また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3571814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

積岩山・山犬切・上福根山・岩宇土山《九州百名山》

2021年09月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
21.9km
登り
1,862m
下り
1,856m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
1:30
合計
9:28
5:44
14
平石登山口
5:58
6:00
33
久連子神社
6:33
6:33
71
林道終点
7:44
7:47
6
7:53
7:56
6
8:02
8:02
6
8:08
8:11
11
8:22
8:35
27
9:02
9:07
38
9:45
9:47
10
9:57
9:59
38
10:37
10:42
15
10:57
11:00
40
11:40
12:02
7
12:09
12:11
18
12:29
12:32
20
12:52
13:00
8
13:08
13:12
48
14:00
14:07
15
14:22
14:25
47
15:12
平石登山口
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八代市泉町久連子の奥、平石の岩宇土山登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
全般に難路、日添林道からの登山口は土石流の跡で不明瞭
その他周辺情報 五木温泉夢唄(入浴料500円)
久連子神社
鳥居から日添林道が始まる
2021年09月24日 05:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 5:58
久連子神社
鳥居から日添林道が始まる
日添林道から積岩山の稜線を望む
2021年09月24日 06:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 6:13
日添林道から積岩山の稜線を望む
久連子川支流に堰堤を新設中
2021年09月24日 06:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 6:21
久連子川支流に堰堤を新設中
日添林道終点で指導票はあるが土石流の出た谷は登山道が分かり辛い
2021年09月24日 06:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 6:37
日添林道終点で指導票はあるが土石流の出た谷は登山道が分かり辛い
土砂に埋まる谷
2021年09月24日 06:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 6:38
土砂に埋まる谷
間違えて登った沢
2021年09月24日 06:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 6:43
間違えて登った沢
三ツ俣
左の沢から尾根に取付く
2021年09月24日 06:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 6:58
三ツ俣
左の沢から尾根に取付く
沢を渡る所に指導標があった
2021年09月24日 07:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 7:02
沢を渡る所に指導標があった
稜線に這い上がると積岩山と岩茸山への分岐
2021年09月24日 07:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 7:40
稜線に這い上がると積岩山と岩茸山への分岐
積岩山東峰(1,420m')山頂
2021年09月24日 07:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 7:44
積岩山東峰(1,420m')山頂
瀧山三角点峰(1,282m)、後方に霧島山系
2021年09月24日 07:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/24 7:45
瀧山三角点峰(1,282m)、後方に霧島山系
岩茸山(1,438m)
2021年09月24日 07:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 7:46
岩茸山(1,438m)
積岩山(1,414m)山頂
2021年09月24日 07:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 7:53
積岩山(1,414m)山頂
山頂に咲く花
2021年09月24日 07:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 7:55
山頂に咲く花
岩茸山(1,438m)山頂
3等三角点「石楠越」
2021年09月24日 08:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 8:08
岩茸山(1,438m)山頂
3等三角点「石楠越」
蕨野山(1,438m)山頂
2021年09月24日 08:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/24 8:23
蕨野山(1,438m)山頂
鷹巣山(1,454m)
2021年09月24日 08:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/24 8:38
鷹巣山(1,454m)
鷹巣山(1,454m)山頂
3等三角点「上尾野」
2021年09月24日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 9:03
鷹巣山(1,454m)山頂
3等三角点「上尾野」
久連子川対岸の上福根山(1,646m)、前福根山(1,637m)
2021年09月24日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 9:13
久連子川対岸の上福根山(1,646m)、前福根山(1,637m)
高塚山分岐の指導標
2021年09月24日 09:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 9:40
高塚山分岐の指導標
石楠山西峰(1,442m)山頂
2021年09月24日 09:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 9:45
石楠山西峰(1,442m)山頂
石楠山東峰(1,450m)山頂
2021年09月24日 09:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 9:57
石楠山東峰(1,450m)山頂
高塚山(1,508m)
2021年09月24日 10:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/24 10:23
高塚山(1,508m)
石楠山東峰(1,450m)〜積岩山(1,414m)の稜線
2021年09月24日 10:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 10:36
石楠山東峰(1,450m)〜積岩山(1,414m)の稜線
南山犬切(1,562m)山頂
2021年09月24日 10:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 10:37
南山犬切(1,562m)山頂
上福根山(1,646m)、前福根山(1,637m)、中福根山(1,610m)
2021年09月24日 10:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 10:46
上福根山(1,646m)、前福根山(1,637m)、中福根山(1,610m)
七遍巡り(1,592m')山頂
2021年09月24日 10:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 10:57
七遍巡り(1,592m')山頂
山犬切峠
川口林道跡が越える
2021年09月24日 11:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 11:19
山犬切峠
川口林道跡が越える
北山犬切(1,611m)山頂
岩場で展望が良い
2021年09月24日 11:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 11:41
北山犬切(1,611m)山頂
岩場で展望が良い
七遍巡り(1,592m')、山犬切(1,562m)、高塚山(1,508m)
2021年09月24日 11:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 11:42
七遍巡り(1,592m')、山犬切(1,562m)、高塚山(1,508m)
石楠山東峰、石楠山西峰、鷹巣山(1,454m)、蕨野山、後方に仰烏帽子山(1,302m)
2021年09月24日 11:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 11:42
石楠山東峰、石楠山西峰、鷹巣山(1,454m)、蕨野山、後方に仰烏帽子山(1,302m)
脊梁山地の最高峰、国見岳(1,739m)と烏帽子岳(1,692m)
2021年09月24日 12:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/24 12:04
脊梁山地の最高峰、国見岳(1,739m)と烏帽子岳(1,692m)
中福根山(1,610m)山頂
2021年09月24日 12:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 12:29
中福根山(1,610m)山頂
石楠山西峰(1,442m)と後方に高塚山(1,508m)
2021年09月24日 12:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 12:31
石楠山西峰(1,442m)と後方に高塚山(1,508m)
前福根山(1,637m)山頂
2021年09月24日 12:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/24 12:52
前福根山(1,637m)山頂
岩宇土山(1,347m)の向こうに鷹巣山(1,454m)、蕨野山、岩茸山、積岩山
2021年09月24日 12:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 12:58
岩宇土山(1,347m)の向こうに鷹巣山(1,454m)、蕨野山、岩茸山、積岩山
上福根山(1,646m)山頂
2021年09月24日 13:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/24 13:09
上福根山(1,646m)山頂
上福根山山頂の2等三角点「上福根」
2021年09月24日 13:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 13:11
上福根山山頂の2等三角点「上福根」
川口林道跡が交差
険しい尾根が続く
2021年09月24日 13:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 13:35
川口林道跡が交差
険しい尾根が続く
岩宇土山(1,347m)山頂
2021年09月24日 14:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 14:00
岩宇土山(1,347m)山頂
ガレた尾根にトリカブトが咲く
2021年09月24日 14:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 14:17
ガレた尾根にトリカブトが咲く
久連子岳(1,240m)山頂
2021年09月24日 14:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 14:22
久連子岳(1,240m)山頂
岩宇土山(1,347m)
2021年09月24日 14:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 14:22
岩宇土山(1,347m)
平石登山口
2021年09月24日 15:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 15:11
平石登山口
駐車地点
2021年09月24日 15:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/24 15:11
駐車地点

感想

 平石の岩宇土山登山口付近で車中泊をした。明るくなりだした5:44に行動を開始し県道247号線を下った。久連子神社に参拝し日添林道へと入って行くと巨大な堰堤の工事中で日中はダンプカーやタンクローリーが往来するようだが、工事は朝未だ来で眠っていた。標高を270m上げて登山口付近に達したが、「積岩山→」の指導票はあるが、土石流の出た谷は登山道が全く分からない。堰堤の左側に赤テープを見つけ辿っていくとガラガラの谷歩きになるようだ。昨日と一緒かと覚悟し谷間を遡っていくが赤テープが出てこなくなったのでGPSを確認すると一本左の谷に間違って入ってしまったようだ。強引にトラバースして正しい谷に戻るとしっかりした登山道が右岸に付いていた。
 急な谷を登り三ッ俣に達すると「積岩山 ←左の尾根」の指導標に従い一番左の谷を越え右岸尾根に取り付いた。尾根も急登で登り詰めると林道終点から1時間余りで稜線に達した。西に少し進むと積岩山東峰(つみいわやまとうほう1,420m’)山頂で一寸した岩場で展望がよい。鞍部に降りると岩茸越(いわばなごし)で南北に点線道が越えているが道形は認められなかった。登り返すと積岩山本峰(1,414m)だが樹林で展望は得られなかった。読み方に「せきがんさん」とも付記されていた。今日一つ目の九州百名山だ。
 分岐に戻り東への稜線に乗り出すと直ぐに岩茸山(いわなばやま1,438m)で、嘗ては此処が積岩山と呼ばれていたようで少し混乱がある。3等三角点「石楠越」が設置されているが、展望のない山だった。東稜線に乗り出すと霧島連山を展望できるところがあった。蕨野山(1,438m)は、殆ど展望もない山だったが、次の鷹巣山(1,454m)には3等三角点「上尾野」があり蕨野山を見帰すことができた。
 五木村と水上村の境界稜線が南に去って行った先には高塚山(1,508m)があり、行って見たかったが結構遠そうだった。北北東に進むとP1442で山名があると思っていなかったが石楠山西峰(しゃくなんさんせいほう1442m)と山頂標識が掲げられていた。東に下ると石楠越(しゃくなんごし)で平石からの登山道が水上村へと越えていた。東に登り返すと石楠山東峰(1,450m)で展望は利かないが山頂標識の写真を撮っていると中年男性が追いついた。高塚山から来たと云うが山犬切はどっちだと聞かれた。単独で人のいない山域に来るのに地図持ってないのだろうか?驚くことに恐ろしく足の早い小父さんで、先行して行ったらずっと姿を見せなかった。P1433は山名を期待したが何もなく、山犬切への複雑な稜線を進み、山犬切(やまいんぎり1562m)に達した。3等三角点「江代越」が置かれ、山頂標識には「南山犬切」と記されていた。山犬切峠の北にある北山犬切と対をなしている。
 山犬切の東には七遍巡り(1,592m)と云う山名とも思えないようなピークがあり、水上越への道が分岐している。P1553には山名なく小ピークを従えて、川口林道跡が越える山犬切峠へと降り立った。石楠山東峰で追い越して行った小父さんが昼食を食べていた。先行して北山犬切(1,611m)に到ると直後に小父さんが到着した。凄い健脚のようだ。此処からは来た道を引き返すそうだ。そしてこの人が今山行で出会った唯一の登山者だった。北山犬切は岩場で展望が素晴らしく歩いてきた稜線が見通せた。P1621まで戻り北の先端迄行くと「一本樫」の標識があった。ピーク性があるので山としてカウントした。
 いよいよ今日の最高峰、上福根山への稜線を進む。石楠花の稜線で歩き難い処もあり、P1610に到ると「中福根山」の標識があった。上福根山の直前には、前福根山」(1,637m)があり予期せぬ福根山が二つもあった。前福根山は岩場で展望良く北の方向に国見岳(1,739m)を望むことができた。上福根山(1645m)は2等三角点「上福根」があるが展望は得られなかった。
 急斜面を南西に下ると川口林道跡が横切り更に下るとオコバ谷への分岐の鞍部で、此の谷を下ると白崩平で福寿草の自生地のようだ。少し登り返すと岩宇土山(1,347m)で、山頂は樹林だが3m程下は新しい植林帯で保護ネット越しに南側の展望が得られた。西稜線は急斜面のガレ場は落石を起こさないよう慎重に下た。名残のトリカブトが咲き、尾根の先端部の岩場は険しいピークで久連子岳(くれこだけ1,240m)の標識があった。振り返ると岩宇土山の険しい尾根が望めた。
 久連子岳からの下りは南側への危険なトラバースで、その後も気の抜けない険しい尾根が続いた。尾根の先端から折り返すように平石に下山し、周回縦走を終えた。疲労困憊し昨日行った癒しの五木温泉に浸かり人心地がついた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら