また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3812269
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

釈迦岳、カラ岳から北比良峠の景色を見に行ってみた

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
14.4km
登り
1,086m
下り
1,070m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:43
合計
6:48
7:15
30
7:45
7:45
4
7:49
7:49
9
8:20
8:20
43
10:03
10:14
18
10:32
10:32
21
10:53
11:01
5
11:06
11:06
7
11:13
11:13
9
11:22
11:23
6
11:29
11:36
3
11:40
11:40
4
11:44
11:45
62
12:46
12:47
29
13:16
13:17
8
13:36
13:36
4
13:40
13:40
30
14:10
天候 早朝 麓は雨、600m以上雪
昼頃より晴れ 山頂稜線付近風強
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
馬堀駅〜京都駅  JR嵯峨野線
京都駅〜比良駅  JR湖西線 680円
比良駅〜京都駅  JR湖西線 680円
京都駅〜馬堀駅  JR嵯峨野線
コース状況/
危険箇所等
比良駅〜イン谷バス停🚏 サクラのコバ迄は、一般道なので路面は全く問題有りませんが、標識等は一切有りません。サクラのコバから一瞬地道になりますが、ウォーミングアップがわりに。
 イン谷バス停〜神璽の滝分岐 旧リフト乗場迄は舗装路です、そこから神璽の谷沿いはガレてはいますが、何回か渡渉がありますが斜度が無いので特に問題有りませんが標識等は分岐迄有りません。シャカ谷入ると沢から離れて尾根筋に向かい分岐点に到着しますこの辺りは歩き易いです。
 神璽の滝分岐〜釈迦岳 旧ロープウェイ駅舎跡頃から雪だらけになり道の状態は分かりません、ただ雪が付いてはいますが危険な箇所は有りません。
 釈迦岳〜カラ岳〜北比良峠 稜線上は次郎坊手前迄は特に問題ありません、山道の宿命で風雨により段差がだんだん大きくなっている箇所は有ります。
標識は頻繁に掲示されるわけでは有りませんが紛らわし分岐も無く迷う様な箇所は有りません、上空はかなりの風でしたが終始樹林帯の中なので快適に歩けます。但し次郎坊を巻く辺り谷側の道の崩落が進み5m程の事ですが、平均台程の幅しか足を置くスペースが有りません、雪が着いている時は斜面を高巻きにする方が無難です、命に関わる高さでは有りませんがSnowManや Snowladyになりたく無いなら迂回をお勧めします。
 ダケ道(前山〜大山口) 段差がキツくなっている箇所は有りますが、終始安心して歩けます。ただこの道らしく石ころは多いです。
 大山口〜イン谷バス停 林道で遊歩道感
その他周辺情報 イン谷の正面谷側の駐車場にトイレがあります。
 比良駅前に昔ながらの大衆食堂があります。
 車の方はイン谷と駅の間ぐらいに比良トピアだったか日帰り温泉設備有り。
 JR湖西線の比良駅からのスタートですが、ひと月前に来た時と30分程遅くなった日の出に送られての歩き出します。🚶
2021年12月05日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 7:10
 JR湖西線の比良駅からのスタートですが、ひと月前に来た時と30分程遅くなった日の出に送られての歩き出します。🚶
 サクラのコバに向かう何時も農道ですが、このショットだと広い平原を歩いているみたいな…
2021年12月05日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 7:21
 サクラのコバに向かう何時も農道ですが、このショットだと広い平原を歩いているみたいな…
山側はほぼ何も見えません!
雪はどうなっているんだよ⁇
2021年12月05日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 7:21
山側はほぼ何も見えません!
雪はどうなっているんだよ⁇
 取り敢えず1回目のサクラのコバの堂満岳東稜道方面との分岐に着きました。
 今日は直進でイン谷を目指します。
2021年12月05日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 7:45
 取り敢えず1回目のサクラのコバの堂満岳東稜道方面との分岐に着きました。
 今日は直進でイン谷を目指します。
 イン谷のバス停🚏が有る交差点です。
 行きは直進、帰りは左手の大山口側から歩いて来ます。
2021年12月05日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 7:48
 イン谷のバス停🚏が有る交差点です。
 行きは直進、帰りは左手の大山口側から歩いて来ます。
 舗装路の終点にある比良スキー場🎿の遺構の一つ、登行リフト乗場跡です。
2021年12月05日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 7:59
 舗装路の終点にある比良スキー場🎿の遺構の一つ、登行リフト乗場跡です。
 リフト乗場跡からは神璽の谷沿いのこの様にちょっとガレだ緩い道をあるきます。
2021年12月05日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 8:02
 リフト乗場跡からは神璽の谷沿いのこの様にちょっとガレだ緩い道をあるきます。
時々渡渉も有ります。
2021年12月05日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 8:08
時々渡渉も有ります。
 以前の記憶が曖昧でずっとガレた道を歩いた様な気がしましたが釈迦谷に入るとこの様な歩き良い道になりました。
2021年12月05日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 8:14
 以前の記憶が曖昧でずっとガレた道を歩いた様な気がしましたが釈迦谷に入るとこの様な歩き良い道になりました。
 神璽の滝方面との分岐が見えて来ました。
上の状況が心配なので今日は神璽の滝はパスします。結構立派な滝なんですが🤷🏼
2021年12月05日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 8:19
 神璽の滝方面との分岐が見えて来ました。
上の状況が心配なので今日は神璽の滝はパスします。結構立派な滝なんですが🤷🏼
 意外と斜度は上がりませんが、時々大きな段差が出てきます、それと写真の見たままでゴロゴロしています。
2021年12月05日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 8:25
 意外と斜度は上がりませんが、時々大きな段差が出てきます、それと写真の見たままでゴロゴロしています。
 少し開けた箇所があり肉眼では、琵琶湖が見えましたが写真は真っ白⁉️
2021年12月05日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 8:33
 少し開けた箇所があり肉眼では、琵琶湖が見えましたが写真は真っ白⁉️
500mを超えて来ると、斜面に白いものが…❄️
2021年12月05日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 8:43
500mを超えて来ると、斜面に白いものが…❄️
 もう少し進むと木々がこの様な事に❄️
2021年12月05日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 8:56
 もう少し進むと木々がこの様な事に❄️
今度は写ったsilentな琵琶湖
2021年12月05日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/5 9:13
今度は写ったsilentな琵琶湖
 旧ロープウェイ釈迦岳側の駅舎跡だそうです。
ここでアイゼン装着です、こんな状況でぇ?
でしょうがこの反対側に登山道がありますが、装着するのを急かしていました。
2021年12月05日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 9:13
 旧ロープウェイ釈迦岳側の駅舎跡だそうです。
ここでアイゼン装着です、こんな状況でぇ?
でしょうがこの反対側に登山道がありますが、装着するのを急かしていました。
小ぶりなツリー🎄とsilentな琵琶湖
2021年12月05日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/5 9:18
小ぶりなツリー🎄とsilentな琵琶湖
upにしてもsilentな南湖方面の琵琶湖
2021年12月05日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/5 9:18
upにしてもsilentな南湖方面の琵琶湖
 釈迦岳と釈迦岳をスルーしてカラ岳に直接向かう道の分岐点にきました。標識埋まりそうです。
2021年12月05日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 9:24
 釈迦岳と釈迦岳をスルーしてカラ岳に直接向かう道の分岐点にきました。標識埋まりそうです。
 ワルゲル道の出合いです。カラ岳との分岐でカラ岳に向かうか少し迷いましたが取り敢えず登って来ましたが、意外にこんな状況でもロストする事もなく登って来れましたが、斜度が一気に上がり?️アイゼンのおかげで滑りはしませんがかなりの脚力が入りました。🥵
2021年12月05日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 9:55
 ワルゲル道の出合いです。カラ岳との分岐でカラ岳に向かうか少し迷いましたが取り敢えず登って来ましたが、意外にこんな状況でもロストする事もなく登って来れましたが、斜度が一気に上がり?️アイゼンのおかげで滑りはしませんがかなりの脚力が入りました。🥵
 山頂稜線に出たのでもう急なのぼりはありませんし、ワンゲル道から上がって来られた方の踏み跡が現れました。
2021年12月05日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 10:00
 山頂稜線に出たのでもう急なのぼりはありませんし、ワンゲル道から上がって来られた方の踏み跡が現れました。
 釈迦岳山頂に到着しました。👍
2021年12月05日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 10:04
 釈迦岳山頂に到着しました。👍
 いくら樹林帯の中でも山頂は風が抜けます。
そうそうに退散します。カラ岳方面へ少し進んで振り返って見ています。雪煙が立つ程ではありません。
2021年12月05日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 10:15
 いくら樹林帯の中でも山頂は風が抜けます。
そうそうに退散します。カラ岳方面へ少し進んで振り返って見ています。雪煙が立つ程ではありません。
 山頂稜線を下って山頂直下で分岐したカラ岳直行の道との出合い箇所です。スノーシューを使用するなら此方の道を選んだ方が釈迦岳でもカラ岳方面でも使い易いか⁇歩いた直登道は斜度がスノーシューを使用するにはキツすぎると思います。
2021年12月05日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 10:23
 山頂稜線を下って山頂直下で分岐したカラ岳直行の道との出合い箇所です。スノーシューを使用するなら此方の道を選んだ方が釈迦岳でもカラ岳方面でも使い易いか⁇歩いた直登道は斜度がスノーシューを使用するにはキツすぎると思います。
 カラ岳への登り返しの箇所ですが少し明るくなってきました。
2021年12月05日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 10:23
 カラ岳への登り返しの箇所ですが少し明るくなってきました。
 カラ岳のシンボル電波塔⁉️
2021年12月05日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 10:28
 カラ岳のシンボル電波塔⁉️
 山名プレートは有りませんが、この様な物が…
 一応1000m超えてるんだけど山名プレート無し?、何方かの記事で立派な木製のヤツを見た様な気がしますが私設のプレートも有りません!可哀想なカラ岳⁉️
2021年12月05日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 10:31
 山名プレートは有りませんが、この様な物が…
 一応1000m超えてるんだけど山名プレート無し?、何方かの記事で立派な木製のヤツを見た様な気がしますが私設のプレートも有りません!可哀想なカラ岳⁉️
次郎坊山の山頂付近特に何も有りません。
2021年12月05日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 10:52
次郎坊山の山頂付近特に何も有りません。
 唯一今日危ないかなと思った箇所。沢山の方が注意喚起なされていますが(アプリの中で)先程の次郎坊山を巻いている辺りですが道が徐々にくずれて幅が平均台程になっており5mぐらいですが雪が着いているので私は写真右手の斜面を高巻きにして進みました。正面がカラ岳方面、手前が北比良峠方面です。もう一箇所こう言う感じの所があります。
2021年12月05日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 11:04
 唯一今日危ないかなと思った箇所。沢山の方が注意喚起なされていますが(アプリの中で)先程の次郎坊山を巻いている辺りですが道が徐々にくずれて幅が平均台程になっており5mぐらいですが雪が着いているので私は写真右手の斜面を高巻きにして進みました。正面がカラ岳方面、手前が北比良峠方面です。もう一箇所こう言う感じの所があります。
 オガサカ道との出合いです、左手がオガサカ道、この時期に此処を上がって来られる方はいるんでしょうか?
2021年12月05日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 11:07
 オガサカ道との出合いです、左手がオガサカ道、この時期に此処を上がって来られる方はいるんでしょうか?
 比良ロッジ跡に出る直前のまだsilentな感じの琵琶湖
2021年12月05日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 11:11
 比良ロッジ跡に出る直前のまだsilentな感じの琵琶湖
比良ロッジ跡に到着
2021年12月05日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 11:13
比良ロッジ跡に到着
そこからの眺望
2021年12月05日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/5 11:13
そこからの眺望
もう一枚
2021年12月05日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/5 11:15
もう一枚
 比良ロッジ跡から北比良峠の間のこの箇所だんだん痩せていきます。
2021年12月05日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 11:18
 比良ロッジ跡から北比良峠の間のこの箇所だんだん痩せていきます。
北比良峠到着、2年ぶりだよ!
会いたかったぜ⁉️
2021年12月05日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 11:22
北比良峠到着、2年ぶりだよ!
会いたかったぜ⁉️
ずっと見ていたいけど…
2021年12月05日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 11:22
ずっと見ていたいけど…
コヤマノ岳は辛うじて
武奈は見えません!
2021年12月05日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 11:22
コヤマノ岳は辛うじて
武奈は見えません!
スキー場🎿の様な。
実際スキー場⛷🎿だった。
2021年12月05日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 11:24
スキー場🎿の様な。
実際スキー場⛷🎿だった。
 今日歩いて来た、左手電波塔が乗るカラ岳と右手白い釈迦岳。もうすぐ取り壊される前山展望台から
2021年12月05日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 11:31
 今日歩いて来た、左手電波塔が乗るカラ岳と右手白い釈迦岳。もうすぐ取り壊される前山展望台から
展望台から琵琶湖側
2021年12月05日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 11:35
展望台から琵琶湖側
 神璽の滝道への下降点、アリ地獄へのポイントです。
2021年12月05日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 11:44
 神璽の滝道への下降点、アリ地獄へのポイントです。
 もうすぐカモシカ台からの最後の眺望
2021年12月05日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 12:10
 もうすぐカモシカ台からの最後の眺望
 流石に東側は明るい、本日の🍙ランチスポットのカモシカ台に到着です。お腹すいたよ❗️
 雪もすっかり消えて 750mぐらいの所ですが…
2021年12月05日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 12:19
 流石に東側は明るい、本日の🍙ランチスポットのカモシカ台に到着です。お腹すいたよ❗️
 雪もすっかり消えて 750mぐらいの所ですが…
 ダケ道名物ゴロゴロ道???
2021年12月05日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 13:12
 ダケ道名物ゴロゴロ道???
大山口の渡渉箇所が見えて来ました。
もうすぐ山道終了です。
2021年12月05日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 13:15
大山口の渡渉箇所が見えて来ました。
もうすぐ山道終了です。
この寒空に其れも谷底で語らう男二人。
いいきなお世話だ⁉️
2021年12月05日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 13:17
この寒空に其れも谷底で語らう男二人。
いいきなお世話だ⁉️
すっかり初冬の装いの大山口、谷の奥を見ています。
2021年12月05日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 13:17
すっかり初冬の装いの大山口、谷の奥を見ています。
林道沿いも🍁葉っぱ落ちてしまったね
2021年12月05日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 13:23
林道沿いも🍁葉っぱ落ちてしまったね
イン谷の正面谷側の駐車場まで降りて来ました。
2021年12月05日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 13:29
イン谷の正面谷側の駐車場まで降りて来ました。
2回目のイン谷バス停🚏付近、但しこの時期はバス🚌は走っていません。
2021年12月05日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 13:36
2回目のイン谷バス停🚏付近、但しこの時期はバス🚌は走っていません。
此方も2回目のサクラのコバ分岐点です。
🍁落ち葉だらけ
2021年12月05日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 13:40
此方も2回目のサクラのコバ分岐点です。
🍁落ち葉だらけ
まだ琵琶湖は見れます。
湖西道を潜れば視界が開けてこんな感じです。
2021年12月05日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 13:50
まだ琵琶湖は見れます。
湖西道を潜れば視界が開けてこんな感じです。
一段下がって農道に出ても琵琶湖が見えるよ!
左手の農業サイロ👩‍🌾まで行って振り返ると
2021年12月05日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 13:59
一段下がって農道に出ても琵琶湖が見えるよ!
左手の農業サイロ👩‍🌾まで行って振り返ると
今日歩いた比良の山並みが見渡せるよ。
2021年12月05日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 14:06
今日歩いた比良の山並みが見渡せるよ。
本日の歩きの核、釈迦岳と左手に続く尾根道
2021年12月05日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/5 14:07
本日の歩きの核、釈迦岳と左手に続く尾根道
今日も無事に下山できました。
有難う御座います。
2021年12月05日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/5 14:11
今日も無事に下山できました。
有難う御座います。
撮影機器:

感想

 私にとっては比良で一番好きな北比良峠の景色を昨年は見る事無くシーズンが終わってしまい(本格的な積雪期は私の技量的、体力的に危ないのでスキーが出来る程積もる山へは行かない)とても残念な思いをしたので今年はと思っていたのにどうした訳か?こんな時期になり今回がラストチャンスという事で、風が強いと言う予報でしたが歩いてみました。
 北比良峠に行くだけならダケ道をピストンするのが一番効率的ですが、流石に其れでは面白くないので釈迦岳からカラ岳を経て北側から峠に入りダケ道で下山するプランを立てました。
 釈迦岳へは、今まではワンゲル道でずっと歩いていましたが、この時期なので雪が着いていたり、凍結していると厄介なので神璽の滝コースから分岐する多分リフト道と呼ばれている道で山頂を目指す事にしました。
 麓からは、雲とガスで上の方が全く見えなかったので山頂付近の状況が解らぬままスタート、雪が有るんだろうけど…彼処まで有るとは(20cmぐらいだけど)私の技量ではギリギリの状況でした、良くワンゲル道を何時も様に選択しなかった事です、行っていたら泣きを見た事でしょう。ただワンゲル道との出合いから先行される方の踏み跡が出て来たので慣れた方行ってられるんだ…真似出来ませんが?
 それでも稜線に乗り釈迦岳からカラ岳、北比良峠に向かう間は基本樹林帯の中なので風の影響も受けないで日差しが出て来た明るい中雪景色を楽しみながら歩けました。
 北比良峠の眺望はやはり素晴らしく、苦労して歩いて来た甲斐が有りました。だけどランチをダケ道のカモシカ台で取る予定だったので2年ぶりにも関わらず直ぐにダケ道で淡々と下山を開始し始めました、このダケ道私は大山口〜イン谷への下山路として気に入ってるんですが意外と不興な道だそうです。眺望も無いし特に花が沢山咲くわけでも無く、石ころは多くて…でも私はお気に入りなんです!大山口からの林道もサクラのコバを通る作業道、湖西道を潜った後の殺風景な道、それに続く農道も全てお気に入り⁉️🙆‍♀️全てが私の登山🥾の一部なんです。
 ひどく長い文章になりすいません、久しぶりに行ったの取り留めの無い文章に成りましたが、還暦のおやじの戯言だと思ってどうかご容赦くださいね。🙇🏻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら