ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山・根子岳(菅平牧場から反時計回り周回)

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
982m
下り
983m

コースタイム

10:50菅平牧場-11:30小四阿-12:10中四阿-12:40四阿山山頂(昼食休憩〜13:25)-14:15根子岳山頂(小休止〜14:35)-15:25菅平牧場
天候 終日快晴!
風が少し強かったものの、絶好の登山日和でした。
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、信越トレイルハイクをしていたため、R242涌井から上信越道豊田飯山ICへ移動。
上信越道須坂長野東ICで降りた後、県道58号線、国道406号線経由で菅平まで。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
四阿山は熊注意。
根子岳へと続く道、急坂&ぬかるみで滑りやすいです。
根子岳の山頂直下は少しだけガレてます。滑落注意。
根子岳から先の下りは快適です。

■登山ポストの有無
登山口にあります。

■下山後の温泉
渋沢温泉
菅平牧場からの四阿山です。
まっすぐ進むと根子岳を先に登る時計回り、右へ進むと四阿山から先に登る反時計回りになります。
2013年10月14日 10:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:54
菅平牧場からの四阿山です。
まっすぐ進むと根子岳を先に登る時計回り、右へ進むと四阿山から先に登る反時計回りになります。
今回は『四阿山のリベンジ』という趣なので、四阿山を先に登ります。
2013年10月14日 10:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 10:56
今回は『四阿山のリベンジ』という趣なので、四阿山を先に登ります。
牧場の横を歩くので牛にも遭遇します。
2013年10月14日 10:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 10:59
牧場の横を歩くので牛にも遭遇します。
最初は平坦で歩きやすいです。
2013年10月14日 11:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:00
最初は平坦で歩きやすいです。
林道歩きもあります。
2013年10月14日 11:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:02
林道歩きもあります。
少しずつ斜度がきつくなってきます。
それにしても、うっすら黄色く色づいてる葉っぱがキレイです。
2013年10月14日 11:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:10
少しずつ斜度がきつくなってきます。
それにしても、うっすら黄色く色づいてる葉っぱがキレイです。
笹に挟まれた登山道を行きます。
2013年10月14日 11:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:13
笹に挟まれた登山道を行きます。
右も左も絵になります。
2013年10月14日 11:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 11:22
右も左も絵になります。
いろんな色のグラデーション!
2013年10月14日 11:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:24
いろんな色のグラデーション!
雲一つない青空!
2013年10月14日 11:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 11:31
雲一つない青空!
ホタルブクロ
2013年10月14日 11:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 11:32
ホタルブクロ
ヤマハハコ
2013年10月14日 11:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 11:32
ヤマハハコ
ガンバ!
2013年10月14日 11:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 11:33
ガンバ!
写真ではちょっと色が出てないですが黄色の絨毯がキレイでした。
2013年10月14日 11:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 11:34
写真ではちょっと色が出てないですが黄色の絨毯がキレイでした。
麓の風景もいいですね。
2013年10月14日 11:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 11:35
麓の風景もいいですね。
小四阿。
最初のピークです。まだまだこれからが本番です。
2013年10月14日 11:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:39
小四阿。
最初のピークです。まだまだこれからが本番です。
右に四阿山、左に根子岳。
2013年10月14日 11:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 11:39
右に四阿山、左に根子岳。
まるで山の中に広がる庭園
2013年10月14日 11:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 11:42
まるで山の中に広がる庭園
青と赤のコラボレーション
2013年10月14日 11:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 11:44
青と赤のコラボレーション
晴れているとこういう風景が見られるんですね!
想像以上にすごい。
2013年10月14日 11:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 11:54
晴れているとこういう風景が見られるんですね!
想像以上にすごい。
四阿高原との分岐。
2013年10月14日 11:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:54
四阿高原との分岐。
枯れ草に絡みつく?マツムシソウ
2013年10月14日 11:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:58
枯れ草に絡みつく?マツムシソウ
根子岳のグリーンがこれまたキレイです。
2013年10月14日 12:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 12:01
根子岳のグリーンがこれまたキレイです。
高く積み上げられたケルン
2013年10月14日 12:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 12:01
高く積み上げられたケルン
岩場の上が中四阿の山頂ですが、巻いていきます。
2013年10月14日 12:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:03
岩場の上が中四阿の山頂ですが、巻いていきます。
山頂までもう少し!
2013年10月14日 12:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 12:05
山頂までもう少し!
振り向いて、中四阿。
ちょうど鞍部なので、麓の風景は隠れてしまっています。
2013年10月14日 12:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 12:10
振り向いて、中四阿。
ちょうど鞍部なので、麓の風景は隠れてしまっています。
横には根子岳。
左後ろにちらりと見える妙高山。
2013年10月14日 12:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 12:11
横には根子岳。
左後ろにちらりと見える妙高山。
最後にもう1回、樹林帯に入ります。
松なので紅葉はしません。
でも、松の香りがほのかに漂っていて、これがまたいい匂いだったりします(笑)
2013年10月14日 12:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:17
最後にもう1回、樹林帯に入ります。
松なので紅葉はしません。
でも、松の香りがほのかに漂っていて、これがまたいい匂いだったりします(笑)
シロモノことシラタマノキ
2013年10月14日 12:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 12:22
シロモノことシラタマノキ
写真の色味がアレですが、、、低木も赤く色づいてました。
2013年10月14日 12:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 12:23
写真の色味がアレですが、、、低木も赤く色づいてました。
後ろにうっすら、南アルプスの稜線が!
北岳と間ノ岳、確認できました。
その左側は…順番的に塩見かなぁ?
あと、手前のキレイな三角形は蓼科山。
2013年10月14日 12:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 12:24
後ろにうっすら、南アルプスの稜線が!
北岳と間ノ岳、確認できました。
その左側は…順番的に塩見かなぁ?
あと、手前のキレイな三角形は蓼科山。
地味に斜度のついた道を登っていきます。
2013年10月14日 12:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:27
地味に斜度のついた道を登っていきます。
最後の階段…これがまた、キツイw
その先にあるピークが山頂。
もう一息。
2013年10月14日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 12:39
最後の階段…これがまた、キツイw
その先にあるピークが山頂。
もう一息。
この岩場を通り抜ければ山頂です。
2013年10月14日 12:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 12:44
この岩場を通り抜ければ山頂です。
四阿山山頂!
2013年10月14日 13:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 13:23
四阿山山頂!
前回は全く視界のなかった方向。
浅間山が目の前にあったんだね…。
左下の湖は田代湖。
2013年10月14日 12:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 12:46
前回は全く視界のなかった方向。
浅間山が目の前にあったんだね…。
左下の湖は田代湖。
嬬恋村方面を望む。
右側のポコッと突き出た山は浅間隠山。
真ん中の湖はバラギ湖です。
2013年10月14日 12:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:46
嬬恋村方面を望む。
右側のポコッと突き出た山は浅間隠山。
真ん中の湖はバラギ湖です。
須坂市街方面はこんな感じ。
いやー、景色がちゃんと見られてよかったです。
ホントに。
2013年10月14日 12:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 12:47
須坂市街方面はこんな感じ。
いやー、景色がちゃんと見られてよかったです。
ホントに。
お隣、根子岳。
登山中には見えていなかった裏側は樹林帯です。
2013年10月14日 12:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 12:49
お隣、根子岳。
登山中には見えていなかった裏側は樹林帯です。
※2011/07/24
前回登頂時の様子。
向かって東側、群馬県のほうの展望が全くありませんでした…。
2013年10月17日 22:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 22:47
※2011/07/24
前回登頂時の様子。
向かって東側、群馬県のほうの展望が全くありませんでした…。
昼メシは登る直前にコンビニで調達^^;
タイミングが悪くてあまり商品が置いてなかった…。
2013年10月14日 12:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 12:57
昼メシは登る直前にコンビニで調達^^;
タイミングが悪くてあまり商品が置いてなかった…。
食後のデザートは和風に。
小布施の栗かの子を抹茶で頂きます!
2013年10月14日 13:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 13:09
食後のデザートは和風に。
小布施の栗かの子を抹茶で頂きます!
山頂にはいくつかお社もあります。
2013年10月14日 13:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:24
山頂にはいくつかお社もあります。
急な階段を戻ります。
苦労して登ったのに、降りるほうは2〜3分(苦笑)
2013年10月14日 13:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 13:26
急な階段を戻ります。
苦労して登ったのに、降りるほうは2〜3分(苦笑)
もう1回振り向いてみた。
2013年10月14日 13:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 13:26
もう1回振り向いてみた。
四阿山・根子岳分岐地点に戻りました。
2013年10月14日 13:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:31
四阿山・根子岳分岐地点に戻りました。
根子岳をバックに自分撮りw
2013年10月14日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/14 13:33
根子岳をバックに自分撮りw
激下り、開始!
暫くは樹林帯、ビックリするくらいの急坂を下っていきます。
2013年10月14日 13:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 13:34
激下り、開始!
暫くは樹林帯、ビックリするくらいの急坂を下っていきます。
ちらちらと見えてます。
2013年10月14日 13:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 13:42
ちらちらと見えてます。
程よく苔むしています。
滑らないように気を付けましょう。
2013年10月14日 13:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:44
程よく苔むしています。
滑らないように気を付けましょう。
鞍部まで降りました。
森の中から急に視界が開けてこの風景。
圧巻です。
2013年10月14日 13:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 13:48
鞍部まで降りました。
森の中から急に視界が開けてこの風景。
圧巻です。
さて、、、登りますよ。
2013年10月14日 13:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 13:51
さて、、、登りますよ。
振り向いて四阿山。
左のピークが山頂。右のピークの方が手前なので大きく見えるけど…。
2013年10月14日 13:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 13:54
振り向いて四阿山。
左のピークが山頂。右のピークの方が手前なので大きく見えるけど…。
笹原を抜けると、少しだけ荒涼とした道になります。
2013年10月14日 14:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 14:03
笹原を抜けると、少しだけ荒涼とした道になります。
実はここ、間違って登ってしまった岩。
でも、せっかくなので景色を楽しんでみることにしました。
2013年10月14日 14:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 14:10
実はここ、間違って登ってしまった岩。
でも、せっかくなので景色を楽しんでみることにしました。
岩の上から見た風景。
四阿山へ続く山並みがとにかく素晴らしい。
2013年10月14日 14:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 14:10
岩の上から見た風景。
四阿山へ続く山並みがとにかく素晴らしい。
下を見下ろしたら、黄色の絨毯。
思わず「うぉー」と声が出た^^;
2013年10月14日 14:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 14:10
下を見下ろしたら、黄色の絨毯。
思わず「うぉー」と声が出た^^;
最後のザレ場を進みます。
2013年10月14日 14:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 14:14
最後のザレ場を進みます。
根子岳も山頂到着!
2013年10月14日 14:19撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/14 14:19
根子岳も山頂到着!
根子岳山頂は広々していて気持ちがいいです。
2013年10月14日 14:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 14:18
根子岳山頂は広々していて気持ちがいいです。
北岳はもう、殆ど見えなくなってしまいました…。
とはいえ、天気は快晴のまま。
今日は本当に登山日和ですね。
2013年10月14日 14:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 14:20
北岳はもう、殆ど見えなくなってしまいました…。
とはいえ、天気は快晴のまま。
今日は本当に登山日和ですね。
帰りたくないけど、そうもいかないので下山開始。
2013年10月14日 14:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 14:38
帰りたくないけど、そうもいかないので下山開始。
最初はちょっとガレた道を下ります。
2013年10月14日 14:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 14:41
最初はちょっとガレた道を下ります。
振り向いてみたら、意外と急坂^^;
2013年10月14日 14:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:42
振り向いてみたら、意外と急坂^^;
ガレから笹の道へ。
根子岳からの道は(多少の蛇行はありますが)ほぼまっすぐ、牧場へ向かって一直線。
2013年10月14日 14:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:46
ガレから笹の道へ。
根子岳からの道は(多少の蛇行はありますが)ほぼまっすぐ、牧場へ向かって一直線。
影の花?
2013年10月14日 14:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 14:49
影の花?
逆光気味ですが^^;
どんどん高度を下げます。
2013年10月14日 14:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:53
逆光気味ですが^^;
どんどん高度を下げます。
マツムシソウはもう終わり頃ですね。
2013年10月14日 14:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:53
マツムシソウはもう終わり頃ですね。
白樺エリアに入ります。
青い空に見事にマッチ!
2013年10月14日 14:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 14:58
白樺エリアに入ります。
青い空に見事にマッチ!
アザミの生き残り。
2013年10月14日 15:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 15:01
アザミの生き残り。
標高の低いエリアは紅葉真っ盛り♪
2013年10月14日 15:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 15:05
標高の低いエリアは紅葉真っ盛り♪
黄色のトンネルが気持ちいです。
2013年10月14日 15:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 15:07
黄色のトンネルが気持ちいです。
あれ?こんな東屋あったっけ??
見た感じ新しいですね。
2013年10月14日 15:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 15:10
あれ?こんな東屋あったっけ??
見た感じ新しいですね。
根子岳を一望できる場所にあります。
もちろん、牧場側も一望です。
2013年10月14日 15:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 15:11
根子岳を一望できる場所にあります。
もちろん、牧場側も一望です。
赤い紅葉とススキ。
秋真っ盛りで思わず溜息。
2013年10月14日 15:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 15:14
赤い紅葉とススキ。
秋真っ盛りで思わず溜息。
牧場の牛も見えてきました。
2013年10月14日 15:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 15:20
牧場の牛も見えてきました。
最後、これを下ればゴールです。
2013年10月14日 15:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 15:21
最後、これを下ればゴールです。
麓まで来たところでリンドウ発見。
2013年10月14日 15:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 15:22
麓まで来たところでリンドウ発見。
ノコンギク
2013年10月14日 15:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 15:23
ノコンギク
戻りました!
2013年10月14日 15:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 15:23
戻りました!
下山後にソフトクリーム。
バニラが売り切れていてブルーベリー味のみでした。
甘酸っぱくて冷たくて、いい感じにクールダウン。
2013年10月14日 15:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 15:28
下山後にソフトクリーム。
バニラが売り切れていてブルーベリー味のみでした。
甘酸っぱくて冷たくて、いい感じにクールダウン。
下山後…今年の夏に約3年振りに営業再開となったらしい渋沢温泉。
気にはなっていたものの前回は休業中だったので入れず。
今回ようやく入れました。
鉄分の香りが強い、温泉でございました。
2013年10月17日 08:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/17 8:26
下山後…今年の夏に約3年振りに営業再開となったらしい渋沢温泉。
気にはなっていたものの前回は休業中だったので入れず。
今回ようやく入れました。
鉄分の香りが強い、温泉でございました。
関越道上里SAにて、渋滞回避しつつ夕食。
『てんや』ですが^^;
上里SA限定の上里天丼だそうです。
2013年10月14日 21:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/14 21:00
関越道上里SAにて、渋滞回避しつつ夕食。
『てんや』ですが^^;
上里SA限定の上里天丼だそうです。

感想

信越トレイルハイクの後、、、飯山からアクセスしやすい山を軽く歩きたいと思い選んだのが四阿山。
実はこの山、2年ちょっと前に一度登っているのですが、その時の天気が思わしくなく。
道中と山頂からのビューが全然望めなかったので、いつか快晴の日にリベンジしたいと思っていて。
せっかく長野へ向かったこともあり、紅葉見物も絡めて歩いてみることにしました。

…が。信トレのイベント解散してから駐車場に停めてある車をピックアップするまでに1時間半ほど経過していて、その時点で既に9:30…。
昼メシの調達をしつつ菅平牧場を目指さなくてはいけないということもあり、10時半くらいには登りたいな、と思ってましたが結局歩き始めたのは10:50。

ちょっとふざけた時間のスタートになってしまいました。
なので、『14時半』をチェックポイントに、以下の条件を自分に課しまして。
----------------------------------------------------
(1)14時半までに四阿山山頂に到着していなければその場で引き返す。
(2)四阿山山頂から根子岳への縦走で、根子岳山頂到着が14時半までに出来無そうならば四阿山ピストンにする。
----------------------------------------------------
14時半までに根子岳に行けそうならば周回、というスタイルを取ることにしました。

菅平から四阿山山頂まで、コンスタントに登り続けて、たまに下って登り返すという道のり。
一度歩いているので雰囲気は分かっていたけれど前回は展望ゼロ。
今回は紅葉の山肌や麓の風景がバッチリ見えていて、終始感嘆の溜息。
時間ないのに、ついつい足が止まってしまうような、そんな感じでした。

とはいえ、割とガツガツ歩きまして。
山頂まで2時間掛からず登ることが出来ました。
予定よりだいぶ早かった!
しかも根子岳も余裕で行けそう!

ということで安心してランチタイム。
四阿山山頂で40分程休んで出発。

根子岳へ向かうにはまず急坂下りから。
ここは針葉樹林の中なので特に展望もなく。おまけに滑りやすいので注意が必要。
見どころもあまりないので、これまたガツガツと歩いていきます。

降り切ったところで森を抜け、笹原のライトグリーンが一気に広がります。
この感じ、すごく好きです。
根子岳を先にして周回ルートを取る方のほうが多いと思いますが、四阿山からの周回はドラマティックに展開していくのでオススメです。
ストイックな登りが多いのでキツイですけどね(苦笑)

笹の素敵な登山道を歩いて、根子岳山頂。
ここでは15分程小休止。
もう、帰りたくないオーラが出てたかも^^;
そういう訳にはいかないので、14:35下山開始。

駐車場近くに東屋と展望所が出来ていてびっくり。
2年前には無かったのに。

そんな感じで、15:30前には駐車場に戻っていましたとさ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

joe_0119さん こんばんは。
快晴の中の四阿山&根子岳、お疲れ様でした。

でも良い天気だと 「お疲れ」も感じないですよね〜

私も、「台風typhoonレコ」でご存じだと思いますが、四阿山はガスで何も見えず、、、

今回、joe_0119さんのレコで
「あそこからはこんな風景が見えるはずだったのね〜」

堪能させて頂きましたconfident

私も、いつか
『四阿山のリベンジ』
したいと思います!
2013/10/20 20:59
行ってきました
To:kakomidoさん

コメントありがとうございます!
台風以外の、紅葉っぷりもしっかり確認させて頂いた上で出掛けてきました!
晴れた四阿山、とてもいい雰囲気でした。

2年越しのリベンジで登ったこの山ですが、今回、晴れを狙って登って正解だったと思っています^^
kakomidoさんもぜひ、晴れが約束された日にリベンジしてみてください。
山頂からの景色、素晴らしかったですよ!
2013/10/21 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら