また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 370198
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

長門峡から高羽ヶ岳-物見岳

2013年11月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
9.9km
登り
819m
下り
819m

コースタイム

9:15長門峡道の駅 -9:51林道終点 -10:30あっち標識 -10:45三段の滝 -11:17稜線 -11:50高羽ヶ岳12:00 -12:45岩倉峠 -13:15小鳥のコル13:45
 -14:10物見ヶ岳 -14:17天狗岩
14:50天狗岩 -15:00物見ヶ岳 -15:06沢ルート分岐 -15:26スライダー横断地点
-15:48二段の滝 -16:15五段の滝 -16:40城平踏切
16:53長門峡道の駅
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道9号線道の駅長門峡に駐車。JR利用ならJR山口線長門峡駅下車。
*豪雨災害の為JR山口線の地福-津和野間はバスによる代行運転あり。
コース状況/
危険箇所等
沢の下降ルートは苔と落ち葉で滑りやすく慎重に下りました。沢の徒渉も多くへつる場面もあり。増水時は注意が必要です。
JR山口線を渡り長門峡と反対側の山に入ります。
今日は道の駅長門峡に駐車してます。
2013年11月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 8:51
JR山口線を渡り長門峡と反対側の山に入ります。
今日は道の駅長門峡に駐車してます。
いつの日かこの鉄橋にもSLが帰ってくることでしょう。
不通であった津和野-益田間は今月にも再開できるそうです。
正面は色付いた長門峡側の山。
2013年11月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 8:53
いつの日かこの鉄橋にもSLが帰ってくることでしょう。
不通であった津和野-益田間は今月にも再開できるそうです。
正面は色付いた長門峡側の山。
この標識からたたら林道に入ります。
青空がのぞいてましたがまた雨が落ちてきました。
2013年11月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 8:55
この標識からたたら林道に入ります。
青空がのぞいてましたがまた雨が落ちてきました。
林道終点から沢沿いのルートに取り付く。やがてレコで承知していた藪のトンネルを通過。全身びしょ濡れの洗礼を受ける((+_+))
2013年11月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 8:58
林道終点から沢沿いのルートに取り付く。やがてレコで承知していた藪のトンネルを通過。全身びしょ濡れの洗礼を受ける((+_+))
滑らの滝が見える所にこれがあった!
この山中で唯一の「あっち」にホッとしました(^^ゞ
指示通りに進むと滝を高巻いて行きました。
2013年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 10:29
滑らの滝が見える所にこれがあった!
この山中で唯一の「あっち」にホッとしました(^^ゞ
指示通りに進むと滝を高巻いて行きました。
高巻きからスライダ−を見下ろす。その上に
2013年11月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 10:45
高巻きからスライダ−を見下ろす。その上に
約7mのフォールが水飛沫をあげています。
なるほどこの辺りは豊北町の白滝山のような原始的雰囲気があります。
2013年11月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 10:52
約7mのフォールが水飛沫をあげています。
なるほどこの辺りは豊北町の白滝山のような原始的雰囲気があります。
その上には美しい三段のナメラ滝
2013年11月15日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 11:00
その上には美しい三段のナメラ滝
2013年11月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 11:06
2013年11月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 11:12
変化に富んだ渓相の核心部を通過しました。
2013年11月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 11:26
変化に富んだ渓相の核心部を通過しました。
沢を詰めると水流が消えそうになり
2013年11月15日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 11:55
沢を詰めると水流が消えそうになり
水の音がなくなり
2013年11月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 12:16
水の音がなくなり
稜線の予感
2013年11月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 12:20
稜線の予感
尾根に立った
2013年11月15日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 12:21
尾根に立った
2013年11月15日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 12:27
枯葉の絨毯いいですね
2013年11月15日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 12:33
枯葉の絨毯いいですね
2013年11月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 12:40
高羽ヶ岳に到着しました。
2013年11月15日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 12:58
高羽ヶ岳に到着しました。
狭い山頂からは何も見えません。
2013年11月15日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 12:58
狭い山頂からは何も見えません。
2013年11月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 13:00
物見ヶ岳を確認し縦走開始します。
2013年11月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 13:30
物見ヶ岳を確認し縦走開始します。
2013年11月15日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 13:34
2013年11月15日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 13:35
すすきの岩倉峠
ここは林道が近いのでしょう。登山口と書いてます。
2013年11月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 13:43
すすきの岩倉峠
ここは林道が近いのでしょう。登山口と書いてます。
2013年11月15日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 13:46
取り付きが解かりにくい
2013年11月15日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 13:46
取り付きが解かりにくい
2013年11月15日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 13:51
2013年11月15日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 13:53
2013年11月15日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 14:18
最後の紅葉を楽しむ
2013年11月15日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 14:18
最後の紅葉を楽しむ
ヤマガラくんのおしりです。
物見ヶ岳の手前のコルに小鳥がたくさんいました。ドラミングが聞こえたのでここで30分もストップ!
2013年11月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
2
11/15 14:13
ヤマガラくんのおしりです。
物見ヶ岳の手前のコルに小鳥がたくさんいました。ドラミングが聞こえたのでここで30分もストップ!
物見ヶ岳山頂到着しましたが楽しみにしていた天狗岩に急ぎます。
2013年11月15日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 14:39
物見ヶ岳山頂到着しましたが楽しみにしていた天狗岩に急ぎます。
天狗岩から高羽ヶ岳を振り返る。
ここはやはり絶景スポットでした。眼下に小岩倉川の源流の色付いた樹海が拡がる。
2013年11月15日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 14:44
天狗岩から高羽ヶ岳を振り返る。
ここはやはり絶景スポットでした。眼下に小岩倉川の源流の色付いた樹海が拡がる。
歩いてきた尾根
2013年11月15日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 14:46
歩いてきた尾根
南側の斜面も色付いていい感じです。
haru-chanさんが遠吠えされた気持ち解かる(^^)
2013年11月15日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 14:46
南側の斜面も色付いていい感じです。
haru-chanさんが遠吠えされた気持ち解かる(^^)
こっちのルートも面白そう
2013年11月15日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 14:47
こっちのルートも面白そう
ここで軽食します。今日はファミマコレクション。
「きんつば」さいこー(^o^)丿
2013年11月15日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 14:54
ここで軽食します。今日はファミマコレクション。
「きんつば」さいこー(^o^)丿
仁保方面。正面は狗留孫山かな>
2013年11月15日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 14:56
仁保方面。正面は狗留孫山かな>
2013年11月15日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 14:49
2013年11月15日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 15:04
2013年11月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 14:59
2013年11月15日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 14:48
青野山が見えてます。
2013年11月15日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 15:00
青野山が見えてます。
高羽ヶ岳山頂をアップで。
天狗岩に30分以上います。帰りたくな〜いけどもう15:00前なので退却します。物見ヶ岳山頂から高羽ヶ岳方向に戻った最初のコルから沢ルートに下降します。
2013年11月15日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 15:01
高羽ヶ岳山頂をアップで。
天狗岩に30分以上います。帰りたくな〜いけどもう15:00前なので退却します。物見ヶ岳山頂から高羽ヶ岳方向に戻った最初のコルから沢ルートに下降します。
ナメラのスライダーを渡るポイント。ここはkeiji1951さんの画像のまんまの風景が現れたのでここを慎重に渡ります。
2013年11月15日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 15:33
ナメラのスライダーを渡るポイント。ここはkeiji1951さんの画像のまんまの風景が現れたのでここを慎重に渡ります。
沢の二股合流地点に懸かる二段の美しいフォール。
この沢も滝や滑らが連続して現れます。中流部も苔や落ち葉の付いた滑りやすい岩を慎重に通過します。下流部の五段の滝に降りたあたりでルートが不明瞭となりテープも見失いました。徒渉を繰り返し沢身を慎重に歩く。淵をへつるところにポツンとテープが現れホッとする。その後左右の岸に踏み跡を見つけるが途絶えてしまい依然不明瞭なまま歩いて行くと突然目の前に国道を走るトラックが見えやっとホッとしました。
2013年11月15日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 15:47
沢の二股合流地点に懸かる二段の美しいフォール。
この沢も滝や滑らが連続して現れます。中流部も苔や落ち葉の付いた滑りやすい岩を慎重に通過します。下流部の五段の滝に降りたあたりでルートが不明瞭となりテープも見失いました。徒渉を繰り返し沢身を慎重に歩く。淵をへつるところにポツンとテープが現れホッとする。その後左右の岸に踏み跡を見つけるが途絶えてしまい依然不明瞭なまま歩いて行くと突然目の前に国道を走るトラックが見えやっとホッとしました。
登りの沢で拾った丈夫な枝に感謝。滑りまくりのルートだったので非常に助かりました。
2013年11月15日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
11/15 17:00
登りの沢で拾った丈夫な枝に感謝。滑りまくりのルートだったので非常に助かりました。
突然現れたゴールの城平踏切。
2013年11月15日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
11/15 17:04
突然現れたゴールの城平踏切。
撮影機器:

感想

もっと早くから行きたかったのですが時期的に秋がベストと考え決行。皆さんのレコを見て非常に魅力的なエリアであると思ってました。特に天狗岩からの景色を楽しみにしていました。紅葉しているうちに行けてラッキーです。
 観光客が注目している長門峡と反対側に入って行くことや長門峡からは直接、高羽ヶ岳-物見ヶ岳の山体が見えないこと更に唯一展望が利く天狗岩からは長門峡側は見えないことなどひねくれ度が高く秘境イメージも高かったのでお気に入り登録でした。
 結論ですがこのルートはサイコーに楽しい(素晴らしい)です。沢筋は美しい滝や滑らが多く自然林に囲まれたゴルジュはアドベンチャー気分も味わえます。その奥に植林地が現れたり稜線近くまで林道が伸びていたりするのですが展望が利かない為ほとんど気になりません。稜線を含めとても静かな山歩きができます。ただ登りと下りが沢ルートで非常に滑りやすく慎重な行動が必要となります。私も皆さんのレコのおかげで十分な予習ができたのでアプローチを含めスムーズな行動ができたのです。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1652人

コメント

limtedさん
紅葉良かったですね。
天狗岩からの展望は最高ですね・・やっぱり。

久々に思い出しました。このルートはメガネを割ってしまったり、2回目の3/3には下山時ルートロスしかけて苦労したので思い出深い山になりました。

また、いつか紅葉の時期に逆コースを登ってみたいと思っていますが、いつの事になるやら・・・。
2013/11/17 18:34
keiji1951さんこんばんは
コメントありがとうございます。
逆コース面白いですね。
下降の際、ルートや足元に集中していたので周りの景色を覚えてません。五段の滝もどれが?それだったのでしょうか。この山魂の沢は滑らが多く優美な印象を持ちました。
絶景の天狗岩(狼岩)は大変お気に入りスポットになりました。ここは訪れる価値十分ありです(^^ゞ
今回のコースは登山の面白さ楽しさ厳しさを凝縮したようなミックスジュースのような美味しさでした
2013/11/17 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら