また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3781651
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

棒の嶺〜天目山

2021年11月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
20.5km
登り
1,915m
下り
1,540m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:15
合計
7:19
7:44
73
スタート地点
8:57
8:57
16
9:13
9:13
10
9:23
9:23
14
9:37
9:37
27
10:04
10:08
28
10:36
10:36
10
10:46
10:47
22
11:08
11:09
23
11:31
11:32
2
11:34
11:34
10
11:44
11:45
22
12:06
12:12
12
12:24
12:24
22
12:45
12:46
41
13:27
13:30
22
13:52
13:53
23
14:16
14:17
46
15:03
15:06
1
15:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
西武池袋線飯能駅北口、6時55分発
国際興業バス名郷行き川俣名栗湖下車
帰り
西東京バス東日原16時11分発奥多摩駅行き
コース状況/
危険箇所等
とても整備が行き届いていて、歩きやすいコースでした。棒の嶺〜日向沢ノ峰間の有馬山方面と青梅側に降りるエスケープルートは、GPSで確認しないと落ち葉で不明瞭でした。
それ以降は整備されており、すれ違う人もいて、紅葉が終わった樹林帯は明るく素晴らしいルートでした。急登坂するところがたびたびあり、精神が、鍛えられます。天目山からの下りは、一杯水〜東日原バス停間は、落ち葉が積もっていて滑りやすりところがたびたびありましたが、穏やかなコースでした。
その他周辺情報 一杯水避難小屋
飯能駅からバスで川又名栗湖入り口で下車し7時45分に登山をスタートしました。
2021年11月25日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 7:44
飯能駅からバスで川又名栗湖入り口で下車し7時45分に登山をスタートしました。
登山口が分かりづらかったです。
2021年11月25日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 7:49
登山口が分かりづらかったです。
スタートしてすぐの標高300メートル代のところでも落葉して明るくなっていました。紅葉は終わりかけ。
2021年11月25日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 8:42
スタートしてすぐの標高300メートル代のところでも落葉して明るくなっていました。紅葉は終わりかけ。
最初のピーク。
枯葉が赤く色づいて、なんとか残っていました。
2021年11月25日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 8:44
最初のピーク。
枯葉が赤く色づいて、なんとか残っていました。
ダムを見下ろす。
2021年11月25日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 8:44
ダムを見下ろす。
距離の割に長く感じるそうです。
まだ登りはじめたばかりなので、気合いで登り進みます。
2021年11月25日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 8:45
距離の割に長く感じるそうです。
まだ登りはじめたばかりなので、気合いで登り進みます。
権次入峠。ここから都境です。
前回、小沢峠から歩いた、見覚えのある道に出ました。棒の嶺まであと少し。
2021年11月25日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 9:13
権次入峠。ここから都境です。
前回、小沢峠から歩いた、見覚えのある道に出ました。棒の嶺まであと少し。
棒の嶺では、霜柱がおりていました。
2021年11月25日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 9:22
棒の嶺では、霜柱がおりていました。
棒の嶺の霜柱
2021年11月25日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 9:22
棒の嶺の霜柱
棒の嶺、ここから都境歩きの続きです。
2021年11月25日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 9:22
棒の嶺、ここから都境歩きの続きです。
少し下ってまた登って。槙ノ尾山945m
2021年11月25日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 9:37
少し下ってまた登って。槙ノ尾山945m
埼玉県側は紅葉樹が多くて明るく、紅葉している所がよくみえました。
2021年11月25日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 9:37
埼玉県側は紅葉樹が多くて明るく、紅葉している所がよくみえました。
青梅市側は杉林です。
2021年11月25日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 9:37
青梅市側は杉林です。
左が東京都青梅市、右が埼玉県飯能市
飯能市は材木の街のイメージだったんですが、県境は植林されていないようです。
2021年11月25日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 9:55
左が東京都青梅市、右が埼玉県飯能市
飯能市は材木の街のイメージだったんですが、県境は植林されていないようです。
小さなピークをいくつか越えて長尾丸山958m
2021年11月25日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 10:01
小さなピークをいくつか越えて長尾丸山958m
山なし山って、一応ピーク
2021年11月25日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 10:47
山なし山って、一応ピーク
新秩父線50号鉄塔
2021年11月25日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 11:08
新秩父線50号鉄塔
新秩父線50号鉄塔を見上げる。
2021年11月25日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 11:08
新秩父線50号鉄塔を見上げる。
小ピーク
2021年11月25日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 11:31
小ピーク
日向沢ノ峰・北の肩
2021年11月25日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 11:31
日向沢ノ峰・北の肩
明るく開けた歩きやすい道
日向沢ノ峰・北の肩〜オハヤシの頭
2021年11月25日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 11:32
明るく開けた歩きやすい道
日向沢ノ峰・北の肩〜オハヤシの頭
オハヤシの頭
2021年11月25日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 11:34
オハヤシの頭
桂谷ノ峰
2021年11月25日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 11:48
桂谷ノ峰
もう少しで蕎麦粒山
急な登坂が待っている
2021年11月25日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 11:48
もう少しで蕎麦粒山
急な登坂が待っている
蕎麦粒山。この岩が蕎麦粒なのか?
2021年11月25日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 12:05
蕎麦粒山。この岩が蕎麦粒なのか?
蕎麦粒山
2021年11月25日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 12:06
蕎麦粒山
蕎麦粒山
一杯水まであと3.2キロ
2021年11月25日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 12:06
蕎麦粒山
一杯水まであと3.2キロ
仙元峠
2021年11月25日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 12:24
仙元峠
仙元峠。昔から人が通っていたそうです。
2021年11月25日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 12:24
仙元峠。昔から人が通っていたそうです。
まき道もありましたが。
2021年11月25日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 12:24
まき道もありましたが。
やっと天目山
2021年11月25日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 13:27
やっと天目山
天目山から秩父方面を見下ろす
2021年11月25日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 13:28
天目山から秩父方面を見下ろす
天目山から関東平野を見下ろす
2021年11月25日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 13:28
天目山から関東平野を見下ろす
三角点
2021年11月25日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 13:28
三角点
天目山を下ったところで、その先まで行く予定でしたが、日没が16時半という事を考えここで都境歩きを中断して一杯水避難小屋方面へ戻りました。
2021年11月25日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 13:37
天目山を下ったところで、その先まで行く予定でしたが、日没が16時半という事を考えここで都境歩きを中断して一杯水避難小屋方面へ戻りました。
次回はここから酉谷山を目指す。
2021年11月25日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 13:37
次回はここから酉谷山を目指す。
一杯水避難小屋
2021年11月25日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 13:51
一杯水避難小屋
一杯水避難小屋
2021年11月25日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 13:51
一杯水避難小屋
今日は平日なので誰もいない。
2021年11月25日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 13:52
今日は平日なので誰もいない。
早く落ち着きますように。
2021年11月25日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 13:52
早く落ち着きますように。
トイレもあります。きれいです。
2021年11月25日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 13:52
トイレもあります。きれいです。
東日原の登山口
2021年11月25日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/25 15:04
東日原の登山口
次のバスまで1時間。
コーラを飲んで、お昼ごはんを食べました。
ここで本日は終了。
2021年11月25日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 15:06
次のバスまで1時間。
コーラを飲んで、お昼ごはんを食べました。
ここで本日は終了。
東日原バス停時刻表
2021年11月25日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/25 15:06
東日原バス停時刻表

感想

計画段階では棒の嶺〜蕎麦粒山〜天目山〜七跳山まで行き引き返して一杯水〜東日原の予定でしたが天目山(ミツドッケ)で13時半だったため、日没16時半を考慮して、天目山の先で引き返しました。
結果、15時10分に東日原バス停に到着したので、時間的には余裕のある登山となりました。
棒の嶺からは、何回かアップダウンがありましたが、棒の嶺までの登りと比べると比較的穏やかなコースでした。
蕎麦粒山あたりに壁のような登りが(急なだけで鎖とかがあるわけではないのですが)何回か出現しました。計画段階ではコースタイムを×0.6で算出していましたが、概ね予想通り進むことができました。季節的に昼間の時間が短いため、長時間の計画を立てられないのですが、気温も5〜8度程度、風もなく快晴で、春から夏にかけて程に天候を気にしなくても、暑くもなく雨の心配も少なく天気が安定しているため、短い時間の中での計画が計画通りに行きやすいと思いました。
せっかく尾根筋を歩いていると、下りるのがもったいなく思え、もう少し先までという気が起きますが、日没時間が歯止めとなり、心地よい疲れで帰宅することができました。
次回は一杯水〜酉谷山〜長沢山にチャレンジする予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

都境歩き、棒の嶺〜天目山
2021/11/25 16:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら