また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 36642
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

勝沼ぶどう郷駅発 ぐるり甲州高尾山

2009年04月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:34
距離
14.1km
登り
856m
下り
855m

コースタイム

勝沼ぶどう郷駅11:06-12:24大滝不動尊12:35-12:52展望台-13:14富士見台-13:41甲州高尾山13:47−14:49大善寺14:55−15:40勝沼ぶどう郷駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
勝沼ぶどう郷駅から大滝不動尊までの最短コースは良く分かりませんでした。でも、目指す谷を外さなければ最終的には大滝不動尊に到着します。
大滝不動尊にはトイレあり。
林道菱山深沢線は大滝不動尊から先は通行止め。

大滝不動尊から先の登山道に一部土砂崩れ跡をトラバースするところがあります。足元は踏まれて心配ありませんが、落石に注意して上を見ながらさっさと通り過ぎました。
甲州高尾山から大善寺までの間には急な下りがあります。ザレている部分ではちょっと気を使います。

大善寺から国道20号を東京方面にしばらく行き、左折すると今は遊歩道となった元JRの大日影トンネルがあります。ここを通れば最短距離で勝沼ぶどう郷駅に戻ってくることもできます。トンネルの中は涼しいので、暑い時期はこのコースも魅力的です。

※この山行の1週間後にまた山火事がありました。
 甲州市のサイトに以下のとおり注意を促す情報がアップされています。ご参考ま でに。

「甲州高尾山・棚横手山登山道沿いで4月11日に発生した山火事は、4月15日に鎮火しましたが、落石や落枝等が生じやすい状態です。
しばらくの間、両山一帯への登山は慎重にご判断くださいますようお願いします。」
桜満開の勝沼ぶどう郷駅に到着。
2009年04月05日 10:54撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 10:54
桜満開の勝沼ぶどう郷駅に到着。
駅からスタート。今日は、ぐるり周回コースです。
2009年04月05日 11:06撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:06
駅からスタート。今日は、ぐるり周回コースです。
大滝不動尊の案内看板に導かれ、ここを右折。
2009年04月05日 11:11撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:11
大滝不動尊の案内看板に導かれ、ここを右折。
すっかり春ですね。
2009年04月05日 11:16撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:16
すっかり春ですね。
結局は林道を歩くはめに・・・。沢沿いを行く最短コースからはずれました。
2009年04月05日 11:38撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:38
結局は林道を歩くはめに・・・。沢沿いを行く最短コースからはずれました。
今日はクマ鈴を持ってこなかったのに…
2009年04月05日 11:43撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:43
今日はクマ鈴を持ってこなかったのに…
林道途中の水場。一口飲んでみましたが、なかなか美味しい水でした。
2009年04月05日 11:45撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:45
林道途中の水場。一口飲んでみましたが、なかなか美味しい水でした。
???
これがたくさん木に咲いて?います。
2009年04月05日 11:48撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:48
???
これがたくさん木に咲いて?います。
タチツボスミレもちらほらと。
2009年04月05日 11:56撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:56
タチツボスミレもちらほらと。
アブラチャン?
2009年04月05日 12:07撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:07
アブラチャン?
2009年04月05日 12:17撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:17
目指す甲州高尾山が谷をはさんで見えています。
2009年04月05日 12:11撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:11
目指す甲州高尾山が谷をはさんで見えています。
大分標高を上げてきました。
2009年04月05日 12:16撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:16
大分標高を上げてきました。
大滝不動尊のところで林道は通行止め。
2009年04月05日 12:21撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:21
大滝不動尊のところで林道は通行止め。
滝がたくさんあるようです。
2009年04月05日 12:22撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:22
滝がたくさんあるようです。
この山門をくぐって
2009年04月05日 12:22撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:22
この山門をくぐって
右に小さな滝を見ながら階段を登っていくと
2009年04月05日 12:23撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:23
右に小さな滝を見ながら階段を登っていくと
きれいな本堂がありました。
2009年04月05日 12:26撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:26
きれいな本堂がありました。
こちらが大滝。水量は少なくて、ちょっと迫力不足かな。
2009年04月05日 12:41撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:41
こちらが大滝。水量は少なくて、ちょっと迫力不足かな。
大滝不動尊から右へ入った山道にある小さな滝。
2009年04月05日 12:41撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:41
大滝不動尊から右へ入った山道にある小さな滝。
ここが土砂崩れ跡地。かなり大規模な崩壊です。
2009年04月05日 12:46撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:46
ここが土砂崩れ跡地。かなり大規模な崩壊です。
上を見るとこんな感じ。さっさと通り過ぎます。
2009年04月05日 12:47撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:47
上を見るとこんな感じ。さっさと通り過ぎます。
左の山道から上がってきました。
富士見台はここを鋭角ターンし、最初はこの林道を進みます。
2009年04月05日 12:55撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:55
左の山道から上がってきました。
富士見台はここを鋭角ターンし、最初はこの林道を進みます。
ここにあった道標。
2009年04月05日 12:51撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:51
ここにあった道標。
展望台があるというので行ってみましたが、こんな感じでした。
2009年04月05日 12:52撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:52
展望台があるというので行ってみましたが、こんな感じでした。
大滝不動尊と大滝が眼下に見えます。いつの間にか結構登ってきたいたようです。
2009年04月05日 12:58撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/5 12:58
大滝不動尊と大滝が眼下に見えます。いつの間にか結構登ってきたいたようです。
ここで林道から離れて、富士見台へ登っていきます。
2009年04月05日 13:01撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:01
ここで林道から離れて、富士見台へ登っていきます。
こんな林の中を進むと
2009年04月05日 13:08撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:08
こんな林の中を進むと
開けた稜線にでます。
2009年04月05日 13:10撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:10
開けた稜線にでます。
今日は棚横手山往復は時間の都合でカット。
2009年04月05日 13:11撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:11
今日は棚横手山往復は時間の都合でカット。
富士見台へと登っていきます。
2009年04月05日 13:11撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:11
富士見台へと登っていきます。
富士見台着。広くてゆっくり休憩するのにいい場所です。
2009年04月05日 13:15撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:15
富士見台着。広くてゆっくり休憩するのにいい場所です。
富士見台から。
多分この方向に富士山が見えるはずなんですが
2009年04月05日 13:14撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:14
富士見台から。
多分この方向に富士山が見えるはずなんですが
笹子方面。遠く三つ峠山もみえます。
2009年04月05日 13:15撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:15
笹子方面。遠く三つ峠山もみえます。
ここからの稜線歩きはいい気持ち。
2009年04月05日 13:19撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:19
ここからの稜線歩きはいい気持ち。
甲州高尾山が見えてきました。
2009年04月05日 13:22撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:22
甲州高尾山が見えてきました。
山火事の痕跡は今も残っています。
2009年04月05日 13:23撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:23
山火事の痕跡は今も残っています。
大滝不動尊からの道を合わせます。
2009年04月05日 13:25撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:25
大滝不動尊からの道を合わせます。
山火事のあった進行方向左側にずっと良い展望が開けています。
2009年04月05日 13:32撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:32
山火事のあった進行方向左側にずっと良い展望が開けています。
中央道勝沼ICも良く見えます。
2009年04月05日 13:35撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:35
中央道勝沼ICも良く見えます。
金峰山が見えます。雪の白がひときわ目立ちます。
2009年04月05日 13:37撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:37
金峰山が見えます。雪の白がひときわ目立ちます。
アップ。
2009年04月05日 13:38撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:38
アップ。
甲州高尾山山頂。
2009年04月05日 13:41撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:41
甲州高尾山山頂。
チョウチョも日向ぼっこ中。
2009年04月05日 13:47撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:47
チョウチョも日向ぼっこ中。
こんなピークもありました。
2009年04月05日 13:50撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:50
こんなピークもありました。
下り初めてすぐこの林道を横切ります。
2009年04月05日 13:53撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:53
下り初めてすぐこの林道を横切ります。
ここから再度下っていきます。最初は激下りです。
2009年04月05日 13:53撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:53
ここから再度下っていきます。最初は激下りです。
2009年04月05日 13:59撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 13:59
???
黄色い花は良く分かりません。
2009年04月05日 14:02撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:02
???
黄色い花は良く分かりません。
マメザクラ?
2009年04月05日 14:04撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:04
マメザクラ?
いい感じの道が続きます。
2009年04月05日 14:07撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:07
いい感じの道が続きます。
桃畑がうっすらとピンク色に染まっています。
2009年04月05日 14:08撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:08
桃畑がうっすらとピンク色に染まっています。
こういう穏やかな道と急な下りが混じったコースです。
2009年04月05日 14:09撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:09
こういう穏やかな道と急な下りが混じったコースです。
桜がいっぱいの勝沼ぶどう郷駅。
2009年04月05日 14:09撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:09
桜がいっぱいの勝沼ぶどう郷駅。
フデリンドウ。
2009年04月05日 14:14撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:14
フデリンドウ。
ずんずん下ります。
甲州高尾山山頂が遠ざかります。
2009年04月05日 14:15撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:15
ずんずん下ります。
甲州高尾山山頂が遠ざかります。
さらに遠くなりました。
2009年04月05日 14:19撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:19
さらに遠くなりました。
秩父が良く見えます。
2009年04月05日 14:24撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:24
秩父が良く見えます。
こうしてみると、駅は桜に取り囲まれていますね。
2009年04月05日 14:24撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:24
こうしてみると、駅は桜に取り囲まれていますね。
カラマツの芽吹き。
2009年04月05日 14:26撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:26
カラマツの芽吹き。
この鉄塔までくると
2009年04月05日 14:28撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:28
この鉄塔までくると
左に折れて大善寺への下りが始まります。
鉄塔から右へも踏み跡があります。(多分、持っていた地図で破線表示されている道です)
2009年04月05日 14:28撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:28
左に折れて大善寺への下りが始まります。
鉄塔から右へも踏み跡があります。(多分、持っていた地図で破線表示されている道です)
ここもざれていて気を使います。
2009年04月05日 14:34撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:34
ここもざれていて気を使います。
アカマツが増えてくれば大善寺まではもうすぐです。
2009年04月05日 14:41撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:41
アカマツが増えてくれば大善寺まではもうすぐです。
大善寺も桜が満開。
2009年04月05日 14:49撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:49
大善寺も桜が満開。
国宝がいくつもあります。
2009年04月05日 14:49撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:49
国宝がいくつもあります。
立派な本堂です。拝観料500円。
2009年04月05日 14:49撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:49
立派な本堂です。拝観料500円。
2009年04月05日 14:54撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 14:54
ツツジと桜のコラボ。
2009年04月05日 14:55撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/5 14:55
ツツジと桜のコラボ。
大善寺からは舗装路を勝沼ぶどう郷駅へ向います。
微妙な色合いの新芽。
2009年04月05日 15:05撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:05
大善寺からは舗装路を勝沼ぶどう郷駅へ向います。
微妙な色合いの新芽。
2009年04月05日 15:05撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:05
トウダイグサ?
2009年04月05日 15:09撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:09
トウダイグサ?
桃畑のピンクが上手く写りません。
2009年04月05日 15:10撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:10
桃畑のピンクが上手く写りません。
フルーツラインは高台を行きます。
2009年04月05日 15:16撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:16
フルーツラインは高台を行きます。
ぶどうの丘。ここには日帰り入浴が出来る施設がありますが、今日はパスします。
2009年04月05日 15:17撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:17
ぶどうの丘。ここには日帰り入浴が出来る施設がありますが、今日はパスします。
バルタン星人のようなホトケノザ。
2009年04月05日 15:30撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:30
バルタン星人のようなホトケノザ。
ブドウ畑の中が紫色に染まっています。
2009年04月05日 15:31撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:31
ブドウ畑の中が紫色に染まっています。
勝沼ぶどう郷駅に戻ってきました。
2009年04月05日 15:40撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 15:40
勝沼ぶどう郷駅に戻ってきました。
やっぱり勝沼ぶどう郷駅は桜の名所です。
2009年04月05日 17:01撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 17:01
やっぱり勝沼ぶどう郷駅は桜の名所です。
2009年04月05日 17:05撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 17:05
2009年04月05日 17:05撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 17:05
歩いてきた山々をホームから眺めます。
2009年04月05日 17:04撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 17:04
歩いてきた山々をホームから眺めます。

感想

 青春18きっぷが1回分残っているので、この時期のみ千葉発となるホリデー快速ビューやまなしを使って、前から登ってみたかった甲州高尾山に出かけました。乗り換えなしで勝沼ぶどう郷駅まで行けるので楽チン、楽チン。

 勝沼ぶどう郷駅は桜が満開。お花見気分でスタートです。
 まずは大滝不動尊を目指します。地図を見て、あの尾根とあの尾根の間の谷を目指せばいいんだからと、見当をつけてブドウ畑の中を登っていきます。
でも、ブドウ畑の中の作業道は複雑。結局、遠回りとなる林道菱山深沢線を登っていくことになりました。それでも、春の訪れを迎えた林道を、鳥のさえずりを聞きながら登っていくのも、いいものです。

 林道歩きは大滝不動尊の入口で終わり。階段を登っていけばやがて大滝を背後に従えた大滝不動尊に到着。ここでおにぎり休憩です。
出発しようとした頃に、上からツアー登山と思しき30名ほどのパーティが下りてきました。へ〜、結構人気があるんだなぁ。
 滝を見ながら山道を行きます。途中土砂崩れの跡をトラバースする箇所もありますが、本日初の山道らしい山道。やっぱり、こういう道がいいです。
やがて、林道に再び出て展望台に寄り道。でも、木も育ち始めてそんなに展望が良いというほどではありませんでした。

 ここで、この先の行程を検討。直接甲州高尾山へ向うか、それともちょっと遠回りして富士見台経由で甲州高尾山へ向うか。帰りの電車の時間から逆算して、富士見台経由で行くことにしました。
 これが正解!富士見台からは笹子、三つ峠方向がよ〜く見えます。気分爽快!でも、山火事があって、木が無くなったからこその展望だそうです。

 富士見台から甲州高尾山までは多少のアップダウンはあるものの快適な尾根道。右には林越しに、雪をまとった金峰山が姿を見せています。そしてよ〜く見るとその隣には、八ヶ岳の頭が一部見えます。
 春霞がかかって、富士山と南アルプスは見ることは出来ませんでしたが、それでも気持ちのいい道と山々の眺めに満足、満足。

 甲州高尾山からはかなり急な下りと、平坦なところが交互に出てくる感じです。
今日は大滝不動経由で時計回りにコースを歩いていますが、反時計回りをとった場合は、甲州高尾山までの登りは結構汗をしぼられることは確実。でも、下るよりも足元に気を使わなくて済むメリットもあります。
 自分的には、今回の時計回りコースがいいかな。甲州高尾山から甲府盆地を見ながら下るのは気持ちいいですよ。

 下った先は国宝大善寺。立派な本堂に今は桜が満開で、いい雰囲気でした。
あとは勝沼ぶどう郷駅を目指して、ぶらぶら歩きです。正面に金峰山を、また桃の花のピンクの絨毯を遠くにみながらのんびり行けば、1時間弱で到着。
 帰りはホリデー快速ビューやまなしの指定券を確保してあったので、列車を待つ間、満開の桜の下でビールを飲んでゆっくりすごしました。

 今回は富士山と南アルプスは見えませんでしたが、それでも十二分に満足のいくコースでした。これに富士山と南アルプスの展望が加わったらと思うと、このコース、絶品ってことですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら