記録ID: 3763441
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2021年11月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
養老の滝入口駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 笙ヶ岳までは基本的にバリルートで踏み跡は薄く、今の時期は落ち葉で覆い隠されてている場所もあり目印を頼りに進みます。ただし目印の間隔が空いている場所もあり、多少ルーファイは必要。 お立ち台周辺は目印が無く、取り付く場所を見つけるのに苦労しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by sleepyhead
養老山地にお立ち台と呼ばれる景色の良い場所があるということで、養老公園での紅葉狩りも兼ねて行ってきました。
表山への登りがキツイとか道が分かり難いとか、少し問題はありましたが良いルートでした。今回は景色が霞みでイマイチだったので、また山頂が紅葉の時期にもう一度歩いてみたい。
表山への登りがキツイとか道が分かり難いとか、少し問題はありましたが良いルートでした。今回は景色が霞みでイマイチだったので、また山頂が紅葉の時期にもう一度歩いてみたい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
先日同じルートで進みましたので、知っていれば行っていたのでしょう。
また来年行ってみます。
情報ありがとうございます。
今回は霞んでましたが眺めが良い場所なので是非。
ルートは行平山東峰に上がって場所を確認してから行くほうが判り易いと思います。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する