記録ID: 3711587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
日程 | 2021年11月06日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
バイク&ハイクのはずが相方にダメ出しされ、車で回りました。
車・バイク
立岩上りは時間の関係で次回に。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし。磯砂は段々を外し横を上るとザレ砂に枯葉で滑りそうでした。 が、二人ともコケませんでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | どこも寄らず。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ロープ スリング カラビナ 発煙筒 |
---|
写真
感想/記録
by asagofan
計画ではバイク&ハイクの予定でしたが、相方に霧!寒い!とダメ出しされ車で行く事に。依遅ヶ尾山登山口は予定より少し遅い10:45出発。正月から登っていないという相方は、最初いい勢いでしたが、途中からペースダウン。それでも2山何とか登り切りました。(^^
山頂部はどちらも海が見え、広いのでマッタリ過ごせます。磯砂山は結構、内陸部なので期待しませんでしたが、いい眺めです。あらためて海の見える山はいいなあ。と思いましたね
山頂部はどちらも海が見え、広いのでマッタリ過ごせます。磯砂山は結構、内陸部なので期待しませんでしたが、いい眺めです。あらためて海の見える山はいいなあ。と思いましたね
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する