また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3745236
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

月山♯3 姥沢〜山頂神社〜月見ヶ原

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
15.8km
登り
1,558m
下り
1,558m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:54
合計
8:23
6:20
12
6:32
6:34
39
7:13
7:13
57
8:10
8:10
50
9:00
9:02
5
9:07
9:22
50
10:12
10:23
86
11:49
11:49
49
12:38
12:52
73
14:05
14:13
16
14:29
14:31
8
14:39
14:39
4
14:43
姥沢口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姥沢駐車場までの道路(月山志津線)は冬季閉鎖に入り、例年通り志津温泉の外れに簡易ゲートが設置してある。
まだ路上に雪は少ないのでゲートを抜けて姥沢まで車で行く事が出来たが、自己責任で。
コース状況/
危険箇所等
朝のうちは姥沢駐車場から雪が付いており、最初からシールで歩行できた。
下山する頃には雪が溶けて麓側は地面が出ていたので、リフト山麓駅の少し上から駐車場までは板を担いで歩いて帰った。

姥ヶ岳の南斜面側はまだブッシュや岩が出ており滑走は厳しいが、東側は良好。
姥ヶ岳〜月山山頂までの斜面は大部分が雪で埋まり、滑走可能な斜面は多数あり。
月山東斜面も雪が増え、前回訪れた時よりも滑走距離は伸びたが、まだ下側は岩が多数出ているので視界不良時の滑走は危険。
朝の姥沢駐車場。
一応、冬季閉鎖となったせいか訪れている者は少なく、駐車場は私を含めて3台のみだった。
2021年11月14日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/14 6:18
朝の姥沢駐車場。
一応、冬季閉鎖となったせいか訪れている者は少なく、駐車場は私を含めて3台のみだった。
駐車場から雪道。
朝のうちは最初からシールで歩行できたけど、帰る頃には路上の雪は無くなっていた。
2021年11月14日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/14 6:20
駐車場から雪道。
朝のうちは最初からシールで歩行できたけど、帰る頃には路上の雪は無くなっていた。
車道上の雪がスキーで踏み固められてある。
前日、ここでスキー練習をしていた方々が居たようだ。
2021年11月14日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/14 6:30
車道上の雪がスキーで踏み固められてある。
前日、ここでスキー練習をしていた方々が居たようだ。
リフト下を登る。
2021年11月14日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/14 6:35
リフト下を登る。
最初の部分が雪付きが悪く、傾斜が急。
ここだけ板を外してツボ足で登り、以降はずっとシール歩行。
2021年11月14日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/14 6:41
最初の部分が雪付きが悪く、傾斜が急。
ここだけ板を外してツボ足で登り、以降はずっとシール歩行。
ロフト下の斜面には横断側溝が埋まっている。
3ヶ所くらいあったかな?
踏み抜いたり、板を引っ掛けないよう気を付けよう。
斜面の東側には縦断側溝も埋まっているので、山側に寄り過ぎないよう注意。
2021年11月14日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/14 6:46
ロフト下の斜面には横断側溝が埋まっている。
3ヶ所くらいあったかな?
踏み抜いたり、板を引っ掛けないよう気を付けよう。
斜面の東側には縦断側溝も埋まっているので、山側に寄り過ぎないよう注意。
姥ヶ岳が見えてきた。
2021年11月14日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:09
姥ヶ岳が見えてきた。
姥ヶ岳南面、大斜面コースと沢コース方面。
まだ岩やブッシュが多数出ている。
こちらを滑れるのはもう少し先になりそうだ。
2021年11月14日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:09
姥ヶ岳南面、大斜面コースと沢コース方面。
まだ岩やブッシュが多数出ている。
こちらを滑れるのはもう少し先になりそうだ。
朝日連峰も白くなってきた。
2021年11月14日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:10
朝日連峰も白くなってきた。
雪が深くなったら、このピークを目指してみようかな。
2021年11月14日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 7:10
雪が深くなったら、このピークを目指してみようかな。
山頂駅に到着。
2021年11月14日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:14
山頂駅に到着。
山頂駅から眺める姥ヶ岳。
2021年11月14日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:15
山頂駅から眺める姥ヶ岳。
月山方面。
姥ヶ岳に行きたいところだけど、まずはこちらへ行ってみよう。
2021年11月14日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 7:24
月山方面。
姥ヶ岳に行きたいところだけど、まずはこちらへ行ってみよう。
月山へ向かう。
冬季の定番ルートで、斜面をトラバースして進む。
2021年11月14日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:31
月山へ向かう。
冬季の定番ルートで、斜面をトラバースして進む。
金姥南斜面
2021年11月14日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 7:33
金姥南斜面
姥ヶ岳東面
2021年11月14日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 7:33
姥ヶ岳東面
柴灯森南面
2021年11月14日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:37
柴灯森南面
トラバースを経て牛首に上り、月山西斜面へ向かう。
2021年11月14日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 8:18
トラバースを経て牛首に上り、月山西斜面へ向かう。
振り返り、西の稜線を撮影。
スキーなので谷側トラバースで登ったけど、登山だったら稜線通しの方が楽しめそうだ。
2021年11月14日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/14 8:18
振り返り、西の稜線を撮影。
スキーなので谷側トラバースで登ったけど、登山だったら稜線通しの方が楽しめそうだ。
登って来たのは、こちらの谷側ルート。
2021年11月14日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 8:20
登って来たのは、こちらの谷側ルート。
月山西斜面に取り付く。
凍りやすい斜面なのでアイゼン推奨だけど、この日は陽射しがあり暖かく、雪は柔かったのでスキーで登った。
2021年11月14日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 8:30
月山西斜面に取り付く。
凍りやすい斜面なのでアイゼン推奨だけど、この日は陽射しがあり暖かく、雪は柔かったのでスキーで登った。
最初は快調だったけど、登るにつれてシェカブラが増えてくる。
2021年11月14日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 8:44
最初は快調だったけど、登るにつれてシェカブラが増えてくる。
スキーの場合はジグを切って登るのが基本だけど、斜面は凸凹してるので登りにくい。
2021年11月14日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 8:51
スキーの場合はジグを切って登るのが基本だけど、斜面は凸凹してるので登りにくい。
最後はシェカブラだらけ。
こういう斜面はスキーだと辛い・・・
2021年11月14日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 8:53
最後はシェカブラだらけ。
こういう斜面はスキーだと辛い・・・
シェカブラ帯を抜け、山頂台地に到着。
2021年11月14日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 8:57
シェカブラ帯を抜け、山頂台地に到着。
風紋が出来ている。
もう完全に冬だねぇ。
2021年11月14日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 9:00
風紋が出来ている。
もう完全に冬だねぇ。
山頂小屋。
まだ原型を保っているけど、いずれ雪と氷で覆われ怪物のような姿へと変貌するだろう。
2021年11月14日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:03
山頂小屋。
まだ原型を保っているけど、いずれ雪と氷で覆われ怪物のような姿へと変貌するだろう。
山頂神社に到着。
2021年11月14日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:04
山頂神社に到着。
山頂の三角点付近。
もう三角点は雪で埋もれ、何処にあるのか判らない。
2021年11月14日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 9:08
山頂の三角点付近。
もう三角点は雪で埋もれ、何処にあるのか判らない。
北東方向。
麓には雲海が湧いている。
2021年11月14日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 9:08
北東方向。
麓には雲海が湧いている。
月山東斜面と月見ヶ原。
何処から落ちようかな〜、と探っていると、
2021年11月14日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:09
月山東斜面と月見ヶ原。
何処から落ちようかな〜、と探っていると、
ヒーローは遅れてやってくる。
chicken_manの登場だッッッ!
・・・なんか、悪口言ってるみたいになるので、以下、鶏氏と呼ばせて頂こう(;^_^A
2021年11月14日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/14 9:11
ヒーローは遅れてやってくる。
chicken_manの登場だッッッ!
・・・なんか、悪口言ってるみたいになるので、以下、鶏氏と呼ばせて頂こう(;^_^A
さて、気を取り直して、
山頂で鶏氏と合流し、ここからは行動を共にする。
まずは滑走一本目。
東斜面を滑るよ。
2021年11月14日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:23
さて、気を取り直して、
山頂で鶏氏と合流し、ここからは行動を共にする。
まずは滑走一本目。
東斜面を滑るよ。
上部は快適斜面だけど、下に行くと岩が出てくる。
回避しながら下まで滑る。
今回のような快晴なら問題ないけど、視界不良だと怖そうだ。
2021年11月14日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:25
上部は快適斜面だけど、下に行くと岩が出てくる。
回避しながら下まで滑る。
今回のような快晴なら問題ないけど、視界不良だと怖そうだ。
今期、滑り始めの鶏氏。
昨日は天気が悪く御不満ようだったが、この滑走には満足頂けたようである。
2021年11月14日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:27
今期、滑り始めの鶏氏。
昨日は天気が悪く御不満ようだったが、この滑走には満足頂けたようである。
登り返して2本目。
再び、東斜面を滑る。
2021年11月14日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:59
登り返して2本目。
再び、東斜面を滑る。
山頂の雪も増えたなぁ。
2021年11月14日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 10:05
山頂の雪も増えたなぁ。
さて、東斜面2本目の滑走。
今度は、1本目よりも少し南側へルートを取ることにした。
2021年11月14日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:22
さて、東斜面2本目の滑走。
今度は、1本目よりも少し南側へルートを取ることにした。
こちらのルートは岩が少なく滑りやすい。
1本目もこちらにすれば良かったかな?
2021年11月14日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:25
こちらのルートは岩が少なく滑りやすい。
1本目もこちらにすれば良かったかな?
月見ヶ原まで滑り降りた。
2021年11月14日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:29
月見ヶ原まで滑り降りた。
再び登り返し。
滑走は快適だけど、登り返しはキツイ。。。
2021年11月14日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/14 10:49
再び登り返し。
滑走は快適だけど、登り返しはキツイ。。。
山頂台地に戻って来た。
もう1本位、滑りたいところだけど午後から天気が崩れる予報なので、この辺にしておこう。
2021年11月14日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:07
山頂台地に戻って来た。
もう1本位、滑りたいところだけど午後から天気が崩れる予報なので、この辺にしておこう。
大きなエビの尻尾。
2021年11月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 11:14
大きなエビの尻尾。
西斜面を下る。
滑走で下れたら良いんだけど、上部はシェカブラだらけなので厳しい。
ここは板を担いでブーツアイゼンで降りた。
2021年11月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:14
西斜面を下る。
滑走で下れたら良いんだけど、上部はシェカブラだらけなので厳しい。
ここは板を担いでブーツアイゼンで降りた。
中程まで下るとシェカブラが無くなったので、ここから滑走開始。
2021年11月14日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:44
中程まで下るとシェカブラが無くなったので、ここから滑走開始。
良い感じに雪が緩んでおり、雪質良好。
今回滑った中では、ここの雪質が一番快適だった。
2021年11月14日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 11:46
良い感じに雪が緩んでおり、雪質良好。
今回滑った中では、ここの雪質が一番快適だった。
斜面は広いので何処でも滑れる。
2021年11月14日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 11:49
斜面は広いので何処でも滑れる。
効率的に下山したいなら、ここからずっとトラバースが良いのだが・・・
こまけー事は良いんだよ。
とりあえず、滑りたい方へ好き勝手に滑るよ。
2021年11月14日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:49
効率的に下山したいなら、ここからずっとトラバースが良いのだが・・・
こまけー事は良いんだよ。
とりあえず、滑りたい方へ好き勝手に滑るよ。
姥ヶ岳東面も中々良さそう。
まだ時間はあるし天気も崩れなさそうなので、滑って行こうかしら。
2021年11月14日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:58
姥ヶ岳東面も中々良さそう。
まだ時間はあるし天気も崩れなさそうなので、滑って行こうかしら。
姥ヶ岳東面を滑りたくなったので、再び登って姥ヶ岳へ。
2021年11月14日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 12:28
姥ヶ岳東面を滑りたくなったので、再び登って姥ヶ岳へ。
姥ヶ岳山頂で、鶏氏とお別れ。
足を怪我してしまったらしく、この1本を最後に下山するとの事。
2021年11月14日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 12:34
姥ヶ岳山頂で、鶏氏とお別れ。
足を怪我してしまったらしく、この1本を最後に下山するとの事。
姥ヶ岳東面をトラバースし、山頂駅へ向かう鶏氏。
怪我した足で無事下山できるだろうか、心配である。
それはそうと、ホットポカリスエットうめぇ。
これからの冬時期は、やっぱこれだね。
2021年11月14日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:54
姥ヶ岳東面をトラバースし、山頂駅へ向かう鶏氏。
怪我した足で無事下山できるだろうか、心配である。
それはそうと、ホットポカリスエットうめぇ。
これからの冬時期は、やっぱこれだね。
尚、氏の名誉のため具体的な怪我の内容は伏せておくが、
「靴擦れ」だというのは内緒である。

またのぅ(´∀`*)ノ
お大事に〜
2021年11月14日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 12:54
尚、氏の名誉のため具体的な怪我の内容は伏せておくが、
「靴擦れ」だというのは内緒である。

またのぅ(´∀`*)ノ
お大事に〜
鶏氏と別れ、私の方は姥ヶ岳東面を下まで滑ってみる。
さて、どこまで行けるかな?
2021年11月14日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 12:54
鶏氏と別れ、私の方は姥ヶ岳東面を下まで滑ってみる。
さて、どこまで行けるかな?
と、勇んで下へと滑り出すが・・・
気温が上がりストップスノーが増えてきて、グダグダな滑走になる。
そして、藪と沢に進路を阻まれ行き詰まる。
2021年11月14日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 13:06
と、勇んで下へと滑り出すが・・・
気温が上がりストップスノーが増えてきて、グダグダな滑走になる。
そして、藪と沢に進路を阻まれ行き詰まる。
やっぱ、滑るなら上の方が良いわ。。。
再び稜線へ上がる。
2021年11月14日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:06
やっぱ、滑るなら上の方が良いわ。。。
再び稜線へ上がる。
金姥南面を登って稜線へ向かう。
2021年11月14日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 13:22
金姥南面を登って稜線へ向かう。
金姥の山頂まで登りきった。
2021年11月14日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:46
金姥の山頂まで登りきった。
金姥から眺める湯殿山。
ようやく斜面に雪が付き始めたけど、滑走できるのはまだ先になりそうだ。
2021年11月14日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:46
金姥から眺める湯殿山。
ようやく斜面に雪が付き始めたけど、滑走できるのはまだ先になりそうだ。
お隣の姥ヶ岳。
2021年11月14日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 13:46
お隣の姥ヶ岳。
金姥山頂から、本日最後の滑走。
ここから大斜面をトラバースして、山頂駅へと抜ける。
2021年11月14日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 13:54
金姥山頂から、本日最後の滑走。
ここから大斜面をトラバースして、山頂駅へと抜ける。
金姥に描かれたマイシュプール。
2021年11月14日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 14:01
金姥に描かれたマイシュプール。
山頂駅まで一滑り。
2021年11月14日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:02
山頂駅まで一滑り。
最後は、リフト下を滑って下山。
2021年11月14日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:13
最後は、リフト下を滑って下山。
滑走は出来るけど、日中の陽気で雪はデロデロに溶けている。
雪は重たく、太腿はパンクしまくり。
苦行の滑走となった。
2021年11月14日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:15
滑走は出来るけど、日中の陽気で雪はデロデロに溶けている。
雪は重たく、太腿はパンクしまくり。
苦行の滑走となった。
下の方は地面が出ていたので滑走はここまで。
あとは板を担いで歩行で降りる。
2021年11月14日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:22
下の方は地面が出ていたので滑走はここまで。
あとは板を担いで歩行で降りる。
山麓駅から先の道路も雪が溶け、滑走は無理そう。
引き続き、板は担いで駐車場まで戻った。
2021年11月14日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:32
山麓駅から先の道路も雪が溶け、滑走は無理そう。
引き続き、板は担いで駐車場まで戻った。
姥沢駐車場に帰ってきた。
朝は真っ白だった駐車場だが、雪は融けて無くなっていた。
2021年11月14日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 14:58
姥沢駐車場に帰ってきた。
朝は真っ白だった駐車場だが、雪は融けて無くなっていた。

感想

今シーズン3回目となる月山BC。
ようやく本格的な降雪に恵まれた今回は、鶏氏と共に月山東斜面をメインに滑ってみた。
前回の鳥海山の雪質が秀逸だったので、それに比べるとちょっと劣る感はあったが、
シーズン初めとしては申し分ない雪質で、天気は快晴。
午後から天気が崩れるとの予報であったが、意外と天気は長持ちしたので、
登っては滑るを繰り返し、夕方近くまで滑走を楽しんだ。
実質的には今回が滑り始めとなった鶏氏も、この日のコンディションには御満悦のようで、
終始笑顔の絶えない極楽浄土の滑走日和。
恐らく、帰りの温泉では地獄を味わったであろうが、良いシーズン初めになったのではないかと思う(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

Luskeさん、おはようございます。
月山東面×2、姥ヶ岳、金姥と4本ですか!? さすがですね。月山の雪も増えて何よりです。姥沢まで車で入れるとかなり楽できますね。
「ヒーローは遅れてやってくる。chicken_manの登場だッッッ!」には笑えましたよ...!!!
hareharawaiより
2021/11/16 5:00
hareharawaiさん、こんばんは。
これまでは板を担いで登ってましたが、今回くらい雪が積もるとシールが使えるので、とても快適でした。
今の積雪量であれば姥沢まで車で入れるので、斜面までのアプローチも楽で助かります。
雪が深くなったら姥沢まで行くだけも一苦労になるので、今のうちに滑り溜めしておこうと思います


鶏氏、ユーザー名はchicken_manですが、その名に似合わずとても勇敢な方で、名前とのギャップに違和感を感じるところです。
brave_manに変えた方がしっくりくると思うのですが(笑)
2021/11/17 21:01
快晴の月山滑走お疲れさまでした。今季もよろしくお願いします。と言ってもひと月も休むことなく通年スキーを滑り続けてたLuskeさんにとって前季も今季も関係ないかもしれませんが。
やはりスタミナありますね。私は最後は靴擦れのせいにして降りましたが、あのあたりで足が終わりでリフト下は地獄を見てました。あ、靴連れの事 内緒にしてもらってありがとうございます(謎
2021/11/16 5:52
鶏さん、こんばんは。
こちらこそ、今季も宜しくお願いします!
最後のリフト下、なかなかの地獄滑走でしたね><
私も足がガクガクになりながら滑り落ちました。

やはり、靴擦れの件は内密にすべきでしょう。
山歩きに不慣れな初心者ならともかく、山のベテランとして知られる鶏さんが靴擦れを起こすなど、あってはならぬ事ですからね
この件につきましては私だけの秘密とし、決して誰にも喋りませんので誤安心ください(笑)
2021/11/17 21:03
はじめまして。かなり前からLuskeさんのことは存じ上げておりますが、前は年末年始に加藤文太郎張りの南アルプス縦走する超人と思っておりました。最近は、ヘビー山スキーヤーになっていて、私と同じ匂いを感じました。これからも山スキー記事、楽しみにしています。
2021/11/16 6:26
Justin_Mahoneさん、はじめまして。
拙い記録ですが、御覧いただき嬉しく思います。

雪山登山でのラッセルを楽にするため、という名目でスキーを始めたのですが、今では滑走の方が面白く感じるようになり、登山よりもスキー滑走メインの嗜好になってしまいました。
スキーがメインになったので、毎年恒例になっていた年末年始の南アルプス登山はここ近年御無沙汰ですが、また行きたいものです。

Justin_Mahoneさんは、日本各地の山を滑走されており、南アルプスにも精通なされてますね。
いつか、北岳や赤石岳も滑走してみたく思いますので、その際は記録を参考にさせて頂きます
2021/11/17 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら