また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3751533
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【旅レコ5】国東半島・神仏習合の里を訪ねて。

2021年11月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
0.9km
登り
145m
下り
141m

コースタイム

日帰り
山行
0:30
休憩
0:10
合計
0:40
14:00
20
駐車場
14:20
14:30
10
14:40
駐車場
拝観した寺社のうち、一番高低差がありそうな熊野磨崖仏だけ地図に落としてみました。距離なら宇佐神宮が一番ありそうで、両子寺や臼杵石仏もそこそこ高低差があったような気がします。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
全てレンタカーによる寺社巡りレコですが、それぞれが高台や山腹にある場合が多いため、それぞれ所要時間が少なくとも30分程度掛かります。臼杵石仏は国東半島ではなく、別府・大分を越えたさらに先です。高速利用でも移動に1時間以上掛かりました。
コース状況/
危険箇所等
熊野磨崖仏は急な100段の石段を昇り降りするため、ちょっとした登山気分が味わえます。また、両子寺は奥の院から七不思議のお山めぐりや、後ろに控える両子山まで登山をすることもできるようです。
その他周辺情報 国東半島には峯々を歩くロングトレイルのルートが設定されており、今回訪れた寺社などを巡れるようです。
熊本駅でレンタカーを借り九州自動車道、朝ラーは豚骨味です
2021年11月16日 08:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
11/16 8:22
熊本駅でレンタカーを借り九州自動車道、朝ラーは豚骨味です
200キロ車を飛ばして宇佐神宮、八幡さまの総本社なだけあって神々しい空気感です
2021年11月16日 10:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
11/16 10:48
200キロ車を飛ばして宇佐神宮、八幡さまの総本社なだけあって神々しい空気感です
国宝本殿の収まる南中楼門、二拝四拍手一拝でお参りします
2021年11月16日 10:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
11/16 10:55
国宝本殿の収まる南中楼門、二拝四拍手一拝でお参りします
奥宮遙拝所は奥多摩の御嶽神社みたい
2021年11月16日 10:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
11/16 10:53
奥宮遙拝所は奥多摩の御嶽神社みたい
一段下がって下宮、両方参らないと片参りとなるらしい
2021年11月16日 11:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
11/16 11:03
一段下がって下宮、両方参らないと片参りとなるらしい
高床式の倉、神社の境内では初めて見たかも
2021年11月16日 11:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
11/16 11:07
高床式の倉、神社の境内では初めて見たかも
もともとは神仏習合で神宮寺の弥勒寺が境内にあり、こちらは法華三昧堂跡
2021年11月16日 11:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
11/16 11:10
もともとは神仏習合で神宮寺の弥勒寺が境内にあり、こちらは法華三昧堂跡
紅葉が見頃の境内です
2021年11月16日 11:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
24
11/16 11:12
紅葉が見頃の境内です
菱形池に浮かぶ能舞台、実際に舞われるお能も見てみたいですね
2021年11月16日 11:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
11/16 11:14
菱形池に浮かぶ能舞台、実際に舞われるお能も見てみたいですね
所変わって富貴寺、仁王門のおふたりは石像で愛らしい造りです
2021年11月16日 12:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
11/16 12:25
所変わって富貴寺、仁王門のおふたりは石像で愛らしい造りです
国宝大堂は本殿建て替えに合わせてご本尊が特別公開中、ご住職の解説が分かりやすく、この地に多くのお寺が建てられた歴史を知ることができました
2021年11月16日 12:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
11/16 12:21
国宝大堂は本殿建て替えに合わせてご本尊が特別公開中、ご住職の解説が分かりやすく、この地に多くのお寺が建てられた歴史を知ることができました
大堂の脇には当地特有の国東塔などの石造物あり
2021年11月16日 12:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
11/16 12:15
大堂の脇には当地特有の国東塔などの石造物あり
大堂の上には奥の院薬師岩室、近くには白山堂もあり神仏混交感が強い場所です
2021年11月16日 12:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
11/16 12:17
大堂の上には奥の院薬師岩室、近くには白山堂もあり神仏混交感が強い場所です
形の面白い傘塔婆、梵字の下に鎌倉時代、仁治2年の銘があります
2021年11月16日 11:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
11/16 11:59
形の面白い傘塔婆、梵字の下に鎌倉時代、仁治2年の銘があります
延文6年(南北朝時代)の銘が掘られた板碑
2021年11月16日 11:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
11/16 11:59
延文6年(南北朝時代)の銘が掘られた板碑
お寺で飼われていると思しき人懐っこいネコちゃん、呼ぶとスリスリ寄ってきました
2021年11月16日 12:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
11/16 12:26
お寺で飼われていると思しき人懐っこいネコちゃん、呼ぶとスリスリ寄ってきました
お寺の入り口には室町時代の石殿
2021年11月16日 12:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
11/16 12:27
お寺の入り口には室町時代の石殿
トタンの囲いで覆われた仁王さんもどこか愛らしい
2021年11月16日 12:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
11/16 12:27
トタンの囲いで覆われた仁王さんもどこか愛らしい
回る順序とすると逆でしたが、国東半島の寺院群、六郷満山の総持院である両子寺、まずは護摩堂を参拝
2021年11月16日 12:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
11/16 12:54
回る順序とすると逆でしたが、国東半島の寺院群、六郷満山の総持院である両子寺、まずは護摩堂を参拝
こちらは紅葉の名所らしく、多くの参拝客が境内を散策していました
2021年11月16日 12:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
11/16 12:59
こちらは紅葉の名所らしく、多くの参拝客が境内を散策していました
巨大な国東塔などの石造物が多くあり
2021年11月16日 13:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
11/16 13:01
巨大な国東塔などの石造物が多くあり
急な石段を登って奥の院、お山めぐりをして両子山721mへも登頂できるようです
2021年11月16日 13:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
11/16 13:05
急な石段を登って奥の院、お山めぐりをして両子山721mへも登頂できるようです
左手から入る岩室には多くの石仏、神秘的な雰囲気です
2021年11月16日 13:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
11/16 13:05
左手から入る岩室には多くの石仏、神秘的な雰囲気です
ふたたび所変わって真木大堂、巨大な仏像9体が収蔵庫に保管されていますが、昭和の時代まではこちらの本堂に全部が収められていたとのこと
2021年11月16日 13:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
11/16 13:48
ふたたび所変わって真木大堂、巨大な仏像9体が収蔵庫に保管されていますが、昭和の時代まではこちらの本堂に全部が収められていたとのこと
国東半島最後のお参りは熊野磨崖仏、参道にはダイモンジソウがたくさん咲いていました
2021年11月16日 14:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
11/16 14:01
国東半島最後のお参りは熊野磨崖仏、参道にはダイモンジソウがたくさん咲いていました
こちらは熊野神社の境内、長くて急な石段を歩き続けます
2021年11月16日 14:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
11/16 14:07
こちらは熊野神社の境内、長くて急な石段を歩き続けます
石段を登り詰めた熊野神社手前左に磨崖仏が現れました
2021年11月16日 14:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
11/16 14:10
石段を登り詰めた熊野神社手前左に磨崖仏が現れました
こちらは不動明王像、とても愛嬌があってアニメ風です
2021年11月16日 14:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
11/16 14:12
こちらは不動明王像、とても愛嬌があってアニメ風です
一方、右隣の大日如来像は威厳のあるお顔、ともに平安時代末期の作とは思えぬ保存のよさでした
2021年11月16日 14:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
11/16 14:13
一方、右隣の大日如来像は威厳のあるお顔、ともに平安時代末期の作とは思えぬ保存のよさでした
最後は車を高速道路で1時間以上走らせて臼杵石仏、ホキ石仏第二群から参拝開始、しょっぱなから怒濤の仏像数に圧倒されました
2021年11月16日 15:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
11/16 15:32
最後は車を高速道路で1時間以上走らせて臼杵石仏、ホキ石仏第二群から参拝開始、しょっぱなから怒濤の仏像数に圧倒されました
一部の仏像は紫外線を当てられ、苔撲滅活動中でした
2021年11月16日 15:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
11/16 15:34
一部の仏像は紫外線を当てられ、苔撲滅活動中でした
続いて三尊像が何回転もしているホキ石仏第一群、敦煌とか行かなくても日本にこれだけの磨崖仏があることに驚きました
2021年11月16日 15:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
11/16 15:38
続いて三尊像が何回転もしているホキ石仏第一群、敦煌とか行かなくても日本にこれだけの磨崖仏があることに驚きました
脇の坂道を登ると平安末期、我が国で2番目と3番目に古い五輪塔は国重文指定
2021年11月16日 15:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
11/16 15:42
脇の坂道を登ると平安末期、我が国で2番目と3番目に古い五輪塔は国重文指定
石仏群に戻り山王山石仏、童顔の愛らしい表情です
2021年11月16日 15:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
11/16 15:45
石仏群に戻り山王山石仏、童顔の愛らしい表情です
左の一体は判別不能ですが、仁王像も国宝指定
2021年11月16日 15:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
11/16 15:51
左の一体は判別不能ですが、仁王像も国宝指定
最後に臼杵石仏中心的存在の古園石仏、これだけ並ぶ様は圧巻です
2021年11月16日 15:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
11/16 15:52
最後に臼杵石仏中心的存在の古園石仏、これだけ並ぶ様は圧巻です
首が落ちて元に戻すことにいろんな意見があったという中尊の大日如来像、日本でも当初の状態に戻すのが文化財修復の基本的な考えになったのはよいことです
2021年11月16日 15:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
11/16 15:54
首が落ちて元に戻すことにいろんな意見があったという中尊の大日如来像、日本でも当初の状態に戻すのが文化財修復の基本的な考えになったのはよいことです
お茶目な総選挙、右下の枠は顔出し撮影可です
2021年11月16日 15:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
11/16 15:55
お茶目な総選挙、右下の枠は顔出し撮影可です
そして本日のお宿は黒川温泉郊外、高台にあるリゾートホテルです
2021年11月16日 18:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/16 18:26
そして本日のお宿は黒川温泉郊外、高台にあるリゾートホテルです
建物自体は古いもののようですが、館内はこぎれいにメンテナンスがされています
2021年11月16日 17:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
11/16 17:34
建物自体は古いもののようですが、館内はこぎれいにメンテナンスがされています
今日は一日大分三昧でしたが、ここは熊本県なのでした
2021年11月16日 18:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/16 18:28
今日は一日大分三昧でしたが、ここは熊本県なのでした
まずはビールでひとり乾杯
2021年11月16日 18:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
11/16 18:47
まずはビールでひとり乾杯
熊本焼酎も頼んじゃいました(^^)
2021年11月16日 18:57撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/16 18:57
熊本焼酎も頼んじゃいました(^^)
おいしかった熊本産トマトを使った椀物
2021年11月16日 19:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/16 19:00
おいしかった熊本産トマトを使った椀物
茄子の煮物もうまかったよ
2021年11月16日 19:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
11/16 19:08
茄子の煮物もうまかったよ
黒毛和牛の竹皮焼き、自家製味噌がうまい
2021年11月16日 19:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
11/16 19:10
黒毛和牛の竹皮焼き、自家製味噌がうまい
別注の馬刺し、贅沢三昧です
2021年11月16日 19:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
11/16 19:12
別注の馬刺し、贅沢三昧です
デザートの栗のブラマンジュも頂き、楽しかった一日は終わりです
2021年11月16日 19:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
11/16 19:42
デザートの栗のブラマンジュも頂き、楽しかった一日は終わりです

感想

九州横断の旅4日目は、くじゅう連山登山の予定。直前に確認してみたら、雲仙岳で雨に降られた日曜日、こちらでは雪が降ったらしく、一面真っ白のレコがアップされていました。とりあえず様子見ということで、今日は参拝三昧の一日としました。

熊本駅前でレンタカーを借り、高速道路を飛ばして一路国東半島へと向かいます。最初に向かったのは宇佐神宮。怪僧道鏡の神託事件で有名な神社ですが、歴史も古く全国に散らばる八幡さまの総本社でもあります。厳かな雰囲気のなか静かな参拝です。

境内では野鳥も多く、下社では今年初のルリビタキも見つけることができました。五島列島では同じく写真には収められなかったけど、ツワブキに留まるアサギマダラも拝めたし、野鳥や蝶々の観察に主眼を置いた旅でも十分楽しめそうに思えました。

次に向かったのは富貴寺。国宝大堂が有名なお寺は住職さんの説明が面白く、宇佐八幡の神官の隠居所として里の寺院が造られたこと、宇佐氏が衰退すると地元民の手で守られてきたこと、先の大戦で爆弾を落とされる被害があったことなどを学びます。

爆撃で雨曝しになり堂内の壁画は一部が剥落したとのことですが、柱や鴨居には小さい仏像や花の模様が見て取れます。本尊は本堂建て替えに合わせ特別公開中で、平安末期の浄土信仰が盛んな時期に造られた阿弥陀堂であることがよく分かりました。

次に向かったのは両子寺。江戸時代には国東半島寺院群の指導的存在にあったとのことですが、今は紅葉の名所として多くの参拝者がカメラ片手に境内を散策していました。裏山の両子山には国東半島ロングトレイルも通っていて大いに気になりました。

麓の真木大堂では京都にもないような巨大な仏像群に圧倒され、熊野神社境内に残る熊野磨崖仏では、戦国時代のキリシタン大名、大友氏による迫害や、明治の神仏分離政策を乗り越えてきた、地元の人たちの祈りの歴史を肌で感じることができました。

最後の臼杵石仏へは高速で移動。こんなに離れているというのは行ってみて知りました(滝汗)ここはシルクロードか、と思えるような石仏群に驚きました。数の力もさることながら、石仏は緩いという先入観を払拭させられるような完成度は圧巻です。

そして無料の高規格道路で本日のお宿へ。リゾート風のしゃれた宿に男ひとり。食事はうまかったし、朝方の露天風呂で見た満天の星は過去一二を争う素晴らしさでした。心も体もリフレッシュできた今回の旅、明日はいよいよ本格的な登山の日です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら