また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 371088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

スヤマ沢から高わらび尾根を経て武甲山周回

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
8.7km
登り
1,028m
下り
1,024m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:54橋立登山口-9:39スゲ沢分岐の道標9:53-11:09高わらび尾根11:23-
11:43展望岩13:05-13:42シラジクボ-14:14武甲山14:31-15:51橋立登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
橋立登山口に数台駐車できる。
コース状況/
危険箇所等
・スヤマ沢
危険箇所は特に無し。大部分で細い踏み跡が有った。
久し振りの橋立登山口。何か印象が違うと思ったら、人形が無くなってるんだね。miketamaさんの写真は多分ここの人形だと思う。
2013年11月17日 13:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 13:31
久し振りの橋立登山口。何か印象が違うと思ったら、人形が無くなってるんだね。miketamaさんの写真は多分ここの人形だと思う。
橋も迂回させられる。橋げたを見たら納得。
2013年11月17日 13:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 13:31
橋も迂回させられる。橋げたを見たら納得。
ごめんなさいして真っ直ぐ進む。
2013年11月17日 13:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 13:31
ごめんなさいして真っ直ぐ進む。
分岐のちょっと先に在る滝。
2013年11月17日 13:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 13:32
分岐のちょっと先に在る滝。
手持ちだと1/20秒が限界。
2013年11月17日 13:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 13:32
手持ちだと1/20秒が限界。
2013年11月17日 13:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 13:30
通行禁止の原因はこれか。木桟道が腐り落ちてる。
2013年11月17日 13:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 13:34
通行禁止の原因はこれか。木桟道が腐り落ちてる。
リボンの誘導で沢に下り迂回する。
2013年11月17日 13:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 13:37
リボンの誘導で沢に下り迂回する。
ちょっと先の橋もついでに回避している。確かにあの橋を渡る勇気は無い。
2013年11月17日 13:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 13:39
ちょっと先の橋もついでに回避している。確かにあの橋を渡る勇気は無い。
崩壊地を横切る踏み跡。2009年の時点でも同じ様な状況だったんで、通行禁止の原因はこれではない。
2013年11月17日 13:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 13:43
崩壊地を横切る踏み跡。2009年の時点でも同じ様な状況だったんで、通行禁止の原因はこれではない。
石垣内の土が流失して歩き難い。
2013年11月17日 13:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 13:45
石垣内の土が流失して歩き難い。
スゲ沢分岐の道標。2回目のごめんなさいして右に行く。
2013年11月17日 13:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 13:47
スゲ沢分岐の道標。2回目のごめんなさいして右に行く。
初めは確りした道形。
2013年11月17日 13:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 13:53
初めは確りした道形。
窯跡だろうか。
2013年11月17日 13:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 13:55
窯跡だろうか。
そろそろスヤマ沢が近い。
2013年11月17日 13:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 13:57
そろそろスヤマ沢が近い。
ここにも謎の石垣。
2013年11月17日 13:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 13:58
ここにも謎の石垣。
スヤマ沢は明るくて雰囲気が良い。
2013年11月17日 14:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 14:39
スヤマ沢は明るくて雰囲気が良い。
上の方に紅葉が見られた。
2013年11月17日 14:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 14:41
上の方に紅葉が見られた。
これは道の名残りかな。
2013年11月17日 14:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 14:44
これは道の名残りかな。
丸太で線を描いた様な踏み跡だが、一応は続いてる。主に左岸。
2013年11月17日 14:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 14:48
丸太で線を描いた様な踏み跡だが、一応は続いてる。主に左岸。
ごーろごろのゴーロを行く。
2013年11月17日 14:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 14:52
ごーろごろのゴーロを行く。
二又になった。右又は暗くて人を拒む雰囲気。
2013年11月17日 14:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 14:54
二又になった。右又は暗くて人を拒む雰囲気。
左又は引き続き明るい。よし、こっちだ。
2013年11月17日 14:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 14:55
左又は引き続き明るい。よし、こっちだ。
よく耐えてるな。
2013年11月17日 14:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 14:56
よく耐えてるな。
左又にも踏み跡が続いてた。
2013年11月17日 14:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 14:58
左又にも踏み跡が続いてた。
これも窯跡か? あっちこっちに在るな。
2013年11月17日 14:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 14:59
これも窯跡か? あっちこっちに在るな。
水量はもうこんなもん。
2013年11月17日 15:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:01
水量はもうこんなもん。
詰めはきつい傾斜。
2013年11月17日 15:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 15:06
詰めはきつい傾斜。
稜線が見えているのになかなか辿り着けん。たわの尾根を登った時よりキツいんじゃないか?
2013年11月17日 15:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 15:06
稜線が見えているのになかなか辿り着けん。たわの尾根を登った時よりキツいんじゃないか?
やっと高わらび尾根に乗った。もう一歩も動けん。
2013年11月17日 15:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 15:10
やっと高わらび尾根に乗った。もう一歩も動けん。
紅葉はこん位い。
2013年11月17日 15:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:15
紅葉はこん位い。
白樺は葉っぱが残ってない。空の色はやっぱりこのカメラの方が良いな。
2013年11月17日 15:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:15
白樺は葉っぱが残ってない。空の色はやっぱりこのカメラの方が良いな。
2013年11月17日 15:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:16
展望岩に着いた。ここで昼食休憩。ポカポカ陽気につい寝入ってしまった。
2013年11月17日 15:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 15:19
展望岩に着いた。ここで昼食休憩。ポカポカ陽気につい寝入ってしまった。
このカメラだとパノラマ撮影が出来ない。繋げるの面倒なんでバラで。蕎麦粒山、川苔山方向。
2013年11月17日 15:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 15:38
このカメラだとパノラマ撮影が出来ない。繋げるの面倒なんでバラで。蕎麦粒山、川苔山方向。
三ツドッケ、大平山方向。
2013年11月17日 15:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 15:39
三ツドッケ、大平山方向。
矢岳、熊倉山方向。
2013年11月17日 15:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 15:42
矢岳、熊倉山方向。
何かがキラキラ光を反射してたんで撮ったら、車のフロントガラスだった。武士平の住人だろうか。
2013年11月17日 15:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 15:47
何かがキラキラ光を反射してたんで撮ったら、車のフロントガラスだった。武士平の住人だろうか。
以前アンガールズ山根がぷっすまで披露した裏ワザ。こいつは使える。アイロンみたいにスーッと一撫でするとあら不思議。開封前の様に貼り付く。(紙製カップは出来ない)
2013年11月17日 15:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 15:47
以前アンガールズ山根がぷっすまで披露した裏ワザ。こいつは使える。アイロンみたいにスーッと一撫でするとあら不思議。開封前の様に貼り付く。(紙製カップは出来ない)
今日は小持山を巻く。踏み跡は有るっちゃ有る、無いっちゃ無い。(どっちやねん)
2013年11月17日 15:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 15:48
今日は小持山を巻く。踏み跡は有るっちゃ有る、無いっちゃ無い。(どっちやねん)
でも、以前巻いた時と同じ所に出たから一応有るにしとこう。
2013年11月17日 15:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:49
でも、以前巻いた時と同じ所に出たから一応有るにしとこう。
暖かい。ってか暑い。フリースを着て来たのは失敗だった。自分的には半袖でもOKな気温。
2013年11月17日 15:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:52
暖かい。ってか暑い。フリースを着て来たのは失敗だった。自分的には半袖でもOKな気温。
シラジクボ通過。
2013年11月17日 15:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:54
シラジクボ通過。
唐松も黄葉して綺麗。
2013年11月17日 15:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:55
唐松も黄葉して綺麗。
この赤い実、何だろう?
2013年11月17日 15:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 15:56
この赤い実、何だろう?
階段コースはずっと塞がれたままみたいだ。このまま廃道になるのだろうか。
2013年11月17日 15:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:57
階段コースはずっと塞がれたままみたいだ。このまま廃道になるのだろうか。
扉が塗り直されただけで印象が変わる。
2013年11月17日 15:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:58
扉が塗り直されただけで印象が変わる。
先着者3名。
2013年11月17日 15:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/17 15:59
先着者3名。
透明度はいまいち。
2013年11月17日 16:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 16:01
透明度はいまいち。
こんな季節に花なんて珍しいと思っていたら…
2013年11月17日 16:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 16:03
こんな季節に花なんて珍しいと思っていたら…
種の綿毛だった。
2013年11月17日 16:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 16:05
種の綿毛だった。
紅葉は少ししか見られなかった。
2013年11月17日 16:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 16:08
紅葉は少ししか見られなかった。
飯盛山の辺りかな。もう大分崩されてる。
2013年11月17日 16:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 16:09
飯盛山の辺りかな。もう大分崩されてる。
本当に落ち着く良い道だな。もし一度だけ武甲山に登るとしたら、表参道ではなくこっちを選ぶ。
2013年11月17日 16:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/17 16:10
本当に落ち着く良い道だな。もし一度だけ武甲山に登るとしたら、表参道ではなくこっちを選ぶ。
登山道脇に見られる数少ないもみじ。
2013年11月17日 16:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 16:11
登山道脇に見られる数少ないもみじ。
朝登ったスヤマ沢の辺り。
2013年11月17日 16:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/17 16:13
朝登ったスヤマ沢の辺り。

感想

以前、新緑の頃行って印象の良かったスヤマ沢へ再訪した。前回は途中から尾根筋へ移ったので、今回は最後まで詰めてみる。登山道整備されてないのでルート取りが大変だが、沢そのものは白谷沢より難易度が低いと思った。入口から水量が少ないので水に浸かる心配も無い。沢屋さんが遡行して楽しいと感じる沢ではないと思う。その分遡行経験が無い私などには敷居が低くて歩きやすい。

紅葉を撮ろうと思い、引退させていたGF1を持ち出した。パノラマ撮影は出来ないし、レンズ交換も面倒だけど、やっぱり発色が良くて好みの画が撮れる。期待した紅葉は、沢では殆んど見られなかった。見上げた岩の上に少し見られる程度。紅葉を楽しむならやはり尾根道へ行かないとだめだ。沢道より尾根道が自分の性に合ってると、改めて感じた登山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら