また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 364289
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

赤岩山、白龍胎内巡り

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
11.2km
登り
1,057m
下り
1,047m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐門駐車場からスタート、トイレ有ります。
2013年11月02日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/2 8:44
唐門駐車場からスタート、トイレ有ります。
小樽海岸自然探勝路(赤岩オタモイ線歩道)を端から端まで行く予定。
2013年11月02日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 8:45
小樽海岸自然探勝路(赤岩オタモイ線歩道)を端から端まで行く予定。
まずは唐門へ
2013年11月02日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 8:45
まずは唐門へ
ここがスタート地点
2013年11月02日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 8:45
ここがスタート地点
登ったらすぐに唐門
2013年11月02日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 8:47
登ったらすぐに唐門
オタモイ唐門の説明書き
2013年11月02日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 8:48
オタモイ唐門の説明書き
唐門を見上げて、この時はまだ日差しもあった。
2013年11月02日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 8:48
唐門を見上げて、この時はまだ日差しもあった。
晩秋の道、枯れ葉を踏みしめる音で熊鈴不要。というか、ここ熊出ますか?
2013年11月02日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 8:49
晩秋の道、枯れ葉を踏みしめる音で熊鈴不要。というか、ここ熊出ますか?
先週も来た、出羽三山神社
2013年11月02日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:00
先週も来た、出羽三山神社
ここから海岸(山中海岸)にも行けるけど、帰りに体力あったらかな
2013年11月02日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:01
ここから海岸(山中海岸)にも行けるけど、帰りに体力あったらかな
静止画じゃよくわからないけど、多数の蝶が舞ってました。
2013年11月02日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:01
静止画じゃよくわからないけど、多数の蝶が舞ってました。
二次林というんだそうな
2013年11月02日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:18
二次林というんだそうな
あちこちにあった実
2013年11月02日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:18
あちこちにあった実
上赤岩山休憩ポイントに到着・・・あれ?上赤岩山山頂を通り過ぎたようだ。帰りに行きます。
2013年11月02日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:44
上赤岩山休憩ポイントに到着・・・あれ?上赤岩山山頂を通り過ぎたようだ。帰りに行きます。
通り過ぎたアンテナ群。あそこに三角点があるらしい。
2013年11月02日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:44
通り過ぎたアンテナ群。あそこに三角点があるらしい。
休憩ポイントからの景色
2013年11月02日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/2 9:45
休憩ポイントからの景色
拡大、今日はよく見える
2013年11月02日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:45
拡大、今日はよく見える
右の方の高い山は積丹岳なのか?
2013年11月02日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:45
右の方の高い山は積丹岳なのか?
拡大、うーん、どうだろ?
2013年11月02日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:45
拡大、うーん、どうだろ?
上赤岩山から長い下りの途中の休憩ポイント。水筒の忘れ物有ります・・・とはいえだいぶ古いみたいだけど?
2013年11月02日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:52
上赤岩山から長い下りの途中の休憩ポイント。水筒の忘れ物有ります・・・とはいえだいぶ古いみたいだけど?
上赤岩山からの下り途中にある謎のピンクテープはクライミングポイントへの道しるべだと思うけど?
2013年11月02日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:57
上赤岩山からの下り途中にある謎のピンクテープはクライミングポイントへの道しるべだと思うけど?
木々で仕切ってあるこちら側が探勝路。この先の踏み跡はクライミングポイントへの踏み跡です。
2013年11月02日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 9:58
木々で仕切ってあるこちら側が探勝路。この先の踏み跡はクライミングポイントへの踏み跡です。
天望駐車場にあった地図
2013年11月02日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:02
天望駐車場にあった地図
通行禁止なのはここから海岸に下りる道。白龍神社はその途中なのか?以前下りて行ってみたがゲートで塞がれていた。
2013年11月02日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:02
通行禁止なのはここから海岸に下りる道。白龍神社はその途中なのか?以前下りて行ってみたがゲートで塞がれていた。
天望駐車場の看板。岩クライマーたちの車でいっぱい。ハイキングの人たちもここに停める人も多いです。胎内巡り行くならこっちの方がいいのかも。
2013年11月02日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:02
天望駐車場の看板。岩クライマーたちの車でいっぱい。ハイキングの人たちもここに停める人も多いです。胎内巡り行くならこっちの方がいいのかも。
駐車場の脇にお地蔵さん。白龍神社のお地蔵さんだそうです。
2013年11月02日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:02
駐車場の脇にお地蔵さん。白龍神社のお地蔵さんだそうです。
道沿いに並ぶお地蔵さんたち
2013年11月02日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:03
道沿いに並ぶお地蔵さんたち
弘法大師像がありました。ってことは八十八体なのでしょうか?番号のついてないお地蔵さんもあるので正しくはわかりません。
2013年11月02日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:04
弘法大師像がありました。ってことは八十八体なのでしょうか?番号のついてないお地蔵さんもあるので正しくはわかりません。
扉が開いていたので一枚パチリ!
2013年11月02日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:04
扉が開いていたので一枚パチリ!
左の建物は天望閣
2013年11月02日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:05
左の建物は天望閣
地蔵群
2013年11月02日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:05
地蔵群
カラフル地蔵、そしてここは赤岩霊場。霊場って聞くとドキッとするけど(^^;
2013年11月02日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:06
カラフル地蔵、そしてここは赤岩霊場。霊場って聞くとドキッとするけど(^^;
ベンチのあるここは下赤岩山山頂、そしてここは胎内巡りの終点です。
2013年11月02日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:25
ベンチのあるここは下赤岩山山頂、そしてここは胎内巡りの終点です。
ここにもお地蔵さん、そしてその先は断崖絶壁。ハシゴ・・・登りたく無い(^^;
2013年11月02日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:26
ここにもお地蔵さん、そしてその先は断崖絶壁。ハシゴ・・・登りたく無い(^^;
小樽海岸自然探勝路のもうひとつの端ちかくにある地蔵群
2013年11月02日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:37
小樽海岸自然探勝路のもうひとつの端ちかくにある地蔵群
ここにある看板
2013年11月02日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:38
ここにある看板
あれに見えるはホテルノイシュロス
2013年11月02日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:39
あれに見えるはホテルノイシュロス
ここからの景色、すぐ下には小樽水族館があります
2013年11月02日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:39
ここからの景色、すぐ下には小樽水族館があります
道路から登り返して、右手に見える鳥居をくぐると胎内巡りの始まりです
2013年11月02日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:55
道路から登り返して、右手に見える鳥居をくぐると胎内巡りの始まりです
鳥居には赤岩白龍本院と書かれています
2013年11月02日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 10:55
鳥居には赤岩白龍本院と書かれています
踏み跡をたどっていくと、大岩の崩落地帯に到着
2013年11月02日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:07
踏み跡をたどっていくと、大岩の崩落地帯に到着
ここから見上げる。ここを登って行きます。
2013年11月02日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:07
ここから見上げる。ここを登って行きます。
下を見ると、海
2013年11月02日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:08
下を見ると、海
崩落した岩を登って行く。もしここで岩崩落したら危ないなといつも思う。
2013年11月02日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/2 11:09
崩落した岩を登って行く。もしここで岩崩落したら危ないなといつも思う。
登れるだけ登って振り返る。この隙間を登ってきました。
2013年11月02日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/2 11:14
登れるだけ登って振り返る。この隙間を登ってきました。
見上げるとこんな感じで岩がせまってます。岩の間なので暗いですが迫力は伝わるかな?
2013年11月02日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:15
見上げるとこんな感じで岩がせまってます。岩の間なので暗いですが迫力は伝わるかな?
ロープ場を上がると
2013年11月02日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:15
ロープ場を上がると
こんな景色が待ってます。足元は危ないので安全確保しましょう。
2013年11月02日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/2 11:17
こんな景色が待ってます。足元は危ないので安全確保しましょう。
途中の岩場で休憩。ハロウィンだけにパンプキンのおやつ。
2013年11月02日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:30
途中の岩場で休憩。ハロウィンだけにパンプキンのおやつ。
不動岩稜の大穴にお地蔵さん
2013年11月02日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:34
不動岩稜の大穴にお地蔵さん
吹き抜け。強風の時でも大丈夫なのかな?
2013年11月02日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:35
吹き抜け。強風の時でも大丈夫なのかな?
岩と海
2013年11月02日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/2 11:35
岩と海
新しめのハシゴがついてます。以前来た時にはなかったような気がします。3点確保しながら慎重に登ります。
2013年11月02日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
11/2 11:35
新しめのハシゴがついてます。以前来た時にはなかったような気がします。3点確保しながら慎重に登ります。
胎内直前にあったお地蔵さん
2013年11月02日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:38
胎内直前にあったお地蔵さん
ここも扉が開いていた
2013年11月02日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:39
ここも扉が開いていた
そしてここから胎内へ
2013年11月02日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/2 11:40
そしてここから胎内へ
胎内入口
2013年11月02日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:41
胎内入口
胎内進行中!
2013年11月02日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:41
胎内進行中!
胎内から出て海を見ると船が通過していきました
2013年11月02日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:43
胎内から出て海を見ると船が通過していきました
もうひとつのハシゴ
2013年11月02日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:43
もうひとつのハシゴ
その横に、おキツネ様。奥に古いのがあります。以前来た時には見ていない・・・見落としたかな?
2013年11月02日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:44
その横に、おキツネ様。奥に古いのがあります。以前来た時には見ていない・・・見落としたかな?
最後にこのロープ場を登る
2013年11月02日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:44
最後にこのロープ場を登る
そして奥へ
2013年11月02日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:45
そして奥へ
やっぱり今回もこのハシゴだけは登れない(^^;
2013年11月02日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
11/2 11:45
やっぱり今回もこのハシゴだけは登れない(^^;
ハシゴの向こうのお地蔵さん、すでに風化して形が認識できるだけ。
2013年11月02日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:45
ハシゴの向こうのお地蔵さん、すでに風化して形が認識できるだけ。
窓岩が見える
2013年11月02日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:46
窓岩が見える
ここのハシゴはこの断崖絶壁上にあります。
2013年11月02日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:47
ここのハシゴはこの断崖絶壁上にあります。
お地蔵さんの横はこんな感じ・・・
2013年11月02日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:47
お地蔵さんの横はこんな感じ・・・
先ほどのハシゴの上
2013年11月02日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:49
先ほどのハシゴの上
ここにもお地蔵さんがいます。ここからは後ろなのでお姿は拝見できず・・・。拝見するにはハシゴを登るしか無いのだが・・・確保無しで登るのは無理!
2013年11月02日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:49
ここにもお地蔵さんがいます。ここからは後ろなのでお姿は拝見できず・・・。拝見するにはハシゴを登るしか無いのだが・・・確保無しで登るのは無理!
胎内巡り終了地点のお地蔵さん
2013年11月02日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:52
胎内巡り終了地点のお地蔵さん
ここが終点の下赤岩山山頂
2013年11月02日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:52
ここが終点の下赤岩山山頂
戻ります。まずは天望駐車場から上赤岩山への登り返しがネック。すでに体、疲れてます。
2013年11月02日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:55
戻ります。まずは天望駐車場から上赤岩山への登り返しがネック。すでに体、疲れてます。
すっかり曇ってしまいました
2013年11月02日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 11:55
すっかり曇ってしまいました
天望駐車場の車
2013年11月02日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 12:05
天望駐車場の車
クライミングポイントマップ
2013年11月02日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 12:06
クライミングポイントマップ
目指すはあそこ
2013年11月02日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 12:41
目指すはあそこ
道の途中にピンクテープ、その反対側に踏み跡有り
2013年11月02日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 12:46
道の途中にピンクテープ、その反対側に踏み跡有り
踏み跡の先にこれ・・・三角点じゃないよね?やっぱり今回も見つけられず。ひとまずここを山頂としました。山頂到着!
2013年11月02日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 12:49
踏み跡の先にこれ・・・三角点じゃないよね?やっぱり今回も見つけられず。ひとまずここを山頂としました。山頂到着!
帰りには蝶はほとんどいなくなってた。風が強かったので飛ばされた?
2013年11月02日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11/2 13:13
帰りには蝶はほとんどいなくなってた。風が強かったので飛ばされた?
撮影機器:

感想

前々日からなかなか寝付けず、ずっと寝不足続き。
体調もあまり思わしく無いけど、この週末唯一の晴れ間が土曜日だけ。
どこかに歩きに行きたいと、先週行けなかった赤岩山に向かう。

自宅7時過ぎに出発して、スタート地点の唐門駐車場には8時半に到着。
先行車1台有り。
駐車場にトイレあります。

08:45 唐門駐車場を出発

今日は11リットルザックに防寒着と飲食物を入れて足元は登山靴で行きます。
入口を登ったところに唐門。
その後は枯れ葉の道を歩いて行きます。
枯れ葉を踏む音がカシャカシャと、これは熊鈴いらないな。
というよりこの辺いるの?

枯れ葉道を進んで行くと、小さい蝶がかなりたくさん舞っている。
強風に流されないように低空にいるらしいが、たまに顔近くまで上がって来てうっとおしい(^^;
本当にうっとおしいくらいにたくさん舞ってました。
特に枯れ葉のある場所すべてで・・・・

09:00 先週も来た出羽三山神社通過

朝は少し日差しも出ていたが、このあたりから日差しが無くなった。
ここから、標高を上げて登って行く。
林の中はあまり風が来なくて暑くて汗だらだら・・・
山の上の方に来ると冷たい風、最初は気持ちいいけどすぐに寒くなる。
軽くアップダウンを繰り返しながら、

09:45 上赤岩山休憩ポイントに到着

あ、上赤岩山山頂通り過ぎてしまった・・・
ここからちょうど後ろに見えるアンテナ群の足元に三角点があるらしい。
帰りに寄ることにして先に進む。

ここからはずっと階段を下って行く。
帰りの登り返しが心配だけどなんとかなるだろう。

下りきったところが

10:00 天望駐車場到着

クライマーたちの車なのか、ほぼ満車状態。
ハイキングの人たちもここに停めるので駐車場近くの道にも数台停まってた。

ここからお地蔵さんたちが多数並ぶ。
ここからのお地蔵さんは白龍神社のお地蔵さんたちのようです。
白龍神社へは行けないみたいだけど?

地蔵群の中に弘法大師像を発見。
とするとここは八十八体なのか?
お地蔵さんには番号のあるもの、無い物もいる。
そして、駐車場近くの天望閣という建物の前に1体だけカラフル地蔵がいます。

駐車場から階段を登り、しばらく進むと

10:25 下赤岩山山頂到着

胎内巡りの終点もここになります。
軽食休憩を取って歩き再開。

先の方で崖を登って来る人を発見。
近くに行って挨拶すると、胎内巡りしに来たけど崩落地帯があって行けなくなってここを登って来たという。
踏み跡があったりロープがあったりしたからだと言っていた。
この辺もクライミングポイントあるので、あちこちに踏み跡やロープ場があります。
初めて来たら・・・わからないよね・・・

崩落地帯・・・確かそこを登るんだったと思うけど、普通の人は躊躇するかも。
そんな話をして、私もこれから行ってみますといって別れました。

胎内巡りの前にまずはこの道の端まで下りる。

10:40 端の道路に到着

小樽水族館を見て登り返し。

10:55 胎内巡り入口の鳥居をくぐる

踏み跡をたどり、大岩の崩落地帯に到着。
先ほどの人たちはどこから登ったんだろう?
そんなことを思いながら、崩落地帯を登る。

両側に上からせまる岩場の隙間を進んで行く。
足元は崩れやすいので慎重に登る。
行き止まりの地点から右後ろにあるロープ場を登ると眼下に岩と海。
少し登ったところにあった岩の上で食事休憩。
岩場の間なのか風があたらなくて快適な時間を過ごす。

しばしまったりしてから行動再開。
少し登った所に長いハシゴ道。
新しめのハシゴはいつからあるんだろう?
以前来た時にもあっただろうか?

新しめのハシゴを登りきったところに大穴。
そこにお地蔵さんたちが並ぶ。
そしてここから胎内へと突入していきます。
岩穴にかけられたハシゴを登って行きます。
登りきったところから更に上に上がり、断崖絶壁のハシゴを見て・・・
やっぱり今回もここはこわくて登れません。
ここのハシゴ、以前よりナナメになってない?(^^;

このハシゴを登った所にもお地蔵さんがいるらしいです。

11:51 そして終点の下赤岩山山頂に出た。

曇って来て寒いので、すぐに移動開始。
一旦天望駐車場まで下り、上赤岩山までの登り返し。
足は疲れているらしく、休みながら登る。
すると先ほどの崖から登って来た人たちとスライド。
やはりあの崩落地帯を登ればいいですと教え、またチャレンジしに来ますと言っていた。

12:40 上赤岩山休憩ポイントを通過

もう風は冷たくて止まっていられない・・・
途中のピンクテープから踏み跡をたどってアンテナ群に着いてみるも、やっぱり今回も三角点が見つからない。
一体どこにあるんだろう?

謎は謎のままで・・・下山します

13:30 駐車場到着

途中の山中海岸へは・・・すでに疲れていて今回も行けませんでした。
またいつの日にか・・・

帰りの温泉は、小樽から定山渓に抜けて豊平峡温泉に寄りました。
連休だけあってかカレー屋も温泉も大混雑でした。

本日の歩数計は2万5千歩。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら