記録ID: 3588235
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2021年10月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | ☀ |
アクセス |
利用交通機関
武平峠(三重県側)のトイレに寄ってそのまま登ろうかと思ったが
車・バイク
こちら側から登ったことが無く、真っ暗では登山口がどこか分からず。 予定していた勝手知ったる滋賀県側に移動。 予定より出発が遅れた〜。💦
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間17分
- 休憩
- 8分
- 合計
- 1時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 鈴鹿の中でも山頂までがかなり短いながら 王道のハイキング登山道? 時間が無い時、闇上がりを短くしたい時におススメな道です。 闇上がりでのザレた所は気をつけましょう。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 |
写真
感想/記録
by kei-jinjin
御来光を見に鎌ヶ岳に向かったんですが、
大山田SAと武平峠(三重側)の2回トイレに寄ってたら
予定より出発時間が遅れちゃいました。
多少雲のせいで時間が遅れると思い
急いで登りましたが
出て来る時には間に合わず。
まあ、途中でお花摘みするよりはよかったかな?
メデタシ、メデタシ‼
お疲れ様でした。
(疲れたよりは眠かったです。
8時前に自宅について、2度寝しちゃいました。)
m(__)m
大山田SAと武平峠(三重側)の2回トイレに寄ってたら
予定より出発時間が遅れちゃいました。
多少雲のせいで時間が遅れると思い
急いで登りましたが
出て来る時には間に合わず。
まあ、途中でお花摘みするよりはよかったかな?
メデタシ、メデタシ‼
お疲れ様でした。
(疲れたよりは眠かったです。
8時前に自宅について、2度寝しちゃいました。)
m(__)m
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 鎌ヶ岳 (1161m)
- 県境縦走路・雲母峰道分岐 (1083m)
- 岳峠 (1174.8m)
- 武平峠 (877m)
- 武平トンネル西登山口 (806m)
- 鎌ヶ岳山頂登山道・巻き道分岐 (1104m)
- 武平トンネル東登山口 (810m)
- 三ッ口谷分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する