
2013年10月13日 06:07撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 6:07
道証地蔵登山口手前のPA
5:30着いたときは先客0でした。頑張れば10台位止められそうです。
舗装された林道を1分ほど進むと、右手に登山口があります。
2013年10月13日 06:07撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 6:07
舗装された林道を1分ほど進むと、右手に登山口があります。
道証地蔵登山口。林道から右手樹林帯に入ります。
2013年10月13日 06:08撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 6:08
道証地蔵登山口。林道から右手樹林帯に入ります。
すぐに橋を渡り、渓流にそった登山道を進みます。
時折、鹿と思われる悲鳴のような鳴き声が聞こえます。
2013年10月13日 06:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/13 6:05
すぐに橋を渡り、渓流にそった登山道を進みます。
時折、鹿と思われる悲鳴のような鳴き声が聞こえます。
鉄塔の脇を進みます。
2013年10月13日 17:51撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 17:51
鉄塔の脇を進みます。
この様に、コース面が谷側に傾斜している所が点在します。また、土質もザレています。少し注意が必要です。
2013年10月13日 06:21撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 6:21
この様に、コース面が谷側に傾斜している所が点在します。また、土質もザレています。少し注意が必要です。
三丈の滝
2013年10月13日 06:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/13 6:31
三丈の滝
三丈の滝にかかる橋
2013年10月13日 06:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/13 6:32
三丈の滝にかかる橋
道が二手に分かれます。とりあえず右の「難路」を選択しました。特に危険な場所はありませんでした。
2013年10月13日 06:56撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 6:56
道が二手に分かれます。とりあえず右の「難路」を選択しました。特に危険な場所はありませんでした。
モチガ滝 かな?
2013年10月13日 17:51撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 17:51
モチガ滝 かな?
コース面の傾斜に気をつけて歩きます。
2013年10月13日 07:11撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/13 7:11
コース面の傾斜に気をつけて歩きます。
ナメ滝
2013年10月13日 07:15撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 7:15
ナメ滝
先ほどの分岐した道と合流します。
2013年10月13日 07:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/13 7:23
先ほどの分岐した道と合流します。
この花は・・何?
2013年10月13日 07:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/13 7:23
この花は・・何?
雨宿り用?
2013年10月13日 07:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/13 7:30
雨宿り用?
樹林が刈られた明るい山腹に飛び出します。幅20m位の防火帯?に沿ってコースが切ってあります。
2013年10月13日 07:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/13 7:58
樹林が刈られた明るい山腹に飛び出します。幅20m位の防火帯?に沿ってコースが切ってあります。
ゲレンデのようにも見えます
2013年10月13日 08:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/13 8:08
ゲレンデのようにも見えます
そのうちに、背後に八ヶ岳が見えてきました
2013年10月13日 08:12撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/13 8:12
そのうちに、背後に八ヶ岳が見えてきました
鎮西ヶ池にある祠
2013年10月13日 08:21撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 8:21
鎮西ヶ池にある祠
山頂に到着!
富士山がドーーンと出迎えます。
始終3名ほどの登山者が山岳同定を楽しんでいました。
2013年10月13日 08:33撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 8:33
山頂に到着!
富士山がドーーンと出迎えます。
始終3名ほどの登山者が山岳同定を楽しんでいました。
この角度からの富士山は、均衡が取れていて、本当にキレイです。
2013年10月13日 08:34撮影 by  CX4 , RICOH
9
10/13 8:34
この角度からの富士山は、均衡が取れていて、本当にキレイです。
八ヶ岳
2013年10月13日 08:35撮影 by  CX4 , RICOH
5
10/13 8:35
八ヶ岳
金峰山方向。五丈岩もシッカリ見えました。
2013年10月13日 08:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/13 8:39
金峰山方向。五丈岩もシッカリ見えました。
見飽きません
冠雪した時に再来したいものです。
2013年10月13日 08:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/13 8:41
見飽きません
冠雪した時に再来したいものです。
のんびり過ごします。
2013年10月13日 17:53撮影 by  CX4 , RICOH
5
10/13 17:53
のんびり過ごします。
山頂は細長い形状です。
2013年10月13日 09:07撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 9:07
山頂は細長い形状です。
一日中360度雲ひとつない晴天でした!
2013年10月13日 09:08撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/13 9:08
一日中360度雲ひとつない晴天でした!
バーベキュウセットを持ち上げれば、最高のパーティができそうです。
2013年10月13日 09:41撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 9:41
バーベキュウセットを持ち上げれば、最高のパーティができそうです。
下山時は、右手の迂回路を選択しました。
普通の登山道でした。
2013年10月13日 10:15撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 10:15
下山時は、右手の迂回路を選択しました。
普通の登山道でした。
迂回路途中の分岐。一瞬迷いましたが、すれ違った常連と思われる男性にお聞きして左折「笹子駅」方向に進みます。
2013年10月13日 10:22撮影 by  CX4 , RICOH
10/13 10:22
迂回路途中の分岐。一瞬迷いましたが、すれ違った常連と思われる男性にお聞きして左折「笹子駅」方向に進みます。
新緑ではありませんが、キレイな緑に癒されます。
2013年10月13日 10:37撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/13 10:37
新緑ではありませんが、キレイな緑に癒されます。
(10/17現在、問題なしとのことです→)国号20号から道証地蔵PAへの林道の上に大木が倒れていました。
車高が170cm以上の車は通れないかもしれません。
2013年10月13日 11:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/13 11:44
(10/17現在、問題なしとのことです→)国号20号から道証地蔵PAへの林道の上に大木が倒れていました。
車高が170cm以上の車は通れないかもしれません。

感想

宿題の山、滝子山に登ってきました。
皆さんのヤマレコを読んで、秋から冬にかけて紅葉と落葉を楽しめるコースとして、滝子山が気になりチェックしていました。しかし、不慣れな山域なので車のアプローチも登山コースも情報が少なく、事前調査が必要です。時期的には少し早めでしたが、最高の天気につられて偵察登山に出かけました。
前半は、ほとんどが滝状の渓流に沿って歩きます。さわやかな空気と水音に癒されます。中盤は、樹林が刈られたゲレンデ状の防火帯を歩きます。青と緑、背後の八ヶ岳に足取りにも力がつきます。山頂では待ってましたとばかり大きな富士山と大展望が広がります。最高の天気のなか、変化に富んだ山登りを満喫することができました。
これで、秋冬用のお気に入りが一つ増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら