ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3873441
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山〜城山〜高尾山 奥多摩ラインと丹沢ラインを繋いだ

2021年12月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:37
距離
26.2km
登り
2,137m
下り
2,237m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:21
合計
8:37
7:29
7:29
4
7:33
7:33
31
8:27
8:36
25
9:01
9:02
3
9:05
9:05
4
9:09
9:09
4
9:13
9:13
5
9:18
9:21
26
9:47
9:47
4
9:51
9:52
9
10:01
10:02
2
10:04
10:13
3
10:16
10:16
7
10:23
10:23
15
10:38
10:39
3
10:42
10:44
21
11:05
11:05
13
11:18
11:21
51
12:12
12:41
9
13:02
13:02
17
13:19
13:20
3
13:23
13:23
35
13:58
13:58
15
14:13
14:21
2
14:23
14:23
8
14:31
14:32
6
14:48
14:48
8
14:56
15:01
15
15:24
15:24
9
15:33
15:33
4
15:37
15:40
12
15:52
15:52
4
15:56
15:57
0
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR中央線相模湖駅からバス
 相模湖駅 06:31 → 三ヶ木 06:53 @305円 
 三ヶ木 07:00 → 焼山登山口 07:16 @336円
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道の 石老山 ⇔ 顕鏡寺 の区間は通行できません
その迂回路になる大明神山を経由するルートも大明神展望台から下は2019年の台風の影響で崩落・倒木などがあり通行できますが注意が必要です。
その他周辺情報 下山後の温泉は高尾山口駅に隣接する極楽湯 @1200円(土日祝・繁忙期料金)

ちょっと高いが下山駅に温泉があるのは嬉しい。さすが世界の高尾山!
・・・しかしこの温泉、もの凄く密ってました。人数制限がないようなので脱衣室のロッカーもフル稼働。浴槽も背中を浴槽壁につけられるところはほんどナシの密りよう。サウナの前は5〜6人の入室待ち。オミクロン株のクラスターがいつ発生してもおかしくない状況です・・・。
今回も電車でGo!ハイキング。隣駅からの始発にのるために40分歩きました。
2021年12月30日 04:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 4:26
今回も電車でGo!ハイキング。隣駅からの始発にのるために40分歩きました。
電車に揺られて2時間弱・・。相模湖駅でやっと白んできた
2021年12月30日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 6:28
電車に揺られて2時間弱・・。相模湖駅でやっと白んできた
相模湖駅からさらにバス2本を乗り継いで焼山登山口。12月はじめの丹沢主脈縦走のスタート地点です。今回はここから関東百・石老山を経由して高尾山をめざします。
2021年12月30日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:17
相模湖駅からさらにバス2本を乗り継いで焼山登山口。12月はじめの丹沢主脈縦走のスタート地点です。今回はここから関東百・石老山を経由して高尾山をめざします。
スタートからしばらくはロード。朝日があたる焼山を見ながら進む
2021年12月30日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 7:22
スタートからしばらくはロード。朝日があたる焼山を見ながら進む
西野々バス停付近。今回は東海自然歩道に沿って歩くことにした。ここからも焼山〜丹沢主脈に繋がる道があり次回の主脈ではここから行ってみようかな
2021年12月30日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:28
西野々バス停付近。今回は東海自然歩道に沿って歩くことにした。ここからも焼山〜丹沢主脈に繋がる道があり次回の主脈ではここから行ってみようかな
道志川まで一旦下る
2021年12月30日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:34
道志川まで一旦下る
道志川。来年はこの川沿いのエリアをいろいろ徘徊する予定です。
2021年12月30日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 7:42
道志川。来年はこの川沿いのエリアをいろいろ徘徊する予定です。
ここから一般道を離れハイキングコースへ
2021年12月30日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:47
ここから一般道を離れハイキングコースへ
分岐など所々に東海自然歩道の標柱があるので確認しながら進む
2021年12月30日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:57
分岐など所々に東海自然歩道の標柱があるので確認しながら進む
常緑樹の樹林帯なのにやけに落ち葉が多い・・
2021年12月30日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:59
常緑樹の樹林帯なのにやけに落ち葉が多い・・
最初のピーク、石砂山をめざす。
2021年12月30日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:04
最初のピーク、石砂山をめざす。
正面のピークが石砂山かな
2021年12月30日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:07
正面のピークが石砂山かな
石砂山への最後の登り(汗)
2021年12月30日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 8:22
石砂山への最後の登り(汗)
石砂山とうちゃく。
焼山〜黍殻山・・と連なる丹沢主脈が目に入る。
2021年12月30日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 8:28
石砂山とうちゃく。
焼山〜黍殻山・・と連なる丹沢主脈が目に入る。
丹沢三峰も端正でイイ感じですね〜
2021年12月30日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 8:29
丹沢三峰も端正でイイ感じですね〜
石砂山。“いしざれやま“ というそうです。山頂に居合わせた登山者の方に教えてもらいました。因みにこのお方、前日の夜に秦野駅〜大倉〜主脈と夜通し歩いてきたそう・・。凄いですね〜
2021年12月30日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 8:32
石砂山。“いしざれやま“ というそうです。山頂に居合わせた登山者の方に教えてもらいました。因みにこのお方、前日の夜に秦野駅〜大倉〜主脈と夜通し歩いてきたそう・・。凄いですね〜
石老山を目指して石砂山を下る。石砂山で稼いだ標高をすべて出すくらいガッツリ下ります。
2021年12月30日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:39
石老山を目指して石砂山を下る。石砂山で稼いだ標高をすべて出すくらいガッツリ下ります。
下る下る・・
2021年12月30日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 8:58
下る下る・・
篠原集落に出てハイキングコースから一般道へ
2021年12月30日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:02
篠原集落に出てハイキングコースから一般道へ
しばらく一般道を歩く。写真は篠原バス停付近
2021年12月30日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:08
しばらく一般道を歩く。写真は篠原バス停付近
篠原の東海自然歩道の案内板に石老山〜顕鏡寺 通行止めの表示が!マジですか。予定ルートなんですけど。下調べが足りず知りませんでした・・。
2021年12月30日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 9:13
篠原の東海自然歩道の案内板に石老山〜顕鏡寺 通行止めの表示が!マジですか。予定ルートなんですけど。下調べが足りず知りませんでした・・。
石老山登山口。とりあえず石老山へ行きます。ここからハイキングコースになる。
2021年12月30日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:17
石老山登山口。とりあえず石老山へ行きます。ここからハイキングコースになる。
石砂山のお方から石老山の登りはけっこうキツイと聞いだけど・・
2021年12月30日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:30
石砂山のお方から石老山の登りはけっこうキツイと聞いだけど・・
休憩スポットがある
2021年12月30日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:44
休憩スポットがある
金毘羅神社がありました。
2021年12月30日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:47
金毘羅神社がありました。
石老山へGo!
2021年12月30日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:51
石老山へGo!
石砂山と同様に石老山も最後は階段状の登り(汗)
2021年12月30日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:59
石砂山と同様に石老山も最後は階段状の登り(汗)
関東百名山・石老山とうちゃく
2021年12月30日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 10:03
関東百名山・石老山とうちゃく
木に囲まれて眺望のない山頂ですがこの方向だけ開けていました(^^♪。富士山と丹沢主稜の大室山
2021年12月30日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/30 10:05
木に囲まれて眺望のない山頂ですがこの方向だけ開けていました(^^♪。富士山と丹沢主稜の大室山
今回も端正な姿を拝めてよかった(^^
2021年12月30日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 10:05
今回も端正な姿を拝めてよかった(^^
丹沢主脈と蛭ヶ岳
2021年12月30日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:07
丹沢主脈と蛭ヶ岳
蛭ヶ岳〜不動ノ峰・・と連なる丹沢主脈核心部
2021年12月30日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 10:08
蛭ヶ岳〜不動ノ峰・・と連なる丹沢主脈核心部
ここで栄養補給。今日は苺大福をいただく
2021年12月30日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 10:11
ここで栄養補給。今日は苺大福をいただく
顕鏡寺方面は通行止め
2021年12月30日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:14
顕鏡寺方面は通行止め
大明神展望台方面に下ろう
2021年12月30日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:14
大明神展望台方面に下ろう
こっちも通行可だけど荒れているようだな。でも行くしかないんで注意して進みます。
2021年12月30日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:15
こっちも通行可だけど荒れているようだな。でも行くしかないんで注意して進みます。
大明神展望台方面へ下っているが、この辺は荒れた印象はありません。
2021年12月30日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:17
大明神展望台方面へ下っているが、この辺は荒れた印象はありません。
右に相模湖が見えた
2021年12月30日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:22
右に相模湖が見えた
岩でゴツゴツした所もあるが通行に支障をきたすほどではないな
2021年12月30日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:28
岩でゴツゴツした所もあるが通行に支障をきたすほどではないな
大明神展望台から相模湖越しに右から景信山〜堂所山・・陣馬山に続く高尾山稜線
2021年12月30日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:43
大明神展望台から相模湖越しに右から景信山〜堂所山・・陣馬山に続く高尾山稜線
ねん坂方面に下山する。ここから先が荒れているようだ
2021年12月30日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:44
ねん坂方面に下山する。ここから先が荒れているようだ
なるほど通れなくはないけど荒れてますね
2021年12月30日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:52
なるほど通れなくはないけど荒れてますね
崩壊箇所。注意しながらも迅速に通過
2021年12月30日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:55
崩壊箇所。注意しながらも迅速に通過
赤布をチェックしながら進む。
コース上の倒木はどかされているので通行に支障はありません。
2021年12月30日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:59
赤布をチェックしながら進む。
コース上の倒木はどかされているので通行に支障はありません。
関川公衆便所付近。デンジャーソーンは終わりました。
2021年12月30日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:06
関川公衆便所付近。デンジャーソーンは終わりました。
ふたたび一般道へ
2021年12月30日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:08
ふたたび一般道へ
高尾山稜線と相模湖プレジャーフォレスト
2021年12月30日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:13
高尾山稜線と相模湖プレジャーフォレスト
プレジャーフォレストの方に向かう。
イルミネーション見てみたいな
2021年12月30日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:14
プレジャーフォレストの方に向かう。
イルミネーション見てみたいな
今回も民家の隙間を通り抜ける
2021年12月30日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:20
今回も民家の隙間を通り抜ける
チェックポイント ねん坂。国道412号を横断して坂道を上る
2021年12月30日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:20
チェックポイント ねん坂。国道412号を横断して坂道を上る
ハイキングコースに入り次のチェックポイント嵐山をめざす
2021年12月30日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:26
ハイキングコースに入り次のチェックポイント嵐山をめざす
プレジャーフォレストの駐車場脇を通過する
2021年12月30日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:27
プレジャーフォレストの駐車場脇を通過する
ねん坂 → 嵐山 の区間は嵐山への登りに入る前に細かいアップダウンを繰り返す。正直少しウンザリしました。
2021年12月30日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:39
ねん坂 → 嵐山 の区間は嵐山への登りに入る前に細かいアップダウンを繰り返す。正直少しウンザリしました。
上りが始まったと思うとすぐ下る・・
これが繰り返されるとじんわり精神的に堪えてきます・・
2021年12月30日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:50
上りが始まったと思うとすぐ下る・・
これが繰り返されるとじんわり精神的に堪えてきます・・
この辺りから嵐山への上りがはじまる
標高差約150mの上り
2021年12月30日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:56
この辺りから嵐山への上りがはじまる
標高差約150mの上り
ここまでのアップダウンが堪えていて足が前に進みません・・
2021年12月30日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:03
ここまでのアップダウンが堪えていて足が前に進みません・・
それでも堪えて登り嵐山とうちゃく
2021年12月30日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:11
それでも堪えて登り嵐山とうちゃく
相模湖が望めます。
名前の由来は京都の嵐山からきてるのか
2021年12月30日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:12
相模湖が望めます。
名前の由来は京都の嵐山からきてるのか
誰もいないのでここで大休憩。今日はこいつをいただきます。
2021年12月30日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:21
誰もいないのでここで大休憩。今日はこいつをいただきます。
お湯を沸かしてる間に嵐山からの景色を拝む
相模湖の向こうは扇山と権現山、その背後には大菩薩連嶺ですね。
2021年12月30日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 12:23
お湯を沸かしてる間に嵐山からの景色を拝む
相模湖の向こうは扇山と権現山、その背後には大菩薩連嶺ですね。
マルタイ屋台ラーメン。まぁまぁのお味でした。
こんな感じで本気モードのテント泊に持っていく美味しいラーメンを日々探求しております(^^
2021年12月30日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:28
マルタイ屋台ラーメン。まぁまぁのお味でした。
こんな感じで本気モードのテント泊に持っていく美味しいラーメンを日々探求しております(^^
今回は西野々から大明神を経由するルートで歩いています。
2021年12月30日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:40
今回は西野々から大明神を経由するルートで歩いています。
嵐山を下ります
2021年12月30日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:41
嵐山を下ります
ふたたび一般道に出て弁天橋をめざす
2021年12月30日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:53
ふたたび一般道に出て弁天橋をめざす
弁天橋。今回歩いたルートの最低鞍部です。
2021年12月30日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 13:02
弁天橋。今回歩いたルートの最低鞍部です。
弁天橋を渡る
2021年12月30日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 13:02
弁天橋を渡る
橋上から相模川
2021年12月30日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 13:03
橋上から相模川
出世の神様だって・・行ってみよう
2021年12月30日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:04
出世の神様だって・・行ってみよう
お詣りしましたが、もう会社トップへの出世ラインからは外れてるんですよね。
2021年12月30日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 13:05
お詣りしましたが、もう会社トップへの出世ラインからは外れてるんですよね。
弁天橋から登り返す
2021年12月30日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:11
弁天橋から登り返す
甲州街道を渡り城山へ
2021年12月30日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 13:20
甲州街道を渡り城山へ
富士見茶屋。嵐山でラーメン食べた後なので今回はスルー
2021年12月30日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 13:24
富士見茶屋。嵐山でラーメン食べた後なので今回はスルー
城山への上りハイキングコースに入る
2021年12月30日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:24
城山への上りハイキングコースに入る
階段状の上りはここにきて堪えます(汗)
2021年12月30日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:27
階段状の上りはここにきて堪えます(汗)
メガネ地蔵を横目に黙々と進む
2021年12月30日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:42
メガネ地蔵を横目に黙々と進む
この辺りだいぶ疲れてます・・
2021年12月30日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:09
この辺りだいぶ疲れてます・・
城山とうちゃく。これで赤線 奥多摩〜奥秩父ラインと丹沢ラインの接続完了 \(^o^)/

城山上りの後半しんどかったです・・
2021年12月30日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 14:13
城山とうちゃく。これで赤線 奥多摩〜奥秩父ラインと丹沢ラインの接続完了 \(^o^)/

城山上りの後半しんどかったです・・
城山からの景色。高尾山の向こう側には東京都心から横浜にかけての眺望が広がる
2021年12月30日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 14:14
城山からの景色。高尾山の向こう側には東京都心から横浜にかけての眺望が広がる
横浜市街
2021年12月30日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 14:15
横浜市街
東京都心

この時間の富士山は雲がかかっていました
2021年12月30日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 14:15
東京都心

この時間の富士山は雲がかかっていました
高尾山へ向かう
2021年12月30日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:21
高尾山へ向かう
世界一(たぶん世界で最も歩かれている)の縦走路を進む
2021年12月30日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 14:23
世界一(たぶん世界で最も歩かれている)の縦走路を進む
さぁ、2021年の最後の上りだ
2021年12月30日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:51
さぁ、2021年の最後の上りだ
高尾山とうちゃく
2021年12月30日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 14:56
高尾山とうちゃく
富士山は見えないけど 大山〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜大室山 と丹沢全域のシルエットが拝めた
2021年12月30日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 14:58
富士山は見えないけど 大山〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜大室山 と丹沢全域のシルエットが拝めた
大山。コースを変えて来年の晩秋の頃にでも行こう
2021年12月30日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 14:58
大山。コースを変えて来年の晩秋の頃にでも行こう
丹沢山〜不動ノ峰〜蛭ヶ岳・・・。たぶん毎年1度は通ることになるんだろうな
2021年12月30日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 14:58
丹沢山〜不動ノ峰〜蛭ヶ岳・・・。たぶん毎年1度は通ることになるんだろうな
大室山。丹沢主稜は来年のマストとしています。
手前のたおやかなピークが石老山ですね。
2021年12月30日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 14:58
大室山。丹沢主稜は来年のマストとしています。
手前のたおやかなピークが石老山ですね。
下山は6号路を行こう
2021年12月30日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:07
下山は6号路を行こう
せせらぎを耳にしながらの谷筋の道
2021年12月30日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:27
せせらぎを耳にしながらの谷筋の道
琵琶の滝
2021年12月30日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 15:39
琵琶の滝
舗装路に入ればゴールは近い
2021年12月30日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:47
舗装路に入ればゴールは近い
お地蔵さん
2021年12月30日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 15:50
お地蔵さん
高尾山口駅について2021年の山行は終了〜
2021年12月30日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 15:57
高尾山口駅について2021年の山行は終了〜
最後なんで駅隣接の極楽湯で汗を流そう
(温泉後のタオルや着替えの全てを背負ってきました。)

でも信じられないほど密ってました・・・
5
最後なんで駅隣接の極楽湯で汗を流そう
(温泉後のタオルや着替えの全てを背負ってきました。)

でも信じられないほど密ってました・・・
電車でGo!の特権
特大生🍺でひとり乾杯  
\(^o^)/
お疲れちゃんでした
8
電車でGo!の特権
特大生🍺でひとり乾杯  
\(^o^)/
お疲れちゃんでした

感想

2021年締めの山行は丹沢エリアと奥多摩エリアの赤線繋ぎで丹沢主脈・焼山登山口から関東百名山の石老山を経由して高尾山まで歩きました。思えば今年の山行は遥かなる高尾山でスタートした。高尾山でその年の山行を締めくくるのも悪くない。

11・12月と奥多摩・丹沢エリアをけっこう歩いて今までほとんど知らなかったこのエリアの概要は大体インプットできた。知れば知るほど興味は増すばかりですね。(^^ 今回の山行で高尾山から蛭ヶ岳までが繋がったので来年はこれを富士山まで引っ張りたい。そのプランを妄想するのが楽しい今日この頃です。

本来なら年末はお泊り八ヶ岳山行で雪山キックオフ!が例年だった。しかし12月11日に黄帽じゃないほうの全国大手カー用品店に預けている冬タイヤへの交換予約をしたら最短が大晦日といわれた。店から離れた倉庫からタイヤを持ってくるので、なんだかんだと1週間くらいはかかるもしれないがタイヤ交換予約の最短が3週間後はないだろ!(怒)もうそこで交換するのをやめようかとも思ったが、他にタイヤを預かってくれるところをイチから探すのも面倒で結局、大晦日の今日タイヤ交換してきました。北陸では有り得ない対応だと思う。改善を強く要望します!

ということで年末まで中低山ハイキングをしていたのですが、これはこれでけっこう楽しかったんで来年もしようかな。今後はスポットでゆるキャン△からめた低山ハイクはあるけど基本、山行の軸足は雪山に置いていこうと思っております。

2021年はチャリンコ落車による鎖骨骨折で年明けからの雪山シーズンはほとんど棒に振ってしまった。ケガから回復した夏もメインに考えていた尾瀬のテント泊や飯豊の縦走は悪天に阻まれ実行できずモヤモヤ感がありました。しかし秋以降は天気にも恵まれそれまでのモヤモヤ感を一掃する充実した山行を重ねることができました。

拙いヤマレコに拍手やコメントを入れてくれた皆様、どうもありがとうございました。2022年もよろしくお願いします。(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

こんにちは。
わたしも下調べが足りず、石老山まで迂回して登りました。大明神展望台からの景観には満足しましたが・・・
( ̄▽ ̄)
2021/12/31 14:43
parsleycandyさん  こんにちは

※入れありがとうございます(^^
前日に藤野名山まわりに行かれていたんですね。ルートどりのためとはいえ破線ルートに行かれるところは流石ですね。

電車バス利用の山行は、終了地点の交通機関の便数が多ければ(せめて1時間に1本)、利用価値ありと実感しました。マイカー利用より懐的にも優しいので奥多摩や丹沢に向かう時は今後も利用したいと思っております。
2021/12/31 16:07
やはりタイヤでしたか。
冬山へ行けない事情??と思い少し気になってました。身体、道具、アクセスくらいしか無いだろうと思いましたが、前者2つは問題いの容易に察しついたのでなんとなくタイヤかな?と思いました。

生まれも育ちも福井なので都会の事情は分からないけど3週間待ちはありえん‼︎
温厚なhoyanさんが怒るのも納得です。

来年のキャンプ楽しみです、それではよいお年を(^。^)

あっ、山行ノータッチでした(笑
2021/12/31 21:38
kiya99さん こんにちは

わかりました?わかりますよね。
まぁ同じお店でも金沢のお店は違うと思うのですが、ないモノを注文しているのならいざしらず契約倉庫に預けたものを取りに行って交換するだけのことに3週間は利用者をナメてるとしか思えません。ネットで他者をネガティブに言うのっていかがなものか・・とも思いましたが、個人ではないし、絶対に改善してほしいので勢いで書いてしまいました。 ふぅ〜(溜息)

ということで・・あけましておめでとうございます。
これからは初心に戻って雪山にチャレンジする予定です。
今年はキャンプ・お山とお世話になると勝手に思ってますので(^^ よろしくお願いします。
2022/1/1 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら