また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3810743
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(二河原邊道)

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:42
距離
14.8km
登り
1,183m
下り
1,183m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:37
合計
5:36
7:03
7:03
76
8:19
8:21
28
8:54
8:55
31
9:26
9:30
1
9:31
9:50
26
10:16
10:17
3
10:54
10:55
8
11:03
11:08
10
11:18
11:19
8
11:27
11:27
10
11:37
11:37
24
12:01
12:01
14
12:15
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上赤坂城(楠木城)跡に向かう登山口分岐の駐車スペースに駐車。「立ち小便禁止」の看板がいっぱいあります。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたルートで、危険箇所はありません。また、指導標も充実しており、道迷いの懸念もほぼないと思われます。
楠木城趾への登り口にある駐車地点からハイク開始。写真右上の分岐(桐山・二河原邊道)から戻る予定で、一旦、車道を下ります。
2021年12月05日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 6:41
楠木城趾への登り口にある駐車地点からハイク開始。写真右上の分岐(桐山・二河原邊道)から戻る予定で、一旦、車道を下ります。
二河原邊橋から二河原邊・水分道へ。しばらく舗装路歩き。
2021年12月05日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 6:46
二河原邊橋から二河原邊・水分道へ。しばらく舗装路歩き。
こちらのルートは丁石が設置されています。
2021年12月05日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 6:54
こちらのルートは丁石が設置されています。
この黄色い看板が目印。やや古びてはいますが、往路復路とも充実していました。てゆうか、休場(やすんば)って・・・
2021年12月05日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:05
この黄色い看板が目印。やや古びてはいますが、往路復路とも充実していました。てゆうか、休場(やすんば)って・・・
ふむふむ。スタートは65丁とのことなので、今回のルートは途中からになりますね。次回は65丁から行ってみよう(@_@)
2021年12月05日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:05
ふむふむ。スタートは65丁とのことなので、今回のルートは途中からになりますね。次回は65丁から行ってみよう(@_@)
しばらく舗装された林道歩き。
2021年12月05日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:06
しばらく舗装された林道歩き。
二河原邊小屋。林業用の作業小屋かなぁと思いましたが、ちょっと不気味。
2021年12月05日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 7:12
二河原邊小屋。林業用の作業小屋かなぁと思いましたが、ちょっと不気味。
どうやら二河原邊山に立ち寄ることができたようですが、スルーしてしまいました(~_~;)
2021年12月05日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:19
どうやら二河原邊山に立ち寄ることができたようですが、スルーしてしまいました(~_~;)
黄色いビニテが不粋やなぁ・・・
2021年12月05日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:30
黄色いビニテが不粋やなぁ・・・
丁石の説明文が張り付けてあるんですが、せっかくの丁石の雰囲気が台無しですやん。
2021年12月05日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 7:30
丁石の説明文が張り付けてあるんですが、せっかくの丁石の雰囲気が台無しですやん。
本日の第一鉄塔。
2021年12月05日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:40
本日の第一鉄塔。
葛城山が見えました。
2021年12月05日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 7:41
葛城山が見えました。
野イチゴの実がたくさん残っていましたが、野生動物はこういうの食べないんですかね。
2021年12月05日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 7:45
野イチゴの実がたくさん残っていましたが、野生動物はこういうの食べないんですかね。
甲取坂。山高地図にも記載あり。本ルート、急登はほとんどありません。
2021年12月05日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:49
甲取坂。山高地図にも記載あり。本ルート、急登はほとんどありません。
本日の第二鉄塔。
2021年12月05日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:04
本日の第二鉄塔。
ここは南西側が開けていて、関空まで見通せました。
2021年12月05日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 8:05
ここは南西側が開けていて、関空まで見通せました。
鞍取坂。
2021年12月05日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:06
鞍取坂。
泣石谷への分岐、とのことですが、数少ない泣石谷のレコやらブログやらをを見ると、自分のような素人は立ち入らない方がよさげでした(~_~;)
2021年12月05日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 8:15
泣石谷への分岐、とのことですが、数少ない泣石谷のレコやらブログやらをを見ると、自分のような素人は立ち入らない方がよさげでした(~_~;)
ホコリタケ、ぱふぱふ。
2021年12月05日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 8:17
ホコリタケ、ぱふぱふ。
奥赤坂山。777.7mという表記に釣られて登ってみました。何か良いことありますように( ̄人 ̄) なお、777.9mという看板もありましたが、地理院地図の三角点は777.7mになっています。
2021年12月05日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 8:24
奥赤坂山。777.7mという表記に釣られて登ってみました。何か良いことありますように( ̄人 ̄) なお、777.9mという看板もありましたが、地理院地図の三角点は777.7mになっています。
ササも刈り払われ、歩きやすい整備されたルートでした。
2021年12月05日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:39
ササも刈り払われ、歩きやすい整備されたルートでした。
青崩(あおげ)道に合流。
2021年12月05日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:42
青崩(あおげ)道に合流。
えらく古そうな石碑。
2021年12月05日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:47
えらく古そうな石碑。
傍らに建つ石像も年季が入りまくっています。
2021年12月05日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 8:48
傍らに建つ石像も年季が入りまくっています。
なぜかあと5丁と勘違いしてしまい、後で奥様に叱られる羽目に(~_~;)
2021年12月05日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:49
なぜかあと5丁と勘違いしてしまい、後で奥様に叱られる羽目に(~_~;)
謎の電波管理所。アンテナもなく、何の電波を管理しているのやら。なお、ここは下山予定の桐山・二河原邊道との分岐点になります。
2021年12月05日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:53
謎の電波管理所。アンテナもなく、何の電波を管理しているのやら。なお、ここは下山予定の桐山・二河原邊道との分岐点になります。
セトを通過。
2021年12月05日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:56
セトを通過。
展望のよくないルートだったので気付きませんでしたが、晴れてきましたね。
2021年12月05日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 9:22
展望のよくないルートだったので気付きませんでしたが、晴れてきましたね。
足元には霜柱。歩いているので体は温かいのですが、耳が冷たい・・・
2021年12月05日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 9:23
足元には霜柱。歩いているので体は温かいのですが、耳が冷たい・・・
山頂へはここから出てきました。
2021年12月05日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:29
山頂へはここから出てきました。
登頂!
2021年12月05日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 9:34
登頂!
下界は晴れていますが、やや雲が多い印象。
2021年12月05日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 9:35
下界は晴れていますが、やや雲が多い印象。
山頂広場にある手水鉢はカチンコチン。
2021年12月05日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 9:35
山頂広場にある手水鉢はカチンコチン。
方角によっては樹氷も見られました。
2021年12月05日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 9:35
方角によっては樹氷も見られました。
おお!6%の確率で当たると言われているチベットスナギツネがお出ましに。しかしこんなところで運をつかわなくても・・・どうせなら宝くじに当選したかった(^_^;)
2021年12月05日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 9:43
おお!6%の確率で当たると言われているチベットスナギツネがお出ましに。しかしこんなところで運をつかわなくても・・・どうせなら宝くじに当選したかった(^_^;)
食事をしたところのすぐ横に帰路の入口があったので、何も考えずに下山してしまいました。転法輪寺と葛木神社のお参りと牛王さん撫で撫でするの忘れたわ(~_~)
2021年12月05日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 9:59
食事をしたところのすぐ横に帰路の入口があったので、何も考えずに下山してしまいました。転法輪寺と葛木神社のお参りと牛王さん撫で撫でするの忘れたわ(~_~)
ここを左に。
2021年12月05日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 10:23
ここを左に。
桐山・二河原邊道で下山です。
2021年12月05日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 10:26
桐山・二河原邊道で下山です。
こっちのルートにもちゃんと黄色い看板がありました。
2021年12月05日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 10:27
こっちのルートにもちゃんと黄色い看板がありました。
ここはボーッと歩いていたら直進してしまいそうですが、右へ。
2021年12月05日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 10:30
ここはボーッと歩いていたら直進してしまいそうですが、右へ。
ただし、右はこのルートには珍しい急傾斜。って言うほどでもなく、お助けロープはありますが使わなくても大丈夫な程度です。
2021年12月05日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 10:30
ただし、右はこのルートには珍しい急傾斜。って言うほどでもなく、お助けロープはありますが使わなくても大丈夫な程度です。
こっちのルートにも鉄塔あり。おそらくですが、ここを右に行くと足谷林道に出るのではないかと思われます。
2021年12月05日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 10:57
こっちのルートにも鉄塔あり。おそらくですが、ここを右に行くと足谷林道に出るのではないかと思われます。
坊領山にも立ち寄りました。
2021年12月05日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 11:04
坊領山にも立ち寄りました。
ただし、展望はありません(^_^;)
2021年12月05日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 11:06
ただし、展望はありません(^_^;)
抉れた道や倒木が処理されていないところはあるものの、通行に支障はありませんでした。
2021年12月05日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 11:17
抉れた道や倒木が処理されていないところはあるものの、通行に支障はありませんでした。
全体を通して概ね快適な快速路でした。
2021年12月05日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 11:20
全体を通して概ね快適な快速路でした。
今回のルート上にある鉄塔は真下に入るのが難しいのが多い(^_^;)
2021年12月05日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 11:21
今回のルート上にある鉄塔は真下に入るのが難しいのが多い(^_^;)
背丈以上あるササのトンネルを通過。
2021年12月05日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 11:33
背丈以上あるササのトンネルを通過。
猫路山城跡だにゃぁ。
2021年12月05日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 11:41
猫路山城跡だにゃぁ。
そして楠木(上赤坂)城趾。展望ヨシ。
2021年12月05日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 12:05
そして楠木(上赤坂)城趾。展望ヨシ。
あべのハルカスから梅田のビル群、そして右奥には千里中央のタワマンまで見えました。
2021年12月05日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/5 12:05
あべのハルカスから梅田のビル群、そして右奥には千里中央のタワマンまで見えました。
お城があった頃にはここに木戸(城門)があったらしい。
2021年12月05日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 12:15
お城があった頃にはここに木戸(城門)があったらしい。
登山口。
2021年12月05日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 12:17
登山口。
そしてゴール。朝は自分の含めて2台しかなかったのに、8台くらい停まっていました。が、中に数台、人が乗って何やらスマホいじってる・・・登山者っぽくないし、城跡に遊びに来たのかな?
2021年12月05日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 12:17
そしてゴール。朝は自分の含めて2台しかなかったのに、8台くらい停まっていました。が、中に数台、人が乗って何やらスマホいじってる・・・登山者っぽくないし、城跡に遊びに来たのかな?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

金剛山は今年11回目ですが、意識していろんなルートを歩くようにしてきました。が、まだまだ歩いたことのないルートはいっぱいあります。今回はその中から「二河原邊道」を歩いてみました。「にがらべ」と読みます。関係ないですが、ATOKだと二河原【邊】と変換され、MS-IMEだと二河原【辺】と変換されました。地理院地図では、集落の地名は二河原邊になっているので、こっちが正しい表記でしょうかね。どうでもええ話ですが、読みにくい地名だったのでちゃんと変換されるか試してみたのでした。

さて、二河原邊ルートは町石道として整備されているというのをネットの記事で見て、その存在は知っていましたが、起点が水越峠や千早川沿いの人気ルートから離れているので、これまで山行計画を立てるときに思い浮かべることがなく、自分の中では特殊なルートという認識でした。今回、思い切って行ってみましたが、全然特殊ではなく、指導標はしっかりとあり踏み跡も明瞭でした。往復14km、累積高度が1,000mを越えるので金剛山としては歩きごたえがありますが、急登や難しいところはなく歩きやすくて良いルートでした。鉄塔を何回も潜ったので、一部は関電の鉄塔巡視路にもなっていると思われます。関電仕様?のプラ階段もありました。

往路(二河原邊・水分道)は時間的にすれ違う人はいませんでしたが、復路(桐山・二河原邊道)では4人くらいの方とすれ違い、お1人、速い人にも抜かれたので、決して人気が無いわけではないと思います。まぁ金剛山にしては少ないですが、特殊というのは勝手な自分の思い込みでしたね。鉄塔のところと楠木城跡以外ほとんど展望はありませんが、まぁそれは他の人気ルートも似たようなもんなので(笑)。ただし、概ね植林の尾根道なのでお花とかの見所は少ないかもしれません、今回は季節が悪いので要確認ですが。あと、気分で下山ルートを変えたい、という使い方は無理ですね。ロングで歩きたいけどコンカツはしんどい、というときに使えるルートだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

おこんばんは〜🎵
もうすっかりご夫妻登山が板に付きましたね〜 ( ̄∇ ̄)
ひゅーひゆーだよ (≧∇≦)b

さて、丁石にビニールテープやら説明書を貼り付けるのもセンスないですけど、奥赤坂山や坊領山にこれでもかってほどに山名標識を付けるのもセンスないっすね〜 (-ω-;)
埼玉界隈では既に山名標識があるにも関わらず、あちらこちらの山に山名標識をベタベタと設置している人がいるんですよ (;^_^A
ほんとセンスない!
すんません、愚痴っちゃいました (^_^;

来年は、cdさまも誘って八ヶ岳でテント泊吞み会やりましょうね!
今年11回目の金剛山、お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2021/12/7 17:46
kazu5000さん、まいど\(^o^)/
山名の標識、なんなんでしょうね、あれ。
何もなかったピークに最初の一つが付けられたら、
それが間違っていない限り、それ以上は要らないですよね。
中にはご丁寧にアマチュア無線のコールサインまで書いてあるのがあって、
それって、人を特定できるんですよね〜恥ずかしい(>_<)

さて、八ヶ岳でテント泊ですか!
何回も企画してはボツっているので、なんとかやりたいですねぇ。
赤岳鉱泉と青年小屋、どっちも泊まりたいです!
2021/12/7 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら