ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3796326
全員に公開
ハイキング
近畿

娘と歩く東海道五十三次その6・水口宿→土山宿

2021年11月27日(土) 〜 2021年11月28日(日)
 - 拍手
子連れ登山 yaonyaosuke2 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
16.4km
登り
65m
下り
9m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:05
休憩
0:46
合計
2:51
9:55
39
スタート地点
10:34
10:35
45
11:20
11:20
20
岩神社付近
11:40
12:25
21
古民家カフェ一里塚(昼食)
12:46
大野今宿バス停付近
2日目
山行
3:39
休憩
0:10
合計
3:49
9:06
62
大野今宿バス停付近
10:08
10:15
68
大野集落と市場集落の境
11:23
11:23
29
白川橋
11:52
11:53
17
12:10
12:10
43
12:53
12:55
0
12:55
田村神社前
天候 1日目 雨時々晴れ 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 
★1日目スタート地点
近江鉄道 水口石橋駅すぐ
甲賀市ひと・まち街道交流館駐車場

★1日目ゴール地点、2日目スタート地点
甲賀市コミュニュティバス 大野今宿バス停徒歩3分

★2日目ゴール地点
甲賀市コミュニュティバス 田村神社バス停すぐ
道の駅あいの土山駐車場

今回は大阪からの往復は自家用車を使用しました。
水口の交流館の駐車場は無料で6台ほどスペースがあります。
館内の係の人に一言歩く旨を伝えておくと安心でしょう。

1日目の宿は水口に取りました。
交流館最寄りの新町バス停へバスで向かい車を回収しました。

2日目は道の駅まで車で移動し駐車場に止めてから、
スタート地点までバスで移動しました。

バス料金は大人均一で250円。子供均一で130円。
https://www.city.koka.lg.jp/15230.htm
   
コース状況/
危険箇所等
  
先日の長崎街道で江戸→長崎を終え一区切りついたので、
街道歩きの集大成として娘と東海道復路を歩くことにしました。
街道についての説明は今までは写真欄にてしておりましたが、
資料が豊富に出回っているので基本的には省略することにし、
迷いやすい場所や調査の段階で謎だった場所を主に掲載します。

ルート選定は分間延絵図並見取絵図(1806)を踏襲しています。
この絵図でルートを精査し参考本で補正する形にしました。

●この区間での注意点
ほぼ全区間に渡って旧道が残ります。
交通量が少なく快適に歩くことが出来るでしょう。

飲食は国道が平行しているので特に問題ありません。
また、トイレに関しても特に問題はありません。
 
●参考文献
五海道其外分間延絵図並見取絵図(1806)
地形でわかる東海道五十三次 ほか多数
 
冬型の影響で晴れたり雨が降ったりの天気。
2021年11月27日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 9:54
冬型の影響で晴れたり雨が降ったりの天気。
3歳の時に自作した子供用の傘で歩きました。
2021年11月27日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
11/27 10:10
3歳の時に自作した子供用の傘で歩きました。
水口宿は江戸方見附のほうに古い旧家が多く残っています。
2021年11月27日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/27 10:30
水口宿は江戸方見附のほうに古い旧家が多く残っています。
江戸方見附付近。傘だけではジャンバーが濡れるのでカッパを付けた途端、雨があがりました。
2021年11月27日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 10:41
江戸方見附付近。傘だけではジャンバーが濡れるのでカッパを付けた途端、雨があがりました。
薪が蓄えられた旧家。薪は初見のはずが知ってる!と答えられ炭治郎が使っていたもん!と一蹴されました。
2021年11月27日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/27 11:06
薪が蓄えられた旧家。薪は初見のはずが知ってる!と答えられ炭治郎が使っていたもん!と一蹴されました。
岩神社の紅葉が見事でした。
2021年11月27日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/27 11:20
岩神社の紅葉が見事でした。
間違えやすいポイント。いかにも左が旧道といった感じですが直進が正解。左は明治道なのです。
2021年11月27日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 11:31
間違えやすいポイント。いかにも左が旧道といった感じですが直進が正解。左は明治道なのです。
江戸道はここで左に曲がります。
2021年11月27日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 11:34
江戸道はここで左に曲がります。
今郷の一里塚跡。
2021年11月27日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/27 11:36
今郷の一里塚跡。
古民家カフェ一里塚で昼食にしました。カレーとナポリタンで1000円ぐらいだったでしょうか。ランチプレートが1100円でありましたが要予約でした。
2021年11月27日 12:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
11/27 12:25
古民家カフェ一里塚で昼食にしました。カレーとナポリタンで1000円ぐらいだったでしょうか。ランチプレートが1100円でありましたが要予約でした。
店中には暖炉があって体が芯から温まることができました。
2021年11月27日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/27 11:43
店中には暖炉があって体が芯から温まることができました。
店を出ると朝とは全く違う寒さがありました。
2021年11月27日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/27 12:31
店を出ると朝とは全く違う寒さがありました。
国道1号線と県道が合流する手前。分間延絵図ではここを左に入っていきますが国道と交差する辺りで通れなくなっていました。
2021年11月27日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 12:32
国道1号線と県道が合流する手前。分間延絵図ではここを左に入っていきますが国道と交差する辺りで通れなくなっていました。
この藪は厳しいですね。行けたとしても絵図のルートとは少し違うので消滅していると言ってよいものです。
2021年11月27日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 12:34
この藪は厳しいですね。行けたとしても絵図のルートとは少し違うので消滅していると言ってよいものです。
1日目はここで終了しました。
2021年11月27日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/27 12:45
1日目はここで終了しました。
そして飛び出し坊やにタッチして2日目のスタート。
2021年11月28日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
11/28 9:06
そして飛び出し坊やにタッチして2日目のスタート。
ミニチェアーを家から持参したので早速使ってます。
2021年11月28日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
11/28 9:30
ミニチェアーを家から持参したので早速使ってます。
大野は間の宿だったせいか古い家並みが残っていました。
2021年11月28日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/28 9:37
大野は間の宿だったせいか古い家並みが残っていました。
標高が高いところは雪だったようです。土山でも前日は雪まじりの雨が降っていたといいます。
2021年11月28日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/28 9:44
標高が高いところは雪だったようです。土山でも前日は雪まじりの雨が降っていたといいます。
大きな松並木と娘との比較。
2021年11月28日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/28 10:04
大きな松並木と娘との比較。
大野集落と市場集落の境。この川は洪水防止のもので水はけをよくするための江戸時代に作られた人工的なものです。
2021年11月28日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/28 10:14
大野集落と市場集落の境。この川は洪水防止のもので水はけをよくするための江戸時代に作られた人工的なものです。
前日と打って変わってのポカポカ陽気となりました。
2021年11月28日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
11/28 10:42
前日と打って変わってのポカポカ陽気となりました。
間違えやすい分岐ポイント。左が瀬田川の旧渡しに繋がる道筋で右が明治道となります。
2021年11月28日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/28 11:06
間違えやすい分岐ポイント。左が瀬田川の旧渡しに繋がる道筋で右が明治道となります。
土山茶の畑が目立って多くなります。
2021年11月28日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/28 11:11
土山茶の畑が目立って多くなります。
瀬田川の渡し場への道。現在は橋がないので渡ることが出来ません。渇水期なら徒歩渡り出来そうな気もしますが。
2021年11月28日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/28 11:16
瀬田川の渡し場への道。現在は橋がないので渡ることが出来ません。渇水期なら徒歩渡り出来そうな気もしますが。
国道に架けられた橋で迂回します。
2021年11月28日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/28 11:23
国道に架けられた橋で迂回します。
先ほどの対岸の東海道の風情。祠と紅葉と実に見事なものです。
2021年11月28日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/28 11:38
先ほどの対岸の東海道の風情。祠と紅葉と実に見事なものです。
対岸の風情その2。川には土道が続いています。
2021年11月28日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/28 11:39
対岸の風情その2。川には土道が続いています。
この時、娘はチェアーで休憩してました。
2021年11月28日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
11/28 11:42
この時、娘はチェアーで休憩してました。
土山宿。重伝建ではないので建て替えなどの規制は少ないと思いますが奇抜な建物は殆んどなく良い景観が保たれているように思います。
2021年11月28日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/28 12:07
土山宿。重伝建ではないので建て替えなどの規制は少ないと思いますが奇抜な建物は殆んどなく良い景観が保たれているように思います。
田村神社前でゴールとしました。この後は甲賀の里忍術村に寄り道して忍者のコスプレして遊びました。
2021年11月28日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/28 12:55
田村神社前でゴールとしました。この後は甲賀の里忍術村に寄り道して忍者のコスプレして遊びました。

装備

個人装備
ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 手ぬぐい(3) ペットボトル(500ml)(1) iPhone(充電器含む)(1) ザックカバー(1)

感想

 
今回は新しい試みが3点ありました。

その1・雨天装備の確認。防寒対策。
娘にはカッパと小さな傘を持たせました。
普段の町中と同じ装備ですが問題は靴ですね。
大人なら避ける水たまりも楽しそうに入っていきます。
おかげで靴はずぶ濡れになりました。

一応、長靴を持ってきてはいたのですが、
歩きづらいと思ったので結局、普通の靴で歩きました。
今回は短距離だったので長靴でも良かったかもしれませんが、
今後を思うと歩きやすい防水の靴を検討してみようと思います。

防寒については重ね着で対処しました。

その2・宿泊
今回は車なので歩きに必要ない分は車に置けたのですが、
今後は鉄道利用が多くなるので再検討が必要でした。

娘用のパジャマは宿の浴衣で対応できますし、
下着類は宿のランドリーの使用も考えようと思います。
行動食である2日目のおやつは現地調達で良いかもしれません。

その3・ミニチェアー
娘の希望で子供用のミニチェアーを持っていきました。
リュックの外にしばりつけて歩くことができたので
特に重さを感じることなく特に問題ないものでした。
これでいつでも腰掛けができます。

今回の印象に残った娘の反応は
・綺麗な石を探しながら歩いていた(遊園地では宝石探しが好きなので)
・ミニチェアーが快適なので頻繁に休みたがる。(10分おきぐらい)
・遠くの高い山に雪が積もってるのを見て行ってみたいと。
・あと何メートル?と今回も相変わらずゴールまでが気になる様子。
・雨の街道歩きは意外と苦になっていない様子。
・薪を初見のはずが知っていた。(鬼滅で見たらしい)
・数の単位がQoo。この蕎麦は3本分だよと教えると理解してくれる。

次回は鈴鹿峠を越えて関宿までを予定しています。

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
https://borabora.seesaa.net/article/484933948.html
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら