ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3738017
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

谷地川上流・三角点訪問(戸吹)

2021年11月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
294m
下り
263m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:38
合計
5:58
8:32
34
9:06
9:06
28
9:34
9:38
25
10:03
10:10
59
11:09
11:09
21
住吉神社
11:30
11:45
67
戸吹三角点附近
12:52
12:52
21
谷地川水源上鉄塔
13:13
13:25
48
14:13
14:13
17
西秋留石器時代住居跡
14:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
昭島駅出発
2021年11月11日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:32
昭島駅出発
拝島橋の下流側、最近、日当たりの良い日の9時頃、いつも鴨さん一家が遊弋してます。今日は鷺(かな?)もいました。
2021年11月11日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:06
拝島橋の下流側、最近、日当たりの良い日の9時頃、いつも鴨さん一家が遊弋してます。今日は鷺(かな?)もいました。
二等三角点田中。毎度の緯度経度標高測定中。久しぶりなので、上手く行くか?。
2021年11月11日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:36
二等三角点田中。毎度の緯度経度標高測定中。久しぶりなので、上手く行くか?。
新兵器、水準計を買って来ました。標石の傾きを見るため。コンパスの下側が標石刻印面。標石の向きと傾きを調べるため。この標石の刻印面は南東向きで、上面は略水平。
2021年11月11日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:34
新兵器、水準計を買って来ました。標石の傾きを見るため。コンパスの下側が標石刻印面。標石の向きと傾きを調べるため。この標石の刻印面は南東向きで、上面は略水平。
いつものお散歩コースを辿って、滝山城趾中ノ丸から多摩川・秋川合流点方面。
2021年11月11日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 10:04
いつものお散歩コースを辿って、滝山城趾中ノ丸から多摩川・秋川合流点方面。
で、谷地川沿いのトレース完了の為、滝山城趾大手口へ
2021年11月11日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 10:15
で、谷地川沿いのトレース完了の為、滝山城趾大手口へ
谷地川に出ました。今日はここから上流側にトレースを入れるのが目的の1。
2021年11月11日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 10:20
谷地川に出ました。今日はここから上流側にトレースを入れるのが目的の1。
街中歩きで根小屋集落の入口守護神、住吉神社到着。階段の下は鎖が渡してあったので、上には行きませんでした。行っちゃいけないのかな?。
2021年11月11日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:09
街中歩きで根小屋集落の入口守護神、住吉神社到着。階段の下は鎖が渡してあったので、上には行きませんでした。行っちゃいけないのかな?。
で、右岸側の山に取り付き、三等点「戸吹」をウロウロ探す。この辺にあるはずなんだが...。国土地理院の標柱見当たらず。探し出せず。間違えたかなぁ?。緯度経度を測定。
2021年11月11日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:36
で、右岸側の山に取り付き、三等点「戸吹」をウロウロ探す。この辺にあるはずなんだが...。国土地理院の標柱見当たらず。探し出せず。間違えたかなぁ?。緯度経度を測定。
少し周囲をウロウロしました。踏み跡様がアッチコッチにあって色々いける結構面白そうな尾根。地図読みトレーニングによさげ。
2021年11月11日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:53
少し周囲をウロウロしました。踏み跡様がアッチコッチにあって色々いける結構面白そうな尾根。地図読みトレーニングによさげ。
山上から降りて、尾根の南側から上がる道の分岐へ。ここからも登ってみるか?と思いましたが、今日はやんぴ。
2021年11月11日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:12
山上から降りて、尾根の南側から上がる道の分岐へ。ここからも登ってみるか?と思いましたが、今日はやんぴ。
左側、養蜂の巣箱台でしょう。右側に大型動物捕獲檻あり。養蜂の際に熊が来るのか?。こんな所に?。
2021年11月11日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:13
左側、養蜂の巣箱台でしょう。右側に大型動物捕獲檻あり。養蜂の際に熊が来るのか?。こんな所に?。
で、グルグル回って、谷地川上端点に戻る。流れはあるので源流地まで辿ります。
2021年11月11日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:17
で、グルグル回って、谷地川上端点に戻る。流れはあるので源流地まで辿ります。
源流まで遡って尾根に出、ちょっと行くと鉄塔あり。よかった、狙った谷を辿ったようです。一つ北の谷に入ったか?と思ったんだよね。これで多摩川支流谷地川沿いに全部トレースが入った。
2021年11月11日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:52
源流まで遡って尾根に出、ちょっと行くと鉄塔あり。よかった、狙った谷を辿ったようです。一つ北の谷に入ったか?と思ったんだよね。これで多摩川支流谷地川沿いに全部トレースが入った。
で、尾根を辿って二城城(根小屋城)南の曲輪の祠へ。一休み。
2021年11月11日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:13
で、尾根を辿って二城城(根小屋城)南の曲輪の祠へ。一休み。
北の曲輪への踏み跡。かなり以前に通った事がありますが、デンジャラス。すぐ横が崩れていて、滑れば10mは転落します。まぁ、行かない方が無難。引き返す。
2021年11月11日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:24
北の曲輪への踏み跡。かなり以前に通った事がありますが、デンジャラス。すぐ横が崩れていて、滑れば10mは転落します。まぁ、行かない方が無難。引き返す。
以前は尾根筋を更に東に行けたんですが、今はロープが張ってあって進入禁止だそうな。おとなしく降りました。
2021年11月11日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:30
以前は尾根筋を更に東に行けたんですが、今はロープが張ってあって進入禁止だそうな。おとなしく降りました。
で、再びこの道に戻る。二城城入り口。
2021年11月11日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:32
で、再びこの道に戻る。二城城入り口。
戸吹から秋川に越える、明治の地図にも載っているかつての滝山街道ですが、今は結構荒れてます。水が流れて川のようになってました。
2021年11月11日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:45
戸吹から秋川に越える、明治の地図にも載っているかつての滝山街道ですが、今は結構荒れてます。水が流れて川のようになってました。
尾根の北側に出てあきる野市街。
2021年11月11日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:49
尾根の北側に出てあきる野市街。
西秋留石器時代住居跡。そういう遺跡があるのは知っていましたが、行った事がないので訪れて見ました。
2021年11月11日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 14:12
西秋留石器時代住居跡。そういう遺跡があるのは知っていましたが、行った事がないので訪れて見ました。
秋川駅に辿り着いて今日はオシマイ。
2021年11月11日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 14:30
秋川駅に辿り着いて今日はオシマイ。

感想

 コロナ自粛が身についてしまって、ついつい自粛生活のまま毎日が過ぎていく。まぁ、毎日お散歩していて、週に30km以上歩いているんですが、一回の距離は10km止まり。せめて倍は歩こうと、お散歩の延長で出かけて見ました。

 多摩川流域を隈なく歩こうというのをやっておりまして、支流の谷地川の下半分にはトレースを入れてます。上半分にトレースを入れるのが目的その1。
 三角点訪問というのもやっておりまして、近所の三等三角点「戸吹」は行った事がありません。これを訪問しようと言うのが目的その2。

 そんなこんなで出かけて来ました。

 装備はお散歩の延長で、足回りだけ久々に登山靴を引っ張り出してかためただけ。準備は順調。が、ヤマレコに記録を載せるのがちょー久しぶりで、以前のパソコンがぶっ飛んで、写真の処理に使っていたソフトが最新版に変わって操作にマゴマゴ。大体、途中で写した写真がロクでもないものばかり。以前はヤマレコに載せるのを意識して、要所でパチリとやっていたのが、なんかどうでも良い写真ばかり。なんだかスムーズに行かないなぁ。

 オマケに三角点が探し出せなかった。地図読みではこの辺の筈だと思って地面を見つめウロウロするも無い無い。しょーがないので、この辺に有る筈の所で緯度経度を測って、帰って答え合わせする事に。地図読みまでさび付いたか?とがっかり。

 で、その三等点「戸吹」の有るはずの場所。国土地理院の「戸吹」の緯度経度と比較すると、衛星9個捕捉で、
北緯:35°42.6868′(国土地理院)、35.42.688(測定)、北に2.2m。
東経:139°16.7425′(国土地理院)、139.16.736(測定)、東に0.6m。
標高:225.92m(国土地理院)、232m(測定)、+5m(地上約1mで測定)。
 かなり肉薄していた筈。地図読みはさび付いてなかった様です。やっぱりあの辺で良かったんだ。国土地理院の白い標柱は見当たらず、地面をウロウロ探したけれど、測定した所から半径10mの範囲にあった筈です。

 少し尾根をウロウロしましたが、踏み跡様がアッチコッチに伸びており、樹林帯で遠望はほとんど効かず、目標物に乏しいので、地図読みの難易度チョイ高め。トレーニングには丁度いい感じの尾根。人家からは適当に離れているので、近所迷惑もないでしょう。今度は地図読みトレーニングも兼ねて、三等点「戸吹」を探しに行ってみるか。

 そうそう、APRSも久々に送信してみました。家に帰ってGoogle Map APRSを確認すると、無事に出てき来ました。こっちは上手く行った。

 もう少々、このノリで出掛け、昔を思い出してから、お山にするつもり。第六波がきませんように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら