また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3619393
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳(白出沢-荷継沢-涸沢岳西尾根経由)

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:05
距離
27.8km
登り
2,897m
下り
2,885m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
1:43
合計
11:04
1:30
1:32
19
1:51
1:51
22
2:13
2:19
48
3:07
3:10
10
3:20
3:49
17
4:06
4:15
213
7:48
7:53
11
8:04
8:10
26
8:36
8:43
20
9:03
9:15
87
10:42
10:45
11
10:56
11:15
11
11:26
11:26
36
12:02
12:04
8
12:12
12:12
6
12:18
12:18
7
12:25
中尾温泉口バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
#白出沢は重太郎橋はない、石切登山道は崩壊して通れない、沢筋を進むが途中で斜度が増し岩登りになるが左手に20m程の長い鉄製ハシゴが新設、その先は鎖も途切れるのでまた沢筋を進む、ただ浮き石が多く危険、樹林に入る横断点は鎖が新設されていたが足元はザラザラで滑る。樹林に入れば以降は地震の影響はない。

#荷継沢は浮き石が多くて足の置き場を慎重に探りながら進む。滝やロープの必要な箇所はない。無事コース取りを選べば藪漕ぎは皆無で稜線に出る。
事前にグーグル空撮で荷継沢ルート確認右端のコースなら藪漕ぎ無しで涸沢岳西尾根に行けそうだ!
2021年10月08日 17:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/8 17:22
事前にグーグル空撮で荷継沢ルート確認右端のコースなら藪漕ぎ無しで涸沢岳西尾根に行けそうだ!
白出沢登山道はたまに倒木がある程度で旧重太郎橋まで整備されている
2021年10月10日 02:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/10 2:56
白出沢登山道はたまに倒木がある程度で旧重太郎橋まで整備されている
闇夜の荷継沢、ペースが早すぎて核心部分は暗くてルートミスをしてしまった
t) 早く気付いてよかった^ ^
2021年10月10日 05:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/10 5:31
闇夜の荷継沢、ペースが早すぎて核心部分は暗くてルートミスをしてしまった
t) 早く気付いてよかった^ ^
2500mを過ぎてようやく白んで来た。もう大丈夫だ
t) おぉ~あれは稜線か?
9
2500mを過ぎてようやく白んで来た。もう大丈夫だ
t) おぉ~あれは稜線か?
稜線までガレガレ、浮き石が多くて慎重に進む
t) 歩きにくいです、けどはじめ行くところは新鮮でいいなぁ
2021年10月10日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 5:34
稜線までガレガレ、浮き石が多くて慎重に進む
t) 歩きにくいです、けどはじめ行くところは新鮮でいいなぁ
荷継沢を振り返る
2021年10月10日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/10 5:37
荷継沢を振り返る
稜線まで無事抜けれるかな
t)先生頼みます^^
2021年10月10日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/10 5:47
稜線まで無事抜けれるかな
t)先生頼みます^^
ようやく空も赤くなってきた
2021年10月10日 05:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/10 5:56
ようやく空も赤くなってきた
大木場ノ辻にも朝日が射す
2021年10月10日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/10 6:13
大木場ノ辻にも朝日が射す
さあもうちょいで稜線だがどう詰めるかな
2021年10月10日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 6:24
さあもうちょいで稜線だがどう詰めるかな
F沢のコルの上の稜線まで詰め上がろう
t)おぉ~ハイ松なしで行けそうかな?
2021年10月10日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/10 6:24
F沢のコルの上の稜線まで詰め上がろう
t)おぉ~ハイ松なしで行けそうかな?
大木場ノ辻、ここもスキーで滑れますよ
2021年10月10日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 6:30
大木場ノ辻、ここもスキーで滑れますよ
西穂の稜線もギザギザ
2021年10月10日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 6:30
西穂の稜線もギザギザ
稜線と同じ高さまで来た
10
稜線と同じ高さまで来た
涸沢岳西尾根、蒲田富士が見える
t)冬はあそこのトラバースが怖いんだな
2021年10月10日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/10 6:39
涸沢岳西尾根、蒲田富士が見える
t)冬はあそこのトラバースが怖いんだな
更にその向こうに笠ヶ岳
2021年10月10日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/10 6:39
更にその向こうに笠ヶ岳
F沢のコルの上、ここを詰めても行けるが滝谷が見たいので早めに左手稜線に這い上がる
2021年10月10日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/10 6:41
F沢のコルの上、ここを詰めても行けるが滝谷が見たいので早めに左手稜線に這い上がる
稜線に這い上がると展望が良くなる
2021年10月10日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/10 6:53
稜線に這い上がると展望が良くなる
涸沢岳西尾根の稜線に出た
t)天気も最高、滝谷の迫力がすごいです。
2021年10月10日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/10 6:53
涸沢岳西尾根の稜線に出た
t)天気も最高、滝谷の迫力がすごいです。
蒲田富士から笠ヶ岳の展望
2021年10月10日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/10 6:57
蒲田富士から笠ヶ岳の展望
おお 滝谷だ! これが見たかった
20
おお 滝谷だ! これが見たかった
スンバラシイ
2021年10月10日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
10/10 7:03
スンバラシイ
滝谷の大岸壁 シビレます!
2021年10月10日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
10/10 7:04
滝谷の大岸壁 シビレます!
うーんマンダム!
2021年10月10日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
10/10 7:10
うーんマンダム!
北穂から槍の稜線
2021年10月10日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/10 7:11
北穂から槍の稜線
中々涸沢岳まで長い
2021年10月10日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/10 7:20
中々涸沢岳まで長い
何度も瀧谷を見る。この尾根しかこの景色は見られない
2021年10月10日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
30
10/10 7:20
何度も瀧谷を見る。この尾根しかこの景色は見られない
何度見ても見飽きない
2021年10月10日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
10/10 7:28
何度見ても見飽きない
槍もしっかり見えてきた
2021年10月10日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/10 7:29
槍もしっかり見えてきた
涸沢岳ピークが見えた
t)なかなかつかないよ〜
2021年10月10日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 7:29
涸沢岳ピークが見えた
t)なかなかつかないよ〜
北穂ドス
2021年10月10日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
10/10 7:32
北穂ドス
北穂から槍
2021年10月10日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
10/10 7:32
北穂から槍
涸沢岳ロックオン
2021年10月10日 07:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 7:40
涸沢岳ロックオン
トラさん無事涸沢岳ピクリました
2021年10月10日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
10/10 7:52
トラさん無事涸沢岳ピクリました
涸沢岳からの槍
2021年10月10日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/10 7:52
涸沢岳からの槍
涸沢岳からの奥穂
2021年10月10日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/10 7:52
涸沢岳からの奥穂
奥穂へ行くぜよ
t)まじですかもう腹一杯です^^
2021年10月10日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/10 7:58
奥穂へ行くぜよ
t)まじですかもう腹一杯です^^
奥穂の登りからの涸沢岳
2021年10月10日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/10 8:21
奥穂の登りからの涸沢岳
ジャン!
2021年10月10日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
10/10 8:33
ジャン!
奥穂ピンポン!
2021年10月10日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
10/10 8:37
奥穂ピンポン!
YSHRもピンポン
ジャンはいいですね
2021年10月10日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
10/10 8:37
ジャンはいいですね
奥穂から前穂
2021年10月10日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
10/10 8:38
奥穂から前穂
ゲザーん
白出沢へ下山
2021年10月10日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/10 9:19
白出沢へ下山
さらばじゃ
2021年10月10日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
10/10 9:54
さらばじゃ
笠を見ながらズンズン行く
2021年10月10日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/10 10:14
笠を見ながらズンズン行く
YSHRもズンズン
白出沢を振り返ると紅葉もあったよ
2021年10月10日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/10 10:26
白出沢を振り返ると紅葉もあったよ
白出沢の紅葉
2021年10月10日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 10:26
白出沢の紅葉
笠が素敵
2021年10月10日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/10 10:36
笠が素敵
白出沢に来たらDr7のお参りは欠かせない
15
白出沢に来たらDr7のお参りは欠かせない
荷継沢明るくなったらこんな感じでした
2021年10月10日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/10 10:44
荷継沢明るくなったらこんな感じでした
白出沢さらばじゃ
2021年10月10日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/10 10:44
白出沢さらばじゃ
樹林帯手前は鎖が新設、ただ足元ザレザレです
t)ここは鎖がなかったらやばそうなところ
2021年10月10日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 11:04
樹林帯手前は鎖が新設、ただ足元ザレザレです
t)ここは鎖がなかったらやばそうなところ
沢沿いを下る
2021年10月10日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/10 11:07
沢沿いを下る
石切登山道崩壊してます
10
石切登山道崩壊してます
この辺り鎖もなく慎重に沢に降りたほうが良かったかな
t)たしかに、あそこは危なそうだった。
10
この辺り鎖もなく慎重に沢に降りたほうが良かったかな
t)たしかに、あそこは危なそうだった。
ここは鎖があった
9
ここは鎖があった
20mの長い鉄製ハシゴが新設、助かった 
t)ここの梯子がなかったらやばいな
2021年10月10日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/10 11:14
20mの長い鉄製ハシゴが新設、助かった 
t)ここの梯子がなかったらやばいな
梯子を降りて沢に戻る
2021年10月10日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 11:16
梯子を降りて沢に戻る
沢は浮石多い
水が多いと沢ルートは厳しいかも
2021年10月10日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/10 11:22
水が多いと沢ルートは厳しいかも
石切登山道地震で崩壊して通れません
2021年10月10日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/10 11:28
石切登山道地震で崩壊して通れません
重太郎橋もありません
13
重太郎橋もありません
帰りは大沢野の島田で安定のオムライス
2021年10月10日 14:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
10/10 14:40
帰りは大沢野の島田で安定のオムライス

感想

今日はBig Day行くしか無い!高山のトラさんを誘って白出沢から荷継沢に移り涸沢岳西尾根に這い上がり奥穂高を目指すことにした。荷継沢は今から25年前に単独でテントを担いで挑戦して以来である。もう当時の記憶はほとんど無くハイマツ漕ぎが辛かったことしか覚えていない。

白出沢は地震の影響で崩壊箇所も多くて通行止め状態だが30mロープ2本と登攀具更に沢装備も持って完璧な装備で挑み危険なら無理しないこととして通過することにした。

深夜1時半トラと新穂で待ち合わせして中尾温泉口の無料駐車場をスタートした。ハイペースでガシガシ進んで50分ちょいで白出沢に着いた。さあここからが本番だ。まだ真っ暗だ。登山道は藪化しておらずたまに倒木がある程度で問題なく進めた。重太郎橋はなかったがこの時期水量は少ないので沢沿いを進んでいく。石切登山道は地震で崩壊しているので通れないらしいが暗いからわからない。

石切登山道を通らなくても沢沿いを進めば問題なかった。沢の斜度が増したところで少し岩登りになるが左手に20mほどの長い鉄製のハシゴが新設されておりこれを利用して高度を上げてまた沢筋を進んだ。浮き石が多いが慎重に歩けば暗闇でも問題なかった。沢筋を渡って樹林に入る場所も鎖が新設されていた。この先はほぼ地震の影響はなさげだった。

さほど苦労もなく荷継沢に無事たどり着けたがまだ真っ暗で心臓に悪かった。事前にグーグル空撮でハイマツのないコースを確認していたのでGPSを見ながら闇を進んだ。2450mで一度コースをミスったが引き返して事なきを得た。2500mからようやく白んできて見上げれば稜線が見えた。浮き石が多いが慎重に行けば問題ない、予定通りハイマツ漕ぎは皆無でF沢のコルの遥か上の稜線に順調に飛び出た。完璧なコース取りであった。

あとはルンルン気分で西尾根を涸沢岳を目指す。この尾根は冬の奥穂の定番コースだがこの時期藪で面倒なので今日のコースを選んだという訳だ。もちろん見どころは滝谷の大岸壁、これしかない。スンバラシイ滝谷の岸壁を見ながら高度を上げていく。槍も見えるしジャンも見える。良い尾根だ。

順調に進んで8時前には涸沢岳をピクった。山頂には登山者も数名、折角だから奥穂もピクろう。いらない荷物をデポしてサクッと奥穂をピクってさて下山、帰りは白出沢を快適に下る。帰りは明るいからよっちゃんだった。ロープもあるので安心だ。ズンズン下って石切登山道は通れないから沢伝いに下っていく。秋の晴れた日は良いが雨の日は通過は厳しいかもしれない、結局ロープも登攀具も使用せずとも白出沢は通過できたが、岩登りや沢登りをやらない人はコース取りがムズいかもしれない。ちゃんと整備されるまで避けたほうが良いだろう。

無事白出出合いに着いて帰りもダッシュで新穂へ、荒神の湯でトラと仲良く汗を流してアドベンチャーな1日は無事終わった。

 今日は、荷継沢経由で涸沢岳、奥穂高岳、白出で帰る周回コース。 それなりの装備を担いで向かいました。落石や倒木がちょろっとあったけど問題なく沢まで来れました。 
 沢には橋もなくいつもの長い梯子もなかった、とりあえず沢を詰めていくとちょっとした滝が出てきた、危なそうだったので巻こう左から巻こうとしたら鉄の梯子が出てきて一安心、この辺りが1番荒れてしまったとこかなっと思いました。危ない所には新たに鉄板の足場や鎖とかわかりにくいとこにはピンクテープもあってありがたかったです。
 荷継沢に入ってからはがれ場で浮き石だらけでした。途中違う沢に入ってしまったけどすぐに気づいて復帰、行った事ない所はこまめに位置を確認するといいなと思った。
 問題はいかにスムーズに稜線に出る事、結果藪漕ぎなしでF沢のコルのちょっと上の登山道に出る事ができた上手いこといきました。 藪漕ぎなし危ない所はそうはない、登りだったらまたこのコースを使いたいと思います。 稜線から見る北穂や稜線から切れ落ちている滝谷の荒々しいところが見れてよかった。
 久しぶりに奥穂高も登ってよかったほんと天気がよくて富士山も見えた、ちょっと見えると嬉しいですね^^ いつも探してしまいます^_^
 帰りは荒神の湯で汗を流して解散、今日も大満足、いい一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら