記録ID: 3633667
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2021年10月15日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
貯水タンク近くの路側帯に駐車。もしここに駐められなければ、少し戻って京都縦貫道路の高架下に駐車スペースあり
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 行者山〜千手寺までは遊歩道レベル。千手寺からとこなげ山までは一部荒れている。とこなげ山〜行者山までの下りはほほ遊歩道レベル。行者山からの下りに使った尾根は途中からかなり荒れていて一部ルーファイが必要。P210から東に下ったが、下山後に長い階段のアップ/ダウンが待っているので北東へ延びる尾根を使った方が楽かも(歩いていないので保証はしない) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yuiyama
山のお師匠さんの計画で京都の行者山へ。全く知らない山だったので、多分1人では来なかっただろう。頂上直下には石像が祀られた祠がいくつかあり、今でもどなたかがお世話されているようだった。行者山から下りに使った尾根は地図読みが楽しめたが、倒木やトゲトゲが多いし広めの尾根で分岐がわかりにくいので慣れていない方にはオススメしない。
登山の前、亀岡市内は朝霧に包まれていたので「かめおか霧のテラス」へ寄ってみたが、くねくね道を上っている間に霧はほぼ晴れてしまった。が、
ここからの眺望は素晴らしい。雲海とタイミングが合えば幻想的だろう。
下山後、亀岡市夢コスモス園でコスモス鑑賞。平日¥600という価格設定のわりには枯れていた株も数多く、今ひとつ納得できなかったが、平日だというのに多くの人出で賑わっていた。
登山の前、亀岡市内は朝霧に包まれていたので「かめおか霧のテラス」へ寄ってみたが、くねくね道を上っている間に霧はほぼ晴れてしまった。が、
ここからの眺望は素晴らしい。雲海とタイミングが合えば幻想的だろう。
下山後、亀岡市夢コスモス園でコスモス鑑賞。平日¥600という価格設定のわりには枯れていた株も数多く、今ひとつ納得できなかったが、平日だというのに多くの人出で賑わっていた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
今回覚えた「ネズミサシ」、なかなか痛かったです。暑がりなので、ついついグローブをサボるのですが、あぁいう山域では必須ですね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する