ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3646450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

養老山地北部のお立ち台を西から周回

2021年10月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.3km
登り
1,064m
下り
1,056m

コースタイム

一之瀬山麓 - 林道ゲート - 三等三角点『小山谷』 - 四等三角点『奥山』 - 行平山の東ピーク - 通称:お立ち台 - 林道 - 笙嶽神社 - 裏山方面林道分岐 - 一之瀬のホンシャクナゲ群落(国の天然記念物) - 牧田川本流、多良峡の洗堰 - 国道306号 - 一之瀬山麓
天候 雲 時々 晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・牧田川本流の多良峡の洗堰は渡渉が必要、増水時通行困難
・ヤマビルへの献血なし
養老山地北部の大垣市上石津町一之瀬の山麓からの林道歩きで
三等三角点『小山谷』349.86mに立ち寄りました
1
養老山地北部の大垣市上石津町一之瀬の山麓からの林道歩きで
三等三角点『小山谷』349.86mに立ち寄りました
林道脇の送電線鉄塔
林道脇の送電線鉄塔
行平山方面に向かう林道
1
行平山方面に向かう林道
林道からの行平山
1
林道からの行平山
ツマグロヒョウモン♂
6
ツマグロヒョウモン♂
四等三角点『奥山』777.40m
2
四等三角点『奥山』777.40m
行平山の東側からの山麓の東海環状自動車道の大垣西インターチェンジ周辺
2
行平山の東側からの山麓の東海環状自動車道の大垣西インターチェンジ周辺
高賀山の右奥に立山と薬師岳
1
高賀山の右奥に立山と薬師岳
前衛の山越しに笠ヶ岳と上部に雲がかかった槍ヶ岳と穂高岳
1
前衛の山越しに笠ヶ岳と上部に雲がかかった槍ヶ岳と穂高岳
能郷白山
消滅しつつある金生山
2
消滅しつつある金生山
行平山の東側のピーク(標高約820m)
アセビの群落
伊吹山の左側には琵琶湖、奥には野坂岳などが見えていました
1
行平山の東側のピーク(標高約820m)
アセビの群落
伊吹山の左側には琵琶湖、奥には野坂岳などが見えていました
行平山の東側のピークからの通称:お立ち台
東側の養老町の山麓からはこの白い岩肌だけが目立っていました
1
行平山の東側のピークからの通称:お立ち台
東側の養老町の山麓からはこの白い岩肌だけが目立っていました
山麓の東海環状自動車道の養老インターチェンジ周辺
1
山麓の東海環状自動車道の養老インターチェンジ周辺
濃尾平野
乗鞍岳と御嶽山の上部には雲がかかっていました
3
濃尾平野
乗鞍岳と御嶽山の上部には雲がかかっていました
お立ち台からの北側の展望
1
お立ち台からの北側の展望
南側からのお立ち台
1
南側からのお立ち台
裏山方面に向かう林道からの琵琶湖北部の竹生島と三重嶽
2
裏山方面に向かう林道からの琵琶湖北部の竹生島と三重嶽
伊吹山と山麓の関ヶ原町
4
伊吹山と山麓の関ヶ原町
養老山地の上部にポツンと笙嶽神社
1
養老山地の上部にポツンと笙嶽神社
岩壁のスズメバチの巣
4
岩壁のスズメバチの巣
養老山地最高峰の笙ヶ岳
2
養老山地最高峰の笙ヶ岳
御池岳-鈴北岳-鈴ヶ岳
2
御池岳-鈴北岳-鈴ヶ岳
林道脇の谷
林道脇の小滝
林道終点の右岸からの牧田川本流、多良峡の洗堰
1
林道終点の右岸からの牧田川本流、多良峡の洗堰
河床にコンクリートがあり、今回は靴と靴下を脱いで渡渉しました
増水時は通行困難なようです
1
河床にコンクリートがあり、今回は靴と靴下を脱いで渡渉しました
増水時は通行困難なようです
多良峡森林公園の案内図
上部の赤い線が山上の笙嶽神社からの林道
1
多良峡森林公園の案内図
上部の赤い線が山上の笙嶽神社からの林道
■養老山地北部の秋の花など
センブリ
2
■養老山地北部の秋の花など
センブリ
イワギボウシ
エビネの群落
カワチブシ
アケボノソウの花後
アケボノソウの花後
ヒメフウロ
リュウノウギク
ミツバベンケイソウ
1
ミツバベンケイソウ
ジンジソウ
イカリソウ(白花の個体)
イカリソウ(白花の個体)
イワカガミの返り咲き
1
イワカガミの返り咲き
ツルリンドウ
ムラサキシキブ
ホツツジ
ヤクシソウ
サルナシ
エゴノキ
シラキ
真っ赤に紅葉する前でした
1
シラキ
真っ赤に紅葉する前でした
ナツハゼ
色付き始めたカエデ類
色付き始めたカエデ類
ヤブサンザシ
赤い木の実
フクオウソウ
一之瀬のホンシャクナゲ群落(国の天然記念物)
一之瀬のホンシャクナゲ群落(国の天然記念物)
キッコウハグマ
ヤマジノホトトギス
1
ヤマジノホトトギス
イカリモンガとシロヨメナ
4
イカリモンガとシロヨメナ
マメガキ
ヤマガキ?
1
マメガキ
ヤマガキ?

感想

山上では何度かニホンジカに遭遇しました。
カケス、キジバト、ミソサザイ、カラ類などを見かけました
【 バックナンバー 養老山地北部】
・2月21日 (2010年)『養老山地北部全山縦走(表山-裏山-笙ヶ岳-養老山-志津山-二之瀬越) 』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-57509.html
・3月3日 (2012年)『表山-裏山-笙ヶ岳〜養老の滝』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-172480.html
・3月22日 (2021年)『笙ヶ岳↑西尾根↓大洞林道 〜早春の花満載』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3015092.html
・3月26日 (2021年)『養老山地のお立ち台 〜素晴らしき秘境』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3022705.html
・3月28日 (2020年)『笙ヶ岳↑西尾根↓大洞林道 〜イワウチワ開花』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2279918.html
・3月29日 (2021年)『お立ち台から養老山地北部縦走』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3033748.html
・3月30日 (2019年)『表山-養老山 〜本家の美濃でミノコバイモ祭り始まる』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1774997.html
・4月6日 (2019年)『笙ヶ岳(くレイワさん 908.3m)-裏山-表山 〜鉱山跡を探検』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1782985.html
・4月9日 (2021年)『養老山地の福寿草群生地を発見 ↑お立ち台↓養老・秣の滝』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3059063.html
・4月10日 (2018年)『笙ヶ岳↑表山↓三方山〜花の宝庫にびっくり!』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1425443.html
・4月11日 (2020年)『笙ヶ岳・裏山↑西尾根↓大洞林道 〜いきもの観察』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2296849.html
・4月14日 (2017年)『表山-裏山-笙ヶ岳 〜カタクリの山に春を探しに』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1104409.html
・4月20日 (2019年)『養老山地の生き物図鑑(コマドリ〜アカヤシオ)』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1800775.html
・5月2日 (2020年)『一之瀬のホンシャクナゲ群落(国の天然記念物)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2325277.html
・5月4日 (2021年)『笙ヶ岳の春の花々 ↑西尾根↓一之瀬林道+巡視路』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3148291.html
・5月8日 (2010年)『笙ヶ岳 MTBでヒルクライム養老ノ滝〜一之瀬林道』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-63680.html
・9月3日 (2014年)『小倉山(養老山) 山で献血・いきもの図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-503733.html
・9月7日 (2013年)『養老山 〜ヤマジノホトトギスと野鳥』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-341595.html
・9月13日 (2012年)『小倉山〜養老の滝から野鳥観察』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224125.htmll
・10月18日 (2021年)『養老山地北部のお立ち台を西から周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3646450.html
・11月4日 (2014年)『表山-裏山-笙ヶ岳(白山〜御嶽山の冠雪観望)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542429.html
・11月21日 (2017年)『小倉山-三方山(養老山地) 〜真白な白山と北アルプス』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1317791.html
・12月3日 (2012年)『表山-裏山-笙ヶ岳 〜養老の滝からヤブ漕ぎ周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-250363.html
・12月31日 (2015年)『表山-裏山-笙ヶ岳 霧氷とわずかな冠雪』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-787478.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら