記録ID: 3815394
全員に公開
フリークライミング
中国
日程 | 2021年12月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
■駐車場
車・バイク
側道のスペース(2〜3台) ※セミナーパークからのアプローチも変わらないようなのでそちらの方が良いかも
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 防寒着 グローブ 靴 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ナイフ カメラ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット チョーク 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング カム |
---|---|
共同装備 | ロープ |
写真
感想/記録
by sarushippo
寒いので暖かそうなこちらへ
日差したっぷりで暖かくて正解♪
この辺りのルートを作られたIさんにお会いし、色々教えて頂いた。
お1人で登られていたが、淡々と登られててさすがでした。
ロープの入れ替えのノウハウも学ぶ^^
今回、ここも他よりもグレードは辛めと思った。一桁でも難しい。
午前中に登ったのは1本だけで、今日は2本か3本?と思ってたけど結果4本登れて満足。
.潺薀ルフェース(バリエーション) 5.10a リード※ノーテンだけど、若干カンテ側に逃げちゃいました…
▲侫譟璽左 5.8 TR ※テンションかけてないけど疲れるし、怖い…
おけいこ 5.8 オンサイト ※いちを?でも5.8とは思えないほど怖い
Sパッケージ 5.9 TR ※下部が核心、手も薄いし足がない
日差したっぷりで暖かくて正解♪
この辺りのルートを作られたIさんにお会いし、色々教えて頂いた。
お1人で登られていたが、淡々と登られててさすがでした。
ロープの入れ替えのノウハウも学ぶ^^
今回、ここも他よりもグレードは辛めと思った。一桁でも難しい。
午前中に登ったのは1本だけで、今日は2本か3本?と思ってたけど結果4本登れて満足。
.潺薀ルフェース(バリエーション) 5.10a リード※ノーテンだけど、若干カンテ側に逃げちゃいました…
▲侫譟璽左 5.8 TR ※テンションかけてないけど疲れるし、怖い…
おけいこ 5.8 オンサイト ※いちを?でも5.8とは思えないほど怖い
Sパッケージ 5.9 TR ※下部が核心、手も薄いし足がない
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 亀山 (300m)
- 亀山登山口(仁光寺地区)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する