また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3818263
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山に行きました!

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
11.1km
登り
1,059m
下り
1,063m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:53
合計
5:04
7:31
7:34
64
8:38
8:52
19
9:11
9:16
0
9:16
9:21
3
9:24
9:24
6
9:30
9:49
4
9:53
9:56
1
9:57
9:58
15
10:13
10:56
18
11:14
11:29
41
12:10
12:11
5
12:16
12:20
1
12:21
12:21
7
登り下りともに歩く距離は適度で、ハイキングを満喫できるコースでした。
例えば、登りで歩き疲れたり、山頂部だけ歩きたい場合などは、登山口と山頂を結ぶロープウェイやケーブルカーに乗れるので、安心感がある山だと思います。
天候
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1.最寄駅:TXつくば駅
2.最寄駅から筑波山登山口までのアクセス:https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/kankojoho/tsukubasan/1001419.html
3.筑波山行きバス案内:https://www.kantetsu.co.jp/bus/mt_tsukuba.html
4.筑波山シャトルの時刻表:https://www.kantetsu.co.jp/bus/timetable_files/tk/tk01.pdf
5.駐車場情報:https://ttca.jp/?page_id=167
コース状況/
危険箇所等
1.道の状況:良く整備されており、危険箇所はありません。
2.登山ポストの有無:どこかに有るかもしれませんが、登山口付近には発見できませんでした。
その他周辺情報 1.登山後の温泉・宿泊施設:筑波山 江戸屋:http://www.tsukubasan.co.jp/
2.飲食店情報:コマ展望台:http://www.mt-tsukuba.com/?page_id=225
分かりやすい道標です。
2021年12月05日 07:23撮影 by  SOV41, Sony
12/5 7:23
分かりやすい道標です。
神社の入口。
2021年12月05日 07:27撮影 by  SOV41, Sony
12/5 7:27
神社の入口。
社殿に続く階段を上ります。
2021年12月05日 07:34撮影 by  SOV41, Sony
12/5 7:34
社殿に続く階段を上ります。
やっと、登山道です。
2021年12月05日 07:37撮影 by  SOV41, Sony
12/5 7:37
やっと、登山道です。
紅葉が綺麗でした。
2021年12月05日 07:38撮影 by  SOV41, Sony
12/5 7:38
紅葉が綺麗でした。
拡大バージョンです。
2021年12月05日 07:38撮影 by  SOV41, Sony
12/5 7:38
拡大バージョンです。
黄葉です。
2021年12月05日 08:43撮影 by  SOV41, Sony
12/5 8:43
黄葉です。
もう一枚撮りました。
2021年12月05日 08:44撮影 by  SOV41, Sony
1
12/5 8:44
もう一枚撮りました。
樹林帯です。
2021年12月05日 08:46撮影 by  SOV41, Sony
12/5 8:46
樹林帯です。
森林浴をしています。
2021年12月05日 08:46撮影 by  SOV41, Sony
12/5 8:46
森林浴をしています。
御幸ヶ原から北西方向の眺めです。
2021年12月05日 09:17撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:17
御幸ヶ原から北西方向の眺めです。
コマ展望台と山頂駅。
2021年12月05日 09:22撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:22
コマ展望台と山頂駅。
男体山山頂からの眺め。
2021年12月05日 09:40撮影 by  SOV41, Sony
1
12/5 9:40
男体山山頂からの眺め。
冬枯れの木と風景。
2021年12月05日 09:40撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:40
冬枯れの木と風景。
南東方向の眺めです。
2021年12月05日 09:40撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:40
南東方向の眺めです。
もう一枚撮りました。
2021年12月05日 09:40撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:40
もう一枚撮りました。
山頂標示板。
2021年12月05日 09:43撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:43
山頂標示板。
男体山御本殿。
2021年12月05日 09:43撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:43
男体山御本殿。
正面奥に霞ヶ浦が見えました。
2021年12月05日 09:45撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:45
正面奥に霞ヶ浦が見えました。
木々の奥に田園風景が見えました。
2021年12月05日 09:45撮影 by  SOV41, Sony
12/5 9:45
木々の奥に田園風景が見えました。
女体山山頂に着きました。
2021年12月05日 10:14撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:14
女体山山頂に着きました。
北方向の眺めです。
2021年12月05日 10:16撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:16
北方向の眺めです。
麓は石岡市方面ですね。
2021年12月05日 10:16撮影 by  SOV41, Sony
1
12/5 10:16
麓は石岡市方面ですね。
女体山御本殿。
2021年12月05日 10:16撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:16
女体山御本殿。
紅葉の時期は良さそうな感じがしました。
2021年12月05日 10:17撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:17
紅葉の時期は良さそうな感じがしました。
正面奥に、霞ヶ浦が見えました。
2021年12月05日 10:18撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:18
正面奥に、霞ヶ浦が見えました。
雲が一直線に伸びていました。
2021年12月05日 10:20撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:20
雲が一直線に伸びていました。
撮影地点はこのような岩場でした。
岩が濡れていたら、多分滑ります。
2021年12月05日 10:22撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:22
撮影地点はこのような岩場でした。
岩が濡れていたら、多分滑ります。
土浦市〜つくば市方面を望む。
2021年12月05日 10:24撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:24
土浦市〜つくば市方面を望む。
木の奥に男体山が見えました。
2021年12月05日 10:30撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:30
木の奥に男体山が見えました。
三角点が正面下にありました。
人が多くて、接写できませんでした。
2021年12月05日 10:31撮影 by  SOV41, Sony
2
12/5 10:31
三角点が正面下にありました。
人が多くて、接写できませんでした。
撮っている岩の上も混んでいます。
2021年12月05日 10:31撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:31
撮っている岩の上も混んでいます。
関東平野(南方向)です。
2021年12月05日 10:34撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:34
関東平野(南方向)です。
東方向の眺めです。
2021年12月05日 10:35撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:35
東方向の眺めです。
今日は快晴です。
2021年12月05日 10:35撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:35
今日は快晴です。
良い眺めでした。
2021年12月05日 10:35撮影 by  SOV41, Sony
1
12/5 10:35
良い眺めでした。
麓は桜川市方面です。
2021年12月05日 10:38撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:38
麓は桜川市方面です。
人が空いた瞬間に撮りました。
2021年12月05日 10:39撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:39
人が空いた瞬間に撮りました。
霞んでいるので、富士山は見えず。
2021年12月05日 10:39撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:39
霞んでいるので、富士山は見えず。
大仏岩の案内板。
2021年12月05日 10:55撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:55
大仏岩の案内板。
大仏岩。
2021年12月05日 10:56撮影 by  SOV41, Sony
12/5 10:56
大仏岩。
ここをくぐりました。
2021年12月05日 11:05撮影 by  SOV41, Sony
12/5 11:05
ここをくぐりました。
裏面大黒。
2021年12月05日 11:10撮影 by  SOV41, Sony
12/5 11:10
裏面大黒。
出船入船。
2021年12月05日 11:11撮影 by  SOV41, Sony
12/5 11:11
出船入船。
平らですね。
2021年12月05日 11:12撮影 by  SOV41, Sony
12/5 11:12
平らですね。
母の胎内くぐり。
2021年12月05日 11:16撮影 by  SOV41, Sony
12/5 11:16
母の胎内くぐり。
形が凄い岩です。(高天原)
2021年12月05日 11:18撮影 by  SOV41, Sony
12/5 11:18
形が凄い岩です。(高天原)
岩が今にも落ちてきそう。(弁慶七戻り)
2021年12月05日 11:22撮影 by  SOV41, Sony
12/5 11:22
岩が今にも落ちてきそう。(弁慶七戻り)
絶妙なバランスでした!(弁慶七戻り)
2021年12月05日 11:23撮影 by  SOV41, Sony
12/5 11:23
絶妙なバランスでした!(弁慶七戻り)
白蛇弁天。
2021年12月05日 12:05撮影 by  SOV41, Sony
12/5 12:05
白蛇弁天。
みかんの置き売り。1袋200円。
2021年12月05日 12:16撮影 by  SOV41, Sony
1
12/5 12:16
みかんの置き売り。1袋200円。
白雲橋コース入口の鳥居をくぐって、下山完了です!
2021年12月05日 12:17撮影 by  SOV41, Sony
1
12/5 12:17
白雲橋コース入口の鳥居をくぐって、下山完了です!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

筑波山はいつか行きたいと思っていた山の一つで、今回、週末土日ともに晴れの予報だったので、思い切って行ってきました。
登山口の駐車場に着いたのが6時00分くらいで、駐車場はガラガラでした。外は寒く、氷点下に近い気温でしたので、30分くらいは朝食を取るなどして車中にとどまっていました。日が昇ってきて空が明るくなってきてから登山準備を始めると、徐々に体が暖かくなってきたので、7時30分少し前に登山を開始しました。
筑波山神社を経て御幸ヶ原コースを登り出すと、登山口付近の紅葉から始まり、コース途中の水場まで森林浴を楽しみました。日差しが木々を照らし、鳥のさえずりも聞こえ、静寂のハイキングになりました。水場で休憩後歩き出すと、20分ほどで開けた御幸ヶ原に到着しました。ここからは那須などの山々が見え、広大な景色が広がっていました。御幸ヶ原は売店や食堂があるので、景色を見ながら美味しいものを食べられるという贅沢な時間を過ごせると思いました。
御幸ヶ原からまず道を左に折れると、約20分の登りで、男体山の山頂に到着しました。山頂からは特に関東平野の南西方面の眺めが良かったです。夜景はさらに綺麗だろうなと想像してしまいました。
絶景を堪能後は、再び御幸ヶ原に戻り、女体山方向に歩きました。男体山山頂への登りよりは緩い坂を約15分登ると、女体山山頂へ到着しました。ここに到着した時は、10時過ぎだったので、かなり混雑していました。山頂は狭いので、岩の上に避難してから休憩を取り、360°の展望を満喫しました。霞ヶ浦が見えたのが印象的でした。
女体山山頂で景色を見た後は、来た道と別の道で下山することにしました。登山地図を見て、「白雲橋コース」を下山することにしました。人も多かったため、「白雲橋コース」の下山口が分かりにくかったですが、下山口を見つけ、下山を開始しました。
女体山の直下はいきなり急な岩場で、道幅が狭く、道も濡れていたので、滑らないようにゆっくり歩きました。登りとのすれ違いもあり、時間を要しましたが、何とか滑らずに歩くことができました。道の傾斜がやや緩くなった辺りから、奇岩が連続し、岩の鑑賞をしながら歩ける面白さを実感しました。
弁慶茶屋跡を過ぎてから暫く急坂のエリアに入りましたが、森林浴を楽しみながらゆっくり歩きました。
白雲橋コースの入口の鳥居が見えると、「あっ、もう登山終わりなんだ。もう少し歩きたかったなぁ。」と思ってしまいました。次回はもう少し長い距離を歩いてみたいと思います。
今回歩いたルートは、登り下りともに距離、時間ともに長すぎず短すぎずといった感じで、満足のハイキングとなりました。
次回は紅葉真っ盛りの時期に来たいと思いますが、今回よりもっと混むだろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

こんばんは

紅葉綺麗ですね
2021/12/10 22:14
tomohyさん、こんにちは。
紅葉は登山口(筑波山神社)でまだ楽しめます。山頂付近は冬枯れの山になってしまいました。
ですので、山頂からの景色は木々の間からもよく見えますよ。
2021/12/11 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら