ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3795910
全員に公開
ハイキング
奥秩父

バリエーションルートで行く妙法ヶ岳

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
10.7km
登り
1,190m
下り
1,169m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:10
合計
7:15
9:15
18
9:33
9:35
73
尾根取付き
10:48
11:00
8
秘密基地の岩場
11:08
11:11
43
P1072
11:54
12:23
3
北壁
12:26
12:50
60
13:50
13:50
133
北西尾根分岐
16:03
16:03
27
登竜橋
16:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●山頂直下の北壁は要注意です。一か所なかなか乗り越えられない箇所があります。
 この北壁はムリをしないで左方向へ巻いた方がいいでしょう。
おはようございます。今日も漫遊切符を使って大輪まで来ました。当然中津川行のバスです。三峰神社行だと片道しか使えないからです。
2021年11月28日 09:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 9:15
おはようございます。今日も漫遊切符を使って大輪まで来ました。当然中津川行のバスです。三峰神社行だと片道しか使えないからです。
すぐに荒川にかかる登竜橋を渡ります。
2021年11月28日 09:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/28 9:18
すぐに荒川にかかる登竜橋を渡ります。
橋の途中からのこの眺めが好きです。
2021年11月28日 09:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/28 9:18
橋の途中からのこの眺めが好きです。
正面の石板の尾根は妙法ヶ岳北尾根です。今日は行きません。
2021年11月28日 09:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 9:19
正面の石板の尾根は妙法ヶ岳北尾根です。今日は行きません。
表参道は橋を渡って右に行きますが、自分は左に行きます。登山者がすべて通り過ぎるまで待機してました。たまについてくる人がいるからね・・・
2021年11月28日 09:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 9:20
表参道は橋を渡って右に行きますが、自分は左に行きます。登山者がすべて通り過ぎるまで待機してました。たまについてくる人がいるからね・・・
しばらくは荒川沿いの旧ハイキングルートです。現在は通行禁止です。今日は北東尾根に行きます。
2021年11月28日 09:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 9:25
しばらくは荒川沿いの旧ハイキングルートです。現在は通行禁止です。今日は北東尾根に行きます。
ここが北東尾根の取付きです。
2021年11月28日 09:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/28 9:33
ここが北東尾根の取付きです。
出だしはかなり急です。
2021年11月28日 09:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 9:38
出だしはかなり急です。
岩交じりの尾根で、まだ歩き始めの慣れてない体には、少しきついです。
2021年11月28日 09:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 9:41
岩交じりの尾根で、まだ歩き始めの慣れてない体には、少しきついです。
紅葉は終わりかけていました。
2021年11月28日 09:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:54
紅葉は終わりかけていました。
熊倉の聖岩が見えました。
2021年11月28日 10:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/28 10:03
熊倉の聖岩が見えました。
そして正面にはこれから登る妙法ヶ岳が見えます。
2021年11月28日 10:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/28 10:14
そして正面にはこれから登る妙法ヶ岳が見えます。
自然林と岩が多く、岩が多くなってくると、そろそろお楽しみの秘密基地です。
2021年11月28日 10:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 10:35
自然林と岩が多く、岩が多くなってくると、そろそろお楽しみの秘密基地です。
ココです!聖尾根〜熊倉尾根〜小黒、酉谷がすべて見えます。岩の上に立ってパン食べながら眺めていました。タマキュン、タマヒュンどちらなのか考えていましたが、どっちでもいいや!
2021年11月28日 10:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
11/28 10:55
ココです!聖尾根〜熊倉尾根〜小黒、酉谷がすべて見えます。岩の上に立ってパン食べながら眺めていました。タマキュン、タマヒュンどちらなのか考えていましたが、どっちでもいいや!
P1072の三角点に到着
2021年11月28日 11:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:11
P1072の三角点に到着
上の方はほとんど落葉していました。
2021年11月28日 11:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:35
上の方はほとんど落葉していました。
岩溝を下ります。振返って撮っています。復路も通りましたが登るほうが困難です。
2021年11月28日 11:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/28 11:45
岩溝を下ります。振返って撮っています。復路も通りましたが登るほうが困難です。
そして山頂直下の北壁に来ました。今日は久しぶりに登ります。
2021年11月28日 11:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:54
そして山頂直下の北壁に来ました。今日は久しぶりに登ります。
5m程登り、大岩のバンド沿いを行きます。
2021年11月28日 11:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/28 11:57
5m程登り、大岩のバンド沿いを行きます。
ここが難所です。スタンスがきまりません。上に見える檜の幹まで腕がまわればいいのですが・・・
2021年11月28日 11:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/28 11:58
ここが難所です。スタンスがきまりません。上に見える檜の幹まで腕がまわればいいのですが・・・
数年前に来た時はこの倒木を壁に立てかけて登りました。枝に足をのせたら簡単に折れたので、今回はこの方法はやめました。
2021年11月28日 12:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 12:01
数年前に来た時はこの倒木を壁に立てかけて登りました。枝に足をのせたら簡単に折れたので、今回はこの方法はやめました。
・・・なのでビナにビニールひもをかけて、木の向かって放り投げました。3回目にして木にかかりました。
2021年11月28日 12:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
11/28 12:03
・・・なのでビナにビニールひもをかけて、木の向かって放り投げました。3回目にして木にかかりました。
そしてビナにロープをつけてビニール紐を引っ張れば、木にロープがかかります。でも腕力だけで登るの大変でした。ロープにアブミをかければよかったかな?
2021年11月28日 12:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/28 12:04
そしてビナにロープをつけてビニール紐を引っ張れば、木にロープがかかります。でも腕力だけで登るの大変でした。ロープにアブミをかければよかったかな?
登り切って奥宮までの途中に両神を眺める展望スポットがあるんです。
2021年11月28日 12:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/28 12:18
登り切って奥宮までの途中に両神を眺める展望スポットがあるんです。
今日はピストンの予定なので下降点を確認してから、奥宮に向かいました。
2021年11月28日 12:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 12:20
今日はピストンの予定なので下降点を確認してから、奥宮に向かいました。
奥宮の裏から登ってきました。7〜8人の方がいらっしゃいました。お参りをしてまた戻ります。巻道から帰ろうと思いましたが、見せ物になりそうなのでやめました。
2021年11月28日 12:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/28 12:26
奥宮の裏から登ってきました。7〜8人の方がいらっしゃいました。お参りをしてまた戻ります。巻道から帰ろうと思いましたが、見せ物になりそうなのでやめました。
ロープの長さはギリで足りました。
2021年11月28日 13:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/28 13:01
ロープの長さはギリで足りました。
下降は楽ちんです!
2021年11月28日 13:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/28 13:06
下降は楽ちんです!
北壁を振返って・・・また来ますね!
2021年11月28日 13:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 13:13
北壁を振返って・・・また来ますね!
どんどん下り北東尾根から北西尾根に乗りかえます。
2021年11月28日 13:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 13:30
どんどん下り北東尾根から北西尾根に乗りかえます。
急な尾根をどんどん下ります。前回、北西尾根は登りで使い、岩場の弱点が見つからず、時間切れで断念しました。今回は下りで挑戦します。突破口が見つかるのでしょうか?
2021年11月28日 13:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 13:35
急な尾根をどんどん下ります。前回、北西尾根は登りで使い、岩場の弱点が見つからず、時間切れで断念しました。今回は下りで挑戦します。突破口が見つかるのでしょうか?
景色はすごくいいのですが、それどころではありません。
2021年11月28日 13:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/28 13:40
景色はすごくいいのですが、それどころではありません。
土壁で、石はのっているだけなので、たちが悪いです。
2021年11月28日 13:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 13:40
土壁で、石はのっているだけなので、たちが悪いです。
おそらく幅50m位で壁が続いているようですが、ススキの藪がすごくて先が見えないんです。へたに降ろうもんなら、落下してしまいます。
2021年11月28日 14:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 14:16
おそらく幅50m位で壁が続いているようですが、ススキの藪がすごくて先が見えないんです。へたに降ろうもんなら、落下してしまいます。
1時間近くうろつきましたが、今回もよくわからず・・・GPSという手段もありますが、出来る限り丸腰で挑みたい!もう少し日が長くなったら、やはり登りでトライします。帰ります。
2021年11月28日 14:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/28 14:18
1時間近くうろつきましたが、今回もよくわからず・・・GPSという手段もありますが、出来る限り丸腰で挑みたい!もう少し日が長くなったら、やはり登りでトライします。帰ります。
写真右は北東尾根、真直ぐは北西尾根!真直ぐ行きそうですよね?行かないようにトウセンボウをつくりましたが、この尾根下りで使う人、いないか!
2021年11月28日 14:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/28 14:28
写真右は北東尾根、真直ぐは北西尾根!真直ぐ行きそうですよね?行かないようにトウセンボウをつくりましたが、この尾根下りで使う人、いないか!
日が傾いてきました。急ぎましょう。
2021年11月28日 15:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 15:16
日が傾いてきました。急ぎましょう。
取付き近くは急で、浮石も多いです。最後まで気を抜かないように注意しましょう。
2021年11月28日 15:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 15:47
取付き近くは急で、浮石も多いです。最後まで気を抜かないように注意しましょう。
戻りました。バスに乗る前に泥だらけなので、すべて着替えました。楽しい1日でした。
2021年11月28日 16:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/28 16:03
戻りました。バスに乗る前に泥だらけなので、すべて着替えました。楽しい1日でした。

感想

お気に入りの妙法ヶ岳で遊んできました。

北西尾根、北尾根、東尾根に続いて北西尾根なるものを地形図で見つけ、数週間前にトライしてみましたが、1170mから先に壁に阻まれてどうしても行けず・・・

そして今回登りがダメなら下ってみようと、再度トライしてみましたが、ススキの藪で前が見えず断念!
もう少し時間的な余裕がある時期に、また行ってみようと思います。
やっぱり登りかな?

天気もすこぶる良く、充分に山を満喫できた日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら