また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3860853 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄

英彦山春の峰入り道 97km!

情報量の目安: S
-拍手
日程 2021年12月26日(日) ~ 2021年12月31日(金)
メンバー
天候26日激さぶ。時折雪 
27日曇り時々雪のち晴れ 
28日曇りのち時々晴れあたたか 29日曇り夜は雨 
30日晴れ時々曇り時に雪夜は雪
31日朝がた少し雪からの晴天
アクセス
利用交通機関
電車車・バイク
歩いて車回収しての毎日!
26日、コミュニティバス竈門神社〜観世音寺 どこで降りても100円。

27日、秋月〜西鉄甘木駅 バス330円。バス停は公民館の下。甘木駅〜太宰府駅 690円で乗ったが甘木鉄道甘木駅から小郡駅乗り換えで西鉄に乗ったほうが早かった。

28日、小石原道の駅〜秋月まで小石原タクシー代金5300円 小石原から西鉄バス杷木〜甘木駅〜秋月という帰り方もある。

29日、小石原タクシー英彦山銅の鳥居〜小石原 4200円
経路を調べる(Google Transit)
GPS
39:11
距離
97.8 km
登り
6,857 m
下り
6,346 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8~0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち53%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
3時間9分
休憩
18分
合計
3時間27分
Sスタート地点08:0508:42岩屋山08:5209:19焼米ヶ原09:41水瓶山09:4911:09内山(竈門神社前)BS11:32宿泊地
2日目
山行
9時間6分
休憩
57分
合計
10時間3分
宿泊地05:4706:10内山林道終点06:1107:08中宮跡07:1207:26宝満山07:3807:39宝満山キャンプセンター07:4007:48仏頂山07:4908:22頭巾山08:2708:41三郡山08:4811:07扇滝11:1611:33大根地神社11:4211:52大根地山11:5312:28冷水峠12:3514:12夜須高原記念の森14:28白坂峠15:50宿泊地
3日目
山行
6時間58分
休憩
44分
合計
7時間42分
宿泊地05:2405:34野鳥バス停05:3506:415合目駐車場06:4207:22水舟07:2307:38古処山07:4408:36屏山08:4209:09江川岳09:1009:29宇土浦越09:3010:15馬見山10:3911:07栗河内別れ12:40嘉麻峠登山口12:4313:06小石原バス停
4日目
山行
9時間49分
休憩
1時間28分
合計
11時間17分
小石原バス停05:3407:04陣尾07:59貝つり、笈つり08:00糸ヶ峰09:35大日ヶ岳09:4010:13斫石峠10:2110:55釈迦ヶ岳12:0215:18草木ヶ峠15:2416:13英彦山大権現社16:1516:30英彦山温泉しゃくなげ荘16:51銅の鳥居
5日目
山行
5時間9分
休憩
1時間28分
合計
6時間37分
銅の鳥居06:5507:19奉幣殿 水場07:3307:33英彦山神宮(奉幣殿)07:3807:41奉幣殿 水場07:4208:25バードライン分岐08:44産霊神社 水場08:5809:13英彦山中岳09:1609:23英彦山09:3609:38英彦山中岳09:5410:26英彦山北岳10:2811:29望雲台11:3911:55豊前坊・高住神社12:25野鳥の森観察路登山口12:38英彦山野営場駐車場12:58別所駐車場13:0613:28銅の鳥居13:3013:32ゴール地点
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
26日 太宰府政庁〜四王寺山〜水瓶山〜太宰府天満宮〜竈門神社
四王寺山下り箇所わかりにくい。テープあり。危険箇所特になし。
27日 竈門神社〜宝満山〜竜岩自然の家〜大根地神社〜秋月
宝満山の下りが鎖場注意。五玉神社は面白いからぜひ行ってみて。白髪の人は黒髪になれる。かも。秋月への不動滝から九州自然歩道は荒れているがもうちょっと整備したらきれいな名所になるかも。秋月橋からの不法投棄が目立った。

28日 秋月〜小石原の嘉穂アルプス。秋月から古処山へは川沿いの道で道に流れた水が凍結していた。古処山は少しだけ岩場あり。馬見山は急登。馬見山眺望もよく最高!嘉麻峠までがアップダウン多し。

29日、小石原〜英彦山 銅の鳥居 小石原峰入り道に入るところで暗くてロスト。貝つり の岩こえこわいです。大日からの下りも岩場や滑りやすい急坂なので注意。岳滅鬼岳へは、天候不良のためエスケ
ープし深谷峡から林道に迂回。今はもうないしゃくなげ荘だけへの沢沿いの道はエアリア破線だけどテープもあり大丈夫。

30日はゼロデイ 洗濯&観光

31日は、コース上ロープ鎖があったが足場はしっかりしていた。南岳へのピストンは登山路がカリカリで怖かった。北岳から高須神社への下山道は木製の橋の下のハシゴが不安定なので注意。望雲台は半分まで登ったが雪で足場が見えないので引き返した。
車はスタッドレスタイヤでも滑るのでチェーンをまいた。

ログが1日停滞の日をつくったら切れたのでとりあえずログは繋がっていないけど写真はこちらに掲載する。


その他周辺情報26日、太宰府→太宰府みかさの湯健康ランド 土日800円だがJAF割で700円 シャンプーボディソープリンス、ドライヤー付き 人いっぱいやった 
https://www.hotel-grantia.co.jp/dazaifu/spa/

27日、太宰府→都久志(つくし)の湯 600円 シャンプーリンスボディソープ付き、ドライヤーあり。サウナ、露天風呂は健康ランドより広い。20円靴、ロッカーにいる。https://tsukushino-yu.com/
えびえび食堂で晩ごはん エビ好きにはたまらんね

28日、太宰府→卑弥呼ロマンの湯 530円 安い!ヌルヌルでめちゃいい!ボディソプ、リンスインシャンプー、ドライヤー無料!また行きたい!源泉かけ流し
https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1363595497948/index.html

29日、おうとう桜道の駅600円。イルミネーションすごい。2時間かけて久留米から見に来たという人もいた。22時半まで。無料のイルミ。

31日、ホテル和で温泉!600円、シャンプーリンス、ボディソープ、乳液、Lotion、綿棒などもあった!日帰り入浴は、11時〜16時まで。
https://hikosan-nagomi.com/
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図

写真

太宰府市民の森 整備されてる
2021年12月26日 08:21撮影 by SO-53BSony
太宰府市民の森 整備されてる
岩屋城跡
2021年12月26日 08:46撮影 by SO-53BSony
岩屋城跡
岩屋城跡
岩屋城跡
青年の主張 山の上で生徒と顧問の先生が熱く叫んではった!家庭をで顧みなず部活を優先してしまうセンセ、大丈夫かな。頑張れ野球部
2021年12月26日 09:20撮影 by SO-53BSony
青年の主張 山の上で生徒と顧問の先生が熱く叫んではった!家庭をで顧みなず部活を優先してしまうセンセ、大丈夫かな。頑張れ野球部
1
急!
2021年12月26日 09:26撮影 by SO-53BSony
急!
水瓶山 雨乞いの神様らしい 縦走ちうは降らんようにしてくらはい
2021年12月26日 09:40撮影 by SO-53BSony
水瓶山 雨乞いの神様らしい 縦走ちうは降らんようにしてくらはい
梅ケ枝餅買ったぜ やっぱ買うよね
2021年12月26日 10:18撮影 by SO-53BSony
梅ケ枝餅買ったぜ やっぱ買うよね
ほかほかっ! 寺田屋ってとこで買った
2021年12月26日 10:19撮影 by SO-53BSony
ほかほかっ! 寺田屋ってとこで買った
隈研吾のスタバ!
2021年12月26日 10:23撮影 by SO-53BSony
隈研吾のスタバ!
牛を撫でるための行列
すごっ
2021年12月26日 10:26撮影 by SO-53BSony
牛を撫でるための行列
すごっ
2021年12月30日 14:09撮影 by SO-53BSony
手水舎の牛は人気ないのか行列なしになで放題!
手水舎の水は地下水で一人4リットルまでくんでいいそう。牛の前に蛇口あり!
あたたかい水
手水舎の牛は人気ないのか行列なしになで放題!
手水舎の水は地下水で一人4リットルまでくんでいいそう。牛の前に蛇口あり!
あたたかい水
お参りするとこもめちゃ行列
2021年12月26日 10:36撮影 by SO-53BSony
お参りするとこもめちゃ行列
竈門神社へ お守りとか授けるとこ写真撮り忘れたけどカフェみたいに近代的
2021年12月26日 11:14撮影 by SO-53BSony
竈門神社へ お守りとか授けるとこ写真撮り忘れたけどカフェみたいに近代的
鬼滅の刃のイラストみんな上手い!竈門炭治郎みたいにかっこいい中学生になれますようにとか、炭治郎みたいにかっこいい彼氏できますようにとか絵馬読むん楽しいな。
2021年12月26日 11:19撮影 by SO-53BSony
鬼滅の刃のイラストみんな上手い!竈門炭治郎みたいにかっこいい中学生になれますようにとか、炭治郎みたいにかっこいい彼氏できますようにとか絵馬読むん楽しいな。
宝満山へ 夜明け前から登山してはる人数名とすれ違う。年の頃は80歳ぐらいかな。みんな元気やー
宝満山へ 夜明け前から登山してはる人数名とすれ違う。年の頃は80歳ぐらいかな。みんな元気やー
巨岩!
2021年12月27日 07:10撮影 by SO-53BSony
巨岩!
宝満山への登山道脇の水場は水あり。20m程度脇の水場(昔偉い人の産湯につかったとか)は枯れとった
2021年12月27日 07:19撮影 by SO-53BSony
宝満山への登山道脇の水場は水あり。20m程度脇の水場(昔偉い人の産湯につかったとか)は枯れとった
宝満山山頂
2021年12月27日 07:30撮影 by SO-53BSony
宝満山山頂
1
宝満山
2021年12月27日 07:30撮影 by SO-53BSony
宝満山
鎖場をおります!巨岩!
2021年12月27日 07:31撮影 by SO-53BSony
鎖場をおります!巨岩!
石をもうがつ鬼滅の木!?
2021年12月27日 07:40撮影 by SO-53BSony
石をもうがつ鬼滅の木!?
眺望ないよ
2021年12月27日 07:49撮影 by SO-53BSony
眺望ないよ
白い道(雪だよ) ええトレイルやった。トレランの人にいいんじゃないの
2021年12月27日 07:58撮影 by SO-53BSony
白い道(雪だよ) ええトレイルやった。トレランの人にいいんじゃないの
眺望ないよ
2021年12月27日 08:23撮影 by SO-53BSony
眺望ないよ
航空監視レーダー三郡山山頂
2021年12月27日 08:45撮影 by SO-53BSony
航空監視レーダー三郡山山頂
ガスでがす 大根地山は眺望よし
2021年12月27日 08:45撮影 by SO-53BSony
ガスでがす 大根地山は眺望よし
竜岩自然の家 トイレ借りましただす ありがとうございました
2021年12月27日 10:28撮影 by SO-53BSony
竜岩自然の家 トイレ借りましただす ありがとうございました
お稲荷さん 水場ありました。土禁です
2021年12月27日 11:09撮影 by SO-53BSony
お稲荷さん 水場ありました。土禁です
扇滝 修行する滝なのかな
2021年12月27日 11:09撮影 by SO-53BSony
扇滝 修行する滝なのかな
岩屋にちょこん
2021年12月27日 11:11撮影 by SO-53BSony
岩屋にちょこん
2021年12月27日 11:31撮影 by SO-53BSony
2021年12月27日 11:34撮影 by SO-53BSony
2021年12月27日 11:35撮影 by SO-53BSony
2021年12月27日 11:35撮影 by SO-53BSony
2021年12月27日 11:38撮影 by SO-53BSony
2021年12月27日 11:39撮影 by SO-53BSony
大根地神社
大根地神社
大根地神社
ダイコンでなくオオネチ神社だった
2021年12月27日 11:40撮影 by SO-53BSony
大根地神社
ダイコンでなくオオネチ神社だった
2021年12月27日 11:45撮影 by SO-53BSony
大根地神社の舗装路
車が滑らんようにしとるみたい。たぶん。大根おろしみたーい
2021年12月27日 12:06撮影 by SO-53BSony
大根地神社の舗装路
車が滑らんようにしとるみたい。たぶん。大根おろしみたーい
ゴルフ場まで来た!青空出てきた
2021年12月27日 12:56撮影 by SO-53BSony
ゴルフ場まで来た!青空出てきた
由緒正しき五玉神社
2021年12月27日 13:44撮影 by SO-53BSony
由緒正しき五玉神社
2021年12月27日 13:45撮影 by SO-53BSony
五玉神社の休憩、トイレ
2021年12月27日 13:47撮影 by SO-53BSony
五玉神社の休憩、トイレ
五玉神社いいかんじー。またがったら玉のような子ども産める石とか、白髪が黒髪になるお水の湧き出る井戸とか、5つの玉石とかおもしろーい!
2021年12月27日 13:47撮影 by SO-53BSony
五玉神社いいかんじー。またがったら玉のような子ども産める石とか、白髪が黒髪になるお水の湧き出る井戸とか、5つの玉石とかおもしろーい!
2021年12月27日 13:48撮影 by SO-53BSony
この石にまたがると玉のような子どもが授かるとか
2021年12月27日 13:49撮影 by SO-53BSony
この石にまたがると玉のような子どもが授かるとか
2021年12月27日 13:50撮影 by SO-53BSony
五玉神社の滝
2021年12月27日 13:50撮影 by SO-53BSony
五玉神社の滝
これが五玉神社の白髪が黒髪になるという井戸!
2021年12月27日 13:51撮影 by SO-53BSony
これが五玉神社の白髪が黒髪になるという井戸!
2021年12月27日 13:52撮影 by SO-53BSony
黒髪になりますように!私も最近白髪きになるから
ジャバジャバかけといた。
2021年12月27日 13:52撮影 by SO-53BSony
黒髪になりますように!私も最近白髪きになるから
ジャバジャバかけといた。
1
今日は休館日 トイレは使える
2021年12月27日 14:12撮影 by SO-53BSony
今日は休館日 トイレは使える
不動の滝
2021年12月27日 15:16撮影 by SO-53BSony
不動の滝
長生きのお地蔵さんやったっけなー
2021年12月27日 15:36撮影 by SO-53BSony
長生きのお地蔵さんやったっけなー
ええ雰囲気のばす
2021年12月27日 15:51撮影 by SO-53BSony
ええ雰囲気のばす
食べてみたい
2021年12月27日 15:58撮影 by SO-53BSony
食べてみたい
秋月 駐車場 普通車1日400円翌日使用させていただきました。早朝より使用可能。無人だったので感想ボックスにお金を入れました。もう少し登山口の方に歩けば無料のとこあります。
2021年12月27日 15:45撮影 by SO-53BSony
秋月 駐車場 普通車1日400円翌日使用させていただきました。早朝より使用可能。無人だったので感想ボックスにお金を入れました。もう少し登山口の方に歩けば無料のとこあります。
スタート地点に帰るバス
20分遅れできたバス ラッキー号やった!わーい!
2021年12月27日 18:45撮影 by SO-53BSony
スタート地点に帰るバス
20分遅れできたバス ラッキー号やった!わーい!
古処山途中の水場こおっとったー
2021年12月28日 07:20撮影 by SO-53BSony
古処山途中の水場こおっとったー
古処山より
2021年12月28日 07:38撮影 by SO-53BSony
古処山より
2021年12月28日 07:39撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 07:39撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 07:41撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 07:42撮影 by SO-53BSony
岩場 鎖場
2021年12月28日 07:43撮影 by SO-53BSony
岩場 鎖場
大将の隠れ岩!
2021年12月28日 08:01撮影 by SO-53BSony
大将の隠れ岩!
2021年12月28日 08:10撮影 by SO-53BSony
岩岩岩岩
2021年12月28日 08:25撮影 by SO-53BSony
岩岩岩岩
日本庭園?
2021年12月28日 08:25撮影 by SO-53BSony
日本庭園?
屏山 へいざん!眺望よし
2021年12月28日 08:38撮影 by SO-53BSony
屏山 へいざん!眺望よし
屏山
2021年12月28日 08:38撮影 by SO-53BSony
屏山
屏山マイナス2度
2021年12月28日 08:39撮影 by SO-53BSony
屏山マイナス2度
げっ!階段いっぱい!
2021年12月28日 09:06撮影 by SO-53BSony
げっ!階段いっぱい!
江川岳 
2021年12月28日 09:09撮影 by SO-53BSony
江川岳 
城跡
2021年12月28日 09:42撮影 by SO-53BSony
城跡
2021年12月28日 09:45撮影 by SO-53BSony
ヒラタケ!
2021年12月28日 09:53撮影 by SO-53BSony
ヒラタケ!
馬見山 ええとこ!
2021年12月28日 10:16撮影 by SO-53BSony
馬見山 ええとこ!
2021年12月28日 10:16撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 10:17撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 10:18撮影 by SO-53BSony
見晴らし台
2021年12月28日 10:18撮影 by SO-53BSony
見晴らし台
雪だるま作ろう🎵
2021年12月28日 10:30撮影 by SO-53BSony
雪だるま作ろう🎵
馬見山
2021年12月28日 10:30撮影 by SO-53BSony
馬見山
馬見山の小屋 キレイ!泊まりたーい!
2021年12月28日 10:31撮影 by SO-53BSony
馬見山の小屋 キレイ!泊まりたーい!
2021年12月28日 10:32撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 10:32撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 10:33撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 10:34撮影 by SO-53BSony
見晴らしよかー!太陽もでてきた!
2021年12月28日 10:34撮影 by SO-53BSony
見晴らしよかー!太陽もでてきた!
2021年12月28日 11:01撮影 by SO-53BSony
2021年12月28日 11:02撮影 by SO-53BSony
あれ!あの雪被っとる山!英彦山まだとおし
2021年12月28日 11:03撮影 by SO-53BSony
あれ!あの雪被っとる山!英彦山まだとおし
予報曇りやったけど、晴れてきたやん
2021年12月28日 11:20撮影 by SO-53BSony
予報曇りやったけど、晴れてきたやん
わーい!
2021年12月28日 11:21撮影 by SO-53BSony
わーい!
「の」にちゅうもーく!
2021年12月28日 11:22撮影 by SO-53BSony
「の」にちゅうもーく!
なんや?
2021年12月28日 11:22撮影 by SO-53BSony
なんや?
1
トトロ!
2021年12月28日 11:22撮影 by SO-53BSony
トトロ!
最後の急なくだり
2021年12月28日 12:38撮影 by SO-53BSony
最後の急なくだり
小石原出発!
2021年12月29日 05:49撮影 by SO-53BSony
小石原出発!
暗くてあんまし見えんかったけど幹周りどっしりで迫力
2021年12月29日 05:55撮影 by SO-53BSony
暗くてあんまし見えんかったけど幹周りどっしりで迫力
行者堂にお参り
2021年12月29日 06:06撮影 by SO-53BSony
行者堂にお参り
2021年12月29日 06:10撮影 by SO-53BSony
香水池
2021年12月29日 06:11撮影 by SO-53BSony
香水池
この石に膝をつけると 膝が悪い人はよくなるらしい!長く歩けますようにお参り
2021年12月29日 06:11撮影 by SO-53BSony
この石に膝をつけると 膝が悪い人はよくなるらしい!長く歩けますようにお参り
この標識見逃してロスト香水池からすぐ左
2021年12月29日 06:14撮影 by SO-53BSony
この標識見逃してロスト香水池からすぐ左
眺望ないよ
2021年12月29日 07:03撮影 by SO-53BSony
眺望ないよ
貝つりから岩場、やせ尾根続く
2021年12月29日 07:37撮影 by SO-53BSony
貝つりから岩場、やせ尾根続く
2021年12月29日 07:49撮影 by SO-53BSony
2021年12月29日 09:18撮影 by SO-53BSony
大日岳 人がいたので写真をとってもらう。福岡県からきた若者グループ!スーダンブラウンというユーチューブやってはるらしい!
2021年12月29日 09:39撮影 by SO-53BSony
大日岳 人がいたので写真をとってもらう。福岡県からきた若者グループ!スーダンブラウンというユーチューブやってはるらしい!
3
若者たちと
2021年12月29日 09:40撮影 by SO-53BSony
若者たちと
ロープだらけ
2021年12月29日 09:53撮影 by SO-53BSony
ロープだらけ
2021年12月29日 09:58撮影 by SO-53BSony
2021年12月29日 09:59撮影 by SO-53BSony
2021年12月29日 10:19撮影 by SO-53BSony
この黄色テープ 峰入り古道からしっかりはいってた。黄色テープはしっかり貼ってある。釈迦から北は赤テープがあったが赤テープははり方が雑ではずれてゴミになっているのが何個もあった!
2021年12月29日 10:19撮影 by SO-53BSony
この黄色テープ 峰入り古道からしっかりはいってた。黄色テープはしっかり貼ってある。釈迦から北は赤テープがあったが赤テープははり方が雑ではずれてゴミになっているのが何個もあった!
2021年12月29日 10:22撮影 by SO-53BSony
2021年12月29日 10:45撮影 by SO-53BSony
釈迦ケ岳
2021年12月29日 10:56撮影 by SO-53BSony
釈迦ケ岳
若者グループは釈迦近くのトンネルまで車で来て大日と釈迦ピストン 私らは岳滅鬼山方面に行くと思ってたのでピストンのつもりで途中の岩場でストックをデポしてもたー!
私が登ったはうからのピストンは片道400m程度。そのまま降りたら100mで峰入り道にいけたのにー!グヤジイっ!
しかも下からの峰入り古道テープ入りすぎてて迷ったし
2021年12月29日 10:56撮影 by SO-53BSony
若者グループは釈迦近くのトンネルまで車で来て大日と釈迦ピストン 私らは岳滅鬼山方面に行くと思ってたのでピストンのつもりで途中の岩場でストックをデポしてもたー!
私が登ったはうからのピストンは片道400m程度。そのまま降りたら100mで峰入り道にいけたのにー!グヤジイっ!
しかも下からの峰入り古道テープ入りすぎてて迷ったし
釈迦ケ岳 大峯奥駈道とおんなじ名前 一緒に登った若者くんたちはこの山が本家で関西にもおんなじ名前あるよなっておもってたんだって!本家は奥駈道よ!役行者をリスペクトする修験者が同じ名前つけたんだろうなあ。釈迦のほうが本家の大日に似てる!一度歩いてみてとお話しました!
2021年12月29日 10:57撮影 by SO-53BSony
釈迦ケ岳 大峯奥駈道とおんなじ名前 一緒に登った若者くんたちはこの山が本家で関西にもおんなじ名前あるよなっておもってたんだって!本家は奥駈道よ!役行者をリスペクトする修験者が同じ名前つけたんだろうなあ。釈迦のほうが本家の大日に似てる!一度歩いてみてとお話しました!
げっ!ここからピストンやったらよかったんかも。
2021年12月29日 12:03撮影 by SO-53BSony
げっ!ここからピストンやったらよかったんかも。
テントはれそー
2021年12月29日 12:06撮影 by SO-53BSony
テントはれそー
黄色テープから赤テープに。赤テープキレイにはれてないから落ちてゴミになってるのいっぱいあった
2021年12月29日 12:14撮影 by SO-53BSony
黄色テープから赤テープに。赤テープキレイにはれてないから落ちてゴミになってるのいっぱいあった
2021年12月29日 13:06撮影 by SO-53BSony
トレランのレース会場やったんかな。このテープも落ちてるのあった
2021年12月29日 13:16撮影 by SO-53BSony
トレランのレース会場やったんかな。このテープも落ちてるのあった
午後から天候かを悪くなる予報なので大事をとって岳滅鬼山はエスケープして深倉峡に降りることにした
2021年12月29日 13:46撮影 by SO-53BSony
午後から天候かを悪くなる予報なので大事をとって岳滅鬼山はエスケープして深倉峡に降りることにした
でかっ!
2021年12月29日 14:07撮影 by SO-53BSony
でかっ!
姥が懐
2021年12月29日 14:10撮影 by SO-53BSony
姥が懐
でかっ!
でかっ!
深倉峡
2021年12月29日 14:13撮影 by SO-53BSony
深倉峡
橋壊れてます 下にもうひとつ橋あり
2021年12月29日 14:13撮影 by SO-53BSony
橋壊れてます 下にもうひとつ橋あり
トイレあり 水は沢水
2021年12月29日 14:25撮影 by SO-53BSony
トイレあり 水は沢水
2021年12月29日 14:38撮影 by SO-53BSony
天狗のち○ち○?
2021年12月29日 14:39撮影 by SO-53BSony
天狗のち○ち○?
2021年12月29日 14:39撮影 by SO-53BSony
しゃくなげ荘への沢沿いの道は破線路で荒れてるて書いてあったけどそれほどでもなくテープもしっかりはいっている。明るいうちに銅(かね)の鳥居に到着してよかったよかった
2021年12月29日 16:14撮影 by SO-53BSony
しゃくなげ荘への沢沿いの道は破線路で荒れてるて書いてあったけどそれほどでもなくテープもしっかりはいっている。明るいうちに銅(かね)の鳥居に到着してよかったよかった
英彦山大権現
2021年12月29日 16:14撮影 by SO-53BSony
英彦山大権現
道の駅おうとうの唐揚げ定食大盛りでかっ!
2021年12月29日 19:29撮影 by SO-53BSony
道の駅おうとうの唐揚げ定食大盛りでかっ!
2
道の駅おうとうのイルミ
2021年12月29日 19:47撮影 by SO-53BSony
道の駅おうとうのイルミ
2021年12月29日 18:33撮影 by SO-53BSony
2021年12月29日 18:32撮影 by SO-53BSony
温泉付き道の駅 350台以上駐車可 イルミは、22時半まで。無料。
2021年12月29日 18:32撮影 by SO-53BSony
温泉付き道の駅 350台以上駐車可 イルミは、22時半まで。無料。
英彦山大権現庭園
2021年12月30日 11:03撮影 by SO-53BSony
英彦山大権現庭園
ゼロデイ 深倉峡谷
2021年12月30日 12:20撮影 by SO-53BSony
ゼロデイ 深倉峡谷
男魂滝 その横に歓喜の滝あり
2021年12月30日 10:08撮影 by SO-53BSony
男魂滝 その横に歓喜の滝あり
苔苔こっこー
2021年12月30日 13:05撮影 by SO-53BSony
苔苔こっこー
慈母の滝
2021年12月30日 13:06撮影 by SO-53BSony
慈母の滝
2021年12月30日 13:40撮影 by SO-53BSony
男魂岩!男魂祭りなるものがあるらしい
2021年12月30日 13:12撮影 by SO-53BSony
男魂岩!男魂祭りなるものがあるらしい
英彦山 銅の鳥居
2021年12月30日 11:18撮影 by SO-53BSony
英彦山 銅の鳥居
銅(かね)の鳥居から石段を登ります
2021年12月31日 07:16撮影 by SO-53BSony
銅(かね)の鳥居から石段を登ります
2021年12月31日 07:21撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 07:30撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 07:35撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 07:42撮影 by SO-53BSony
1
2021年12月31日 07:43撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 07:53撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 07:56撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 08:00撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 08:10撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 08:15撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 08:21撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 08:22撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 08:34撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 08:39撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 08:45撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 09:05撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 09:07撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 09:08撮影 by SO-53BSony
南岳へ!
2021年12月31日 09:14撮影 by SO-53BSony
南岳へ!
2021年12月31日 09:16撮影 by SO-53BSony
きれいな樹氷
2021年12月31日 09:16撮影 by SO-53BSony
きれいな樹氷
2021年12月31日 09:17撮影 by SO-53BSony
南岳
2021年12月31日 09:25撮影 by SO-53BSony
南岳
2021年12月31日 09:25撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 09:26撮影 by SO-53BSony
南岳山頂わーい!
南岳山頂わーい!
上宮が見えます!
2021年12月31日 09:35撮影 by SO-53BSony
上宮が見えます!
上宮は倒壊の危険があり入っちゃだめ 風強し
2021年12月31日 09:40撮影 by SO-53BSony
上宮は倒壊の危険があり入っちゃだめ 風強し
2021年12月31日 09:40撮影 by SO-53BSony
上宮の休憩所 あたたか〜い
2021年12月31日 09:44撮影 by SO-53BSony
上宮の休憩所 あたたか〜い
風強いし休憩所ありがたやー!バイオトイレもめちゃキレイ!
2021年12月31日 09:44撮影 by SO-53BSony
風強いし休憩所ありがたやー!バイオトイレもめちゃキレイ!
2021年12月31日 09:53撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 10:17撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 10:17撮影 by SO-53BSony
北岳
2021年12月31日 10:27撮影 by SO-53BSony
北岳
2021年12月31日 10:30撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 10:35撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 10:41撮影 by SO-53BSony
1
2021年12月31日 10:51撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 10:59撮影 by SO-53BSony
望雲台
2021年12月31日 11:23撮影 by SO-53BSony
望雲台
鎖はしっかりついとります
2021年12月31日 11:24撮影 by SO-53BSony
鎖はしっかりついとります
登るとこ雪が吹き溜まりみたいになってるー
2021年12月31日 11:27撮影 by SO-53BSony
登るとこ雪が吹き溜まりみたいになってるー
2021年12月31日 11:36撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 11:36撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 11:38撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 11:39撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 11:45撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 11:45撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 11:45撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 11:45撮影 by SO-53BSony
1
2021年12月31日 11:46撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 11:48撮影 by SO-53BSony
高住神社
2021年12月31日 11:49撮影 by SO-53BSony
高住神社
高住神社 パワースポットらしい
2021年12月31日 11:51撮影 by SO-53BSony
高住神社 パワースポットらしい
牛さーん
2021年12月31日 11:51撮影 by SO-53BSony
牛さーん
九州自然歩道を帰りまっする
2021年12月31日 12:08撮影 by SO-53BSony
九州自然歩道を帰りまっする
山頭火の俳句みてハイキング!
2021年12月31日 12:19撮影 by SO-53BSony
山頭火の俳句みてハイキング!
スキー場 トイレあり
2021年12月31日 12:26撮影 by SO-53BSony
スキー場 トイレあり
2021年12月31日 12:46撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 13:18撮影 by SO-53BSony
ホテル和の日帰り温泉 600円 ぬるぬる感あり 
2021年12月31日 15:15撮影 by SO-53BSony
ホテル和の日帰り温泉 600円 ぬるぬる感あり 
望雲台
2021年12月31日 16:46撮影 by SO-53BSony
望雲台
大晦日のお参りへ
2021年12月31日 23:31撮影 by SO-53BSony
大晦日のお参りへ
2021年12月31日 23:36撮影 by SO-53BSony
松柱
2021年12月31日 23:37撮影 by SO-53BSony
松柱
2021年12月31日 23:44撮影 by SO-53BSony
2021年12月31日 23:53撮影 by SO-53BSony
2022年01月01日 00:00撮影 by SO-53BSony
2022年01月01日 00:05撮影 by SO-53BSony

感想/記録

車をスタート地点まで歩き、歩いたらまた車回収というパターンの縦走です。
太宰府〜英彦山まで峰入り道約85キロ&英彦山周回12キロの長旅でした!

26日太宰府政庁〜竈門神社
27日竈門神社〜宝満山〜大根地神社〜五玉神社〜秋月
五玉神社おすすめ
28日秋月〜嘉穂アルプス〜小石原 コースはアップダウンや階段も多いけど気持ちいいトレイル。馬見山眺望もよく気持ちいい。雪も残っててキレイやった。
29日小石原〜大日岳〜釈迦ケ岳〜銅の鳥居 修験道らしいトレイル。ロープや岩場、やせ尾根登場。めちゃ登ったとおもたらめちゃ下るの繰り返し。
温泉の巨大派手イルミにビッくらポン。
30日はゼロデイ コインランドリーで靴や服を洗濯&深倉峡谷、英彦山大権現、歩いたとき暗くて見えなかった大王杉など見学&お昼寝。
31日、雪が止むのを待ってから銅(かね)の鳥居スタート!鎖、ロープはあるもののそう難しくない。南岳への登山路はカリカリで怖かった。真っ青な青空と厳かな雰囲気の修験道でした!
望雲台は最後まで行けそうな気がしたけど途中まででやめときました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ