ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3837324
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 飛騨頂上…摩利支天山 目指すも全然届かずorz

2021年12月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:14
距離
9.5km
登り
1,061m
下り
1,055m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:52
合計
8:03
7:34
7:34
24
7:58
7:59
35
8:34
8:34
39
11:40
11:48
67
13:20
13:43
16
13:59
14:03
10
14:13
14:14
21
14:41
14:41
0
14:41
ゴール地点
天候 晴れ 稜線上−10℃ 風速10m以上
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濁河温泉登山口の駐車場に駐車。
小坂から濁河温泉への道(県道441号)は圧雪された道や凍結した箇所がありFF普通乗用車&スタッドレスタイヤでヒヤヒヤでした。
コース状況/
危険箇所等
小坂登山口から森林限界までは先週末のトレースがあり助かりました。
森林限界を抜けるとブリザードでトレースは消えていてワカンを装着。
ハイマツの上に載った雪を何度も踏み抜き、腰あたりまで嵌まりました。
風に磨かれた部分はワカンでは少し不安でしたが、アイゼンでは嵌まりまくりで前に進めず稜線までワカンで歩きました。
雷鳥岩のトラバースは避けてその上をダイレクトに飛騨頂上から継子岳に続く稜線に向かいました。
駐車場から小坂登山口へ向かう道も雪で真っ白
この時点で氷点下9℃
2021年12月14日 06:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
12/14 6:42
駐車場から小坂登山口へ向かう道も雪で真っ白
この時点で氷点下9℃
森林限界を抜けると笠ヶ岳と黒部五郎岳
2021年12月14日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
40
12/14 9:25
森林限界を抜けると笠ヶ岳と黒部五郎岳
そして乗鞍岳が見えました
2021年12月14日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
54
12/14 9:28
そして乗鞍岳が見えました
西には白山
2021年12月14日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
37
12/14 9:41
西には白山
ブリザードが吹き荒れています
2021年12月14日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
52
12/14 9:40
ブリザードが吹き荒れています
顔に氷の粒が…(>_<)
2021年12月14日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
45
12/14 9:42
顔に氷の粒が…(>_<)
ワカンでも頻繁に踏み抜きます
ボッチラッセルで写真を撮る余裕もない
2021年12月14日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
48
12/14 10:19
ワカンでも頻繁に踏み抜きます
ボッチラッセルで写真を撮る余裕もない
稜線に乗りました
大気が澄んでいるのか、中央アルプスが近くに見えます
2021年12月14日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
33
12/14 11:29
稜線に乗りました
大気が澄んでいるのか、中央アルプスが近くに見えます
摩利支天バックに自撮り
2021年12月14日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
73
12/14 11:30
摩利支天バックに自撮り
飛騨頂上到着!
もう11時30分を過ぎてる
摩利支天山には全く届きませんでした
2021年12月14日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
42
12/14 11:37
飛騨頂上到着!
もう11時30分を過ぎてる
摩利支天山には全く届きませんでした
摩利支天山
2021年12月14日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
60
12/14 11:39
摩利支天山
三ノ池は真っ白
2021年12月14日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
28
12/14 11:43
三ノ池は真っ白
中央アルプス
その向こうに南アルプス
2021年12月14日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
24
12/14 11:44
中央アルプス
その向こうに南アルプス
一番奥が剣ヶ峰
2021年12月14日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
31
12/14 11:44
一番奥が剣ヶ峰
摩利支天山山頂部をアップ!
2021年12月14日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
39
12/14 11:45
摩利支天山山頂部をアップ!
飛騨頂上の祠
2021年12月14日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
46
12/14 11:50
飛騨頂上の祠
樹林の中に入れば風も弱まり暖かい
2021年12月14日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
12/14 12:52
樹林の中に入れば風も弱まり暖かい
のぞき岩から摩利支天山
2021年12月14日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
34
12/14 13:22
のぞき岩から摩利支天山
山頂では気温も低く強風のため休憩できなかったのでの のぞき岩でランチ♫
2021年12月14日 13:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
45
12/14 13:32
山頂では気温も低く強風のため休憩できなかったのでの のぞき岩でランチ♫
湯の花峠から摩利支天山
2021年12月14日 13:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
31
12/14 13:58
湯の花峠から摩利支天山
駐車場に到着!
でもここから県道441の雪道の運転が今日のもう一つの核心部
2021年12月14日 14:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
27
12/14 14:42
駐車場に到着!
でもここから県道441の雪道の運転が今日のもう一つの核心部
FF普通乗用車&スタッドレスタイヤで何とか行けました
2021年12月14日 15:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
12/14 15:08
FF普通乗用車&スタッドレスタイヤで何とか行けました
帰路、車窓から摩利支天山と剣ヶ峰
2021年12月14日 15:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
50
12/14 15:36
帰路、車窓から摩利支天山と剣ヶ峰
撮影機器:

装備

備考 いつも使ってるコンデジ パナソニックDMC−TZ85は寒さで使えず、エベレスト山頂でも使えたニコンAW120は普通に作動しました。
やはり防水機能を備えたカメラは悪条件にも強い!

スマホも充電満タン 機内モードで使用したけど、下山したら充電量が41%まで低下していました。
今後は寒さによるバッテリーの機能低下や消耗を考慮する必要を感じました。

感想

週間天気予報ではこの先しばらくは晴天が望めそうにないので、貴重な晴天の本日、このところのゆるめのハイクから脱却して気合を入れて濁河から御嶽山 摩利支天山を目指しました。

先週末にかなりの入山者があったようで樹林帯の中にはしっかりとトレースが残っており、難なく森林限界まで到達しました。

ところが森林限界を抜けると強風に飛ばされた雪でトレースは完全に消えて初めからラッセルのし直し。

雪の状態は吹き溜まりもあれば、カチカチになった堅い雪、表面が堅くその下がふかふかのモナカ等々、中でも一番厄介なのがハイマツの上に積もった雪で踏み抜くと腰から胸あたりまで嵌まり抜け出すのに一苦労。

森林限界から稜線へ出るまでにかなりの時間を費やし体力も消耗して摩利支天山に全く届きませんでした。

厳冬の御嶽山、そんなに甘くはありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人

コメント

お疲れ⛰
天気は良さげだったけど…
昨日の雪が☃️すごかったんだね…
ブリザードも…
もう厳冬期と変わらない感じ😓
濁河までの道もタイヘンそう😮
ご無事でなによりです🙂
2021/12/15 0:51
kuriyaさん コメントありがとう。
もう完全な厳冬期の山でした。
天気は良かったけど朝方は冷えて登山口でもー9℃、森林限界を超えると手足の指が痛いくらい。
でも行く前から想定済みで高所登山で使用した手袋やアンダーウエアなどを使用していたのでそれほどでもなかったよ。
それよりもここの核心部は登山口へのアプローチだね。
この山は何十回と登っていて不安はあまりないけど、車の運転はいつもヒヤヒヤですsweat01
2021/12/15 7:34
sumi先輩
空は晴れていますが、ブリザードに腰まで埋まるラッセルとは厳しかったですね😅
厳しさと裏腹に雪を纏った景色は美しいです。11枚目や15枚目の画像は、まるで氷の山のよう。
平日は入山者が少なくて静かな山を味わう事ができますが、こんな感じになってしまう事もあるのですね〜
これから更に積雪が増えると思います。
安全登山で楽しみましょう。
2021/12/15 22:22
kiyohisaさん こんばんは!
やはり3000m級の厳冬期は厳しいですね。
ここは何十回と歩いているルートで不安はなかったのですが、雪の状態の悪さにやられました。
でも久しぶりに本気モードになりましたよ
これが今の自分のキャパシティ、無理はしないで今シーズンの雪山を楽しみます♫
あまり刺激しないでくださいね(笑)
2021/12/15 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら