記録ID: 3702199
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2021年11月03日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
03:38 スタート(0.00km) 03:38 - ゴール(14.78km) 12:35
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by kaz1234
両神山のロングコースを作ってみた
ピストンが嫌いでワンウェイかラウンドが好き
宿をスタート地点にできなかったので駐車場スタートゴールの周回コース
不明瞭なコースと説明があったがGPSもあるし行けると判断
でもヤマケイだとコース設定できるがヤマレコだと設定できない
嫌な予感
駐車場がある尾ノ内に車を置いて一端下って坂本からスタート
真っ暗なせいか道がわからなく結構迷う かなりのタイムロス
大岩まできて明るくなってきたのでヘッデンを外す
ここから八丁峠までかなりの急登
約4時間で八丁峠でここで休憩 今日初めての食事
鎖場で有名なこのコースを堪能したく八丁峠からの縦走を計画
噂に違わぬなかなかの鎖場だった
雨とかで濡れてるときには絶対に来たくないコース
途中のパーティー全員ヘルメット被ってた
メットなしでさらに坊主で防御力がゼロ 奇異の目で見られただろう
距離少ないが鎖場連続で時間がかかる
スタート5時間半で山頂到着 なかなかの景色
少しゆっくりしてから下山開始
追抜いた人たちとは東岳ですれ違って懸念した鎖場での渋滞もなし
龍頭神社奥宮から尾の内ルートで下山も警告看板とロープ
不安もあるが八丁峠まで戻るのも怠いので強行
いきなり鎖場の連続で八丁峠縦走よりキツイ
鎖場終わるとルートが落葉でいっぱいでコースが認識できない
ピンテはあるが色褪せてて落葉と見分けが付かない箇所がいくつも
少しでもおかしいと感じたら直前のピンテまで戻って目を凝らして次のピンテを探す
次のピンテが見つかるとそこまでのコースが認識出来るようになる
この時期は来ちゃダメなコース
登りも下りも何回かGPSを頼りに突っ込んでは迷い戻るを繰り返し
沢が出てきたら滝音も相まって良いコースだが相変わらず道がわかりにくい
やっと走れるコースになったと思ったらゴール
距離の割に時間がかかるコースだった
ピストンが嫌いでワンウェイかラウンドが好き
宿をスタート地点にできなかったので駐車場スタートゴールの周回コース
不明瞭なコースと説明があったがGPSもあるし行けると判断
でもヤマケイだとコース設定できるがヤマレコだと設定できない
嫌な予感
駐車場がある尾ノ内に車を置いて一端下って坂本からスタート
真っ暗なせいか道がわからなく結構迷う かなりのタイムロス
大岩まできて明るくなってきたのでヘッデンを外す
ここから八丁峠までかなりの急登
約4時間で八丁峠でここで休憩 今日初めての食事
鎖場で有名なこのコースを堪能したく八丁峠からの縦走を計画
噂に違わぬなかなかの鎖場だった
雨とかで濡れてるときには絶対に来たくないコース
途中のパーティー全員ヘルメット被ってた
メットなしでさらに坊主で防御力がゼロ 奇異の目で見られただろう
距離少ないが鎖場連続で時間がかかる
スタート5時間半で山頂到着 なかなかの景色
少しゆっくりしてから下山開始
追抜いた人たちとは東岳ですれ違って懸念した鎖場での渋滞もなし
龍頭神社奥宮から尾の内ルートで下山も警告看板とロープ
不安もあるが八丁峠まで戻るのも怠いので強行
いきなり鎖場の連続で八丁峠縦走よりキツイ
鎖場終わるとルートが落葉でいっぱいでコースが認識できない
ピンテはあるが色褪せてて落葉と見分けが付かない箇所がいくつも
少しでもおかしいと感じたら直前のピンテまで戻って目を凝らして次のピンテを探す
次のピンテが見つかるとそこまでのコースが認識出来るようになる
この時期は来ちゃダメなコース
登りも下りも何回かGPSを頼りに突っ込んでは迷い戻るを繰り返し
沢が出てきたら滝音も相まって良いコースだが相変わらず道がわかりにくい
やっと走れるコースになったと思ったらゴール
距離の割に時間がかかるコースだった
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する