ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357720
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ズルして登る鬼ヶ城と烏ヶ岳(夜景はんと)

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
675m
下り
263m

コースタイム

ログは手入力です

16:23 庵我小学校前登り口
16:40 烏ヶ岳山頂(〜16:52)
16:56 鬼ヶ城分岐地点
16:59 観音寺ルート分岐地点
17:19 鬼ヶ城山頂(〜18:20)
18:32 鬼ヶ城分岐地点
18:36 烏ヶ岳山頂(〜19:08)
19:27 猪崎城跡(〜20:39)
天候 晴・行きは27℃、帰りは15℃
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥ヶ岳山頂付近や道中に駐車スペース有
コース状況/
危険箇所等
庵我小学校から烏ヶ岳山頂までは片道一車線の舗装路。
所々に落石などがあります(車高低いと底に当たるかも?)が、通行に問題はありません。
ただ、鹿や猪が頻繁に現れますので、轢かないよう十分注意する必要があります。

鬼ヶ城への登山道は最後のつづら折れ道のみ滑りやすくなっていますので、下りの際はご注意を。
時間があれば西側の印内や観音寺から登りたいとこでしたが、日没が迫っているのでズルをします。
バイクで登ります。
2013年10月14日 23:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 23:09
時間があれば西側の印内や観音寺から登りたいとこでしたが、日没が迫っているのでズルをします。
バイクで登ります。
そばに鬼で有名な大江山もあり、酒呑童子の子分洞が鬼(茨木童子)が住処とした山、との謂れもあるそうな。
2013年10月14日 16:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:22
そばに鬼で有名な大江山もあり、酒呑童子の子分洞が鬼(茨木童子)が住処とした山、との謂れもあるそうな。
庵我小学校前の案内図。
2013年10月14日 16:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:23
庵我小学校前の案内図。
舗装路が登山道、、、
「ずっと舗装路を歩け!」という、何ともSな登山道です。。。
まぁ、今日はバイクで登るからイイけども、とても歩く気にはなれない道ですね。
2013年10月14日 16:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:23
舗装路が登山道、、、
「ずっと舗装路を歩け!」という、何ともSな登山道です。。。
まぁ、今日はバイクで登るからイイけども、とても歩く気にはなれない道ですね。
所々に落石あり。
2013年10月14日 16:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:27
所々に落石あり。
時折ヘアピンも。
2013年10月14日 16:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:30
時折ヘアピンも。
途中にある鬼ヶ城への分岐点。
(写真35・36地点に続く道かと)
2013年10月14日 16:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:33
途中にある鬼ヶ城への分岐点。
(写真35・36地点に続く道かと)
烏ヶ岳山頂手前の地点、この看板の裏に、、、
2013年10月14日 16:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:35
烏ヶ岳山頂手前の地点、この看板の裏に、、、
鬼ヶ城への分岐路があります。
矢印の向きもないし、草で隠れているし、ちょっと分かりにくですな。
2013年10月14日 16:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:36
鬼ヶ城への分岐路があります。
矢印の向きもないし、草で隠れているし、ちょっと分かりにくですな。
とりあえず鬼ヶ城は後回し。
まずは舗装路を辿って烏ヶ岳山頂へ。
2013年10月14日 16:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:36
とりあえず鬼ヶ城は後回し。
まずは舗装路を辿って烏ヶ岳山頂へ。
あっという間に烏ヶ岳山頂到着。
2013年10月14日 16:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/14 16:40
あっという間に烏ヶ岳山頂到着。
テレビの中継塔だらけ。
2013年10月14日 16:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/14 16:41
テレビの中継塔だらけ。
秋葉神社(火除け)の小さな御社も。
2013年10月14日 16:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:41
秋葉神社(火除け)の小さな御社も。
一応お約束で一等三角点。
2013年10月14日 16:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/14 16:41
一応お約束で一等三角点。
綾部方面。
2013年10月14日 16:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/14 16:42
綾部方面。
綾部、福知山市境方面。
2013年10月14日 16:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/14 16:44
綾部、福知山市境方面。
これが邪魔で福知山市中心部方面は少ししか見えません。
アナログテレビしかないウチには必要ない施設なので邪魔とか言っちゃったけど、まぁ一般的には必要な施設なので仕方なし。
2013年10月14日 16:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/14 16:45
これが邪魔で福知山市中心部方面は少ししか見えません。
アナログテレビしかないウチには必要ない施設なので邪魔とか言っちゃったけど、まぁ一般的には必要な施設なので仕方なし。
少し付近を散策します。
2013年10月14日 16:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:48
少し付近を散策します。
山頂を少し下った場所に階段発見。
登ってみると、、、
2013年10月14日 16:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:50
山頂を少し下った場所に階段発見。
登ってみると、、、
展望ナシの電波塔施設。
烏ヶ岳を後にし、本日のメインディッシュ鬼ヶ城へと向かいます。
2013年10月14日 16:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:51
展望ナシの電波塔施設。
烏ヶ岳を後にし、本日のメインディッシュ鬼ヶ城へと向かいます。
分岐点より鬼ヶ城へと向かいます。
やっと山道らしき道を歩きます。
2013年10月14日 16:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:56
分岐点より鬼ヶ城へと向かいます。
やっと山道らしき道を歩きます。
良く踏まれた道が続きます。
2013年10月14日 16:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:58
良く踏まれた道が続きます。
2013年10月14日 16:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:59
少し行くと分岐点。
2013年10月14日 16:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:59
少し行くと分岐点。
ということです。
2013年10月14日 16:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 16:59
ということです。
進路はもちろん鬼ヶ城。
2013年10月14日 17:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:00
進路はもちろん鬼ヶ城。
あと800mだそうです。
2013年10月14日 17:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:00
あと800mだそうです。
すぐそばにあと700mの標示が、、、
2013年10月14日 17:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:01
すぐそばにあと700mの標示が、、、
キレイに苔むしてます。
2013年10月14日 17:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:02
キレイに苔むしてます。
マツカゼソウ。
蟻が花の蜜を吸いに来てました。
2013年10月14日 17:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/14 17:03
マツカゼソウ。
蟻が花の蜜を吸いに来てました。
谷と小ピークを迂回するように道は続いております。
2013年10月14日 17:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:05
谷と小ピークを迂回するように道は続いております。
谷筋に転がる苔むした伐採木がとても美しいです。
2013年10月14日 17:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:06
谷筋に転がる苔むした伐採木がとても美しいです。
あと500m。
2013年10月14日 17:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:07
あと500m。
コチラも同じくあと500m。
2013年10月14日 17:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:08
コチラも同じくあと500m。
標示のすぐ先で他のルートと合流。
2013年10月14日 17:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:09
標示のすぐ先で他のルートと合流。
方角的に写真7の道のような気がします。
2013年10月14日 17:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:09
方角的に写真7の道のような気がします。
さっ、登りますよ。
2013年10月14日 17:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:09
さっ、登りますよ。
倒木はあれども問題ナシ。
(何故に一部分だけカットしてあるの?)
2013年10月14日 17:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:10
倒木はあれども問題ナシ。
(何故に一部分だけカットしてあるの?)
あと300m。
2013年10月14日 17:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:11
あと300m。
あと400m、、、
2013年10月14日 17:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:12
あと400m、、、
て、増えとるやんけ!
もう君のことは無視することにします。
2013年10月14日 17:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/14 17:12
て、増えとるやんけ!
もう君のことは無視することにします。
倒木をくぐり、、、
2013年10月14日 17:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:13
倒木をくぐり、、、
もう一息のところで力尽きた看板を傍目に見れば、、、
2013年10月14日 17:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:13
もう一息のところで力尽きた看板を傍目に見れば、、、
少し開けた平坦地に到着。
2013年10月14日 17:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:14
少し開けた平坦地に到着。
いやいや、コノ道は行けないでしょ?
まぁ、行きませんけども。
2013年10月14日 17:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:14
いやいや、コノ道は行けないでしょ?
まぁ、行きませんけども。
もう何かに立てかける気すらない標識君。
2013年10月14日 17:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:15
もう何かに立てかける気すらない標識君。
最後の登りです。
2013年10月14日 17:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:16
最後の登りです。
200mどころかあと50mもないんですけども。
2013年10月14日 17:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:16
200mどころかあと50mもないんですけども。
つづら折れで少し滑りやすい登りです。
登りはともかく、下りる時は要注意。
2013年10月14日 17:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:17
つづら折れで少し滑りやすい登りです。
登りはともかく、下りる時は要注意。
つづら折れが終わると休憩所到着。
2013年10月14日 17:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:18
つづら折れが終わると休憩所到着。
展望はナシ。
2013年10月14日 17:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:18
展望はナシ。
休憩所からすぐが山頂。
2013年10月14日 17:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:19
休憩所からすぐが山頂。
何とか日没前に到着です。
2013年10月14日 17:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/14 17:20
何とか日没前に到着です。
展望範囲を示しております。
2013年10月14日 17:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/14 17:20
展望範囲を示しております。
暮れてますな〜。
2013年10月14日 17:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/14 17:22
暮れてますな〜。
夜景撮影前のおやつタイム。
邪道だと言われそうですが、こしあん派には嬉しい一品。
2013年10月14日 17:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/14 17:26
夜景撮影前のおやつタイム。
邪道だと言われそうですが、こしあん派には嬉しい一品。
先日買った新しいカメラバック。
少しだけ持って行ける荷物が増えました。
2013年10月14日 17:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/14 17:28
先日買った新しいカメラバック。
少しだけ持って行ける荷物が増えました。
大江町方面。
大江山、、、フレームアウトしてました。
2013年10月14日 17:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/14 17:37
大江町方面。
大江山、、、フレームアウトしてました。
先程まで居た烏ヶ岳方面。
不細工な天空の城みたいに見えないことも。
本家竹田城址はココから近い場所。
昔車内から遠目に見たことありますが、機会があれば行ってみたいところ。
2013年10月14日 17:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/14 17:39
先程まで居た烏ヶ岳方面。
不細工な天空の城みたいに見えないことも。
本家竹田城址はココから近い場所。
昔車内から遠目に見たことありますが、機会があれば行ってみたいところ。
三段池公園、福知山市街方面。
2013年10月14日 17:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/14 17:38
三段池公園、福知山市街方面。
和久川方面。
右端には姫髪山の火床も見えています。
奥は丹波の山々。
2013年10月14日 17:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/14 17:40
和久川方面。
右端には姫髪山の火床も見えています。
奥は丹波の山々。
さぁ、暮れてまいりました。
丹波の山々の山影がイイ感じです。
2013年10月14日 17:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/14 17:51
さぁ、暮れてまいりました。
丹波の山々の山影がイイ感じです。
三段池公園、福知山市街方面。
2013年10月14日 17:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/14 17:51
三段池公園、福知山市街方面。
福知山市街中心部〜和久川方面。
2013年10月14日 18:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/14 18:00
福知山市街中心部〜和久川方面。
福知山市街中心部から西市街方面。
2013年10月14日 18:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/14 18:00
福知山市街中心部から西市街方面。
三段池公園や中心市街をアップで。
福知山城も小さく見えています。
2013年10月14日 23:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/14 23:49
三段池公園や中心市街をアップで。
福知山城も小さく見えています。
ココからはオマケ。
帰りに寄った三段池公園内の猪崎城址(城山)。
2013年10月14日 20:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/14 20:39
ココからはオマケ。
帰りに寄った三段池公園内の猪崎城址(城山)。
外灯が所々にあります
2013年10月14日 19:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/14 19:34
外灯が所々にあります
順路に従って進めば、、、
2013年10月14日 19:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/14 19:35
順路に従って進めば、、、
あっという間に展望広場。
2013年10月14日 19:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/14 19:42
あっという間に展望広場。
福知山城と音名瀬橋がキレイに見えます。
奥にある山影は親不知かな?
2013年10月14日 19:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/14 19:53
福知山城と音名瀬橋がキレイに見えます。
奥にある山影は親不知かな?
ということで、本日の夜景はんとは終了。
2013年10月14日 20:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/14 20:24
ということで、本日の夜景はんとは終了。

感想

3連休最終日。
仕事が午後半休、かつ、良い天気&澄んだ空だったので、久しぶりに夜景はんとしに行ってまいりました。

綾部・福知山方面に行くのは今春以来。
綾部の四尾山や高城山、福知山の姫髪山は昨秋〜今春に登っているので、今回は360度展望の山として地元では有名な鬼ヶ城へ登ることに。
日没時間の関係で、大半をバイクで烏ヶ岳への舗装登山道を登るズル登山となりましたが、体調不良明け(風邪を1週間ほど引きずって)のリハビリにはちょうど良かったかもしれません。
帰路の寒さでぶり返してしまったら元も子もないですが。

来月中までは仕事が忙しく、休みも週1回あるかないか。
天気と空の状態が良ければ、生石高原にでもススキを見に行きたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7914人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら