記録ID: 3753082
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2021年11月17日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
西武鉄道・横瀬駅からのアプローチでした。
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 一の鳥居にて、浦山口駅へは降りられないとの張り紙。 そこに登山ポストもありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山道では、ケータイ電波の無い場合が多かったようです。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 赤ヘルメット 青レインジャケット 赤ザック24L サポートタイツ ロールペーパー Tシャツ ドライレイヤー ベースレイヤー ズボン グローブ マスク タオル 登山靴 ソックス 防寒着 サイフ 保険証 サングラス ライト 小銭 スパッツ スマホ 予備電池 ウエットティッシュ 筆記用具 医療品 ゴミ袋 水 行動食 ストック ツエルト 虫除け 計画書 熊鈴 緊急シート ホイッスル 長袖シャツ |
---|---|
備考 | 腕時計は電池切れのため持参しませんでした。 |
写真
感想/記録
by namura76
現地へ行ってから気付いた通行禁止でルート変更したのは残念。
変更ルートではヤマレコアプリからの警告の嵐かと思いましたが、一度アプリ画面を開けばおとなしくなるのは発見でした。まあ、そうでしょね。。。。。
長丁場を覚悟していましたが、駅から登山口までの歩きが長かったため、たいして疲れはしませんでした。
はじめて西武鉄道。これまで使わずにいた優待チケットが消化出来て良かったです。
変更ルートではヤマレコアプリからの警告の嵐かと思いましたが、一度アプリ画面を開けばおとなしくなるのは発見でした。まあ、そうでしょね。。。。。
長丁場を覚悟していましたが、駅から登山口までの歩きが長かったため、たいして疲れはしませんでした。
はじめて西武鉄道。これまで使わずにいた優待チケットが消化出来て良かったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 武甲山 (1304m)
- 横瀬駅 (250m)
- シラジクボ (1088m)
- 大杉の広場 (1000m)
- 一の鳥居 (518m)
- シラジクボ・浦山口 分岐 (1259m)
- 東京電力4号鉄塔巡視路入口 (286m)
- 不動滝 (756m)
- 持山寺跡 (922m)
- 武甲山第1展望所
- お天狗様
- 社営林作業道生川線分岐
- 持山寺跡コース分岐
- 持山寺跡分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する