また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3596585 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 剱・立山

二百名山 毛勝山(劔岳、白馬方面丸見え!😆でも、遠すぎです…😩)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2021年10月03日(日) [日帰り]
メンバー
天候快晴!!
アクセス
利用交通機関
車・バイク
片貝山荘少し先(片貝山荘の橋は渡らない)のゲート前に駐車。
ゲート近くのスペースは5台程度ですが、それより手前に二ヶ所広い所(計6台くらい)があります。路肩も広い部分があるので、皆さん、上手に停めてました
経路を調べる(Google Transit)
GPS
11:49
距離
12.6 km
登り
1,829 m
下り
1,816 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8~0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち92%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
10時間6分
休憩
1時間37分
合計
11時間43分
S東又第五発電所登山口05:2505:32毛勝登山口05:3207:43三角点08:0110:25モモアセ山10:4411:20クワガタ池11:2012:11毛勝山13:0013:28クワガタ池13:2914:06モモアセ山14:0715:31三角点15:4017:04毛勝登山口17:0617:10東又第五発電所登山口17:1017:12ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
最初の1274m地点辺りまでは、急登です。
その先、傾斜は少し緩みますが、ひたすら登ります。
で、ちょっと雰囲気が変わり、
最後、山頂手前は岩場の急登です。
道標はありませんが、迷いそうな所は無かったと思います。

お手洗いはありません、近くにも無いのでどこかに立ち寄るしかない。
帰宅後、片貝山荘は無料の素泊まり施設(要申請)だと、気付きました。ここはお手洗いもあるので、利用した方が良いかも。
その他周辺情報金太郎温泉日帰り温泉カルナの館
イロモノ系かと思いきや、施設も充実していて、硫黄臭のする良い温泉でした😊

http://www.kintarouonsen.co.jp/karuna/
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図

写真

お早うございます!
5時前着で、二つ目の駐車スペースに停められました
2021年10月03日 05:19撮影 by ILCE-7CSONY
お早うございます!
5時前着で、二つ目の駐車スペースに停められました
今日はロングなので、早速、出発です!!😤
2021年10月03日 05:24撮影 by ILCE-7CSONY
今日はロングなので、早速、出発です!!😤
1
ここがゲート前の駐車スペース
広さは、5台くらいですね
2021年10月03日 05:25撮影 by ILCE-7CSONY
ここがゲート前の駐車スペース
広さは、5台くらいですね
毛勝山は、右です
駒ヶ岳の登山口があるみたいだけど、ドコだったんだろ?
2021年10月03日 05:26撮影 by ILCE-7CSONY
毛勝山は、右です
駒ヶ岳の登山口があるみたいだけど、ドコだったんだろ?
簡易ゲート
左脇から通過
2021年10月03日 05:27撮影 by ILCE-7CSONY
簡易ゲート
左脇から通過
右の上の方に見えた物体
何かの配管?何で、あんな高い所に??
2021年10月03日 05:29撮影 by ILCE-7CSONY
右の上の方に見えた物体
何かの配管?何で、あんな高い所に??
林道は右に曲がってましたが、正面に毛勝山の登山口がありました
2021年10月03日 05:32撮影 by ILCE-7CSONY
林道は右に曲がってましたが、正面に毛勝山の登山口がありました
昨日、鍬崎山の駐車場で一緒だった方
追い抜かれました。速っ!
2021年10月03日 05:50撮影 by ILCE-7CSONY
昨日、鍬崎山の駐車場で一緒だった方
追い抜かれました。速っ!
暗くて、雑に撮ったダイモンジソウ
2021年10月03日 05:53撮影 by ILCE-7CSONY
暗くて、雑に撮ったダイモンジソウ
2
1274m地点、少し前で急登は、一旦、終わり
2021年10月03日 06:18撮影 by ILCE-7CSONY
1274m地点、少し前で急登は、一旦、終わり
立山の雄山神社のヤツだ
誰かの落とし物かな?
2021年10月03日 06:28撮影 by ILCE-7CSONY
立山の雄山神社のヤツだ
誰かの落とし物かな?
太陽さん、おはよう👋
2021年10月03日 07:01撮影 by ILCE-7CSONY
太陽さん、おはよう👋
1
今日は暑くなりそう!🥵
2021年10月03日 07:03撮影 by ILCE-7CSONY
今日は暑くなりそう!🥵
2
この先、急登はチョコチョコあります
2021年10月03日 07:34撮影 by ILCE-7CSONY
この先、急登はチョコチョコあります
左を見ると、綺麗な山容😊
駒ヶ岳ですね。富山が近かったら、登ってただろうな
2021年10月03日 07:39撮影 by ILCE-7CSONY
左を見ると、綺麗な山容😊
駒ヶ岳ですね。富山が近かったら、登ってただろうな
4
1479mの三角点。登山道の左脇にありました。
ピークっぽく無いので、見逃すかも
2021年10月03日 07:42撮影 by ILCE-7CSONY
1479mの三角点。登山道の左脇にありました。
ピークっぽく無いので、見逃すかも
右手の山は、視界が通りません
多分、大明神山
2021年10月03日 07:59撮影 by ILCE-7CSONY
右手の山は、視界が通りません
多分、大明神山
2
先が見通せる様に、なってきました
あれは次のピークで、山頂は、まだまだ見えず…
2021年10月03日 08:01撮影 by ILCE-7CSONY
先が見通せる様に、なってきました
あれは次のピークで、山頂は、まだまだ見えず…
1
右方面のピークが気になったけど、
毛勝山西尾根の2249m地点かな?
2021年10月03日 08:30撮影 by ILCE-7CSONY
右方面のピークが気になったけど、
毛勝山西尾根の2249m地点かな?
1
振り返ると、富山湾😊
2021年10月03日 08:37撮影 by ILCE-7CSONY
振り返ると、富山湾😊
3
分かっていたけど、中々、着かない😩
尾根は、まだまだ続く
2021年10月03日 08:49撮影 by ILCE-7CSONY
分かっていたけど、中々、着かない😩
尾根は、まだまだ続く
2
まだ〜?
確か、1769m地点。違うかも
2021年10月03日 08:59撮影 by ILCE-7CSONY
まだ〜?
確か、1769m地点。違うかも
1
左側、朝日岳が見えるようになりました!
2021年10月03日 09:16撮影 by ILCE-7CSONY
左側、朝日岳が見えるようになりました!
1
白馬岳が、ギリギリ見えてますね
2021年10月03日 09:30撮影
白馬岳が、ギリギリ見えてますね
2
1950m辺りで、雰囲気が変わって、プチお花畑に
2021年10月03日 09:35撮影 by ILCE-7CSONY
1950m辺りで、雰囲気が変わって、プチお花畑に
2
イワショウブかな?
2021年10月03日 09:35撮影 by ILCE-7CSONY
イワショウブかな?
4
う〜ん
2021年10月03日 09:37撮影 by ILCE-7CSONY
う〜ん
1
コレも??
2021年10月03日 09:38撮影 by ILCE-7CSONY
コレも??
2
こんな感じだけど、イワショウブが咲く前?
2021年10月03日 09:38撮影 by ILCE-7CSONY
こんな感じだけど、イワショウブが咲く前?
2
確か、朝日岳のドアップ
2021年10月03日 09:46撮影 by ILCE-7CSONY
確か、朝日岳のドアップ
2
おー、アレが山頂か!?
(後で分かるけど、山頂違った😔)
2021年10月03日 09:48撮影 by ILCE-7CSONY
おー、アレが山頂か!?
(後で分かるけど、山頂違った😔)
1
この辺は、草紅葉が進んでいて、気持ち良い道😊
2021年10月03日 10:01撮影 by ILCE-7CSONY
この辺は、草紅葉が進んでいて、気持ち良い道😊
1
今年は、どれくらい紅葉を見れるかな〜😃
2021年10月03日 10:03撮影 by ILCE-7CSONY
今年は、どれくらい紅葉を見れるかな〜😃
2
チングルマ
2021年10月03日 10:08撮影 by ILCE-7CSONY
チングルマ
1
見えていたピークは、モモアセ山だった😔
毛勝山は、その奥ですね…
2021年10月03日 10:45撮影 by ILCE-7CSONY
見えていたピークは、モモアセ山だった😔
毛勝山は、その奥ですね…
2
白馬方面を、西から見る日が来るとはな〜
2021年10月03日 10:45撮影 by ILCE-7CSONY
白馬方面を、西から見る日が来るとはな〜
3
モモアセ山。こいつを越えると…
2021年10月03日 10:52撮影 by ILCE-7CSONY
モモアセ山。こいつを越えると…
1
ラスボス登場!
まだ遠いな〜
2021年10月03日 11:13撮影 by ILCE-7CSONY
ラスボス登場!
まだ遠いな〜
5
この辺は、チングルマ一杯😊
奥の方は、俺のカメラに興味持った様で、軽くカメラ談義しました😄
2021年10月03日 11:14撮影 by ILCE-7CSONY
この辺は、チングルマ一杯😊
奥の方は、俺のカメラに興味持った様で、軽くカメラ談義しました😄
2
ピークをズーム。
人が留まってるので、あそこが山頂ぽい!😤
2021年10月03日 11:14撮影 by ILCE-7CSONY
ピークをズーム。
人が留まってるので、あそこが山頂ぽい!😤
1
2021年10月03日 11:15撮影 by ILCE-7CSONY
1
2021年10月03日 11:15撮影 by ILCE-7CSONY
1
2021年10月03日 11:17撮影 by ILCE-7CSONY
5
2021年10月03日 11:27撮影 by ILCE-7CSONY
1
よく見かける気生えイチゴ
名前は分かりません
2021年10月03日 11:32撮影 by ILCE-7CSONY
よく見かける気生えイチゴ
名前は分かりません
2
青空とススキの組み合わせも、良き!😄
2021年10月03日 11:40撮影 by ILCE-7CSONY
青空とススキの組み合わせも、良き!😄
3
最後は、岩ゴロの急登です😤
2021年10月03日 11:46撮影 by ILCE-7CSONY
最後は、岩ゴロの急登です😤
1
パノラマ作るフリして、休憩。笑
2021年10月03日 11:53撮影
パノラマ作るフリして、休憩。笑
2
急登を終えると、そこは草原だった…
て、ここでやっと劔岳がお目見え!😆
2021年10月03日 12:07撮影 by ILCE-7CSONY
急登を終えると、そこは草原だった…
て、ここでやっと劔岳がお目見え!😆
4
右手のピーク方面に進むと、毛勝山山頂!!
やったー🙌
2021年10月03日 12:09撮影 by ILCE-7CSONY
右手のピーク方面に進むと、毛勝山山頂!!
やったー🙌
5
少し南の広場で、パノラマ作成。
朝日岳〜白馬〜劔岳。右手前は、毛勝三山
2021年10月03日 12:14撮影
少し南の広場で、パノラマ作成。
朝日岳〜白馬〜劔岳。右手前は、毛勝三山
1
朝日岳〜唐松岳
2021年10月03日 12:14撮影 by ILCE-7CSONY
朝日岳〜唐松岳
5
白馬〜鹿島槍
2021年10月03日 12:14撮影 by ILCE-7CSONY
白馬〜鹿島槍
3
劔岳と毛勝三山
2021年10月03日 12:14撮影 by ILCE-7CSONY
劔岳と毛勝三山
5
劔岳ズーム
登山者は見えないですね。右奥に続いてるのが、早月尾根??
2021年10月03日 12:18撮影 by ILCE-7CSONY
劔岳ズーム
登山者は見えないですね。右奥に続いてるのが、早月尾根??
3
劔岳から左の尾根に光るものが…
多分、池の平小屋。テントも5張くらい見える
どういうルートだと、あそこに泊まる事になるんだろ??
2021年10月03日 12:33撮影 by ILCE-7CSONY
劔岳から左の尾根に光るものが…
多分、池の平小屋。テントも5張くらい見える
どういうルートだと、あそこに泊まる事になるんだろ??
1
白馬岳
白馬山荘も見えてます
2021年10月03日 12:36撮影 by ILCE-7CSONY
白馬岳
白馬山荘も見えてます
2
杓子岳と鑓ヶ岳かな
2021年10月03日 12:37撮影 by ILCE-7CSONY
杓子岳と鑓ヶ岳かな
2
不帰嶮と、右端に唐松岳
2021年10月03日 12:37撮影 by ILCE-7CSONY
不帰嶮と、右端に唐松岳
1
五竜岳
2021年10月03日 12:37撮影 by ILCE-7CSONY
五竜岳
2
鹿島槍ヶ岳
2021年10月03日 12:38撮影 by ILCE-7CSONY
鹿島槍ヶ岳
2
再び、劔岳
2021年10月03日 12:38撮影 by ILCE-7CSONY
再び、劔岳
2
うーむ、良い所だなぁ
2021年10月03日 12:51撮影 by ILCE-7CSONY
うーむ、良い所だなぁ
3
まったり…
2021年10月03日 12:52撮影 by ILCE-7CSONY
まったり…
3
したいけど、帰りもロングなので、もう下山しないとマズイ
2021年10月03日 12:55撮影 by ILCE-7CSONY
したいけど、帰りもロングなので、もう下山しないとマズイ
1
バイバイ、毛勝山👋
2時間弱降りてきたので、実は見えてないけど😓
2021年10月03日 14:49撮影 by ILCE-7CSONY
バイバイ、毛勝山👋
2時間弱降りてきたので、実は見えてないけど😓
1
さらに2時間かけて、降りてきました。長っ!
2021年10月03日 17:06撮影 by ILCE-7CSONY
さらに2時間かけて、降りてきました。長っ!
2
ゲート前、最初の駐車スペース
もう誰もいない
2021年10月03日 17:09撮影 by ILCE-7CSONY
ゲート前、最初の駐車スペース
もう誰もいない
1
2つ目の駐車スペース
2021年10月03日 17:11撮影 by ILCE-7CSONY
2つ目の駐車スペース
1
ただいま!
2021年10月03日 17:12撮影 by ILCE-7CSONY
ただいま!
1
温泉は、金太郎温泉へ
この建物ではなく、ここから左奥へ
2021年10月03日 18:49撮影 by SO-03LSony
温泉は、金太郎温泉へ
この建物ではなく、ここから左奥へ
こっちが温泉でした
施設も充実。硫黄臭がして、良い温泉でした
2021年10月03日 18:52撮影 by SO-03LSony
こっちが温泉でした
施設も充実。硫黄臭がして、良い温泉でした
1
ご当地チップ。海鮮系、苦手だけど、美味しく頂きました😋
それでは、お疲れ様でした〜👋
2021年10月05日 14:57撮影 by SO-03LSony
ご当地チップ。海鮮系、苦手だけど、美味しく頂きました😋
それでは、お疲れ様でした〜👋
1

感想/記録

今週は、土曜に鍬崎山、今日は毛勝山に登る、立山満喫登山となりました。
ホントは南アの鋸山も選択肢の一つでしたが、登山者が熊に襲われてしまったので😨、暫く様子見…

毛勝山は駐車場スペースが少ないのと、ロングルートなので、5時前着で登山口へ。ただ、それでも一番近い駐車スペースは埋まってました。

そして、想定通り、ロング!自分のペースだと、日中ギリギリでした。
かな〜り疲れましたが、山頂の景色は最高!!😆
頑張って、登ってきた労力が、報われる瞬間です😁

そういえば、昨日の鍬崎山は、おじ様しか、いなかったけど、今日はUL系装備をした比較的、若い男女が登ってました。
昨日、同じ鍬崎山に登った人や、カメラに食いついてきた地元の人等、ちょっとした会話をしながら、楽しい(でも、めっちゃ疲れるw)登山となりました😄
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ