また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3723533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

三国峠から谷川岳肩の小屋 風穏やかのポカポカ陽気で歩く

2021年11月06日(土) 〜 2021年11月07日(日)
 - 拍手
tamoroko その他1人
GPS
32:00
距離
27.6km
登り
2,580m
下り
2,901m

コースタイム

1日目
山行
3:33
休憩
0:44
合計
4:17
7:22
7:22
28
7:50
7:54
46
8:40
8:51
59
9:50
9:50
9
9:59
9:59
14
10:13
10:42
28
2日目
山行
9:32
休憩
1:33
合計
11:05
4:37
47
5:24
5:30
15
5:45
5:45
31
6:16
6:20
23
6:43
6:43
38
7:21
7:24
53
8:17
8:17
23
8:40
8:50
33
9:23
9:43
40
10:23
10:23
19
10:42
10:56
6
11:02
11:10
21
11:31
11:39
12
11:51
11:51
85
13:16
13:26
23
13:49
13:49
22
14:11
14:21
22
14:43
14:43
15
14:58
14:58
24
15:42
土合駅
天候 歩いてる時はずっと晴れ。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
越後湯沢駅に車を停めてバスと電車で行って帰ってきました。土合駅の電車の本数が一日に4本でした。土合駅のホームに行く階段が486段と長かったです。登るとなったら大変ですね(^^)
コース状況/
危険箇所等
三国峠の登山口には登山ポストはありませんでした。峠までは旧国道なので歩きやすかったです。三国山を見ると驚くほどの急斜面ですが、道はそんなに急ではありませんでした。
三国峠から平標山の家
雪はそれほどなく、道端にちょっとついてるくらいでした。
平標山の家から仙ノ倉山(朝)
朝は、木道続きで滑りやすいので、チェーンスパイクをつけて歩きました。
仙ノ倉山からエビス大黒の頭
仙ノ倉山から見たら急斜面を降りるように感じますが、道自体は急斜面ではなく、緩やかな道です。下にエビス大黒避難小屋が見えるので、心は落ち着きます。エビス大黒の頭までの登りは岩場に登りでちょい怖かったです。降りはやだなと感じました。
エビス大黒の頭〜
意外にもほとんど笹原でした。(^^♪歩きやすかったです。
大障子ノ頭の登りは岩場があって大変でした。
今回一番ヤバかったのはオジカ沢ノ頭からの下りでした。連続して岩の急斜面が出てきました。その中でも角度80度以上の岩場は槍ヶ岳と伊豆ヶ岳以来経験したことありません。
その他周辺情報 今回は入っていませんが、日光白根山の時に行った武尊山の南東にある花咲の湯という温泉がおすすめ。食べ物も美味しかったです。
湯沢駅
2021年11月06日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 6:06
湯沢駅
山と渓谷の地図には国道17号の標識で隠れてて見えない「西武クリスタル』バス停
2021年11月06日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 6:52
山と渓谷の地図には国道17号の標識で隠れてて見えない「西武クリスタル』バス停
橋を渡って山登りのスタート地点。
2021年11月06日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 7:22
橋を渡って山登りのスタート地点。
xxxx御神水
2021年11月06日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 7:32
xxxx御神水
稲包山方面の分岐が出たら
2021年11月06日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 7:50
稲包山方面の分岐が出たら
三国峠
2021年11月06日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 7:51
三国峠
fight!
2021年11月06日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 8:17
fight!
もう一登りです。
2021年11月06日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 8:24
もう一登りです。
真っ直ぐ進もう。
2021年11月06日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 8:29
真っ直ぐ進もう。
三国峠が見えない( ´·︵·` )
2021年11月06日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 8:31
三国峠が見えない( ´·︵·` )
斜めっている階段(T▽T)
2021年11月06日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 8:32
斜めっている階段(T▽T)
長ーーーい階段です。
2021年11月06日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 8:37
長ーーーい階段です。
三国山
2021年11月06日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 8:39
三国山
赤城山でしょうか?
2021年11月06日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 8:47
赤城山でしょうか?
幸福の鐘
是非鳴らしてみてください。
2021年11月06日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 8:40
幸福の鐘
是非鳴らしてみてください。
遠くに見える平標山紅葉シーズンは下へと旅立った後です。(´· ·`)
2021年11月06日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 9:05
遠くに見える平標山紅葉シーズンは下へと旅立った後です。(´· ·`)
三角山から見た
2021年11月06日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 9:50
三角山から見た
大源太山 分岐からお手軽ピストン
2021年11月06日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 9:50
大源太山 分岐からお手軽ピストン
ちょっと行ったらすぐ平な笹原。
2021年11月06日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 10:08
ちょっと行ったらすぐ平な笹原。
大源太山山頂。越後のマッターホルンの方も行ってみたいです。平標山の家まで後ちょっと
2021年11月06日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:12
大源太山山頂。越後のマッターホルンの方も行ってみたいです。平標山の家まで後ちょっと
雪がさっきより溶けましたか?
2021年11月06日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:12
雪がさっきより溶けましたか?
エビス大黒の頭
山容の違いがよく分かります。
2021年11月06日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 10:50
エビス大黒の頭
山容の違いがよく分かります。
Bー2
後少し!
2021年11月06日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 10:57
Bー2
後少し!
Bー1
もうすぐそこ!
2021年11月06日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 11:05
Bー1
もうすぐそこ!
ついた!!
明日は今日の倍以上歩くんですね。
2021年11月06日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:10
ついた!!
明日は今日の倍以上歩くんですね。
雲行きが怪しい。(゜o゜;
2021年11月06日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 13:37
雲行きが怪しい。(゜o゜;
朝は真っ暗
これは木の階段の写真です。
2021年11月07日 05:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 5:00
朝は真っ暗
これは木の階段の写真です。
意外とすぐ山頂。
2021年11月07日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 5:25
意外とすぐ山頂。
昼だったらさらにいいだろうになあなんて
2021年11月07日 05:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 5:34
昼だったらさらにいいだろうになあなんて
偽ピークだらけの仙ノ倉山山頂。ここからが本番(^o^)
谷川連峰の一番の高峰。
2021年11月07日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 6:16
偽ピークだらけの仙ノ倉山山頂。ここからが本番(^o^)
谷川連峰の一番の高峰。
?????
なんのため?
2021年11月07日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 6:20
?????
なんのため?
エビス大黒避難小屋が眼下に見える。
2021年11月07日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 6:33
エビス大黒避難小屋が眼下に見える。
意外と高い。
エビス大黒避難小屋。
2021年11月07日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 6:48
意外と高い。
エビス大黒避難小屋。
広い尾根。常念岳の下りを思い出しました。
2021年11月07日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 6:48
広い尾根。常念岳の下りを思い出しました。
エビス大黒の頭滑ったら谷底に真っ逆さまの岩場もありました。(><)
2021年11月07日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 7:21
エビス大黒の頭滑ったら谷底に真っ逆さまの岩場もありました。(><)
なんて晴天なんだろう
平標山だけ来た時もこんな感じだった。
2021年11月07日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 7:21
なんて晴天なんだろう
平標山だけ来た時もこんな感じだった。
2021年11月07日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:24
岩の巨顔
2021年11月07日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 7:45
岩の巨顔
宇宙船第一号
越路避難小屋
2021年11月07日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 8:40
宇宙船第一号
越路避難小屋
北面は雪があちこちと
バ・ラ・バ・ラ
2021年11月07日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 8:56
北面は雪があちこちと
バ・ラ・バ・ラ
これは痩せ尾根です。
2021年11月07日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 9:12
これは痩せ尾根です。
万太郎山
展望ピカイチ
2021年11月07日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:23
万太郎山
展望ピカイチ
地質の違いかな?
2021年11月07日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 10:06
地質の違いかな?
大障子ノ頭
2021年11月07日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 10:07
大障子ノ頭
途中急な岩場がありました。
2021年11月07日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 10:23
途中急な岩場がありました。
狭く歩きやすく気持ちい笹尾根
2021年11月07日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 10:39
狭く歩きやすく気持ちい笹尾根
小障子ノ頭
谷川が近くに見える。
2021年11月07日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 11:02
小障子ノ頭
谷川が近くに見える。
宇宙船第2号
オジカ沢ノ頭避難小屋
2021年11月07日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 11:35
宇宙船第2号
オジカ沢ノ頭避難小屋
オジカ沢ノ頭
こっからやだ。
2021年11月07日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 11:51
オジカ沢ノ頭
こっからやだ。
角度80度以上の鎖場を下るのは怖かったです。
岩場はもっとあります。
2021年11月07日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 12:20
角度80度以上の鎖場を下るのは怖かったです。
岩場はもっとあります。
明るくて見えない・・
2021年11月07日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:00
明るくて見えない・・
谷川岳肩の小屋へ
2021年11月07日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 13:03
谷川岳肩の小屋へ
谷川岳肩の小屋。
前にも写真に収めた光景。
2021年11月07日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 13:23
谷川岳肩の小屋。
前にも写真に収めた光景。
もうおります。
2021年11月07日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:27
もうおります。
寂しい(´· ·`)
2021年11月07日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 13:29
寂しい(´· ·`)
ここを見るのがショック。
まだ半分も来ていないと書いてある。
2021年11月07日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 14:11
ここを見るのがショック。
まだ半分も来ていないと書いてある。
楽しい降りから一旦休憩。
2021年11月07日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 14:18
楽しい降りから一旦休憩。
ガラリと変わり木道歩き。
2021年11月07日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 14:33
ガラリと変わり木道歩き。
見えた!
2021年11月07日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 14:54
見えた!
ロープウェイから
三つのコブをまた見る。
2021年11月07日 15:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 15:09
ロープウェイから
三つのコブをまた見る。
ロープウェイ駅。
便利です。
2021年11月07日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 15:24
ロープウェイ駅。
便利です。
遅くなってすいません。
もうそろそろ電車が来る土合駅。
2021年11月07日 17:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 17:39
遅くなってすいません。
もうそろそろ電車が来る土合駅。
全486段
2021年11月07日 17:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 17:41
全486段
下が見えない…
2021年11月07日 17:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 17:43
下が見えない…
一段から撮った駅。
2021年11月07日 17:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 17:52
一段から撮った駅。
(1段から撮る)
上が見えない
2021年11月07日 17:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 17:52
(1段から撮る)
上が見えない
ホームは左右にあります。
2021年11月07日 17:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 17:53
ホームは左右にあります。
電車がきた!
2021年11月07日 17:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 17:58
電車がきた!
トンネル内の写真
2021年11月07日 18:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 18:01
トンネル内の写真
Flash
2021年11月07日 18:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 18:02
Flash

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 ストック ナイフ カメラ ポール テントマット シェラフ
共同装備
コンロ テント

感想

一っヶ月前にきたばかりの谷川が、なんと天気がいいと言っていたので、行ってみることにしました。群馬県境トレイルの4分の1は行ったのかな ^ω^)なんて思います。
雪がないことを想定して行きましたが、道は所々に雪があり、万太郎山の方は大丈夫かと心配しました。 地形図には 痩せた尾根 岩場 急坂 くらいしか書いていなかったので、ほとんど笹尾根歩きだとは想像もできませんでした。
山小屋が閉まっている時に小屋泊まりで、冬期入口から入ることは今までに一度もなかったので、最初入る時は怖かったです。前回行った時に一ノ倉だけの避難小屋が背の高さまで全然なかったので、今回のいろいろな避難小屋を見てこんくらい高いのかと少し驚きました。
土合駅の階段はお父さんから聞いていましたが、意外と明るくて広くて真っ直ぐで、楽しかったです。あまり乗る人がいなかったのにも驚きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら