記録ID: 3811931
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2021年12月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
往路🚃野上駅
電車
復路🚃長瀞駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な所はありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 宝登山神社⛩向かいの新井商店の味噌ポテト。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | マスク |
---|
写真
感想/記録
by Blueberry
天気が良くハイキングには最適な日でした。しかし、風が少し強かったので長瀞、宝登山の人出は11月より少なめでした。
いつもは水以外に食べ物を必ず持参しているが、量販店が野上駅から少し離れていることから、山頂レストランで食べる事にし、水だけ自販機で購入してハイキング開始。
宝登山頂の冬桜🌸は想定外だったので、全て見て周りました。
多分、冬桜が終わった頃に蝋梅がチラホラ咲き始めるのだろうか。
落葉のため登山道から長瀞の町がよく見えて快適でした。
また、長瀞アルプス登山道も整備して頂き、大変歩き易くなっていました。
いつもは水以外に食べ物を必ず持参しているが、量販店が野上駅から少し離れていることから、山頂レストランで食べる事にし、水だけ自販機で購入してハイキング開始。
宝登山頂の冬桜🌸は想定外だったので、全て見て周りました。
多分、冬桜が終わった頃に蝋梅がチラホラ咲き始めるのだろうか。
落葉のため登山道から長瀞の町がよく見えて快適でした。
また、長瀞アルプス登山道も整備して頂き、大変歩き易くなっていました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
冬桜・・・幻想的ですね
今週もまだ桜花は残ってるのだろうか?
調査に行きたいところです
(´・ω・`)
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する