また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3750738
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

標高2150mの野天風呂でまったり(本沢温泉+東天狗岳)

2021年11月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
12.5km
登り
956m
下り
939m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:33
合計
6:41
7:52
7:52
39
8:31
8:31
14
8:45
8:50
52
9:42
9:48
35
10:23
10:26
17
10:43
10:48
10
10:58
10:58
11
11:09
11:11
27
11:38
11:38
5
11:43
11:51
2
11:53
11:53
22
12:15
13:17
6
13:23
13:24
15
13:39
13:40
30
14:10
14:10
10
天候 午前/晴れ、午後/薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛西IC 4:10頃→ 長坂IC 6:10頃 → 本沢温泉四駆ゲートP 7:20頃

長坂ICを下りてR28を進み、R141に合流して南牧村へ進んだ。ホンダのナビはJR松原湖駅方面に進みR480へ進む遠回りルートだったので、google mapの経路案内で海尻城跡の交差点から200mほど先を左折するショートカットコースを進んだら、とんでもない裏道で、車1台がやっとの生活路だった

ヤマザキデイリーショップのある交差点に出たら左折し、ローカル道を稲子湯目指して進み、少し手前で本沢温泉登山口の看板のあるところを左折して進んだ

登山口Pまでは舗装路だった。そこから先は四駆限定で凸凹道を進んだ。車高があればFFでも進める。最後の部分はマジで車高のある四駆でないと厳しい

最後の部分に突入するところに4-5台駐車できるスペースがある。ここに看板があり、この先は四駆以外は無理と注意書きがあった

私はSUVで強引に進んだが、上りで1回、下りは数回、腹を擦った。パンクすることなくゲート前Pに到達したが、相当な悪路だった。美濃戸口の八ヶ岳山荘から美濃戸の赤岳山荘への未舗装路より格段に悪路

なお、帰りはホンダのナビが快適なショートカット路を案内した。デイリーヤマザキのかなり手前を右折してR141に抜ける道で、海尻城跡の信号機のある交差点のすぐ手前に出た

行きの場合は、海尻城跡の交差点を過ぎて20-30mほど先を左折して進む道になる(大月川の橋の手前を左折)。google mapでは、この三叉路に信号があるように表示されるが、信号はない。すぐ手前に海尻城跡の交差点に信号があるのみ
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:
登山口Pにはなかったような・・。本沢温泉小屋にあり(私はコンパスでWeb提出)

登山口Pから本沢温泉小屋:
林道のような緩やかな登りの道。みどり池との分岐手前に崩落個所があり、高巻で迂回路が整備されている。2021年11月16日現在、登山道は修復作業が行われているので、近いうちに復旧すると思われる

本沢温泉小屋から東天狗岳:
小屋のすぐ先に白砂新道入り口がある。小屋の裏手に回り込むように進む。沢沿いを進むと急登が始まる。ダケカンバなどの樹林帯を抜けると、森林限界を越える。ジグザグを進み、尾根道の白砂新道分岐標識にでる。危険個所はないが、積雪期は森林限界より上が急斜面の登りになるので、本格アイゼン、ピッケルが必要

東天狗へは尾根道を登って進む。山頂直下の鉄製の橋は、当日に撤去作業が行われていた。撤去後は短い痩せ尾根の下をトラバースすることになる

東天狗岳から根石岳経由で夏沢峠:
白砂新道分岐標識までもどり、トラバース気味に斜面を進み根石岳山頂に向かう。山頂からは根石岳小屋を眼下に見ながら下る。箕冠岳への登り返しからフラットな山頂の道は雪がついていた。下りで使用する場合はチェーンアイゼンが安心(根石岳から東天狗とのコルへの下りも同様)。夏沢峠への下りは融雪していた

夏沢峠から本沢温泉小屋:
下り始めはチェーンアイゼンがあると安心。今回チェーンアイゼンを使用したのはこの部分のみだった。最初は急な下りが続くが、比較的歩きやすい登山道が続く

小屋へ下る手前に野天風呂への標識がある。斜面の崩落個所があるが、通行は難しくない。野天風呂には脱衣スペースがほとんどない。風で衣服などが飛ばされないようコンパクトにまとめておく。スリッパを持参すると、湯上りの着衣時に足に砂などがつかず重宝する

野天風呂は入浴料1000円。本沢温泉の内風呂も1000円(別料金)

その他周辺情報 コンビニ:
長坂ICを下りて、セブン、ローソン、セブンがある。しばらく進むと、野辺山にローソンとセブンがある。さらに進んで南牧村役場の向かいにセブンがある。これが最後

日帰り温泉:
稲子湯を利用。本沢温泉登山口Pから車で10分ほど。
650円。10-16時。TEL:0266-75-2554。屋内のみ。湯船はさほど大きくない。洗い場にはシャワーがなく、水と湯の蛇口のみ。シャンプー、石鹸はあり
http://www12.plala.or.jp/Inagoyu/
稲子湯へ向かう道路の左手に本沢温泉への看板がある(写真で道路を先に進むと稲子湯がある)。左手に進む本沢温泉登山口Pまでは舗装路
2021年11月16日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 7:04
稲子湯へ向かう道路の左手に本沢温泉への看板がある(写真で道路を先に進むと稲子湯がある)。左手に進む本沢温泉登山口Pまでは舗装路
登山口Pから四駆ゲート前Pまで上がってきた。かなりの悪路で速度も10キロほどしか出せない
2021年11月16日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 7:35
登山口Pから四駆ゲート前Pまで上がってきた。かなりの悪路で速度も10キロほどしか出せない
本沢温泉に向けて歩くことしばらく、硫黄岳の爆裂火口が見えてきた
2021年11月16日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 8:12
本沢温泉に向けて歩くことしばらく、硫黄岳の爆裂火口が見えてきた
テン場を通過。岩も石もぬかるみもない快適なサイト
2021年11月16日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
11/16 13:33
テン場を通過。岩も石もぬかるみもない快適なサイト
水場は10mほど小屋方面に進むと登山道沿いにある
2021年11月16日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
11/16 8:38
水場は10mほど小屋方面に進むと登山道沿いにある
本沢温泉小屋。ここに泊まったのは40年弱昔
2021年11月16日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7
11/16 8:43
本沢温泉小屋。ここに泊まったのは40年弱昔
白砂新道を上がってきた。樹林帯を抜けると、奥秩父の山並みがみえはじめた
2021年11月16日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 10:10
白砂新道を上がってきた。樹林帯を抜けると、奥秩父の山並みがみえはじめた
コルまであと少し。ジグザグの急登を進む
2021年11月16日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 10:18
コルまであと少し。ジグザグの急登を進む
コルに出た。左が西天狗、右奥が東天狗岳(中央右)
2021年11月16日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
11/16 10:27
コルに出た。左が西天狗、右奥が東天狗岳(中央右)
東天狗岳山頂直下の鉄製の橋は撤去作業中だった。私が通過して山頂から戻ってくるまで、撤去を待ってくれた。ありがとうございました
2021年11月16日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7
11/16 10:50
東天狗岳山頂直下の鉄製の橋は撤去作業中だった。私が通過して山頂から戻ってくるまで、撤去を待ってくれた。ありがとうございました
東天狗岳山頂に着くと、黒百合ヒュッテ側から到着したパーティーがいて、シャッターを押してもらった。ありがとうございました
2021年11月16日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
14
11/16 10:46
東天狗岳山頂に着くと、黒百合ヒュッテ側から到着したパーティーがいて、シャッターを押してもらった。ありがとうございました
西天狗岳。撤去を待ってもらっているので行きません(元々行かないつもりだった)
2021年11月16日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
11/16 10:44
西天狗岳。撤去を待ってもらっているので行きません(元々行かないつもりだった)
北八ツの奥に蓼科山
2021年11月16日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
11/16 10:45
北八ツの奥に蓼科山
硫黄岳の背後に赤岳、中岳、阿弥陀岳。また積雪期にお邪魔するとしようか
2021年11月16日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
11/16 10:44
硫黄岳の背後に赤岳、中岳、阿弥陀岳。また積雪期にお邪魔するとしようか
奥に南アルプス北部の秀峰。右が仙丈ヶ岳、中央が甲斐駒ヶ岳、左が北岳
2021年11月16日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 10:44
奥に南アルプス北部の秀峰。右が仙丈ヶ岳、中央が甲斐駒ヶ岳、左が北岳
中央アルプスの山並み
2021年11月16日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 10:44
中央アルプスの山並み
御嶽
2021年11月16日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
11/16 11:09
御嶽
北アルプス。槍の穂先が見える。穂高連峰の頭も
2021年11月16日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
11/16 11:09
北アルプス。槍の穂先が見える。穂高連峰の頭も
穂高アップ
2021年11月16日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 10:45
穂高アップ
コルまで下りてきた。根石岳に向かう
2021年11月16日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 10:27
コルまで下りてきた。根石岳に向かう
根石岳山頂
2021年11月16日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
11/16 11:10
根石岳山頂
根石岳山頂から東西天狗岳を振り返る
2021年11月16日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
11/16 11:08
根石岳山頂から東西天狗岳を振り返る
根石岳山荘も営業終了
2021年11月16日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
11/16 11:08
根石岳山荘も営業終了
根石岳山荘から箕冠岳は雪道だった
2021年11月16日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
11/16 11:20
根石岳山荘から箕冠岳は雪道だった
夏沢峠まできた。ここからの下りだけチェーンアイゼンを使った
2021年11月16日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
11/16 11:39
夏沢峠まできた。ここからの下りだけチェーンアイゼンを使った
露天風呂へのトラバース路の崩壊地点。足元は柔らかいが、普通に歩ける
2021年11月16日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
11/16 12:20
露天風呂へのトラバース路の崩壊地点。足元は柔らかいが、普通に歩ける
露天風呂のふたを開けたところ
2021年11月16日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
11/16 12:27
露天風呂のふたを開けたところ
最高!今回の主目的。40年弱ぶり。懐かしの強烈な硫黄泉。この後、ソロの女性が入ってきた。水着だったのであまり気兼ねすることなくお話することができた
2021年11月16日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
14
11/16 12:37
最高!今回の主目的。40年弱ぶり。懐かしの強烈な硫黄泉。この後、ソロの女性が入ってきた。水着だったのであまり気兼ねすることなくお話することができた

感想

登山というよりは、のんびりと温泉に浸かりたいという衝動にかられた。それも旅館の温泉ではなく、野趣あふれる秘湯の露天風呂に

ふと思いついたのが、前から再訪したいと思っていた本沢温泉の野天風呂。久しぶりに本沢温泉に泊まって、のんびりしようかと考えるも、どうせ泊まるなら一泊二食で料金が2000円くらい安く、しかも夕食が豪勢な稲子湯にしようかと悩んだ結果が日帰り(笑)

カミさんからは「泊ってのんびりしてくればいいのに」とのありがたい言葉を頂戴したが、12月のちょっと贅沢な山行計画を考えて、今回は日帰りで自重した

ただ温泉に浸かるだけというのも妙に気が引けて、一つぐらいピークにも立とうということで東天狗岳を選択。かくして、適度で気軽な登山を前菜に、メインの温泉を楽しむという計画が出来上がった

平日を狙って、40年弱ぶりに本沢温泉の野天風呂に浸かったが、強烈な硫黄泉の記憶がよみがえった。後から来た女性と話をしながら一時間程湯につかり、すっかりのぼせてしまった

下山後に稲子湯でも日帰り温泉したが、家に帰っても野天風呂の硫黄臭が体からぷんぷん。体を見ると、胸から下が海水浴で日に焼けたみたいに赤くなっていた(笑)。湯が熱くて肌が赤くなることはあるが、日焼けのように翌日になっても赤くなったままというのは、相当刺激の強い温泉なんだろうな・・

八ケ岳は大抵西側からのアクセスで、久しぶりに本沢温泉側の登山道を利用した。本沢温泉の内風呂も良かった記憶があるが、野天とは泉質がかなり違ったと記憶する。今度は内風呂の方にも入りに再訪したいものだ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

貧乏性ですね、山歩いた後に入浴するって…。
私は温泉ピンで遠出したり、写真撮影や目当ての飲食店目的で遠出するのも厭わないです。
まぁ山やってる人はこうなりますよね(笑)
八ヶ岳連峰の東面でも最短で稜線アプローチできるルートなのでしょうか?これくらいの山行時間ならそんな焦らずゆっくり浸れてイイもんですね。
山歩きの途中の温泉は日光澤温泉だけ、本沢温泉はアクセス良さげでいつかは行ってみたいです。

また野心的な計画立てられてらっしゃるんでしょうか?
私は冬は赤岳主稜でウォーミングアップして年末に北岳、いずれもやっているので新鮮味に欠けた冬になりそうです。
2021/11/17 19:16
tomhigさん、まったく思い切りが悪いと自分でも思っています
まぁ、年金暮らしの身で、まだ全額支給の年齢ではないので緊縮生活です(笑)

とは言いつつ、来月は山に登って麓の温泉旅館に泊まる山行を繰り返す予定なので、今月は自粛しました

トムさんは相変わらずハードな山行ですね。笊ヶ岳へテン泊装備で偃松尾大黒尾根とランカン尾根。久しぶりにトムさんらしい原点のようなレコに感心するばかりです

今冬の計画は新鮮味に欠けるとのことですが、いずれも侮れない厳しい冬の山行です。天候次第では全く別物にもなりますから、どうかお気を付けてお出かけください

私は年寄りらしく、温泉、地酒三昧の山を楽しんできます
2021/11/17 21:02
登山と温泉、最強タッグですね。
本沢温泉は気になっているものの、いまだ一度も行ったことがありません。
強烈な硫黄臭となれば、行ってみたくなりますね。
下山後の温泉は気軽ですが、入浴後に服を着てまた歩くというところに面倒臭さを感じているところもあるのですが、どうでしょうか??

来週は月曜日に仕事を休むことにしたので4連休ですが、木・金と出張で、月曜は雨のようで、自宅でダラダラ過ごしてしまうかもしれません。
2021/11/17 23:08
eurekapapaさん
温泉入ったら登れませんね。小屋かテントで泊まるか、短く下山するかです。本沢温泉の場合は、下山が短いのと時節柄寒いので入浴後でも歩けます。でも土曜はちょっと混むかもです。

金土と天気の良い山が多そうですが、木金出張では土曜日帰りですかね。山域によっては日曜も晴れ間がありそうな所もあるので、一泊二日もできそうです。

仕事と天気の組み合わせは、現役世代にとって最大の悩みですね。私も随分ともどかしい思いをしました。こればっかりは、、、
2021/11/18 1:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら