ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3769373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

安近短ブナ太郎「寧比曽岳」

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
17.9km
登り
796m
下り
979m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:50
合計
7:14
8:18
139
10:37
11:27
191
14:38
14:38
54
15:32
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足助町の香嵐渓から県道33号を設楽町方向へ
大多賀峠の直ぐ先に駐車スペース10台程が有る
トイレ・ポスト無し
コンビニは足助の街中か 先の稲武町に有る
コース状況/
危険箇所等
足助側に少し戻って 椹木谷林道から入山
寧比曽岳に登ってから ブナ太郎へ
帰りは椹木谷林道をメインに歩いた
途中あちこち寄り道した
特に危険なところは無い
一部 正規の登山道を外れるのでマップを確認して歩いた 勾配の緩い歩き易い斜面だった
その他周辺情報 足助に温浴施設「百年草」があるが 紅葉の時期は避けるのが吉
稲武の「どんぐりの湯」を利用した
大多賀峠駐車スペース
曇り予報のためか
日曜の8:30で駐車5台
2021年11月21日 08:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/21 8:13
大多賀峠駐車スペース
曇り予報のためか
日曜の8:30で駐車5台
掲示を見ると
足助消防の夜間登山訓練があるようだ
遭難救助のためか?
2021年11月21日 08:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 8:12
掲示を見ると
足助消防の夜間登山訓練があるようだ
遭難救助のためか?
大多賀峠登山口
2021年11月21日 08:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/21 8:14
大多賀峠登山口
県道を足助方向へ700m程戻る
椹木谷林道の入口
2021年11月21日 08:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 8:23
県道を足助方向へ700m程戻る
椹木谷林道の入口
地図に無い分岐もあるが
電線を追えばブナ太郎の最短コース
乗用車通行可
トラック・オフロードバイク・MTBのタイヤ痕がたくさん有る
2021年11月21日 08:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 8:25
地図に無い分岐もあるが
電線を追えばブナ太郎の最短コース
乗用車通行可
トラック・オフロードバイク・MTBのタイヤ痕がたくさん有る
山頂へ寄るため
電線を離れて左の支線に進む
支線は車両通行不可
2021年11月21日 09:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 9:06
山頂へ寄るため
電線を離れて左の支線に進む
支線は車両通行不可
山頂手前に続く沢へ進む
先に見える尾根は前回登った
2021年11月21日 09:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 9:36
山頂手前に続く沢へ進む
先に見える尾根は前回登った
反射板の案内が放置されている
ここから沢に入った
ここから山頂まで道は無いが
歩き易い
2021年11月21日 09:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 9:36
反射板の案内が放置されている
ここから沢に入った
ここから山頂まで道は無いが
歩き易い
大きめのブナ
径は80cmくらい
でも4本に別れている
2021年11月21日 09:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 9:43
大きめのブナ
径は80cmくらい
でも4本に別れている
これも70~80cm
山頂直下です
2021年11月21日 10:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 10:26
これも70~80cm
山頂直下です
寧比曽岳山頂
霞んでます
2021年11月21日 10:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 10:34
寧比曽岳山頂
霞んでます
太郎ブナの事が書いてないか?
東屋のノートをチェックした
2013年から今日までに2件
今年の9月と10月にあった
ヤマレコを見て訊ねた?
2021年11月21日 11:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 11:19
太郎ブナの事が書いてないか?
東屋のノートをチェックした
2013年から今日までに2件
今年の9月と10月にあった
ヤマレコを見て訊ねた?
山頂を後に
2021年11月21日 11:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/21 11:24
山頂を後に
自然歩道沿いの暫定二郎ブナ
私見 本当の二郎・三郎なら
管理者が看板を建てると思う
つまり本当の二郎・三郎はより
迫力が有るだろうと想像する
2021年11月21日 11:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 11:31
自然歩道沿いの暫定二郎ブナ
私見 本当の二郎・三郎なら
管理者が看板を建てると思う
つまり本当の二郎・三郎はより
迫力が有るだろうと想像する
上のベンチ
2021年11月21日 11:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/21 11:34
上のベンチ
下のベンチ
ここを右折してみた
2021年11月21日 11:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 11:45
下のベンチ
ここを右折してみた
防火帯の切り開きのような道
2021年11月21日 11:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 11:49
防火帯の切り開きのような道
ここで道は右折するが
尾根に沿って直進した
緩やかで歩き易い尾根だった
2021年11月21日 11:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 11:57
ここで道は右折するが
尾根に沿って直進した
緩やかで歩き易い尾根だった
広い原に降りる
先になにか栽培施設の跡?
骨組だけ残っている
地図に載っている一軒家です
林道の電線はここまで来ている
2021年11月21日 12:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 12:19
広い原に降りる
先になにか栽培施設の跡?
骨組だけ残っている
地図に載っている一軒家です
林道の電線はここまで来ている
原から上へ
沢沿いに登った
2021年11月21日 12:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 12:24
原から上へ
沢沿いに登った
沢の二俣を右へ進む
2021年11月21日 12:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 12:26
沢の二俣を右へ進む
ピンポイントで太郎ブナに出た
やはり迫力あり
2021年11月21日 12:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 12:34
ピンポイントで太郎ブナに出た
やはり迫力あり
帰りは最短コースを確認する
2021年11月21日 12:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 12:37
帰りは最短コースを確認する
東海自然歩道に向かう
踏み跡も明瞭になっている
2021年11月21日 12:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 12:42
東海自然歩道に向かう
踏み跡も明瞭になっている
東海自然歩道に出た
ピンクと黄色のマークが目印
2021年11月21日 12:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/21 12:45
東海自然歩道に出た
ピンクと黄色のマークが目印
すぐ下に林道終点がある
林道に進む
2021年11月21日 12:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/21 12:46
すぐ下に林道終点がある
林道に進む
直ぐ先に林道交点
地図を見てもわかるが
なんと七叉路
右へ進む
2021年11月21日 12:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 12:48
直ぐ先に林道交点
地図を見てもわかるが
なんと七叉路
右へ進む
チェーンゲートに出た
看板では歩いた道は
作業道山中支線らしい
2021年11月21日 13:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 13:08
チェーンゲートに出た
看板では歩いた道は
作業道山中支線らしい
ゲートの前は十字路
左のバリケードの先は
林道西が折線
2021年11月21日 13:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 13:09
ゲートの前は十字路
左のバリケードの先は
林道西が折線
右は作業道 中洞線
この直ぐ先に一軒家の残骸と原がある
電線もこの奥へ続く
2021年11月21日 13:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 13:10
右は作業道 中洞線
この直ぐ先に一軒家の残骸と原がある
電線もこの奥へ続く
直進するとまた
施錠されたチェーン
椹木谷林道に出る
2021年11月21日 13:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 13:15
直進するとまた
施錠されたチェーン
椹木谷林道に出る
振り返る
2021年11月21日 13:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/21 13:17
振り返る
安城農林高校の建物
3棟ある 廃屋と思ったら
ナンバー付きの車が停めてある
ここまで一般車両も入れる
太郎ブナから35分
往復しても1時間半かからない
2021年11月21日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 13:19
安城農林高校の建物
3棟ある 廃屋と思ったら
ナンバー付きの車が停めてある
ここまで一般車両も入れる
太郎ブナから35分
往復しても1時間半かからない
しばらく登り勾配
ここの右方向が寧比曽岳山頂
これで安近短コースがつながった
2021年11月21日 13:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 13:41
しばらく登り勾配
ここの右方向が寧比曽岳山頂
これで安近短コースがつながった
少し先に十字路
中が椹木谷林道
左も同じところに出る
左へ進んでみた
2021年11月21日 13:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 13:52
少し先に十字路
中が椹木谷林道
左も同じところに出る
左へ進んでみた
落石で車は抜けられない
2021年11月21日 13:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 13:55
落石で車は抜けられない
落葉がたっぷり
2021年11月21日 14:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/21 14:00
落葉がたっぷり
建物に出ると
先に見えるガードレールが
県道
2021年11月21日 14:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 14:22
建物に出ると
先に見えるガードレールが
県道
県道に出た
2021年11月21日 14:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 14:24
県道に出た
戻りました
2021年11月21日 14:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/21 14:37
戻りました
撮影機器:

感想

椹木谷林道が寧比曽岳のブナ太郎に達する最短ルートだと思うが 歩いて無い部分が有る。
その確認を目的に1日歩き回った。
椹木谷林道はゲートもなく、一般車両も通行できる、各種タイヤ痕が有る。
安城農林高校の小屋に車を置いて、作業道山中支線に進む、チェーンゲートを2ヶ所越えて東海自然歩道の林道終点に突き当たると、すぐ先がブナ太郎分岐で、往復1時間半 ブナ太郎の安近短ルートだ、山頂まで足を伸ばしても登り返しは無い。
2つ目のゲートまで電線がある。
そのゲートを左折して 一軒家の廃屋から沢を登って達することもできる。
今後も 季節を変えて訪ねようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
寧比曽岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら