記録ID: 3789681
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年11月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴、ときどき曇(雪) |
アクセス |
利用交通機関
行き:奥多摩駅から桜平bs
電車、
バス
帰り:名栗川橋bsから飯能駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by kameron2
今日は少し頑張ろう!
ということで、久しぶりの蕎麦粒山です。
神庭尾根は急登つづきでしんどいですが、景色の良いところも多く楽しめます。
蕎麦粒山の頂上で休んでいると、空から白いものが・・・雪です。
風も強くなってきたので、急いで棒ノ折山方面へ下ります。(これがまた激下り)
ハイキングにはいい季節ですので、棒ノ折山には20〜30人の人がおり、帰りのバスもギュウギュウ詰め状態でした。
(ちなみに行きのバスは、川乗山と鷹ノ巣山方面が通行止めのためガラガラでした。)
ということで、久しぶりの蕎麦粒山です。
神庭尾根は急登つづきでしんどいですが、景色の良いところも多く楽しめます。
蕎麦粒山の頂上で休んでいると、空から白いものが・・・雪です。
風も強くなってきたので、急いで棒ノ折山方面へ下ります。(これがまた激下り)
ハイキングにはいい季節ですので、棒ノ折山には20〜30人の人がおり、帰りのバスもギュウギュウ詰め状態でした。
(ちなみに行きのバスは、川乗山と鷹ノ巣山方面が通行止めのためガラガラでした。)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する