ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3730937
全員に公開
ハイキング
丹沢

紅葉盛りの丹沢大山

2021年11月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
hina1048 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
7.0km
登り
977m
下り
976m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:15
合計
4:54
8:52
8:52
5
8:57
8:58
18
9:16
9:16
29
9:45
9:53
35
10:28
10:29
9
10:38
10:38
13
10:51
10:51
10
11:01
11:22
8
11:30
11:30
9
11:39
11:40
5
11:45
11:45
26
12:11
12:52
32
13:24
13:26
7
13:33
13:33
5
13:40
大山ケーブルバス停
天候 晴(富士山は頂上が雲で覆われていた)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通:バス停の時刻表
<https://www.kanachu.co.jp/dia/index.html>
★伊勢原駅北口始発・大山ケーブル行き(運賃:IC 315円/現金 320円)
平日朝8時台は02分、30分、9時台は02分、37分
平日朝10時台は07分、40分、11時台は07分、37分
★大山ケーブル駅始発・伊勢原駅北口行き
平日午後は13時15/45分、14時15/45分、15時15/45分、16時15/45分
コース状況/
危険箇所等
・人が多く、迷うところはなし。危険箇所もなし。
その他周辺情報 ・伊勢原駅北口の階段を下りたところの店がセブンイレブンになっていて重宝した。
・今までは裏に回り込んで小田急マルシェやモスバーガーで朝食や昼食を買っていたが、セブンイレブンがバス停前にできたら足も遠のくだろう。
・今回は北口駅前のお食事処とんぼで宴会。
大山ケーブル下のバス停で登山準備。超満員のバスに揺られ、到着後にやっと朝食にありつけた。トイレを済ませて出発。
2021年11月12日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:46
大山ケーブル下のバス停で登山準備。超満員のバスに揺られ、到着後にやっと朝食にありつけた。トイレを済ませて出発。
こま参道を行きます
2021年11月12日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:48
こま参道を行きます
これから向かう大山寺は関東三十六不動札所の第一番札所とのこと
2021年11月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:57
これから向かう大山寺は関東三十六不動札所の第一番札所とのこと
大山ケーブル駅前の広場に幼稚園児の団体が整列していました。始発の9時に乗るのかな。
2021年11月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:57
大山ケーブル駅前の広場に幼稚園児の団体が整列していました。始発の9時に乗るのかな。
行きは女坂を行きます
2021年11月12日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:58
行きは女坂を行きます
今日は一人なので女坂七不思議をチェックしながら行くことにしました
2021年11月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 8:59
今日は一人なので女坂七不思議をチェックしながら行くことにしました
早速七不思議その1「弘法の水」
2021年11月12日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:07
早速七不思議その1「弘法の水」
七不思議その2「子育て地蔵」
2021年11月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:08
七不思議その2「子育て地蔵」
その3に気が付かないうちに七不思議その4「逆さ菩提樹」
2021年11月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:11
その3に気が付かないうちに七不思議その4「逆さ菩提樹」
大山寺への急な石段が紅葉のトンネル化
2021年11月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:14
大山寺への急な石段が紅葉のトンネル化
大山寺に参詣
2021年11月12日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:15
大山寺に参詣
大山寺の右手に回り込んで赤い橋を目指します
2021年11月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:16
大山寺の右手に回り込んで赤い橋を目指します
朱色の橋は女坂七不思議その5「無明橋」でした
2021年11月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:17
朱色の橋は女坂七不思議その5「無明橋」でした
七不思議その6「潮音洞」
2021年11月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:19
七不思議その6「潮音洞」
この辺はケーブルカーの通過が見られるのでいつもレールの音を聞きながら歩いています
2021年11月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:24
この辺はケーブルカーの通過が見られるのでいつもレールの音を聞きながら歩いています
男坂との合流点に向けて女坂最後の急階段
2021年11月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:30
男坂との合流点に向けて女坂最後の急階段
男坂との合流点に到着。下社まであと少し。
2021年11月12日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:34
男坂との合流点に到着。下社まであと少し。
下社の下の茶店で例の幼稚園児たちが休憩中でした
2021年11月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:37
下社の下の茶店で例の幼稚園児たちが休憩中でした
下社周辺は紅葉が最盛期でした
2021年11月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:38
下社周辺は紅葉が最盛期でした
赤の紅葉が目立ちます
2021年11月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:38
赤の紅葉が目立ちます
この紅葉もきれい
2021年11月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:38
この紅葉もきれい
絵になる風景
2021年11月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:38
絵になる風景
阿夫利神社下社に着きました
2021年11月12日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:40
阿夫利神社下社に着きました
紅葉の向こうに相模湾
2021年11月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:41
紅葉の向こうに相模湾
江の島や三浦半島が見えます
2021年11月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:41
江の島や三浦半島が見えます
阿夫利神社下社
2021年11月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:41
阿夫利神社下社
今日最大の目的地、大山獅子。周囲に12個の干支の置物が鎮座しています。
2021年11月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:42
今日最大の目的地、大山獅子。周囲に12個の干支の置物が鎮座しています。
今年の干支の丑(牛)さんがセンター右側に、来年の干支の寅(虎)さんがセンター左側に鎮座。
2021年11月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:42
今年の干支の丑(牛)さんがセンター右側に、来年の干支の寅(虎)さんがセンター左側に鎮座。
下社には満開の黄色い菊が彩りを添えていました
2021年11月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:43
下社には満開の黄色い菊が彩りを添えていました
頂上登山口は左手です
2021年11月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:48
頂上登山口は左手です
こちらも紅葉が見事でした
2021年11月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:48
こちらも紅葉が見事でした
紅葉がピーク
2021年11月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:48
紅葉がピーク
この門をくぐって長い石段を登ります。帰りの写真で撮りましたがここが大山口登山道1丁目になります。
2021年11月12日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:50
この門をくぐって長い石段を登ります。帰りの写真で撮りましたがここが大山口登山道1丁目になります。
長くて急な石段。ここが一番怖いところかも。
2021年11月12日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:50
長くて急な石段。ここが一番怖いところかも。
5丁目
2021年11月12日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 9:56
5丁目
夫婦杉
2021年11月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:02
夫婦杉
黄色い黄葉
2021年11月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:08
黄色い黄葉
紅葉
2021年11月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:15
紅葉
牡丹石
2021年11月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:19
牡丹石
天狗の鼻突き岩
2021年11月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:21
天狗の鼻突き岩
蓑毛への分岐点
2021年11月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:24
蓑毛への分岐点
20丁目にある富士見台。残念ながら富士山は頂上付近が雲に覆われていました
2021年11月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:37
20丁目にある富士見台。残念ながら富士山は頂上付近が雲に覆われていました
ヤビツ峠への分岐点、25丁目。
2021年11月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:50
ヤビツ峠への分岐点、25丁目。
この鳥居が現れると頂上も近いです。
2021年11月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:56
この鳥居が現れると頂上も近いです。
2番目にあるこの鳥居の下に最後の28丁目の標石があります。
2021年11月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:59
2番目にあるこの鳥居の下に最後の28丁目の標石があります。
最後の石段をのぼると頂上
2021年11月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 10:59
最後の石段をのぼると頂上
奥の院
2021年11月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:01
奥の院
頂上標識、1251.7メートル。
2021年11月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:02
頂上標識、1251.7メートル。
頂上裏側からの富士山
2021年11月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:04
頂上裏側からの富士山
丹沢表尾根をズームアップすると塔ノ岳山頂の尊仏山荘が見えました
2021年11月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:06
丹沢表尾根をズームアップすると塔ノ岳山頂の尊仏山荘が見えました
大山頂上の気温は約7℃
2021年11月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:06
大山頂上の気温は約7℃
都心方面にスカイツリーを探してズームアップしていたら左側にありました
2021年11月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:09
都心方面にスカイツリーを探してズームアップしていたら左側にありました
さらにズームアップしてスカイツリーを正面にしてパチリ!
2021年11月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:11
さらにズームアップしてスカイツリーを正面にしてパチリ!
大山山頂はあちこちにベンチがあって寛いでいました
2021年11月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:21
大山山頂はあちこちにベンチがあって寛いでいました
相模湾の奥に見えるのは大島?
2021年11月12日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:22
相模湾の奥に見えるのは大島?
真鶴半島とその先に伊豆半島
2021年11月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:23
真鶴半島とその先に伊豆半島
箱根の山も
2021年11月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:23
箱根の山も
頂上を辞して15分位下ったら、何と例の幼稚園児たちが登ってきて休んでいました。驚き!!
2021年11月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:35
頂上を辞して15分位下ったら、何と例の幼稚園児たちが登ってきて休んでいました。驚き!!
黄葉の先に湘南平
2021年11月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 11:50
黄葉の先に湘南平
急な怖い石段も紅葉に彩られていました。これを下ると下社だ。
2021年11月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:09
急な怖い石段も紅葉に彩られていました。これを下ると下社だ。
下社に到着。ここが1丁目。標高696mと書いてあります。
2021年11月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 12:11
下社に到着。ここが1丁目。標高696mと書いてあります。
狂い咲きなのか桜の花が咲いていました
2021年11月12日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 13:25
狂い咲きなのか桜の花が咲いていました
山茶花の花
2021年11月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 13:26
山茶花の花
バス停まであと少し
2021年11月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 13:37
バス停まであと少し
13:45のバスに間に合いました
2021年11月12日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 13:40
13:45のバスに間に合いました
満員で立ちっぱなしで伊勢原駅北口に到着。バスに疲れました。
2021年11月12日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/12 14:20
満員で立ちっぱなしで伊勢原駅北口に到着。バスに疲れました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

・今回は足先に痛みが出ると言う山仲間のリハビリ・ハイキングに参加。阿夫利神社下社まで往復するリハビリ組が下社には12時〜13時にいるだろうと言う話に、下社から頂上ピストンの時間を過去の記録から2時間半と読み、伊勢原駅北口9:02発のバスで行動開始した。
・首尾よく12時半には合流できたが、ほとんど単独行のようなハイキングだった。
・以前はバスが混雑したと言う記憶はなかったが、今回は行きも帰りも満員で立ちっぱなしで山以上に疲れてしまった。これもコロナの影響なのかも知れない。
・平日だと昔は高齢者が多かったが、コロナになってから若い人を多く見かけるようになった気もする。
・今回は若者どころか幼稚園児の集団を見かけ、阿夫利神社下社までケーブルカーで往復する紅葉見物かと思っていたら、下山時に何と頂上に向かって登っていたのには驚き、元気をもらえた。世話をする保育士の先生方は数人いたが大変だったろうと推察する。
・干支の置物
毎年大山に登るようにしているが最大の目的は阿夫利神社下社に設置されている大山獅子の干支の置物を確認することです。12の干支を表す置物が周囲に並べられていて、正面右側にその年の干支、左側に翌年の干支が配置されるよう毎年時計回りに移動しています。丑年生まれなので今年は72歳の年男として、センターを担う牛の置物を見ずには年は越せません。コロナでなかなか登頂の機会がなく、やっとお目にかかることができてホッとしました。
・スカイツリー
丹沢大山に登る時のもう一つの楽しみはスカイツリーを見ることです。山は大体晴れる時を狙って登っていますが、早朝は見通しが良くても昼になると空気が濁ってきて、頂上では見えないことが多いのです。見晴台から登る時は少しでも時間が早いので見晴台からスカイツリーが見えることがありますが、今回は頂上からカメラ越しにその姿を捉えることができました。視力が衰え、肉眼でははっきりと確認できませんでしたが、デジカメの拡大ズームで見えた方向を凝視したらおぼろげに見えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら