ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 384832
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

冬 26km★千早赤坂から、河南まで。ルー・ファイ含む・修行道

2013年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:27
距離
26.2km
登り
2,227m
下り
2,279m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:17 出発

6:48 林道 池谷線より、出陣
 千早赤坂メモリアルパーク公園墓地横を通過
6:51 林道 菖蒲谷線分岐を見送る。
 林道 菖蒲谷線は、沢を挟んで右手に伸びています。★
6:59 左手の廃墟小屋を見送る。
7:02 四つ辻 林道と交差する火の用心道、両サイドにあり。★
7:04 またまた、右手に火の用心道あり。★
7:09 林道ともお別れ、道幅狭くなり、大きな落石、数えるほどあり。
7:14 右手に薄い踏み跡の道あり。
 その先、道も消失。→谷中を歩く。
 ロングのナメ滝歩き。
 水量も少なめで、湿った岩場歩きに近いものを感じます。
7:19 倒木集積ポイント→土砂崩れポイントあり。
 速やかに通過します。頭上注意にて、メットあると良いかもです。
 易しい、ナメ滝歩きが続きます。
7:25 ちょっこし要注意の滝。2-3mほどです。
 滑りやすそうなので、じりじり登ります。
 まさか、このシーズンに遡行やることになるとは、思ってもいませんでした。
 でも、気をつけて歩けば、水が、染みてくるほどの沢歩きではないので、この時期でも割と快適です。
 この谷は、シャワークライムとも無縁です。
7:37 緩い谷を詰めると、2俣に。→左俣を進みますが、枝の集積で歩きにくそうなので、いったん右俣に入りつつ左俣へ移動します。
 その先も、足場を確かめながら、進みます。
7:54 いよいよ、その先の谷には 枝がびっしりで 歩きにくくなってきました。
 右手の急勾配斜面登りに切り替えます。
 こちらも、渋い箇所ありますが、じっくり緩い斜面を時間かけて登りあげれば、さほど不快な部分はなかったように思います。
 この時期だからかも?しれません。
 火の用心 204道に出るまでの、上部20mほどは、ライトな藪漕ぎ風でした。
8:05 この辺りにて、残雪を確認。積雪量5cmほどのザラメでした。
8:06 登山道が一瞬消えて、土砂崩れポイント。
 流れた道の部分を3mほど、トラバースします。ゆっくり通過出来ました。
8:11 苔ポイント横を通過。
8:14 火の用心 205道にて、金剛山方面へ。
 今日、一番乗りの足型をつけて ルンルン 気分♪
 森屋⇔青崩 道に出る。(泣石谷分岐に合流)
 しばらく、雪の登山道を楽しんでいたら、オーバーラン。
8:33 引き返して、歩いたことの無い道へ向かったつもり。。
8:48 奥赤坂山 三角点を通過。
9:07 左右分岐を右へ。
 以前歩いた道を覚えておらず、下りきってしまう。
9:12 NHK 電波塔横にて、一度歩いた道であることを思い出す。
 夏、歩いたなぁ。でも、雪道で新鮮だった。
9:28 農道出口より、30m手前あたりから、笹を掻き分けながら下山。
 棚田と農道 R309の風景が見えてくる。
 農道歩きをちょっこし。農家のおじさんが、「そこから降りて来たのー?まだ、あの道は歩けたかね?」と。
 「後半、笹を掻き分けるところありましたけど。。うふふ♪」とその場を後に。。
9:35 R309を西へ。
9:40 祠横を通過。
9:52 舗装林道を北へ向かいながらも、上河内方面へ伸びる破線道をトレース。
 途中で、道不明瞭になり、若干彷徨い、道をロスト。
10:10 獣檻横とその先の電気柵沿いの登山道を恐る恐る通過。
10:17 バンブーゾーンで行き止まりを感じ、バンブーゾーンに沿った尾根道を登り、トレースしそびれた破線道へ合流。
 西へ。赤白のポール沿いの落ち葉道。ときどき、笹を掻き分ける箇所あり。
10:21 右手に火の用心道あり。。★
10:22 林道と、工場っぽい建物が見えてくる。
10:25 右手に小径を見つけて、登る。
10:33 ときどき、腰丈の笹を掻き分ける箇所ありますが、見通しのよい道を追いかけます。
10:44 左右分岐を左へ。
10:49 歩きやすく、良い道へ出ます。→左へ。黄色いテープが目印です。
10:50 3つ辻。うち2つは、林道。
 まずは、右手の林道を追っかけましたが、道消滅のため引き返す。
 逆方面へ林道を歩きだす。
 心配していたお天気。晴れて良かった♪
10:55 西側に街並みビューポイント
10:56 林道をトレース。稜線にも良さげな道がついていました。
 その先は、林道を外れて、稜線を歩いてみたり。
11:02 右手にウスイ林道分岐。★→ここは林道沿いに。
11:08 左右分岐を右へ。
11:10 4つ辻。→北(左)へ。★未歩行道あと1本。
11:13 火の用心分岐を→(17)へ。→若干の登りを経て、"弘川寺歴史と文化の森・周辺案内図" 前に出た。
11:16 左手に下りの "展望の道" あり。★
 こちらは、スルーして、正面に伸びる "展望の道" へ。同じ名前の道なのでややこしい。
 その先、ビュー・ポイントあり。
11:22 左へ。→順調に弘川寺(西)方面へ下っていく。
11:28 左手に、すぎ・ひのきの道あり。後ほど歩くことに。
11:34 左手の稜線へ、火の用心取り付きあり。★
11:36 千年かま 到着♪
 里山の道にて、茶の木原 学校林 千年かま見晴らし台へ。
 ブランコもあるぅ〜♪
 またまた、道を戻って しばらく 管理車道(舗装路)歩き
11:44 非難小屋?横通過。
11:46 右手に、"さくらのこみち" を見つけて歩いてみることに。
11:47 じゅくじゅくに、水を含んで足場あやしい木橋を通過。
11:48 さくらゾーン通過。
11:50 右手に小径を見つけるも、スルー★
 この辺り、ぼっこり穴2箇所ほどあります。足もとに気をつけて。
12:10 鉄塔横通過。
12:12 先ほど見送った、すぎ・ひのきの道へ。
 火の用心18(左)⇔17(右)道に合流。→左へ。
 火の用心30⇔29道の指す方向へ。
12:18 鉄塔横 通過
12:20 左手に、火の用心31分岐あり。★→弘川寺方面と思われるがスルー
 32方面へ下る。→木に巻きつけられた黄色いテープが道案内。
12:31 150kgまでOKの鉄板橋を渡り舗装林道へ出る。→右へ登りが続く。
12:33 ゲートを通過。今日は、車止めゲートがフルオープン。
12:49 舗装歩きに飽き飽きしてきたころ、左手に林道を見つけて辿る。
 その先で、BBQを楽しむ お3方あり。
 右岸沿い林道は、その先、細い道となる。トゲトゲ植物も少々あり。
12:56 土砂崩れポイント通過。
13:00 渡渉し、左岸へ渡る。若干、渋い道を進む。
13:09 4つ辻に出る。うち、3つは、林道。→火の用心212道を歩く。
 その先、左手に、林道が3箇所ほど合流してきた。★
 ダイトレラインへ向かう破線道を辿るが、ダイトレに出ることなく、また、西峰ラインへ。
 途中まで、破線道がないため、ルー・ファイで、マイナー谷をトラバース。
 倒木多いため、1歩1歩慎重に。
13:54 ようやく、破線道に乗る。→左手の沢沿いの道を下る。
13:59 堰堤ポイント横 通過。
14:02 右手に小径を見つけ 辿る。
 はじめは、水を多めに含んだ、沈みやすい道だったが、そのうち、歩きにくい小枝道となる。
 谷の2俣となるが、どちらを詰めても、傾斜が上がるにつれ、ひどいブッシュで、敗退。
14:52 非難小屋?前。4つ辻となっています。
14:54 この分岐は、アテになるかな?と進んでみる。
 その先、ちょっこし道不明瞭になるが、獣道で、なんとか、目的の破線道へ出る。(大幅にSCを実現)
 そして、またまた、P425あたりにて、大幅にSCを実現。
15:02 橋を通過。この橋には、"あと30分でダイトレ" と書かれていた。
15:07 鉄塔横 通過。
 火の用心216
15:13 右にSC道(トラバ)あり★
15:21 左手後方より道が合流してくる★
15:31 右手に火の用心No20の道あり★今回スルー
15:33 右手に火の用心No20の道あり★今回スルー
15:38 3つ辻を、中指方面へ進んでしまい、方向性の違いに気づいて、引き返す。
 そのまま進むと西側(持尾)方面へ出られる予感★
15:52 林道合流→東へ。
15:54 右手に火の用心道あり★
16:03 丸太橋手前でミスに気づき、若干引き換えす。
16:24 鉄塔横 通過→火の用心218道を歩く。→登山道に岩
16:29 右手に火の用心道あり★
16:34 鉄塔下を通過。
16:40 鉄塔横を通過。
16:43 3つ辻。右手には、林道が伸びている。
 近くには、 "銃器による獣(イノシシ・シカ)の駆除"
 H25.4.1-H26.3.31 のお知らせ板あり。
16:47 舗装林道を下り、河南集落へ。
 途中、右手に、3箇所ほど農道及び小径の分岐あり。
16:54 河南集落より、R407号線を西へ。
16:58 持尾城跡まで1.7km 分岐あり。
17:05 平石城跡まで0.5km・磐船神社0.6km 分岐あり。
17:15 太子CC南 R407 にて山歩き終了。

20:37 あすかの湯でお風呂&お食事&直売のくだもの購入。

☆気温は、常時5℃をキープしていて、思っていたより 歩きやすかったです。
☆本日のコースは、とくに決めず、なにげにプラプラ歩きでしたが、寄り道しすぎて、目標の "道の駅・近つ飛鳥の里・太子 " までには、届かずでした。
 
<< 本日のハイキングコース >>
林道 池谷線→泣石谷遡行→奥赤坂山→P603NHK電波塔尾根→千年かま→里山の道→茶の木原 学校林 千年かま見晴らし台→管理車道→さくらのこみち→すぎ・ひのきの道→ルー・ファイを経て・河南まで。

★本日すれちがった人の数:0人(登山道にて)
天候 曇り時々晴れ。
気温5℃
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
2013年12月22日 23:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 23:47
千早赤坂メモリアルパーク公園墓地横を通過
2013年12月22日 17:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 17:29
千早赤坂メモリアルパーク公園墓地横を通過
林道 菖蒲谷線分岐を見送る。
林道 菖蒲谷線は、沢を挟んで右手に伸びています。★
2013年12月22日 23:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 23:47
林道 菖蒲谷線分岐を見送る。
林道 菖蒲谷線は、沢を挟んで右手に伸びています。★
左手の廃墟小屋を見送る。
2013年12月22日 06:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 6:59
左手の廃墟小屋を見送る。
沢沿いの林道進みます。
2013年12月22日 17:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 17:29
沢沿いの林道進みます。
右に、左に、火の用心道あります。★
2013年12月22日 07:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 7:04
右に、左に、火の用心道あります。★
林道ともお別れ、
道幅狭くなり、大きな落石、数えるほどあり。
2013年12月22日 17:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 17:30
林道ともお別れ、
道幅狭くなり、大きな落石、数えるほどあり。
谷には、土砂崩れポイントあるので、メットあると良いかもです。
頭上注意にて、速やかに通過します。
2013年12月22日 17:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 17:31
谷には、土砂崩れポイントあるので、メットあると良いかもです。
頭上注意にて、速やかに通過します。
右手に薄い踏み跡の道あり。
2013年12月22日 20:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 20:54
右手に薄い踏み跡の道あり。
その先、道も消失。
谷中歩き始まります。
2013年12月22日 20:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
12/22 20:54
その先、道も消失。
谷中歩き始まります。
倒木集積ポイント通過。
2013年12月22日 07:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 7:19
倒木集積ポイント通過。
三点支持で。
2013年12月22日 07:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 7:24
三点支持で。
3mほどの岩(滝)登り
滑りやすい部分があったので、この谷の中で、あえて、難所を語るとすれば、ココかな?
2013年12月22日 07:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 7:25
3mほどの岩(滝)登り
滑りやすい部分があったので、この谷の中で、あえて、難所を語るとすれば、ココかな?
ロングのナメ滝歩き。
2013年12月22日 07:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
12/22 7:30
ロングのナメ滝歩き。
緩い傾斜で歩きやすいです。
2013年12月22日 07:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 7:35
緩い傾斜で歩きやすいです。
緩い谷を詰めると、2俣に。
左俣を進みますが、枝の集積で歩きにくそうなので、いったん右股に入りつつ左俣へ移動します。
2013年12月22日 07:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 7:37
緩い谷を詰めると、2俣に。
左俣を進みますが、枝の集積で歩きにくそうなので、いったん右股に入りつつ左俣へ移動します。
2013年12月22日 07:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 7:38
2013年12月22日 07:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 7:40
2013年12月22日 07:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 7:47
2013年12月22日 07:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 7:48
その後の谷の分岐も、歩きやすい方をチョイス。
2013年12月22日 07:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 7:48
その後の谷の分岐も、歩きやすい方をチョイス。
2013年12月22日 07:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 7:49
いよいよ、その先の谷には 枝がびっしりで 歩きにくくなってきました。
右手の急勾配斜面登りに切り替えます。
2013年12月22日 07:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
12/22 7:54
いよいよ、その先の谷には 枝がびっしりで 歩きにくくなってきました。
右手の急勾配斜面登りに切り替えます。
その先、標高650mくらいでしょうか?
残雪を確認。積雪量5cmほどのザラメでした。
2013年12月22日 08:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:05
その先、標高650mくらいでしょうか?
残雪を確認。積雪量5cmほどのザラメでした。
登山道が一瞬消えて、土砂崩れポイント。
流れた道の部分を3mほど、トラバースします。
2013年12月22日 08:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:06
登山道が一瞬消えて、土砂崩れポイント。
流れた道の部分を3mほど、トラバースします。
苔ポイント横を通過。
2013年12月22日 08:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 8:11
苔ポイント横を通過。
火の用心 205道にて、金剛山方面へ。
2013年12月22日 08:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:15
火の用心 205道にて、金剛山方面へ。
倒木に粉雪
2013年12月22日 08:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 8:18
倒木に粉雪
気温5℃。
適温です。
2013年12月22日 08:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:18
気温5℃。
適温です。
私の足跡♪
2013年12月22日 20:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 20:56
私の足跡♪
ヤグラ
2013年12月22日 08:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:27
ヤグラ
泣石谷分岐に合流
2013年12月22日 08:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 8:28
泣石谷分岐に合流
森屋⇔青崩 道に出る。
2013年12月22日 08:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:28
森屋⇔青崩 道に出る。
葛城山方面?
雪化粧。
2013年12月22日 08:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:32
葛城山方面?
雪化粧。
岩場のつららポイント
2013年12月22日 08:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:33
岩場のつららポイント
2013年12月22日 08:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:33
奥赤坂山分岐。
オーバーランして戻ってくる。
2013年12月22日 08:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 8:37
奥赤坂山分岐。
オーバーランして戻ってくる。
奥赤坂山
2013年12月22日 08:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
12/22 8:48
奥赤坂山
この道、2度目だ。
雪日で、新鮮♪
2013年12月22日 08:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 8:56
この道、2度目だ。
雪日で、新鮮♪
左右分岐を右へ。
陵線方面へ。
2013年12月22日 09:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 9:07
左右分岐を右へ。
陵線方面へ。
NHK 電波塔横 通過
2013年12月22日 09:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 9:12
NHK 電波塔横 通過
2013年12月22日 09:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 9:22
集落農道、出口30m手前あたりは、笹を掻き分けながら下山。
2013年12月22日 09:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 9:28
集落農道、出口30m手前あたりは、笹を掻き分けながら下山。
棚田と集落風景見えてきました。
2013年12月22日 09:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 9:28
棚田と集落風景見えてきました。
R309を西へ。
祠横を通過。
2013年12月22日 21:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 21:47
R309を西へ。
祠横を通過。
舗装林道を北へ向かいながらも、上河内方面へ伸びる破線道をトレース。
2013年12月22日 09:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 9:52
舗装林道を北へ向かいながらも、上河内方面へ伸びる破線道をトレース。
途中で、道不明瞭になり、若干彷徨い、道をロスト。
獣檻横を通過。
この辺りでは遊んではいけませんと。
2013年12月22日 10:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 10:10
途中で、道不明瞭になり、若干彷徨い、道をロスト。
獣檻横を通過。
この辺りでは遊んではいけませんと。
谷に架かる溝橋
2013年12月22日 10:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:11
谷に架かる溝橋
登山道沿いに続く。電気柵
2013年12月22日 10:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:11
登山道沿いに続く。電気柵
バンブーゾーンで行き止まりを感じ
2013年12月22日 10:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 10:17
バンブーゾーンで行き止まりを感じ
バンブーゾーンに沿った尾根道を登り、トレースしそびれた破線道へ合流。
2013年12月22日 10:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:17
バンブーゾーンに沿った尾根道を登り、トレースしそびれた破線道へ合流。
西へ。
赤白のポール沿いの落ち葉道。ときどき、笹を掻き分ける箇所あり。
2013年12月22日 10:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 10:19
西へ。
赤白のポール沿いの落ち葉道。ときどき、笹を掻き分ける箇所あり。
右手に火の用心道あり。。★
2013年12月22日 10:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 10:21
右手に火の用心道あり。。★
左手に見えてくる風景。
2013年12月22日 10:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:22
左手に見えてくる風景。
その先、林道と、工場っぽい建物も見えてくる。
2013年12月22日 10:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:22
その先、林道と、工場っぽい建物も見えてくる。
林道進む。
2013年12月22日 10:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:26
林道進む。
歩いてきた道、振り返るとこんな看板。
さっきの林道、私有地だったのか?
敷地内のおじさんとなにげに挨拶したけれど。。
2013年12月22日 10:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 10:27
歩いてきた道、振り返るとこんな看板。
さっきの林道、私有地だったのか?
敷地内のおじさんとなにげに挨拶したけれど。。
右手に小径を見つけて、登る。
分岐は、直感で。
ときどき、腰丈の笹を掻き分ける箇所ありますが、見通しのよい道を追いかけます。
2013年12月22日 10:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:33
右手に小径を見つけて、登る。
分岐は、直感で。
ときどき、腰丈の笹を掻き分ける箇所ありますが、見通しのよい道を追いかけます。
2013年12月22日 10:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:50
3つ辻。うち2つは、林道。
まずは、右手の林道を追っかけましたが、道消滅のため引き返す。
逆方面へ林道を歩きだす。
2013年12月22日 10:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 10:51
3つ辻。うち2つは、林道。
まずは、右手の林道を追っかけましたが、道消滅のため引き返す。
逆方面へ林道を歩きだす。
心配していたお天気。晴れて良かった♪
2013年12月22日 10:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
12/22 10:54
心配していたお天気。晴れて良かった♪
2013年12月22日 10:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:55
林道を道なりに。
2013年12月22日 10:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:56
林道を道なりに。
西側に街並みビューポイント
2013年12月22日 10:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 10:56
西側に街並みビューポイント
崩落ポイントありました。
気をつけて通れます。
2013年12月22日 10:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:58
崩落ポイントありました。
気をつけて通れます。
林道をトレース。稜線にも良さげな道がついていました。
その先は、林道を外れて、稜線を歩いてみたり。
2013年12月22日 10:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 10:59
林道をトレース。稜線にも良さげな道がついていました。
その先は、林道を外れて、稜線を歩いてみたり。
2013年12月22日 11:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:00
右手にウスイ林道分岐。★
ここは林道沿いに。
2013年12月22日 11:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:02
右手にウスイ林道分岐。★
ここは林道沿いに。
左右分岐を右へ。
2013年12月22日 11:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:08
左右分岐を右へ。
4つ辻。→北(左)へ。★
未歩行道あと1本。
2013年12月22日 11:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
12/22 11:10
4つ辻。→北(左)へ。★
未歩行道あと1本。
火の用心分岐を→(17)へ。
2013年12月22日 11:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:13
火の用心分岐を→(17)へ。
若干の登りを経て。。
2013年12月22日 11:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:14
若干の登りを経て。。
"弘川寺歴史と文化の森・周辺案内図" 前に出た。
2013年12月22日 11:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:16
"弘川寺歴史と文化の森・周辺案内図" 前に出た。
左手に下りの "展望の道" あり。★
こちらは、スルーして、正面に伸びる "展望の道" へ。同じ名前の道なのでややこしい。
2013年12月22日 11:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:16
左手に下りの "展望の道" あり。★
こちらは、スルーして、正面に伸びる "展望の道" へ。同じ名前の道なのでややこしい。
晴れ晴れ♪
2013年12月22日 11:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 11:20
晴れ晴れ♪
その先、ビュー・ポイントあり。
2013年12月22日 11:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
12/22 11:21
その先、ビュー・ポイントあり。
左へ。
順調に弘川寺(西)方面へ下っていく。
2013年12月22日 11:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:22
左へ。
順調に弘川寺(西)方面へ下っていく。
2013年12月22日 11:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:22
歩いてきた道を振り返る。
2013年12月22日 11:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:26
歩いてきた道を振り返る。
順調に弘川寺(西)方面へ下っていく。
2013年12月22日 11:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:26
順調に弘川寺(西)方面へ下っていく。
左手に、すぎ・ひのきの道あり。
後ほど歩くことに。
2013年12月22日 11:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:28
左手に、すぎ・ひのきの道あり。
後ほど歩くことに。
左手の稜線へ、火の用心取り付きあり。★
2013年12月22日 11:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:34
左手の稜線へ、火の用心取り付きあり。★
千年かま 到着♪
2013年12月22日 11:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 11:36
千年かま 到着♪
里山の道にて、茶の木原 学校林 千年かま見晴らし台へ。
2013年12月22日 11:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:38
里山の道にて、茶の木原 学校林 千年かま見晴らし台へ。
里山の道 分岐
2013年12月22日 11:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:38
里山の道 分岐
茶の木原 学校林
2013年12月22日 11:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:40
茶の木原 学校林
千年かま見晴らし台へ。
2013年12月22日 11:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:40
千年かま見晴らし台へ。
千年かま見晴らし台近くにブランコあります。
2013年12月22日 11:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 11:40
千年かま見晴らし台近くにブランコあります。
千年かま見晴らし台
2013年12月22日 11:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:41
千年かま見晴らし台
またまた、道を戻って しばらく 管理車道(舗装路)歩き
非難小屋?横通過。
2013年12月22日 11:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:44
またまた、道を戻って しばらく 管理車道(舗装路)歩き
非難小屋?横通過。
管理車道から、右手に、"さくらのこみち" を見つけて歩いてみることに。
2013年12月22日 11:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:46
管理車道から、右手に、"さくらのこみち" を見つけて歩いてみることに。
左手に、岩と木の根のコラボ
2013年12月22日 11:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:46
左手に、岩と木の根のコラボ
じゅくじゅくに、水を含んで足場あやしい木橋を通過。
2013年12月22日 11:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:47
じゅくじゅくに、水を含んで足場あやしい木橋を通過。
シーズンオフの、さくらゾーン通過。
2013年12月22日 11:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:48
シーズンオフの、さくらゾーン通過。
右手に小径を見つけるも、スルー★
2013年12月22日 11:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:50
右手に小径を見つけるも、スルー★
この辺り、ぼっこり穴2箇所ほどあります。足もとに気をつけて。
2013年12月22日 11:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 11:54
この辺り、ぼっこり穴2箇所ほどあります。足もとに気をつけて。
鉄塔横通過。
2013年12月22日 12:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:10
鉄塔横通過。
先ほど見送った、すぎ・ひのきの道へ。
2013年12月22日 12:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:12
先ほど見送った、すぎ・ひのきの道へ。
火の用心18(左)⇔17(右)道に合流。
左へ。
 
2013年12月22日 12:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:15
火の用心18(左)⇔17(右)道に合流。
左へ。
 
火の用心30⇔29道の指す方向へ。
2013年12月22日 12:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:15
火の用心30⇔29道の指す方向へ。
鉄塔横 通過
2013年12月22日 12:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:18
鉄塔横 通過
左手に、火の用心31分岐あり。★
弘川寺方面と思われるがスルー
2013年12月22日 12:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:20
左手に、火の用心31分岐あり。★
弘川寺方面と思われるがスルー
32方面へ下る。
木に巻きつけられた黄色いテープが道案内。
2013年12月22日 12:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:22
32方面へ下る。
木に巻きつけられた黄色いテープが道案内。
150kgまでOKの鉄板橋を渡り舗装林道へ出る。
右へ登りが続く。
2013年12月22日 12:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:31
150kgまでOKの鉄板橋を渡り舗装林道へ出る。
右へ登りが続く。
ゲートを通過。
今日は、車止めゲートがフルオープン。
2013年12月22日 12:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:33
ゲートを通過。
今日は、車止めゲートがフルオープン。
舗装路カーブからの眺め
2013年12月22日 12:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 12:46
舗装路カーブからの眺め
2013年12月22日 12:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:46
舗装歩きに飽き飽きしてきたころ、左手に林道を見つけて辿る。
その先で、BBQを楽しむ お3方あり。
2013年12月22日 12:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:49
舗装歩きに飽き飽きしてきたころ、左手に林道を見つけて辿る。
その先で、BBQを楽しむ お3方あり。
右岸沿い林道は、その先、細い道となる。
トゲトゲ植物も少々あり。
2013年12月22日 12:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:52
右岸沿い林道は、その先、細い道となる。
トゲトゲ植物も少々あり。
2013年12月22日 12:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
12/22 12:53
土砂崩れポイント通過。
2013年12月22日 12:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 12:56
土砂崩れポイント通過。
渡渉し、左岸へ渡る。
若干渋い道を進む。
2013年12月22日 13:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 13:00
渡渉し、左岸へ渡る。
若干渋い道を進む。
4つ辻に出る。うち、3つは、林道。
2013年12月22日 13:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 13:09
4つ辻に出る。うち、3つは、林道。
火の用心212道を歩く。
2013年12月22日 13:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 13:10
火の用心212道を歩く。
その先、左手に、林道が3箇所ほど合流してきた。★
2013年12月22日 13:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 13:11
その先、左手に、林道が3箇所ほど合流してきた。★
ダイトレラインへ向かう破線道を辿るが、ダイトレに出ることなく、また、西峰ラインへ。
 
2013年12月22日 13:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 13:14
ダイトレラインへ向かう破線道を辿るが、ダイトレに出ることなく、また、西峰ラインへ。
 
途中まで、破線道がないため、ルー・ファイで、マイナー谷をトラバース。
倒木多いため、1歩1歩慎重に。
2013年12月22日 13:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 13:16
途中まで、破線道がないため、ルー・ファイで、マイナー谷をトラバース。
倒木多いため、1歩1歩慎重に。
ようやく、破線道に乗る。
2013年12月22日 13:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 13:54
ようやく、破線道に乗る。
左手の沢沿いの道を下る。
2013年12月22日 13:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 13:59
左手の沢沿いの道を下る。
堰堤ポイント横 通過し、右手に小径を見つけ 辿る。
2013年12月22日 14:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 14:02
堰堤ポイント横 通過し、右手に小径を見つけ 辿る。
はじめは、水を多めに含んだ、沈みやすい道だったが、そのうち、歩きにくい小枝道となる。
谷の2俣となるが、どちらを詰めても、傾斜が上がるにつれ、ひどいブッシュで、敗退。
2013年12月22日 14:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 14:08
はじめは、水を多めに含んだ、沈みやすい道だったが、そのうち、歩きにくい小枝道となる。
谷の2俣となるが、どちらを詰めても、傾斜が上がるにつれ、ひどいブッシュで、敗退。
非難小屋?前。4つ辻となっています。
2013年12月22日 14:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 14:52
非難小屋?前。4つ辻となっています。
4つ辻より、南側に伸びる林道。
2013年12月22日 14:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 14:54
4つ辻より、南側に伸びる林道。
その先、登りとなり、不明瞭箇所をなんとか通過。
2013年12月22日 14:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 14:57
その先、登りとなり、不明瞭箇所をなんとか通過。
ダイトレ道へ30分。。の橋を渡り、登りへ。
2013年12月22日 15:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:02
ダイトレ道へ30分。。の橋を渡り、登りへ。
鉄塔横 通過。
2013年12月22日 15:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:07
鉄塔横 通過。
火の用心216
2013年12月22日 15:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:11
火の用心216
右にSC道(トラバ)あり★
2013年12月22日 15:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:13
右にSC道(トラバ)あり★
2013年12月22日 22:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 22:54
2013年12月22日 15:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:26
2013年12月22日 23:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 23:48
2013年12月22日 15:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:37
3つ辻を、中指方面へ進んでしまい、方向性の違いに気づいて、引き返す。

そのまま進むと西側(持尾)方面へ出られる予感★
2013年12月22日 15:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 15:38
3つ辻を、中指方面へ進んでしまい、方向性の違いに気づいて、引き返す。

そのまま進むと西側(持尾)方面へ出られる予感★
その先の分岐は、左へ。
2013年12月22日 15:45撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:45
その先の分岐は、左へ。
林道合流→東へ。
2013年12月22日 15:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:52
林道合流→東へ。
右手に火の用心道あり★
2013年12月22日 15:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 15:55
右手に火の用心道あり★
丸太橋手前でミスに気づき、若干引き換えす。
2013年12月22日 23:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 23:01
丸太橋手前でミスに気づき、若干引き換えす。
2013年12月22日 16:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 16:24
鉄塔横 通過→火の用心218道を歩く。
2013年12月22日 16:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 16:26
鉄塔横 通過→火の用心218道を歩く。
登山道に岩
2013年12月22日 16:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 16:26
登山道に岩
鉄塔下を通過。
2013年12月22日 16:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 16:34
鉄塔下を通過。
鉄塔横を通過。
2013年12月22日 16:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 16:40
鉄塔横を通過。
3つ辻。
右手には、林道が伸びている。
2013年12月22日 16:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 16:43
3つ辻。
右手には、林道が伸びている。
林道分岐
2013年12月22日 16:45撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 16:45
林道分岐
近くには、 "銃器による獣(イノシシ・シカ)の駆除"
H25.4.1-H26.3.31 のお知らせ板あり。
2013年12月22日 23:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 23:09
近くには、 "銃器による獣(イノシシ・シカ)の駆除"
H25.4.1-H26.3.31 のお知らせ板あり。
薄暗くなってきました。
途中、右手に、3箇所ほど農道及び小径の分岐あり。
2013年12月22日 16:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 16:49
薄暗くなってきました。
途中、右手に、3箇所ほど農道及び小径の分岐あり。
河南集落より、R407号線を西へ。
2013年12月22日 16:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 16:54
河南集落より、R407号線を西へ。
河南集落より、R407号線を西へ。
2013年12月22日 16:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 16:58
河南集落より、R407号線を西へ。
平石城跡まで0.5km・磐船神社0.6km 分岐あり。
日没、セーフ。
2013年12月22日 17:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
12/22 17:05
平石城跡まで0.5km・磐船神社0.6km 分岐あり。
日没、セーフ。
あすかの湯
2013年12月22日 20:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
12/22 20:40
あすかの湯
くだもの、どっさり買っちゃいました。
2013年12月23日 13:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
12/23 13:52
くだもの、どっさり買っちゃいました。

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

ゲスト
いつもながらオトコマエ山行♪
ワクワクレポ。楽しく拝見させていただきましたぁ〜♪
私もモチベ上がります☆
登り納めはギリギリですか?( ´艸`)
2013/12/23 11:21
ゲスト
tacaちゃん。こんにちわ♪
&いつもありがとうございます。

登り納め。。
何も考えてません。

行きたくなったら、行く。
月末までに、あと、何回行けるかなぁ?

心とお空のお天気次第。。

あと、このシーズンは、路面の凍結具合も関係してきますね。
アセ。。
2013/12/23 15:40
こんばんはtengu-さん
茶の木原学校林のブランコ乗られました。?
気持ちイイっすよ。
今年桜山に行った時見つけおもわずこいでしまいましたよ。tengu-さんにも乗ってほしかったな。

童心に帰れ気持ち良いですよ。

今回もロングコースお疲れ様でした。

                  mangan
 
2013/12/23 22:06
コンバンワ。
軍手が真っ黒だったり、枝っ葉がこびりついてたり。
つい、ニンマリしてしまいます。
お、同じだ。ってな感じで。
2013/12/23 22:06
ゲスト
Juantontoさん!
イイトコ見てるねっ!
同志だねっ!
2013/12/23 22:19
ゲスト
manganさん こんばんは。
ブランコ。また行く機会あると思うので
次のお楽しみです♪
2013/12/23 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら