記録ID: 3680470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
日程 | 2021年10月30日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
札幌からだと、R453→支笏湖、
車・バイク
直進すると丸駒温泉、左折すると支笏湖温泉の青看板の手前にポロピナイの登山口があります。今日の様子ですと、35台程度は駐車が可能だと思います。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間57分
- 休憩
- 1時間43分
- 合計
- 5時間40分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ピンクテープが多くて迷うことは無いと思います。今日はまだ夏道です。 ロープ場が何ヵ所かあるので、急登、急下降に注意が必要。あとは、落石させない様に十分な注意と、人の流れを見ながら前後の歩行間隔を開ける事も必要だと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | 丸駒温泉。1000円。10-15時。離れの露天風呂が最高です。熱すぎないのでずっと入っていられます(笑)。湖と繋がっているので、水面が同じ高さだそうです。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 ニット帽 グローブ 防寒着 ゲイター 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック 携帯トイレ |
---|
写真
感想/記録
by mina06
恵庭岳は昨年7月に登りましたが、山頂までは行っていないので、当然北海道100名山にはカウントされていません。どうしようかな〜?と思っていましたが、まあ、行ける所まで行こう!と考えました。
そういえばと、改めて最近の皆さんのレコを見直すと、危険性を鑑み8号目でも承認してる様な?でもはっきり分からないので、まずは行ってみる事にしました(^o^)/。
第2見晴台までの急登のロープ場は、そうでした〜〜と思い出しました(*_*)!。ロープに命を預けるしかないので、しっかり握ります。ホントに急な所は、ミスすると無事には済まないですよね(>_<)。
そして、大口をたたいてロープ以上進んでみましたが、少し行って、やっぱ細〜い、怖いよ〜となり戻っていると、4番手の方が来て、『初めてだけど行ける所まで行ってみようかと思って〜』、とおっしゃる。「はい、お気をつけて〜」と一旦見送ったもののやっぱもう少し進んでみよう!とチャレンジしたけど、岩の裏をトラバースした次にロープがあって、まあ下を見ると見事に崖、やっぱもう少し生きていたいので、速攻止めました(>_<)。どんどん行く方々、凄いです(; ゚ ロ゚)。でも、まだまだロープ越えて始めの方だから、ここは以前から普通に通過すべき道なのかな?怖いな〜((( ;゚Д゚)))。
中腹で私を抜いていった3番手の方が、『さっきクマ🐻鳴いてましたね〜、怖いし帰ろうかなと思ったけど、それももったいないし』とおっしゃる。そうなんです、自衛隊の演習なのか、朝からドカーン、ドカーンと大砲の様な音がして、鹿🦌が鳴いているな〜とは思ったのですが、途中で何やら野太い声が混じるな〜(・・?と思っていたら、やっぱりクマ🐻だった様です。でも、右の山奥から聞こえたので、比較的安心して進みました。気配も無かったです。
4番手の方までは分かりますが、その後も沢山の方々が入山されました。冬前の最後の絶景大放出で、とても人気者のエニーでした。よかったね(´- `*)!!。見とれて長く長く休みましたが、まだいたい位でした。。
さて、承認されるかな〜(山頂行ってないのにそれでいいの〜?いいのいいの〜)、
では、アップ後のお楽しみ〜(´- `*)
ドラムロール!(○○モバイルの宣伝、最近気に入っています)
ジャジャ〜ン〜990円←何か違う。
パッパラ〜990円←何かしっくり来ない。
レロレロレロレロ〜←ん?(・・?ん?(・・?
そういえばと、改めて最近の皆さんのレコを見直すと、危険性を鑑み8号目でも承認してる様な?でもはっきり分からないので、まずは行ってみる事にしました(^o^)/。
第2見晴台までの急登のロープ場は、そうでした〜〜と思い出しました(*_*)!。ロープに命を預けるしかないので、しっかり握ります。ホントに急な所は、ミスすると無事には済まないですよね(>_<)。
そして、大口をたたいてロープ以上進んでみましたが、少し行って、やっぱ細〜い、怖いよ〜となり戻っていると、4番手の方が来て、『初めてだけど行ける所まで行ってみようかと思って〜』、とおっしゃる。「はい、お気をつけて〜」と一旦見送ったもののやっぱもう少し進んでみよう!とチャレンジしたけど、岩の裏をトラバースした次にロープがあって、まあ下を見ると見事に崖、やっぱもう少し生きていたいので、速攻止めました(>_<)。どんどん行く方々、凄いです(; ゚ ロ゚)。でも、まだまだロープ越えて始めの方だから、ここは以前から普通に通過すべき道なのかな?怖いな〜((( ;゚Д゚)))。
中腹で私を抜いていった3番手の方が、『さっきクマ🐻鳴いてましたね〜、怖いし帰ろうかなと思ったけど、それももったいないし』とおっしゃる。そうなんです、自衛隊の演習なのか、朝からドカーン、ドカーンと大砲の様な音がして、鹿🦌が鳴いているな〜とは思ったのですが、途中で何やら野太い声が混じるな〜(・・?と思っていたら、やっぱりクマ🐻だった様です。でも、右の山奥から聞こえたので、比較的安心して進みました。気配も無かったです。
4番手の方までは分かりますが、その後も沢山の方々が入山されました。冬前の最後の絶景大放出で、とても人気者のエニーでした。よかったね(´- `*)!!。見とれて長く長く休みましたが、まだいたい位でした。。
さて、承認されるかな〜(山頂行ってないのにそれでいいの〜?いいのいいの〜)、
では、アップ後のお楽しみ〜(´- `*)
ドラムロール!(○○モバイルの宣伝、最近気に入っています)
ジャジャ〜ン〜990円←何か違う。
パッパラ〜990円←何かしっくり来ない。
レロレロレロレロ〜←ん?(・・?ん?(・・?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 恵庭岳 (1319.6m)
- 見晴台(第1見晴台) (990m)
- ポロピナイコース登山口
- 第2見晴台 (1214m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
mina06さんの翌日10/31に恵庭岳に登ったeddy2020と申します。いつも勝手にレコ見させて頂いてますm(_ _)m
第二見晴台までのつもりで登ってましたが、風もなく時折陽の差す穏やかな天候だったので「mina06さんも昨日行ったし、チョットだけ♪」とロープをお邪魔してみました(笑)
ちなみに、白い恋人〜♪のハートの湖は様似?えりも?の方の豊似湖でないすかね!? 記憶違いだったらスミマセン(^_^;
あ、結局ポチっと点きましたか?
アクティブなレコ楽しみにしてます☆
初めまして(´- `*)。コメントありがとうございました!。私も、よく読ませていただいています、ありがとうございます。恵庭岳レコも読ませて頂きました。ずっと進まれて凄いです(>_<)。私はすぐ挫折しました(笑🤭)。でも、ポチっと北海道100名山登録が終了しました、ずるっこ感半端無いですが、まあ頂けるならいいとしましょう!(勝手に〜🎉🤭)。湖名ですが、そ〜〜なんです(; ゚ ロ゚)、ばれました!?実は昨日、あれ?っと思って見直すとそうだったです、その通りの豊似湖でした、大変失礼致しましたm(_ _)m。
2020年に登り初めとは思えないですね、今後もお気をつけて山行をお続け下さいませ〜〜(´- `*)🌸。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する