記録ID: 3846377
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2021年12月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
湯の峰温泉を出発し、熊野本宮バス停まで
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はありませんが、登山口から1kmほどは急登で要注意 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ノートパソコン |
---|
写真
感想/記録
by shirie0065
昨夜、湯の峰温泉の民宿に泊まって、熊野本宮まで大日越を歩きました。
距離は4kmもなく、健脚の人なら1時間余りで歩けてしまいます。
最初の湯の峰温泉からの登りと熊野本宮側に下る1kmほどの道が急坂です。
相方さんと二人で、昨日は赤木越、今日は大日越と2日がかりでゆっくりとしたペースの歩き。
両方のルートを合わせても10km余り。
一日で十分歩ける距離です。
バスの待ち時間で、ターミナルにある和歌山県世界遺産センターを見学しました。
熊野古道をVTRやパネルなど多方面から紹介していて、とても興味深いところでした。
距離は4kmもなく、健脚の人なら1時間余りで歩けてしまいます。
最初の湯の峰温泉からの登りと熊野本宮側に下る1kmほどの道が急坂です。
相方さんと二人で、昨日は赤木越、今日は大日越と2日がかりでゆっくりとしたペースの歩き。
両方のルートを合わせても10km余り。
一日で十分歩ける距離です。
バスの待ち時間で、ターミナルにある和歌山県世界遺産センターを見学しました。
熊野古道をVTRやパネルなど多方面から紹介していて、とても興味深いところでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する