ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3653084
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

鳴子峡の紅葉はこれから

2021年10月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
211m
下り
212m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
6:40
150
スタート地点
9:10
ゴール地点
天候 晴れ(雲は結構あり)
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳴子温泉郷を国道47号線を新庄方面に進みます。
駐車場は手前が無料、レストハウスの所は普通車¥500円。
紅葉シーズンはかなりの人出になり、警備の方が誘導しています。
コース状況/
危険箇所等
レストハウスから、渓谷に降りられますが秋は夜露で階段が滑り、渓谷なので落石に注意です。
その他周辺情報 鳴子温泉郷や中山平温泉郷で源泉のお湯が楽しめます。
中山平温泉方面は、ウナギの湯と言われるくらいで、肌がビックリするほどヌルヌル(すべすべ)します。一度は入浴あれ!
今日は、(庄内)神室山(神室山〜小又山)に登る予定でしたが予想外の寒さと、テンクラAでも雲が多そうで絶景は望めそうも無いのでキャンプ場(渓流公園)の駐車場で明るくなるのを待ちましたがご覧のような空模様、快晴に近い天気は望めそうも無いのでここで撤退を決めました。
※トイレは鍵(何時か掛かるのでしょうか)が掛かって居らず水洗でした。

以前登った時のは以下のURLです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-805784.html
神室山は大好きな山です。
2021年10月22日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/22 5:44
今日は、(庄内)神室山(神室山〜小又山)に登る予定でしたが予想外の寒さと、テンクラAでも雲が多そうで絶景は望めそうも無いのでキャンプ場(渓流公園)の駐車場で明るくなるのを待ちましたがご覧のような空模様、快晴に近い天気は望めそうも無いのでここで撤退を決めました。
※トイレは鍵(何時か掛かるのでしょうか)が掛かって居らず水洗でした。

以前登った時のは以下のURLです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-805784.html
神室山は大好きな山です。
東法田付近より振り返り、神室山方面。
※朝霧は晴れると言われていますがね。
2021年10月22日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 6:03
東法田付近より振り返り、神室山方面。
※朝霧は晴れると言われていますがね。
東法田付近からの朝焼けと月。
※この界隈は、朝霧が発生しやすいようですね、以前にも八森山に登ったときに遭遇しています。
2021年10月22日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 6:04
東法田付近からの朝焼けと月。
※この界隈は、朝霧が発生しやすいようですね、以前にも八森山に登ったときに遭遇しています。
鳴子峡への途中にあります。
2021.9.26撮影 何時も通り過ぎてて気になっていたので寄ってみました。
JR陸羽東線堺田駅(山形県)には、分水嶺があります。
禿岳方面からの沢みたいな流れがここで分水され太平洋と日本海に流れているそうですロマンを感じます。
左は最上川から日本海へ、右は旧北上川を経て太平洋へ。
2021年09月26日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/26 13:11
鳴子峡への途中にあります。
2021.9.26撮影 何時も通り過ぎてて気になっていたので寄ってみました。
JR陸羽東線堺田駅(山形県)には、分水嶺があります。
禿岳方面からの沢みたいな流れがここで分水され太平洋と日本海に流れているそうですロマンを感じます。
左は最上川から日本海へ、右は旧北上川を経て太平洋へ。
2021.9.26撮影
封人の家 ?
堺田駅近くにあり茅葺きの家が珍しかったので撮したら「封人の家」との事、奥の細道と関係あるのでしょうか。調べます。
※「guriko-ck」について後記
茅葺き屋根の古民家、松尾芭蕉は「おくのほそ道」に「封人(国境を守る人)の家」(旧有路家住宅)と記した。
今で言えば、村役場や旅館のような役割を担っていました。
元禄二(1689)年に松尾芭蕉がここに「おくのほそ道」に
「封人の家」と記したことから、この呼び名が知られた。
※「封人の家山形」で、検索できます。
2021年09月26日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/26 13:15
2021.9.26撮影
封人の家 ?
堺田駅近くにあり茅葺きの家が珍しかったので撮したら「封人の家」との事、奥の細道と関係あるのでしょうか。調べます。
※「guriko-ck」について後記
茅葺き屋根の古民家、松尾芭蕉は「おくのほそ道」に「封人(国境を守る人)の家」(旧有路家住宅)と記した。
今で言えば、村役場や旅館のような役割を担っていました。
元禄二(1689)年に松尾芭蕉がここに「おくのほそ道」に
「封人の家」と記したことから、この呼び名が知られた。
※「封人の家山形」で、検索できます。
神室山は諦め、鳴子峡にやって来ました。
大深沢橋からの眺めです。
紅葉は少し早いですが霧が良い雰囲気を醸し出しています。
2021年10月22日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
10/22 6:41
神室山は諦め、鳴子峡にやって来ました。
大深沢橋からの眺めです。
紅葉は少し早いですが霧が良い雰囲気を醸し出しています。
大深沢橋から下流方面。
2021年10月22日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
10/22 6:42
大深沢橋から下流方面。
大深沢橋から正面(陸羽西線の鉄橋も微かに…)
2021年10月22日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/22 6:43
大深沢橋から正面(陸羽西線の鉄橋も微かに…)
大深沢橋から橋の上流方面(この渓谷を回って来るのが大深沢遊歩道です)
2021年10月22日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
10/22 6:44
大深沢橋から橋の上流方面(この渓谷を回って来るのが大深沢遊歩道です)
鳴子峡レストハウスからの定番の景色。
2021年10月22日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/22 6:56
鳴子峡レストハウスからの定番の景色。
鳴子峡の下まで降りられる処にゲートがありました。
開扉時間は9:00〜16:00の間とのことです。
まだ、2時間以上時間があります。
急遽、大深沢遊歩道を散策することにしました。
2021年10月22日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 7:02
鳴子峡の下まで降りられる処にゲートがありました。
開扉時間は9:00〜16:00の間とのことです。
まだ、2時間以上時間があります。
急遽、大深沢遊歩道を散策することにしました。
鳴子峡の一部ですが…
2021年10月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 7:23
鳴子峡の一部ですが…
歩きやすいです。
2021年10月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 7:23
歩きやすいです。
紅葉は一部です。
2021年10月22日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
10/22 7:39
紅葉は一部です。
コシアブラでしょうか黄葉も見られましたる
2021年10月22日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 7:45
コシアブラでしょうか黄葉も見られましたる
無料駐車場側の展望台より鳴子峡と花渕山。
2021年10月22日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 7:51
無料駐車場側の展望台より鳴子峡と花渕山。
以前の遊歩道の橋も見られます。
2021年10月22日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 7:53
以前の遊歩道の橋も見られます。
再び大深沢橋からの眺めです。
2021年10月22日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 8:02
再び大深沢橋からの眺めです。
大深沢橋から
2021年10月22日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/22 8:02
大深沢橋から
大深沢橋から。陸羽西線のディーゼル機関車の通過を待っているカメラマンも居ましたが、紅葉シーズンは徐行してくれますが今はあっという間に通過していました。
2021年10月22日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
10/22 8:02
大深沢橋から。陸羽西線のディーゼル機関車の通過を待っているカメラマンも居ましたが、紅葉シーズンは徐行してくれますが今はあっという間に通過していました。
僅かの紅葉のアップ。
2021年10月22日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/22 8:36
僅かの紅葉のアップ。
道端には、唯一咲いて居たダイモンジソウ。
2021年10月22日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/22 8:50
道端には、唯一咲いて居たダイモンジソウ。
団体さんが来たからなのか、9:00前に開門。
※鳴子峡レストハウス前で久ぶりに貸し切りバスと観光客を見ました。
2021年10月22日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 9:06
団体さんが来たからなのか、9:00前に開門。
※鳴子峡レストハウス前で久ぶりに貸し切りバスと観光客を見ました。
2005.11.3の紅葉時期のものです。
※鳴子峡は近いと思っていたからなのか、大渋滞を恐れていたからなのか、ずいぶんと来ていなかったのですね。
2005年11月03日 07:09撮影 by  DiMAGE G530, KONICA MINOLTA
9
11/3 7:09
2005.11.3の紅葉時期のものです。
※鳴子峡は近いと思っていたからなのか、大渋滞を恐れていたからなのか、ずいぶんと来ていなかったのですね。
大深沢橋の真下の展望デッキまでしか進めません。
2021年10月22日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/22 9:01
大深沢橋の真下の展望デッキまでしか進めません。
展望デッキより大深沢橋。
2021年10月22日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 9:00
展望デッキより大深沢橋。
鳴子峡展望デッキより下流方面、以前の遊歩道は廃道状態です。
2021年10月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/22 8:54
鳴子峡展望デッキより下流方面、以前の遊歩道は廃道状態です。
2005.11.3 以前の鳴子峡の遊歩道です。
2005年11月03日 07:25撮影 by  DiMAGE G530, KONICA MINOLTA
10
11/3 7:25
2005.11.3 以前の鳴子峡の遊歩道です。
2005.11.3 鳴子峡の遊歩道です。
※峡谷が故に落石が発生 ???又何時、遊歩道が歩けると良いですね。
2005年11月03日 07:28撮影 by  DiMAGE G530, KONICA MINOLTA
6
11/3 7:28
2005.11.3 鳴子峡の遊歩道です。
※峡谷が故に落石が発生 ???又何時、遊歩道が歩けると良いですね。
2005.11.3 又何時、遊歩道が歩けると良いですね。
鳴子峡の素晴らしさが分かる遊歩道ですから。
2005年11月03日 07:53撮影 by  DiMAGE G530, KONICA MINOLTA
10
11/3 7:53
2005.11.3 又何時、遊歩道が歩けると良いですね。
鳴子峡の素晴らしさが分かる遊歩道ですから。
再び、大深沢橋より
2021年10月22日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/22 9:08
再び、大深沢橋より
大深沢橋より
2021年10月22日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/22 9:10
大深沢橋より
大深沢橋より
2021年10月22日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 9:12
大深沢橋より
色麻町の愛宕山公園から雪を纏った栗駒山。
※山はもう冬ですね、冬装備で登りたい物ですね。
2021年10月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
10/22 11:07
色麻町の愛宕山公園から雪を纏った栗駒山。
※山はもう冬ですね、冬装備で登りたい物ですね。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 飲料 携帯 時計 タオル カメラ

感想

早起きで、神室山(十里長峰コース利用で神室山〜小又山を回る)予定でしたが、この時期、日が短く(朝明けるのが遅く、日が暮れるのが早く)、温暖化で山の気温・天気(景色重要)も、日により寒暖の変化も大き過ぎるくらいで読めません。
登山口近くのキャンプ場の駐車場で明るくなるのを待ちましたが、明るくなったら非常に寒く(3℃)、山に掛かる雲の状態も芳しくない様子、あまり気象の状況も良く無く、今日は私にとっての登山日和で無いと判断、登山口にも到達せず潔く撤退としました。
※登山口までの道路状況はあまり良くないのです。

そこで、これから登れる近くの山を色々考えましたが思いつかず、帰る途中の鳴子峡を散策する事にしました。
鳴子峡谷は紅葉には、少し早いですが過ぎてしまった状況よりは、私は好きです。
観光バスも暫くぶりでみました、注意は鳴子峡谷へ降りる処に門扉があり施錠されていて開門は9:00〜16:00の間との事です。
チラホラと紅葉見物の人(県外の方も結構)も来ておられました、警備の方も2ヶ所の駐車場に3人位づつ、交通整理をなされていました。
紅葉はねこれからですね。10/23・24も渋滞・混雑するのでしょうか。

CTは、時間潰しのブラブラが多かったので全く参考になりません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

yamanamieさん。

こんばんは。
仙台より北のお山にしばらく行ってなくて行きたいとは、思うのですが仙台の道路の渋滞にハマるのが嫌で遠のいています。
神室、行ってみたいお山の一つです。

鳴子峡の遊歩道は、今は、歩けないんですか?あの景色が素敵で何度か歩いた事があります。あの鳴子峡の写真どこにあるかな?
これからの里山の紅葉楽しみですね。
2021/10/22 19:54
guriko-ck さん おばんで〜す。
鳴子峡の遊歩道は、落石事故以後通行止めになっていて残念ですね。再開の見通しは今の所無さそうですね残念です。峡谷の木々の紅葉は圧巻なのですが…。
でも、多くの人出で大渋滞が目に見えいます。車を使わない散策方法も必要かと…。

神室山は、1500m足らずの連峰ですが素晴らしい峰々です。
山懐が深く登山者に会うのも珍しく、お花の山ですがアクセスが悪くマイナーな山になって居ます、
飯豊の様に稜線に出るのに私的には苦労しますが稜線からの眺めは素晴らしいの一言です。
十本弱神室山に行っています。登山口もいろいろ選択できますよ。
圧巻は、下記のURLの「よっちゃん坂コース」です。良かったら私の他の神室山レコも参考まで覗いて下さい、覗き歓迎です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1141604.html

これから、里山の紅葉ですね。
今年も出来たら桑沼の紅葉の水鏡狙いたいですが「2008.10.18の以東岳」登山の時の大鳥池の紅葉の水鏡は偶然でしたが鳥肌物でした。
紅葉の写真(水鏡)期待しています。桑沼の紅葉の水鏡やはり傑作でしたね。
2021/10/23 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら