また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 35642
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山

2009年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
ikeike その他2人
GPS
08:22
距離
18.1km
登り
1,582m
下り
1,858m

コースタイム

911東日原バス停-1022稲村岩-1255鷹ノ巣山-1320鷹ノ巣山避難小屋1420-1721奥多摩駅
天候 前日は前線通過で午前中雨、強風。
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
鷹ノ巣山への登り、稲村尾根は標高1300〜1400mくらいから雪が出てきた。登山道上はアイスバーンになっていてつるつる。登山道脇の踏まれていないところを使いながら登る。
鷹ノ巣山避難小屋の水場の水は出ていた。
石尾根は六ツ石山のところが北面トラバースとなる。こちらもかちかちに凍っているのでいやらしい。上側斜面の凍っていないところを選んで進む。
東日原バス停
2009年03月15日 09:10撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:10
東日原バス停
稲村岩が見えます
2009年03月15日 09:16撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:16
稲村岩が見えます
ここから下に下りる
2009年03月15日 09:17撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:17
ここから下に下りる
急登が始まります
2009年03月15日 09:48撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:48
急登が始まります
この橋は渡らない。このあたりか急登が始まる。
2009年03月15日 09:51撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:51
この橋は渡らない。このあたりか急登が始まる。
稲村岩の祠
2009年03月15日 10:24撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:24
稲村岩の祠
稲村岩からの眺め
2009年03月15日 10:24撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:24
稲村岩からの眺め
2009年03月15日 10:24撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:24
2009年03月15日 10:25撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:25
雪が出てきました
2009年03月15日 11:53撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:53
雪が出てきました
ヒルメシクイノタワ
2009年03月15日 12:21撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:21
ヒルメシクイノタワ
こんな感じでカチカチに凍っています
2009年03月15日 12:30撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:30
こんな感じでカチカチに凍っています
2009年03月15日 12:51撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:51
鷹ノ巣山山頂
2009年03月15日 12:56撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:56
鷹ノ巣山山頂
富士山
2009年03月15日 12:58撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:58
富士山
大岳山
2009年03月15日 12:59撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:59
大岳山
南アルプス
2009年03月15日 12:59撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:59
南アルプス
浅間山?
2009年03月15日 13:06撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:06
浅間山?
避難小屋への下り
2009年03月15日 13:11撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:11
避難小屋への下り
鷹ノ巣山避難小屋
2009年03月15日 13:20撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:20
鷹ノ巣山避難小屋
鍋焼きうどんを作ります
2009年03月15日 13:35撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:35
鍋焼きうどんを作ります
鷹ノ巣山水場
2009年03月15日 14:09撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:09
鷹ノ巣山水場
奥多摩湖
2009年03月15日 15:02撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:02
奥多摩湖
水平な道が続きます
2009年03月15日 15:02撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:02
水平な道が続きます
北面は凍っています
2009年03月15日 15:22撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:22
北面は凍っています
中央が本来の登山道
2009年03月15日 15:33撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:33
中央が本来の登山道
こういうの見るとほっとする
2009年03月15日 16:47撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:47
こういうの見るとほっとする
最後の神社
2009年03月15日 17:07撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 17:07
最後の神社
奥多摩駅へゴール
2009年03月15日 17:24撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 17:24
奥多摩駅へゴール
撮影機器:

感想

いつもより遅めの電車で行った。電車はとても混んでいた。日向和田で梅祭りが行われていた。ここでまずたくさん降りた。奥多摩駅から東日原行きのバスも前日土曜日の天気が悪くて日曜に切り替えた人が多いのか満員。
天気はばっちり。富士山を楽しみに登る。周りの登山者を追い越しもせず追いつかれもせずといった感じで登っていく。最初は道路から沢に降りて稲村岩を右からまくように登っていく。稲村岩のところで稲村岩に登ったりしながら一休み。ここからもずっと一本調子の登りが続く。

標高1250mあたりでところどころに雪が出てきたなと思っていたら標高1300〜1400mくらいから雪に覆われてきた。登山道はカチカチのアイスバーンとなっていた。登山道脇を登っていく。それにしても天気がよくほとんど風もないのでシャツ一枚で登っていた。
ところどころアイスバーンに苦戦しながらヒルメシクイノタワ、そして鷹ノ巣山山頂。富士山がパッチリ見えた。南アルプスも。

ひとしきり眺めを堪能した後は避難小屋へ。Tさんが準備してくれた鍋焼きうどんをそれぞれ作る。卵にミニかき揚げも入っておいしかった。お腹もいっぱいになって昼寝したかったが帰り道も長いため先に進む。奥多摩湖へ降りる道を見送って石尾根を黙々と進む。標高1450mくらいでしばらく標高はほとんど変わらない。こういうところって辛い。六ツ石山のところは北面トラバースとなるのでトラバースしないで忠実に尾根を登って六ツ石山山頂経由で行くかとも事前に考えていたが結局トラバースしてみた。登山道上はカチカチに凍っているのでいやらしい。1,2mほど上に逃げながら進む。六ツ石山山頂からの道が右後ろから合流したところでほっと一息。奥多摩湖のほうへ進むかそれとも石尾根をそのまま下るか話し合い。帰宅時間を考えるとバスを使わない石尾根のほうが早いだろうということで石尾根へ。この後凍っているところはなかった。逆にぬかるんでいて歩きにくいところがあったのでそこもやはり登山道脇へ。石尾根は最後に神社が出てくる。今日も無事下山できたことを感謝。奥多摩駅へついたのは17時過ぎだったがまだ明るかった。登戸まで戻って祝杯をあげた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら