ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3588417
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

211003の(1) 春日山・春日沢ノ頭に登る

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
6.8km
登り
530m
下り
514m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:26
合計
3:00
8:32
8:42
47
9:29
9:29
25
9:54
10:04
30
10:34
10:39
31
11:10
11:11
10
11:21
11:21
0
11:21
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥坂峠駐車場(詰めれば10台ほど)
その他周辺情報 道の駅「ふじおやま」(駐車できず素通り)
次のレコに続く。
 本日は、ここに駐車して春日山。春日沢の頭の2座に登る予定です。
2021年10月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 8:19
 本日は、ここに駐車して春日山。春日沢の頭の2座に登る予定です。
 注目は、13時台に石和温泉方面行があることです。芦川村方面に下山すれば、このバスでここまで戻ってこられるのですが。6時間近くは見た方がよいでしょう。
 ということは、朝6時くらいにスタートすればこのコースを行けるのですね。
2021年10月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 8:20
 注目は、13時台に石和温泉方面行があることです。芦川村方面に下山すれば、このバスでここまで戻ってこられるのですが。6時間近くは見た方がよいでしょう。
 ということは、朝6時くらいにスタートすればこのコースを行けるのですね。
 鳥坂トンネル、向こうから車の音がします。素早く横切りたいですね。
2021年10月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 8:20
 鳥坂トンネル、向こうから車の音がします。素早く横切りたいですね。
 はい、ここが入山地点になります。春日山に向けていきましょう。
2021年10月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 8:20
 はい、ここが入山地点になります。春日山に向けていきましょう。
 しばらくは、昔の道路を行きます。かつては車が走っていたのでしょうか?
2021年10月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 8:21
 しばらくは、昔の道路を行きます。かつては車が走っていたのでしょうか?
 振り返って「芦川村」、今はもう笛吹市に合併された。
2021年10月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 8:24
 振り返って「芦川村」、今はもう笛吹市に合併された。
 ここからはトレイルになる。登っていきましょうか。
2021年10月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 8:25
 ここからはトレイルになる。登っていきましょうか。
 で、またアスファルトなのだが、割れていますよ。でも、ずれることはなさそうだ。
2021年10月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 8:26
 で、またアスファルトなのだが、割れていますよ。でも、ずれることはなさそうだ。
 先行する2名のベテランカップルさん。春日沢の頭までで休憩して戻ったようです。
2021年10月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 8:26
 先行する2名のベテランカップルさん。春日沢の頭までで休憩して戻ったようです。
 ということで鳥坂峠に到着。右に行けば釈迦ヶ岳。左が春日山。春日沢の頭。
2021年10月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 8:36
 ということで鳥坂峠に到着。右に行けば釈迦ヶ岳。左が春日山。春日沢の頭。
 少々上ったら尾根になる。ああ、尾根歩き。
2021年10月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 8:42
 少々上ったら尾根になる。ああ、尾根歩き。
 いい道ではありませんか。光と風が通り抜けていい感じです。
2021年10月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 8:46
 いい道ではありませんか。光と風が通り抜けていい感じです。
 これは、タマゴタケでしょうか?食用ですが食べたことがありません。
2021年10月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 9:11
 これは、タマゴタケでしょうか?食用ですが食べたことがありません。
 ここで尾根が90度曲がる。この看板がなければそのまま下ってしまいそうになるかもしれない。
2021年10月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 9:14
 ここで尾根が90度曲がる。この看板がなければそのまま下ってしまいそうになるかもしれない。
 ここまで来れれば、ちょっと下って登りを2回で春日沢の頭に到着しそうだ。
2021年10月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 9:23
 ここまで来れれば、ちょっと下って登りを2回で春日沢の頭に到着しそうだ。
 ということで、到着しました。春日沢の頭、「県別リスト山梨県の山」「甲斐百山」などに選ばれています。
2021年10月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 9:28
 ということで、到着しました。春日沢の頭、「県別リスト山梨県の山」「甲斐百山」などに選ばれています。
 その下に「春日山(前山)」という表示もありました。そう、やはり本命は春日山なのですね。
2021年10月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 9:28
 その下に「春日山(前山)」という表示もありました。そう、やはり本命は春日山なのですね。
 まず、下りましょうか。ここから100mほど下っていきます。
2021年10月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 9:29
 まず、下りましょうか。ここから100mほど下っていきます。
 おお、コウヤボウキですね。
2021年10月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 9:33
 おお、コウヤボウキですね。
 そして、マムシグサ。ちょうどいいグラデーションが楽しめますね。な、これは毒草。
2021年10月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 9:40
 そして、マムシグサ。ちょうどいいグラデーションが楽しめますね。な、これは毒草。
 ここが鞍部になります。ここから50mほど登ったところが春日山になります。
2021年10月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 9:40
 ここが鞍部になります。ここから50mほど登ったところが春日山になります。
 ああ、登るぜー!!
2021年10月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 9:42
 ああ、登るぜー!!
 平地に出ましたね、道がないようにも見えます、こういうときに効果があるのがGPS。
2021年10月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 9:52
 平地に出ましたね、道がないようにも見えます、こういうときに効果があるのがGPS。
 山頂への道を見つけました。ここを行きましょう。
2021年10月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 9:53
 山頂への道を見つけました。ここを行きましょう。
 はい、山頂ですね。全体を撮影するとこんな感じになります。
2021年10月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 9:53
 はい、山頂ですね。全体を撮影するとこんな感じになります。
 はい、到着しました、春日山です。「山梨百名山」「甲州百山」などに選ばれているようです。
2021年10月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 9:53
 はい、到着しました、春日山です。「山梨百名山」「甲州百山」などに選ばれているようです。
 山頂付近にあるアンテナ。電波塔でしょうかね?
2021年10月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 10:03
 山頂付近にあるアンテナ。電波塔でしょうかね?
 少々の休憩で引き返しましょう。もっと朝早くに出れていたのなら。先に行ったのでしょう。
2021年10月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 10:03
 少々の休憩で引き返しましょう。もっと朝早くに出れていたのなら。先に行ったのでしょう。
 シロヨメナでしょうかね?
2021年10月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 10:14
 シロヨメナでしょうかね?
 そして、トリカブト、猛毒だ。
2021年10月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 10:16
 そして、トリカブト、猛毒だ。
 いったん下って、そしてまた登っていたところだ。もう少しで春日沢の頭でしょうね。
2021年10月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 10:25
 いったん下って、そしてまた登っていたところだ。もう少しで春日沢の頭でしょうね。
 ああ、紅葉が始まっているねえ。看板は「春日沢の頭」。ちょっと離れて撮影している。
2021年10月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 10:33
 ああ、紅葉が始まっているねえ。看板は「春日沢の頭」。ちょっと離れて撮影している。
 紅葉をルーズに撮影してみる。これからが楽しみですね、
2021年10月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 10:37
 紅葉をルーズに撮影してみる。これからが楽しみですね、
 鳥坂峠には楽に戻ってきました。あとは車に戻るのみだ。
2021年10月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 11:09
 鳥坂峠には楽に戻ってきました。あとは車に戻るのみだ。
 道を拓くと郷が栄える。いい言葉だ。
2021年10月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 11:15
 道を拓くと郷が栄える。いい言葉だ。
 舗装されている区間に戻ってきました。そろそろ終わる。
2021年10月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/3 11:15
 舗装されている区間に戻ってきました。そろそろ終わる。
 はい、登山口に戻ってきました。まだ11時台だなあ。昼食、温泉、帰宅、いろいろ考えたいところですねえ。
2021年10月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/3 11:19
 はい、登山口に戻ってきました。まだ11時台だなあ。昼食、温泉、帰宅、いろいろ考えたいところですねえ。
撮影機器:

感想

 この日は、道の駅「かつやま」からスタートした。朝食は食べず、鳥坂トンネル横の駐車場に車を停めた。一応、コンビニにて必要であろう水分は購入している。
 
春日山、春日といえば何を思い出すだろう。春日八郎だろうか、きまぐれオレンジロードの春日恭介だろうか。私はやはり「オードリー」の春日。「かーすが!!かーすが!!わはははは!!」と騒ぎまくる春日さんの印象が強いなあと思う。
 ということで、本日の目標は鳥坂峠から、山梨百名山である春日山、そしてその前にある春日沢の頭が目標だ。特に春日沢の頭は「県別リスト山梨県の山」にも選ばれており、残り8座となっているとすれば、この秋に登っておきたい山の一つであろうと思う。
 しかも、先週はここに来ようとしたが、雨が降ったことを理由にここはスルーした。次週である今週の日曜日にここに来ることにしたのは必然であると思う。

 時間があれば、鳥坂峠→春日沢の頭→春日山→名所山→鶯宿峠→芦川村BSという計画もいい。最終的にはバスで鳥坂峠まで戻ってくることができる。そうすれば滝戸山の赤線とも接続するはずだ。途中まではそのコースも念頭に入れていたが、出発が8時代半ばということもあり実現しなかった、うまいこと6時台に登山口に達することができたら、この縦走コースを歩き切ることができたと思う。

 この週の半ばに新型コロナウィルスのワクチン接種を終えており、副作用もあった。それもあって、この週は「疲れない登山」を意識して歩くことができたと思う。
 歩いているとスピードを上げたくなるところがあるが、それをてきめん消去した。ゆっくりと登り、ゆっくりと下ることを心がけた。この週はわずかにも左腕に鈍痛と熱っぽさは残った。3回目のブースター接種が政府では方針が決められたが、実際に3回目を打つことになっている私たちにとっては不安であることもあった。2回目以上の副作用があるのかな・・・と。

 登山としては難しいところは全くないコースで、3時間以内には戻ってこれるであろうと思われる。そして、その中で2座とはなかなかうれしいではないか。
 当日であったベテランさんカップルは、春日沢の頭までのピストンだが、私はそこから春日山までのピストンを追加した。かなり下り半分程度の登りで春日山に着いた。
 このまま、反対側に行くとなると、名所山までで春日沢の頭までの標高差を登り、その後ひたすらに下っていく。
 今回は、来た道を戻り春日沢の頭に戻り、駐車した鳥坂峠まで戻ることにした。今回はこれから更にも食事や温泉など楽しみがありそうだったからだ。

 結局は、昆虫関係、お城巡り、昼食、温泉、帰宅という一つの流れのように行動している。そしてそれは、ぜひ次のレコを見てほしいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら