また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3621429
全員に公開
ハイキング
東北

高松山(福島市) 〜高松山をぐるっと一周〜

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
2.8km
登り
196m
下り
184m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
2:21
合計
3:56
12:40
30
スタート地点
13:10
14:30
17
北側の岩場
14:47
14:50
5
14:55
14:55
6
15:01
15:01
5
15:06
15:37
7
15:44
16:11
25
16:36
ゴール地点
天候 午後から晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
北側の尾根は藪道です。
鹿島神社の駐車場からスタート
2021年10月10日 12:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 12:42
鹿島神社の駐車場からスタート
まずお参りします。
2021年10月10日 12:44撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 12:44
まずお参りします。
本殿
2021年10月10日 12:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 12:45
本殿
こちらに進む。
2021年10月10日 12:46撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 12:46
こちらに進む。
市の案内板。この案内板は190mピーク「峨?山」の位置が間違っています。190mピークは古屋舘の左側です。
2021年10月10日 12:47撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 12:47
市の案内板。この案内板は190mピーク「峨?山」の位置が間違っています。190mピークは古屋舘の左側です。
高松山。綺麗な円錐型です。
2021年10月10日 12:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 12:48
高松山。綺麗な円錐型です。
まず高松山の北側の岩場に行きます。
2021年10月10日 12:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 12:49
まず高松山の北側の岩場に行きます。
岩場の様子。庭園のような岩場です。
2021年10月10日 12:50撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/10 12:50
岩場の様子。庭園のような岩場です。
岩場への登り口は、高松山への登り口のすぐ左脇にあります。昔は明瞭な四つ辻だったようです。
2021年10月10日 12:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 12:54
岩場への登り口は、高松山への登り口のすぐ左脇にあります。昔は明瞭な四つ辻だったようです。
ちょっと藪化してます。道は沢の左岸側を通っています。蜘蛛の巣が多数。
2021年10月10日 12:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 12:55
ちょっと藪化してます。道は沢の左岸側を通っています。蜘蛛の巣が多数。
大きな岩のところで右岸に渡ります。
2021年10月10日 12:57撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 12:57
大きな岩のところで右岸に渡ります。
左上に巨大な一枚岩が見えたらそこまで登り、西方向へ折り返して岩の前を通り抜け、さらに左手に進みます。
2021年10月10日 13:03撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 13:03
左上に巨大な一枚岩が見えたらそこまで登り、西方向へ折り返して岩の前を通り抜け、さらに左手に進みます。
すぐに尾根に出ます。尾根には踏み跡があります。
2021年10月10日 13:06撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 13:06
すぐに尾根に出ます。尾根には踏み跡があります。
白い砂が敷かれたような綺麗な岩場に到着。庭園のようです。ここまで30分も歩いていませんが大休止。
2021年10月10日 13:07撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
10/10 13:07
白い砂が敷かれたような綺麗な岩場に到着。庭園のようです。ここまで30分も歩いていませんが大休止。
正面に高松山
2021年10月10日 13:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 13:08
正面に高松山
信夫山と福島市の市街地が見下ろせます。
2021年10月10日 13:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
10/10 13:12
信夫山と福島市の市街地が見下ろせます。
真上を飛行機が飛んで行きました。
2021年10月10日 13:27撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 13:27
真上を飛行機が飛んで行きました。
板谷峠の風力発電機が回っているのが見えます。
2021年10月10日 13:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 13:40
板谷峠の風力発電機が回っているのが見えます。
鳥を撮る練習
2021年10月10日 14:23撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:23
鳥を撮る練習
飛行機を撮る練習。遠くてピントが合ってない。
2021年10月10日 14:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:38
飛行機を撮る練習。遠くてピントが合ってない。
1時間以上のんびりしてから古屋舘方向へ再スタート。ここから190mピークまでは藪道です。
2021年10月10日 14:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:40
1時間以上のんびりしてから古屋舘方向へ再スタート。ここから190mピークまでは藪道です。
黄色い杭が20〜30mごとにあります。
2021年10月10日 14:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:42
黄色い杭が20〜30mごとにあります。
すぐに笹藪になります。笹の下に踏み跡が続いています。
2021年10月10日 14:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:43
すぐに笹藪になります。笹の下に踏み跡が続いています。
急な坂を登り切ると古屋舘のピークです。
2021年10月10日 14:47撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:47
急な坂を登り切ると古屋舘のピークです。
古屋舘のピーク。岩場から10分とかかりません。ピークは笹原で展望はありません。190mピークへの踏み跡はピークの5mくらい西側を通っているので、笹を掻き分けて踏み跡に出ます。
2021年10月10日 14:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:48
古屋舘のピーク。岩場から10分とかかりません。ピークは笹原で展望はありません。190mピークへの踏み跡はピークの5mくらい西側を通っているので、笹を掻き分けて踏み跡に出ます。
少し展望があるところ。高松山の向こうに信夫山、その向こうには吾妻の山並みが見えます。
2021年10月10日 14:51撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:51
少し展望があるところ。高松山の向こうに信夫山、その向こうには吾妻の山並みが見えます。
のんびりと笹の中を進むと、5分とかからずに190mピークに到着です。ちょうど190m等高線の上です。
2021年10月10日 14:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:54
のんびりと笹の中を進むと、5分とかからずに190mピークに到着です。ちょうど190m等高線の上です。
市の案内板によれば190mピークが峨?山となっています。ここ以外に190mのピークは無いので、ここが峨?山であろうと判断しました。
2021年10月10日 14:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:55
市の案内板によれば190mピークが峨?山となっています。ここ以外に190mのピークは無いので、ここが峨?山であろうと判断しました。
190mピークからの展望。木が伸びる前は展望が良かったでしょう。阿武隈川の旧河道が田んぼになって残ってます。
2021年10月10日 14:57撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 14:57
190mピークからの展望。木が伸びる前は展望が良かったでしょう。阿武隈川の旧河道が田んぼになって残ってます。
平場もあり、ここも大休止するのに良い場所です。
2021年10月10日 14:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 14:58
平場もあり、ここも大休止するのに良い場所です。
190mピークからは東寄りに下りる道があります。このほか、西側の尾根も下りられます。
2021年10月10日 14:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:59
190mピークからは東寄りに下りる道があります。このほか、西側の尾根も下りられます。
190mピークから下り始めて30秒でこの分岐に出ます。あっけないほどすぐそばでした。
2021年10月10日 14:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 14:59
190mピークから下り始めて30秒でこの分岐に出ます。あっけないほどすぐそばでした。
分岐から2分で杵沼に到着
2021年10月10日 15:01撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:01
分岐から2分で杵沼に到着
直径2mくらい
2021年10月10日 15:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:02
直径2mくらい
分岐に戻り南に1分で小峨?山に到着
2021年10月10日 15:06撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:06
分岐に戻り南に1分で小峨?山に到着
ここも岩場です。
2021年10月10日 15:07撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 15:07
ここも岩場です。
ここが一番展望があります。西に信夫山と福島市の市街地。安達太良山から吾妻山系も見えますが雲がかかっていました。
2021年10月10日 15:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
10/10 15:08
ここが一番展望があります。西に信夫山と福島市の市街地。安達太良山から吾妻山系も見えますが雲がかかっていました。
南には十万刧山が一望できます。
2021年10月10日 15:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:08
南には十万刧山が一望できます。
下には案内板にあった薬師堂が見えます。薬師堂前から高松山に登る道は、除染土一時保管場所になっていて通れません。
2021年10月10日 15:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:08
下には案内板にあった薬師堂が見えます。薬師堂前から高松山に登る道は、除染土一時保管場所になっていて通れません。
高松山も見えます。高松山はどこから見ても綺麗な円錐型ですね。
2021年10月10日 15:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:12
高松山も見えます。高松山はどこから見ても綺麗な円錐型ですね。
分岐に戻り、高松山方向へ進むとすぐに岩場の脇を通ります。
2021年10月10日 15:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:43
分岐に戻り、高松山方向へ進むとすぐに岩場の脇を通ります。
数分で三叉路。直進して高松山に登ります。左に進むのが下山路。さっの190mピークから西の尾根を下った場合にはこの辺りに出ます。
2021年10月10日 15:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:45
数分で三叉路。直進して高松山に登ります。左に進むのが下山路。さっの190mピークから西の尾根を下った場合にはこの辺りに出ます。
高松山山頂の祠。スタートした鹿島神社の奥の院です。
2021年10月10日 15:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/10 15:48
高松山山頂の祠。スタートした鹿島神社の奥の院です。
祠の後ろに三角点
2021年10月10日 15:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/10 15:48
祠の後ろに三角点
高松山山頂からの展望
2021年10月10日 15:50撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 15:50
高松山山頂からの展望
あとは帰るだけ。木漏れ日の道が快適です。
2021年10月10日 16:14撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 16:14
あとは帰るだけ。木漏れ日の道が快適です。
このあたりから下は綺麗に刈り払いされています。感謝して通ります。
2021年10月10日 16:19撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 16:19
このあたりから下は綺麗に刈り払いされています。感謝して通ります。
寄り道して薬師堂へ出る道を見てきます。竹林の中の綺麗な道です。
2021年10月10日 16:20撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 16:20
寄り道して薬師堂へ出る道を見てきます。竹林の中の綺麗な道です。
しかし、ここで藪となり行き止まり。藪の向こうに除染土一時保管場所、その向こうには薬師堂も見えます。
2021年10月10日 16:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 16:22
しかし、ここで藪となり行き止まり。藪の向こうに除染土一時保管場所、その向こうには薬師堂も見えます。
登り口に帰着。これで高松山を一周しました。
2021年10月10日 16:31撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 16:31
登り口に帰着。これで高松山を一周しました。
正面が先ほど進んだ岩場への登り口。これは教わらなけば気がつかないでしょう。
2021年10月10日 16:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 16:32
正面が先ほど進んだ岩場への登り口。これは教わらなけば気がつかないでしょう。
鹿島神社まで戻ってきたら、向かいの田んぼで稲刈りしてました。
2021年10月10日 16:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/10 16:58
鹿島神社まで戻ってきたら、向かいの田んぼで稲刈りしてました。
ゴール
2021年10月10日 16:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/10 16:58
ゴール

感想

高松山の北側に綺麗な岩場が見えるのでルートを調べてみたところ、福島登高会さんか1985年に出版した本にルートが載っていたので、参考にさせていただき行って見ました。

目的の岩場は下から見上げた通り、白い砂の広がる岩場で庭園のような場所でした。吹き抜ける風も気持ちよく、だいぶ長居しました。

このコースは普通に歩けば2時間もかからず一周できます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら