また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 380871
全員に公開
ハイキング
奥秩父

黒文字橋-雁坂峠 / 道が不明瞭でバリエーション

2013年12月07日(土) 〜 2013年12月08日(日)
 - 拍手
mikipom その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:33
距離
18.5km
登り
1,676m
下り
1,684m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒文字橋そばの林道ゲート前から、緊急時にゲートに車が通行できるようにするには、駐車は普通車2台が限界だと思います。(駐車場ではありません)
コース状況/
危険箇所等
■雪
軽アイゼン(チェーンスパイク)は1960m付近で装着しました。
雪が深い場所はありませんが、登山道は凍結した箇所がありますが、日当たりの良い場所では、凍結していない場所もあります。

■黒文字橋から川又-雁坂小屋の稜線([url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%BE%80%E9%82%84%E9%81%93]秩父往還道[/url])へのアクセス
初めての道でバリエーションをやるつもりはなかったのですが、結果的に行きも帰りもそうなってしまいました。

山と高原地図25、雲取山・両神山(2013年版)では、破線ルートとなっていますが、道は落ち葉で覆われた場所があり不明瞭でした。
山と高原地図では縮尺が五万分の1で粗く、目安にしかならないので、縮尺の細かい地形図とコンパス、できればハンディGPSがあると良いでしょう。

参考地形図(地理院地図)は[url=http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html#zoom=16&lat=35.92604&lon=138.82295&layers=BTTT]こちら[/url]です。

後でレコを読み返すと、
・musaiさんの直近のレコ [url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-365387.html]雁坂嶺(黒文字橋から)[/url] に記述があり、林道終点の手前50mぐらい前から登るようです。
・Jaikelさんの2011年のレコ [url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-152364.html]雁坂峠・雁峠[/url] でもルートを見失ったとの記述があります。

下りは途中まで破線ルートを確認しながら降りてきたのですが、突如道が消失してしまいます。(落ち葉で不明瞭になります)

■水場
上の方の水場は凍っていて使えませんので、下から担ぎあげる必要があります。
6:45、黒文字橋横から出発します。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
12/9 21:52
6:45、黒文字橋横から出発します。
林道から始まります。

今日もザックが歩いている!(撮影係)

今日の荷物は17.5Kgです。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
9
12/9 21:52
林道から始まります。

今日もザックが歩いている!(撮影係)

今日の荷物は17.5Kgです。
林道の終点です。
気付かなかったのですが、実際の登山道は、ここより50m手前の東京大学の山火注意の看板の所を登るようです。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:52
林道の終点です。
気付かなかったのですが、実際の登山道は、ここより50m手前の東京大学の山火注意の看板の所を登るようです。
残念ながら、つまらない杉林です。
春先は来たくない...
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:52
残念ながら、つまらない杉林です。
春先は来たくない...
このあたり一帯は[url=http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chichibu/]東京大学の秩父演習林[/url]です。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:52
このあたり一帯は[url=http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chichibu/]東京大学の秩父演習林[/url]です。
所々ピンクのテープが木に巻きつけてありますが、林業作業用の目印のようです。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:52
所々ピンクのテープが木に巻きつけてありますが、林業作業用の目印のようです。
標高が上がってくると、広葉樹、カラマツなどの落葉樹林で気持ちが良いです。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
12/9 21:52
標高が上がってくると、広葉樹、カラマツなどの落葉樹林で気持ちが良いです。
[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%BE%80%E9%82%84%E9%81%93]秩父往還道[/url]に出ました。その昔、秩父から甲州を結ぶ唯一の道だったそうです。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
12/9 21:52
[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%BE%80%E9%82%84%E9%81%93]秩父往還道[/url]に出ました。その昔、秩父から甲州を結ぶ唯一の道だったそうです。
ザックちゃん、相変わらず先頭を切って元気に歩いています。(撮影係)
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
12/9 21:52
ザックちゃん、相変わらず先頭を切って元気に歩いています。(撮影係)
巨大なミズナラ
あまりにも巨大でカメラのフレームに入りませんでした。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
12/9 21:52
巨大なミズナラ
あまりにも巨大でカメラのフレームに入りませんでした。
突出峠
読み方は
つんだしとうげ
です。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
12/9 21:52
突出峠
読み方は
つんだしとうげ
です。
樺小屋に近づいてくると雪が出てきますが、軽アイゼンを使うほどではありません。
2013年12月09日 21:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
12/9 21:52
樺小屋に近づいてくると雪が出てきますが、軽アイゼンを使うほどではありません。
樺小屋で荷物をデポ。
今晩、ここで3人で酒を飲みます。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
12/9 21:53
樺小屋で荷物をデポ。
今晩、ここで3人で酒を飲みます。
樺小屋から軽量アタックザックにして、雁坂峠に向かいます。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:53
樺小屋から軽量アタックザックにして、雁坂峠に向かいます。
陽が当たらない場所は凍結しています。
一応、念のためにチェーンスパイクを履きます。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
12/9 21:53
陽が当たらない場所は凍結しています。
一応、念のためにチェーンスパイクを履きます。
だるま坂を登ると、この先300m先に地蔵岩展望台入口があるんですね。行ってみます。
(山と高原地図には記述はありませんでした)
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
12/9 21:53
だるま坂を登ると、この先300m先に地蔵岩展望台入口があるんですね。行ってみます。
(山と高原地図には記述はありませんでした)
だるま坂を登り終えました。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:53
だるま坂を登り終えました。
登山道から枝分かれして、地蔵岩展望台へ
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
12/9 21:53
登山道から枝分かれして、地蔵岩展望台へ
ここを超えれば...
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
12/9 21:53
ここを超えれば...
ピークは、雁坂嶺
今日は雁坂峠までなので、行きませんが。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
12/9 21:53
ピークは、雁坂嶺
今日は雁坂峠までなので、行きませんが。
雁坂嶺から一旦下がり再度上がった右端が破風山です。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
12/9 21:53
雁坂嶺から一旦下がり再度上がった右端が破風山です。
破風山の隣にひと山鋏んで甲武信ヶ岳、その右側が三宝山です。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
12/9 21:53
破風山の隣にひと山鋏んで甲武信ヶ岳、その右側が三宝山です。
写真中央より、ちょっと右に御座山(おぐらさん)も。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
12/9 21:53
写真中央より、ちょっと右に御座山(おぐらさん)も。
正面が鹿島槍〜白馬なんですが、残念ながら見えません。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
12/9 21:53
正面が鹿島槍〜白馬なんですが、残念ながら見えません。
見難いのですが、左側の大きな山は浅間山、右側の山塊は谷川連峰です。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
12/9 21:53
見難いのですが、左側の大きな山は浅間山、右側の山塊は谷川連峰です。
さて、秩父往還道も戻り雁坂峠へ
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:53
さて、秩父往還道も戻り雁坂峠へ
昇竜の滝
昇竜の滝がこの時期唯一の水場になります。
夏場は、雁坂小屋へここから1kmのパイプで水を供給しています。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
12/9 21:53
昇竜の滝
昇竜の滝がこの時期唯一の水場になります。
夏場は、雁坂小屋へここから1kmのパイプで水を供給しています。
イルカが水を飲んでいるようです。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
12/9 21:53
イルカが水を飲んでいるようです。
陽が当たらない所では、雪もありますが通行に支障はありません。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:53
陽が当たらない所では、雪もありますが通行に支障はありません。
雁坂小屋。
レトロな小屋ですね。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8
12/9 21:53
雁坂小屋。
レトロな小屋ですね。
雁坂小屋から約15分、ここが雁坂峠です。
2013年12月09日 21:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
12/9 21:53
雁坂小屋から約15分、ここが雁坂峠です。
西側を見ています。
視界がよければ、近くの山の間から南アが見えるのですが。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
12/9 21:54
西側を見ています。
視界がよければ、近くの山の間から南アが見えるのですが。
富士山に向かってガッツ!なんか、kchan風に決まった〜!
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
16
12/9 21:54
富士山に向かってガッツ!なんか、kchan風に決まった〜!
さて、樺小屋に戻ります。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
12/9 21:54
さて、樺小屋に戻ります。
雁坂小屋の野鳥を大切に〜。
味のあるホーロー看板。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
12/9 21:54
雁坂小屋の野鳥を大切に〜。
味のあるホーロー看板。
15:27、樺小屋に戻って参りました。
宴会開始です。
美味なるや〜!!
我がししょう特製の赤い果実酒!
(ナナカマド酒)
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
10
12/9 21:54
15:27、樺小屋に戻って参りました。
宴会開始です。
美味なるや〜!!
我がししょう特製の赤い果実酒!
(ナナカマド酒)
mikipomは、特製の鶏団子鍋でお返しします。

山の話で盛り上がった一夜でした。
夜更かしして21:30頃就寝です。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
12
12/9 21:54
mikipomは、特製の鶏団子鍋でお返しします。

山の話で盛り上がった一夜でした。
夜更かしして21:30頃就寝です。
翌朝は、黒文字橋に帰るだけです。
気温はマイナス2℃
7:12出発です。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:54
翌朝は、黒文字橋に帰るだけです。
気温はマイナス2℃
7:12出発です。
帰りはここから黒文字橋にちゃんと戻れるんだと思ったのですが...
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
12/9 21:54
帰りはここから黒文字橋にちゃんと戻れるんだと思ったのですが...
このあたりは、まだ道は明瞭でしたが…
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:54
このあたりは、まだ道は明瞭でしたが…
道が不明瞭になり、致し方なく枯葉の上をシリセード!(?)
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
12/9 21:54
道が不明瞭になり、致し方なく枯葉の上をシリセード!(?)
そうこうしているうちに、車道が見えてきました。
本来の破線ルートは100m程南西側(トラバースした場所)にあるようです。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
12/9 21:54
そうこうしているうちに、車道が見えてきました。
本来の破線ルートは100m程南西側(トラバースした場所)にあるようです。
国道140号のトンネルの上にでたようです。
トンネルの向こう側から簡単に舗装道路に出れます。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:54
国道140号のトンネルの上にでたようです。
トンネルの向こう側から簡単に舗装道路に出れます。
トンネル上から舗装道路に出るには、落ち葉が深く、結構急斜面になっています。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:54
トンネル上から舗装道路に出るには、落ち葉が深く、結構急斜面になっています。
このとおり簡単に出れます。
左側は獣避けのフェンスです。
9:18終了です。
2013年12月09日 21:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/9 21:54
このとおり簡単に出れます。
左側は獣避けのフェンスです。
9:18終了です。
norashigotoさんを飯能駅に送り届けて、まだ11時過ぎでちょっと早いのですが、腹ごしらえ。
良い店発見しました。
[url=https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A5%A5%E9%BE%8D%E6%88%BF+%E9%A3%AF%E8%83%BD%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%8F%A3%E5%BA%97&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]祥龍房 飯能駅南口店[/url]
駐車場は3台可。隣接に有料Pあり。
2013年12月10日 08:39撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
12/10 8:39
norashigotoさんを飯能駅に送り届けて、まだ11時過ぎでちょっと早いのですが、腹ごしらえ。
良い店発見しました。
[url=https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A5%A5%E9%BE%8D%E6%88%BF+%E9%A3%AF%E8%83%BD%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%8F%A3%E5%BA%97&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]祥龍房 飯能駅南口店[/url]
駐車場は3台可。隣接に有料Pあり。
撮影係は、シュス刀削麺600円
麺がすいとんみたいですね。
美味しいです。
2013年12月10日 08:39撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
11
12/10 8:39
撮影係は、シュス刀削麺600円
麺がすいとんみたいですね。
美味しいです。
mikipomは、サンラー刀削麺500円
定食も600円のものが沢山あります。
この店、また来ます!
2013年12月10日 08:39撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
14
12/10 8:39
mikipomは、サンラー刀削麺500円
定食も600円のものが沢山あります。
この店、また来ます!

感想

今回は、我がきのこ道のししょうこと、norashigotoさんと忘年会ハイキングを、と奥秩父へ出かけました〜!
ししょうとは忘年会場となる樺避難小屋で落ち合うこととし、我々は雁坂峠まで足を延ばし、ハイキングを楽しみました。
両日とも気温は低すぎず、暑すぎず、動いている分には、かじかむようなことはなく、快適な気温でした。
山は人気(ひとけ)はなく、静か〜。地蔵岩展望台からは甲武信ガ岳や浅間山などが展望でき、「ヤッホー!」。山彦(やまびこ)もいい感じで響き渡り、気分は最高!誰もいないので、「お山独り占め感」満載でした。
雁坂峠でようやくお一人の方(雁坂小屋でおひとり泊だそうです)と出会いましたが、あとはのびのび、だあれも会いませんでした。
雪はさほど多くなく、途中はチェーンスパイクを装着し、しっかりと歩くことができました。
特に大展望やらがあるわけではありませんが、晩秋のこの山域は静かで日差しもよく入り、空気は冷たくさわやかで、清々しくハイキングを楽しむことができました。

夕方、ししょうと待ち合わせした避難小屋では、すでにししょうによってストーブに火がくべられており、暖か〜!
ししょうが持ってきてくれた焼酎やら果実酒で、まずはカンパーイ!おつまみにはmikipom農園製の落花生!
そして鍋をつつきつつ、拾ってきた薪をストーブにくべながら、楽しくお酒をいただきました〜!
ああ、スト―ブがある避難小屋はなんと有難いことでしょうか!
外に出てもさほど寒くなく(←先週の茶臼とは大違い!)、満点の星空をゆっくりと眺めることもできました。

あ〜、ししょうの作ったナナカマド酒はほろ苦いけど、梅酒のようなチェリーのようないい香りで、ホント美味だったな〜。
秋にししょうの採ったポルチーニ(乾燥)を我が農園作の落花生と物々交換し、大人の(?)クリスマスプレゼント交換もできたし!とても楽しかったです。
地味で素朴な(?)忘年会でしたが、貸し切り小屋で手作りの幸を楽しめた贅沢な忘年会でもありました〜。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2457人

コメント

お疲れ様♪
忘年山行
暖かそうな小屋での語らい
良いですね。

プロフィール写真の救助犬
前回、自然教室を徘徊していました。
毛が抜け替わる時期なのか
フワフワでした。
2013/12/10 13:10
ガッツポーズ
尊敬している師匠と山小屋での貸切忘年会。
山が好きな人にとって、これほど贅沢な忘年会はないですよね。
本当にいつも楽しそうなレポで、うらやましいですぅ

33枚目、○○chan風ガッツポーズらしいですが、
右手がパーじゃなくてグーだったら、イイ〜ネ☆♪ でしたね〜
2013/12/10 18:18
kazikaさん、こんばんは!
ボビーちゃん、元気でしたか〜。
情報、ありがとうございます!
西丹沢も長らくご無沙汰しているので、あのボビーがどうしているか、いつも気になっていました。
冬毛に抜け代わるのでしょうか?
ああ、会いたいな〜、あの犬、ホントウに毛がたっぷりとして触るとフカフカしているんですよね〜、かわいくて大好きです
2013/12/10 23:29
はっ!
isさん、こんばんは!
ああ、決まったと思ったんですが〜
ガッツは「グー」が基本形だったですね〜
それにしても、すごい突っ込みをいただき、ありがとうございますっ
でも、じゃんけんではパーはグーに勝つんです、いいんです
2013/12/10 23:34
mikipomさん、photogさん、おはようございます!
お師匠様との忘年登山、よいですね〜〜
東側から雁坂峠に登る道って、出会いの丘からしか無いのだと思っていましたが
こちらの尾根にも登山道があるんですね

ストーブがある避難小屋なんですか!
それは暖かそうです〜〜まさか・・持ち込み???
ではないですよね

童話のような牧歌的物々交換も素敵・・

お疲れ様でした〜〜
2013/12/11 9:01
こんばんは!
ザックちゃん。 
そして、撮影係さんお疲れ様でした。
まぁ、一杯どうぞ。 

イルカ氷は見応えがありますね。
南アルプスよりはマシでしょうが、十分寒かったですよ。
ほんと、ストーブが無ければ自分は寝言!?どころか、お静かに息を引き取っていたところです。凍死。(爆)
しかし、帰路のあのバリ下りが出来るのであれば、アルプス一万尺のバリ下りも大丈夫ですよ!
例えば ・・・ 夏秋の横尾本谷辺りならば、無問題でしょう。
次郎会長さんにお会い出来なかったのは残念でしたが、また!
2013/12/11 20:46
nyagiさん,こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
雁坂峠までは、地味〜にトラバース道が続きます(笑)
途中に甲武信などが見渡せる展望台があるものの取り立てて楽しい道ではないかもしれません
なのでとっても静かで誰にも会いませんでした
途中に水場もあるし、泊りが可能ならば雁坂小屋もよさそうですね。チビ子ちゃんがいるから無理でしょうけど
小屋に泊まって酒を酌み交わすのも、たのしいです
2013/12/11 23:43
ししょう、こんばんは!
おっとっと、いただきます。もう遅いから1杯だけにしときます
良かった〜、ししょうが凍死しなくてすんで。あのおもろい寝言が聞かれないのは残念ですもの
しかし本当にストーブがある小屋は有難いですね。火の番もすっかりお任せしてしまって、お世話になりました
帰りのバリは楽しいオマケということで
おお、あのバリの降りでししょうのお墨付きがいただけるとは
2013/12/11 23:53
あぁ〜mikipomさんに負けちゃいました(>_<)
こんばんは〜♪mikipomさん(*^_^*)

確かにis_pinarelloさんが仰る通り
ガッツと言えばぐ〜 がイイね〜 なのかもしれませんが
パ〜はパ〜で(変な意味じゃないですヨ 笑)
何だかイイ〜感じかもって思います
私もグ〜ばかりじゃないような気もしますしネ
あっ そっかぁ〜mikipomさんに勝つにはチョキって事だ

今回はきのこ師匠のnorashigotoさんと一緒に過ごした忘年山行は
とても贅沢で楽しい山の夜を過ごす事が出来て良かったですネ
今年いっぱい、まだもう少しありますが
これから冬のシーズンのmikipomさんたちのレコ☆楽しみにしてます
2013/12/12 0:12
kchanさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
うふふ〜、たまたまなんですけど、kchan風にガッツが決まった写真が撮れちゃったんですヨ
今度はせ〜ので同時に山頂ガッツジャンケン大会でもやってみましょーか
面白いかもー
はい、避難小屋の宴会もまた、お山の違った楽しみ方かもしれません。
薪ストーブもイイ〜ですヨ
2013/12/13 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら