ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3731747
全員に公開
ハイキング
奥秩父

バスで行く郷土槍。一跡三頂のプチバリ縦走・御陵山(おみはかやま)⇒天狗山⇒男山

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
18.3km
登り
1,404m
下り
1,434m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:00
合計
8:25
7:11
120
9:11
9:25
64
10:29
10:36
64
11:40
11:41
41
12:22
12:23
51
13:14
13:47
21
14:08
14:10
58
15:08
15:10
25
15:35
15:35
1
15:36
ゴール地点
GPSデータを無修正で登録しています。
県道2号線第28号カーブから御陵山の三角点までのルートは一般登山道ではなくバリエーションルートです。
天候 快晴・ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
JR信濃川上駅至近の川上村村営駐車場を利用しました。舗装、区画有り、無料、20数台
駅の真正面がバス停。トイレ24H
川上村村営バス・中型30人乗り 川上駅⇒大深山中央220円
中扉がありましたが駅前では前乗りでした。降りるときは前です。
車内アナウンス、両替機能付き運賃箱があり商業路線バスとほぼ同じです。
整理券発券機が見当たりませんでしたが中扉付近にあるのかもしれません。
大深山○○というバス停が複数ありますので(中央は確か二番目)お手付き注意。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して靴はほとんど汚れません。
バリルートを含めて蜘蛛の巣、虫はほとんど居ません。初冬の山はいいです。
川上村到着時午前6時で氷点下3℃、駅帰着時15時半で8℃でした。
稜線縦走路の北側を巻くところがしばしばありますが、日中でも霜柱が残っていました。雨後は凍結に注意してください。
〇県道2号線第28号カーブ⇒御陵山(おみはかやま)
正規登山道ではないバリエーションルートです。
県道を外れると廃林道がありました。その林道を終点まで歩くと御陵山から西南西に延びる尾根筋のすぐ近くまで行けます。登り易いところを歩いて尾根上に乗れば急登ながら山頂まで行けます。
廃林道は草ボーボーですがひっつきむし系の草はありません。ほぼ水平移動。
尾根上に下草は無く陽の入る明るい森林です。途中岩場がありますが巻くか登って超えられます。難しくありません。
〇御陵山⇒基幹送電鉄塔
ヤセ尾根でアップダウンの多い歩きにくい岩尾根です。お助けロープ箇所有り。
〇基幹送電鉄塔⇒馬越峠(まごいとうげ)
尾根が広がりアップダウンも鷹揚になり歩き易いです。
〇馬越峠⇒天狗山⇒男山
岩場の登下降、ヤセ尾根、屏風の上歩きなどテンコ盛り。天狗山の前後が特に。
天狗山西側の岩場は天空を歩く感じがしました。
岩場の難易度は乾徳山ほどでは無いですが区間が長いです。
〇男山⇒林道終点
急斜面の下降です。上部は落葉が積み重なり非常に滑りやすいです。中盤からはカラマツになるので幾分足元が良くなります。
〇林道終点⇒県道68号
砂利の林道歩き。ショートカットする登山道など無くひたすら林道を歩きます。
※現在千曲川に掛かる橋を更新中で仮設の歩道橋を渡ります。
※馬越峠へ至る県道2号線は12月8日から冬季通行止めになります。
その他周辺情報 ヘルシーパークかわかみを利用しました。村外者500円(村民300円)
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/www/contents/1001000000003/index.html
土日には営業を縮小するようで正面玄関を開けず浴場以外はやっていないようです。
洗い場は8箇所あるのですがシャンプーとボディソープがあるのは4箇所のみ。
安くて空いているとはいえお得感を感じられませんでした(個人の感想です)。
先月の御座山へ行く途中、黎明どきに野辺山付近を移動していると東に槍似のシルエットが…
おそらく男山かと思われます。
次回はここって心が決まりました。
1
先月の御座山へ行く途中、黎明どきに野辺山付近を移動していると東に槍似のシルエットが…
おそらく男山かと思われます。
次回はここって心が決まりました。
こちらはホンモノの槍ヶ岳。
トンガリ具合が本家です。
2018年08月14日 06:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:12
こちらはホンモノの槍ヶ岳。
トンガリ具合が本家です。
高速休日割引が復活したのでバスに間に合う時間に来ています。
したがって今回は既に明るくなっていました。
前回は待ち時間が長かった…
2021年11月13日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 6:14
高速休日割引が復活したのでバスに間に合う時間に来ています。
したがって今回は既に明るくなっていました。
前回は待ち時間が長かった…
反対側、八ヶ岳は冠雪しています。
2021年11月13日 06:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 6:15
反対側、八ヶ岳は冠雪しています。
始発バス駅前発車時刻は7:02。
乗ったのは私を含めて2名。先客無し。
もう一方も登山者のようでしたが同じバス停では降りませんでした。
2021年11月13日 06:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 6:55
始発バス駅前発車時刻は7:02。
乗ったのは私を含めて2名。先客無し。
もう一方も登山者のようでしたが同じバス停では降りませんでした。
県道68号線から2号線に入ります。
左が男山、右が天狗山。
2021年11月13日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 7:25
県道68号線から2号線に入ります。
左が男山、右が天狗山。
これから行く御陵山。
左の鉄塔がランドマークである稜線の鉄塔。
山頂から中央の鉄塔に延びるのが今回取付いた西南西尾根。
2021年11月13日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 7:32
これから行く御陵山。
左の鉄塔がランドマークである稜線の鉄塔。
山頂から中央の鉄塔に延びるのが今回取付いた西南西尾根。
県道2号線の28号カーブ。カーブ毎に番号札が付いています。
ガードレールの切れ目から廃林道が延びていました。
頭上には送電線があります。
2021年11月13日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 8:11
県道2号線の28号カーブ。カーブ毎に番号札が付いています。
ガードレールの切れ目から廃林道が延びていました。
頭上には送電線があります。
廃林道はこんな感じ。
草ボーボーですが道型は崩れていません。
倒木が一箇所有り。
衣服に付着する草はありませんでした。
2021年11月13日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 8:16
廃林道はこんな感じ。
草ボーボーですが道型は崩れていません。
倒木が一箇所有り。
衣服に付着する草はありませんでした。
林道末端から尾根筋が見えます。
下草は無く比較的歩き易い斜面です。
2021年11月13日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 8:20
林道末端から尾根筋が見えます。
下草は無く比較的歩き易い斜面です。
尾根筋はこんな感じ。
山腹を登るより尾根までトラバースして尾根上で標高を稼いだ方が楽に感じました。
2021年11月13日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 8:24
尾根筋はこんな感じ。
山腹を登るより尾根までトラバースして尾根上で標高を稼いだ方が楽に感じました。
山頂下の尾根上から西側の視界が開けるところがあります。
(御陵山の山頂に出てしまうと樹木に妨げられます)
八ヶ岳をバックに天狗山。
2021年11月13日 09:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 9:01
山頂下の尾根上から西側の視界が開けるところがあります。
(御陵山の山頂に出てしまうと樹木に妨げられます)
八ヶ岳をバックに天狗山。
眼下に取付き点である28号カーブが見えます。
2021年11月13日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:02
眼下に取付き点である28号カーブが見えます。
山頂の一角に出ました。
御陵山の山頂は南北に長いです。
2021年11月13日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:07
山頂の一角に出ました。
御陵山の山頂は南北に長いです。
山頂部のほぼ中央に三角点があります。
2021年11月13日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 9:11
山頂部のほぼ中央に三角点があります。
誰も居ないうちに早弁します。
2021年11月13日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 9:13
誰も居ないうちに早弁します。
三角点の北側にあるオフィシャルな山頂。
辛うじてお社が建っています。
2021年11月13日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:27
三角点の北側にあるオフィシャルな山頂。
辛うじてお社が建っています。
基幹送電線鉄塔。
おそらく下の28号カーブまで巡視路があると思います。
もし先の尾根ルートを見付けられなかったときは、ここの送電線巡視路を使えば往路を短縮することが出来ます。
2021年11月13日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:46
基幹送電線鉄塔。
おそらく下の28号カーブまで巡視路があると思います。
もし先の尾根ルートを見付けられなかったときは、ここの送電線巡視路を使えば往路を短縮することが出来ます。
馬越峠へ来ました。
駐車場には3台停まっています。
2021年11月13日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:28
馬越峠へ来ました。
駐車場には3台停まっています。
天狗山へ登ります。
2021年11月13日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:03
天狗山へ登ります。
こんな場面が特別ではないコースです。
登り側で通行する分にはロープは使わなくて大丈夫。
手掛かり足掛かり多数あります。
2021年11月13日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:12
こんな場面が特別ではないコースです。
登り側で通行する分にはロープは使わなくて大丈夫。
手掛かり足掛かり多数あります。
天狗山に到着。
本日2箇所目の三角点。
今日の三座では最高点になります。
2021年11月13日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 11:28
天狗山に到着。
本日2箇所目の三角点。
今日の三座では最高点になります。
山頂標識の下のネットは何のためでしょうか?
無い方が風情があるのですが。
2021年11月13日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:29
山頂標識の下のネットは何のためでしょうか?
無い方が風情があるのですが。
ここから見る男山は双耳峰に見えます。
手前側のピークには何の表示もありませんでした。
八ヶ岳の雪が朝より幾分薄くなった気がします。
2021年11月13日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:29
ここから見る男山は双耳峰に見えます。
手前側のピークには何の表示もありませんでした。
八ヶ岳の雪が朝より幾分薄くなった気がします。
垣越山という中間ピーク。
ここまで来れば岩場の核心は超えたと思います。
2021年11月13日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 12:23
垣越山という中間ピーク。
ここまで来れば岩場の核心は超えたと思います。
最後のピーク、男山の登りに差し掛かります。
振り返って左から御座山(奥)、垣越山、天狗山。
天狗山を象の頭に例えると、影になった鼻の最上部(円弧状のところ)は断崖の上を歩きます。
よくも道を付けたなって感じでした。
南相木ダムの巨大さも目立ちます。
2021年11月13日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 12:41
最後のピーク、男山の登りに差し掛かります。
振り返って左から御座山(奥)、垣越山、天狗山。
天狗山を象の頭に例えると、影になった鼻の最上部(円弧状のところ)は断崖の上を歩きます。
よくも道を付けたなって感じでした。
南相木ダムの巨大さも目立ちます。
この斜面は周回コースであっても往復しなければなりません。
2021年11月13日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:10
この斜面は周回コースであっても往復しなければなりません。
男山に到着。
本日最後の三角点タッチ。
今回の山はたまたま三座供に三角点がありました。
2021年11月13日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 13:15
男山に到着。
本日最後の三角点タッチ。
今回の山はたまたま三座供に三角点がありました。
山頂から天狗山。
2021年11月13日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:15
山頂から天狗山。
西方には八ヶ岳。
野辺山の高原が広がっています。
川上村は一段低いことが分かります。
2021年11月13日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:16
西方には八ヶ岳。
野辺山の高原が広がっています。
川上村は一段低いことが分かります。
前回登った御座山。
300mほど標高が高いので上目の角度になります。
2021年11月13日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:17
前回登った御座山。
300mほど標高が高いので上目の角度になります。
前回登った御座山から見た男山と天狗山。
稜線は里山の感じではなくアルプスや八ッのそれに近いです。
1
前回登った御座山から見た男山と天狗山。
稜線は里山の感じではなくアルプスや八ッのそれに近いです。
浅間山は噴煙が上がっていました。
2021年11月13日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:17
浅間山は噴煙が上がっていました。
左から金峰山、瑞牆山、本日の富士山。
太陽の位置が低く強烈な逆光で南アルプスはうまく撮れません。
2021年11月13日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 13:20
左から金峰山、瑞牆山、本日の富士山。
太陽の位置が低く強烈な逆光で南アルプスはうまく撮れません。
山頂から分岐点へ戻ります。
林道までの下り斜面が急で落葉が重なり非常に滑りやすいです。
2021年11月13日 13:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:48
山頂から分岐点へ戻ります。
林道までの下り斜面が急で落葉が重なり非常に滑りやすいです。
林道に出れば急な傾斜は無くなります。
長〜い林道歩きの始まり。
ずっと下りではなく一部登りもあります。
2021年11月13日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 14:11
林道に出れば急な傾斜は無くなります。
長〜い林道歩きの始まり。
ずっと下りではなく一部登りもあります。
こちらから見る男山は岩峰ですね。
2021年11月13日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 14:32
こちらから見る男山は岩峰ですね。
鹿柵を開いて県道へ出ます。
2021年11月13日 15:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 15:10
鹿柵を開いて県道へ出ます。
千曲川に掛かる橋は更新中。
車は迂回、歩行者はユンボの間にある仮設橋を渡ります。
2021年11月13日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 15:23
千曲川に掛かる橋は更新中。
車は迂回、歩行者はユンボの間にある仮設橋を渡ります。
B体ニャンコが日向ぼっこしていました。
2021年11月13日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 15:24
B体ニャンコが日向ぼっこしていました。
川上村にも「新宿」があるのですね。
2021年11月13日 15:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 15:30
川上村にも「新宿」があるのですね。
駅前から見る男山は後列になって控え目にしています。
手前は1,535.6mピークと思われます。
2021年11月13日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 15:34
駅前から見る男山は後列になって控え目にしています。
手前は1,535.6mピークと思われます。
駐車場へ戻りました。
2021年11月13日 15:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 15:35
駐車場へ戻りました。

感想

前回御座山へ行ったときに見えた男山へ行きたくなり計画しました。
過去の記録を見ると天狗山とセットで登られることが多いようです。
そして御陵山へも稜線登山道があることが分かりました。
この三座を日帰りで効率良く回れないものか?
馬越峠まで車で行けても山頂ピストンでは時間が掛かる。
稜線以外で御陵山へ登れれば周回ルートが組めるのでバリでもいいのでルートを探しました。
送電鉄塔があるので、適当なルートが無くても最悪送電線巡視路が使えるかも。
県道が最も御陵山へ近づくカーブを狙い、あとは現地で判断することにしました。
うまいこと廃林道があったので効率良く歩くことが出来ました。
前回の御座山とは異なり登山道のデパートのような変化に富んだコースでした。
同じ岩山でもこんなに違うとは。
それから日の出間際に見えるシルエットの男山は美しいです。輪郭美山。
中央道から見える、残照にシルエットが浮かぶ甲斐駒も息をのむ美しさでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら