また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3747035
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

久し振りの七兵衛山(岡本駅〜御影駅)

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
10.5km
登り
542m
下り
513m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:08
合計
5:13
9:46
9:46
22
10:08
10:13
37
10:50
10:52
17
11:09
11:09
15
11:24
11:28
9
11:37
11:42
4
11:46
11:58
15
12:13
12:13
6
12:19
12:54
7
13:01
13:01
23
13:24
13:27
1
13:28
13:28
8
13:36
13:36
4
13:40
13:42
11
13:53
13:53
43
14:36
14:36
14
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大阪梅田9:10→9:29岡本(阪急電車)
   ※9:00発でも乗れたが、座れなかったので次の便にした
帰り:御影15:02→15:04岡本15:08→15:28大阪梅田(阪急電車)

(8:30-16:00)
9:37
阪急「岡本駅」より出発
(標高34m)
2021年11月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 9:37
9:37
阪急「岡本駅」より出発
(標高34m)
9:45
「天上川公園」を抜けて・・
2021年11月14日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 9:45
9:45
「天上川公園」を抜けて・・
9:46
舗装路を歩きます(上り)
2021年11月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 9:46
9:46
舗装路を歩きます(上り)
9:58
ここから、左、山道へ
2021年11月14日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 9:58
9:58
ここから、左、山道へ
10:04
「灘の一ツ火」(石灯籠)
2021年11月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 10:04
10:04
「灘の一ツ火」(石灯籠)
10:05
金剛山と大和葛城山
(ズームで)
2021年11月14日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 10:05
10:05
金剛山と大和葛城山
(ズームで)
10:05
「保久良神社」の鳥居
(190m)
2021年11月14日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 10:05
10:05
「保久良神社」の鳥居
(190m)
10:08
「本殿」にお参り
★暑いので上着一枚脱ぎました
2021年11月14日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 10:08
10:08
「本殿」にお参り
★暑いので上着一枚脱ぎました
10:14
右へ行きます
2021年11月14日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:14
10:14
右へ行きます
10:15
段差のある石段の始まりです
2021年11月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:15
10:15
段差のある石段の始まりです
10:26
小さな子供に、軽く追い抜かされました
2021年11月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 10:26
10:26
小さな子供に、軽く追い抜かされました
10:33
石段の横に道がある所は有難い
2021年11月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:33
10:33
石段の横に道がある所は有難い
10:35
休憩地へ寄ります
★約20分の石段地獄(今日一の難関)は終わりました
2021年11月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:35
10:35
休憩地へ寄ります
★約20分の石段地獄(今日一の難関)は終わりました
10:36
曇っているが、まあまあです
2021年11月14日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/14 10:36
10:36
曇っているが、まあまあです
10:38
休憩中
★10:46出発■約10分休憩
2021年11月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/14 10:38
10:38
休憩中
★10:46出発■約10分休憩
10:49
金鳥山へ寄ってみます
2021年11月14日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:49
10:49
金鳥山へ寄ってみます
10:50
すぐに到着
2021年11月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:50
10:50
すぐに到着
10:51
「金鳥山」(338m)
★多分、私、初めての登頂
2021年11月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/14 10:51
10:51
「金鳥山」(338m)
★多分、私、初めての登頂
10:51
三角点は見当りませんでした
2021年11月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:51
10:51
三角点は見当りませんでした
10:55
鉄塔工事中なので・・
2021年11月14日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:55
10:55
鉄塔工事中なので・・
10:56
迂回路ルートへ
★いつも、こっちを通っていますが・・
2021年11月14日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:56
10:56
迂回路ルートへ
★いつも、こっちを通っていますが・・
10:58
鉄塔
2021年11月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 10:58
10:58
鉄塔
11:04
迂回ルート終わって、左へ
2021年11月14日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:04
11:04
迂回ルート終わって、左へ
11:07
時々、青空
2021年11月14日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 11:07
11:07
時々、青空
11:13
「分岐」左へ
2021年11月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:13
11:13
「分岐」左へ
11:15
イノシシに注意!
餌付け禁止!!
★今日はイノシシに出遭わなかった
2021年11月14日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:15
11:15
イノシシに注意!
餌付け禁止!!
★今日はイノシシに出遭わなかった
11:19
岩が出てきた
2021年11月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 11:19
11:19
岩が出てきた
11:21
鉄塔が見えたら、風吹岩はもうすぐです
2021年11月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:21
11:21
鉄塔が見えたら、風吹岩はもうすぐです
11:24
風吹岩のうしろ
2021年11月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 11:24
11:24
風吹岩のうしろ
11:25
「風吹岩」(標高447m)
2021年11月14日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 11:25
11:25
「風吹岩」(標高447m)
11:26
大勢の人だ!
食事休憩されている人も多かったので、そそくさと退散
2021年11月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/14 11:26
11:26
大勢の人だ!
食事休憩されている人も多かったので、そそくさと退散
11:34
左、横池に行きます
2021年11月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:34
11:34
左、横池に行きます
11:36
「横池」(雄池)
いつ見ても美しいです
2021年11月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/14 11:36
11:36
「横池」(雄池)
いつ見ても美しいです
11:38
蓮の葉も、いっぱい浮かんでいました
2021年11月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:38
11:38
蓮の葉も、いっぱい浮かんでいました
11:44
「雌池」(432m)
こちらは神秘的です
2021年11月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 11:44
11:44
「雌池」(432m)
こちらは神秘的です
11:47
■約5分休憩
2021年11月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:47
11:47
■約5分休憩
11:54
ほしだ園地のハンバーガーストーンみたいな形の岩
2021年11月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:54
11:54
ほしだ園地のハンバーガーストーンみたいな形の岩
11:56
西側から「雌池」
2021年11月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/14 11:56
11:56
西側から「雌池」
11:57
以前は道があったが、崩落してしまいました
2021年11月14日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 11:57
11:57
以前は道があったが、崩落してしまいました
11:57
登ります
2021年11月14日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:57
11:57
登ります
11:59
上から「雌池」
★この辺り木が伐採されていて、見通しが良くなっていた
2021年11月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 11:59
11:59
上から「雌池」
★この辺り木が伐採されていて、見通しが良くなっていた
11:59
登山道に合流して、左へ
2021年11月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 11:59
11:59
登山道に合流して、左へ
12:01
伐採地なので、以前と少し様子が違う
2021年11月14日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 12:01
12:01
伐採地なので、以前と少し様子が違う
12:08
右手に鉄塔
2021年11月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 12:08
12:08
右手に鉄塔
12:10
「分岐」
左は八幡谷・阪急岡本へ
2021年11月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 12:10
12:10
「分岐」
左は八幡谷・阪急岡本へ
12:11
ここから七兵衛山・山頂へ
2021年11月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 12:11
12:11
ここから七兵衛山・山頂へ
12:18
「七兵衛山」(462m)到着
★休憩者はあまり居なかった
2021年11月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/14 12:18
12:18
「七兵衛山」(462m)到着
★休憩者はあまり居なかった
12:20
いつも座るベンチが空いていた
2021年11月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 12:20
12:20
いつも座るベンチが空いていた
12:21
おむすびセット(350円)
安い!
★梅田の弁当屋さんで購入
2021年11月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/14 12:21
12:21
おむすびセット(350円)
安い!
★梅田の弁当屋さんで購入
12:25
ここからの展望
2021年11月14日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 12:25
12:25
ここからの展望
12:47
手持ちの温度計は約15℃
寒くなったので、また上着を着ました
2021年11月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 12:47
12:47
手持ちの温度計は約15℃
寒くなったので、また上着を着ました
12:55
出発します!
■約35分休憩
2021年11月14日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 12:55
12:55
出発します!
■約35分休憩
13:00
「打越峠」(410m)
右へ
2021年11月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:00
13:00
「打越峠」(410m)
右へ
13:11
渡渉
2021年11月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:11
13:11
渡渉
13:12
ここ、紅葉がきれいでした
2021年11月14日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/14 13:12
13:12
ここ、紅葉がきれいでした
13:13
「分岐」左へ
2021年11月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:13
13:13
「分岐」左へ
13:14
ハナニガナ
2021年11月14日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:14
13:14
ハナニガナ
13:19
左「黒五山」には行きません
2021年11月14日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:19
13:19
左「黒五山」には行きません
13:25
「打越分岐」(370m)
左へ
2021年11月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:25
13:25
「打越分岐」(370m)
左へ
13:29
石畳の道は歩き難いです
2021年11月14日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 13:29
13:29
石畳の道は歩き難いです
13:34
2021年11月14日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 13:34
13:34
13:35
木橋を渡ります
2021年11月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 13:35
13:35
木橋を渡ります
13:38
ヨメナ?
2021年11月14日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:38
13:38
ヨメナ?
13:39
急な増水に注意!の看板
(振り返って撮影)
2021年11月14日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:39
13:39
急な増水に注意!の看板
(振り返って撮影)
13:42
「五助堰堤」
いつ見ても豪華で素晴らしい
2021年11月14日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/14 13:42
13:42
「五助堰堤」
いつ見ても豪華で素晴らしい
13:46
五助えん堤(登録有形文化財)
平成26年10月7日登録
2021年11月14日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:46
13:46
五助えん堤(登録有形文化財)
平成26年10月7日登録
13:51
左手の景色
2021年11月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 13:51
13:51
左手の景色
13:53
お知らせ
2021年11月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:53
13:53
お知らせ
13:53
「石切道」登山口
(268m)
2021年11月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:53
13:53
「石切道」登山口
(268m)
13:53
分岐の「道標」
2021年11月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 13:53
13:53
分岐の「道標」
14:00
標高285.5m
2021年11月14日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:00
14:00
標高285.5m
14:04
ここから、左に下ります
(御影2.6km)
2021年11月14日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:04
14:04
ここから、左に下ります
(御影2.6km)
14:05
急下りなので慎重に!
2021年11月14日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:05
14:05
急下りなので慎重に!
14:10
ノジギク
2021年11月14日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/14 14:10
14:10
ノジギク
14:14
舗装路に着地して、右へ
2021年11月14日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:14
14:14
舗装路に着地して、右へ
14:16
石屋さん
2021年11月14日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:16
14:16
石屋さん
14:19
道路をショートカットします
2021年11月14日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:19
14:19
道路をショートカットします
14:22
「こみね橋」の上から堰堤を
2021年11月14日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:22
14:22
「こみね橋」の上から堰堤を
14:25
車はあまり通りません
2021年11月14日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:25
14:25
車はあまり通りません
14:32
「落合橋」の歩行者専用橋
2021年11月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:32
14:32
「落合橋」の歩行者専用橋
14:35
「白鶴美術館前」バス停
2021年11月14日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:35
14:35
「白鶴美術館前」バス停
14:40
「灘目の水車」
(山田太郎車・次郎車)
2021年11月14日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:40
14:40
「灘目の水車」
(山田太郎車・次郎車)
14:50
阪急「御影駅」北改札口
に到着(標高54m)
★駅名が無いのは何故?
2021年11月14日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/14 14:50
14:50
阪急「御影駅」北改札口
に到着(標高54m)
★駅名が無いのは何故?
本日のトリップ
TP積算距離:11.10km
所要時間:5時間14分
2021年11月14日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/14 14:51
本日のトリップ
TP積算距離:11.10km
所要時間:5時間14分
撮影機器:

感想

約1年振りに「七兵衛山」に登ってきました。前回は(2020.11.08)でした。
コロナ感染の影響で、兵庫県の山は少し遠慮していた次第です。

ルートは、阪急・岡本駅〜保久良神社〜金鳥山〜風吹岩〜横池(雄池)〜雌池〜七兵衛山〜打越峠〜打越峠分岐〜五助堰堤〜阪急・御影駅、でした。このルート、以前から良く利用しています。

保久良神社から金鳥山休憩所までの段差のある石段登り(約20分)が、私にとって最大の難所です。あとは比較的楽な道です。

やはり、六甲山系は登山者が多いです。六甲山最高峰まで行かれる方も多いのでしょうね。芦屋川駅や岡本駅から六甲最高峰まで登るのは、私は体力的にもう無理です。今日のルートで大満足です。

今日の天気は、曇り時々晴れで、休憩したり立ち止まると汗で少し寒いくらいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷東尾根・荒地山・大谷乗越・十文字山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら